コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

トリグヴェ・ホーヴェルモ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
トリグヴェ・ホーヴェルモ
ネオケインジアン経済学
生誕 (1911-12-13) 1911年12月13日
ノルウェーSkedsmo
死没

1999年7月26日(1999-07-26)(87歳没)


ノルウェーオスロ
国籍 ノルウェーの旗 ノルウェー
研究機関 Aarhus大学
シカゴ大学
オスロ大学
研究分野 マクロ経済学, 計量経済学
母校 オスロ大学
影響を
受けた人物
ラグナー・フリッシュ
実績 計量経済学の確率アプローチ
均衡予算乗数
受賞 ノーベル経済学賞 (1989)
情報 - IDEAS/RePEc
テンプレートを表示
ノーベル賞受賞者ノーベル賞
受賞年:1989年
受賞部門:ノーベル経済学賞
受賞理由:計量経済学の確率基礎理論の解明と同時発生的経済構造の分析を称えて

トリグヴェ・マグヌス・ホーヴェルモ(Trygve Magnus Haavelmo、1911年12月13日 - 1999年7月28日)は、ノルウェー経済学者(日本人の中には、T・ハーベルモーと呼ぶ人もいる)。第1回ノーベル経済学賞を受賞したラグナル・フリッシュの弟子。フリッシュが創始した計量経済学を発展させた。

略歴

[編集]

業績

[編集]
  • 経済学の理論と実証の両分野にわたる多彩な研究業績を挙げた。とりわけ経済行動の相互依存性とその確率的な関係を、経済理論と近代統計学に基づいて測定することを中心とした計量経済学の方法論を、一般性をもつ理論として体系化し、今日の計量経済学の理論的基礎として構築した。この貢献は、経済学説史の上からも特記すべきことである。
  • 個々の経済現象は、それを他の諸現象と切り離して分析することができない。仮に経済行動を統計的に測定しようとすると、ごく限られた特殊な状況における観察結果を利用しない限り不可能である。ホーヴェルモは、ある一方的な偏りを測定結果に生じることを論証し、測定の一般原理を明らかにした。

ノーベル経済学賞受賞

[編集]
  • ホーヴェルモは、近代経済学における資本の理論で生じた投資と資本蓄積との関係の混乱に対して、問題の所在を明示した。この功績が称えられ、1989年ノーベル経済学賞を受賞したが、受賞後のロイターからの電話インタビューに対し「このような賞には感心しない」と答え、それ以上の会話を断った[1]。別のインタビューでは「(受賞は)光栄ではあるが、私はこの賞とは何の関わりも無い」「この賞は現実世界の問題とは全く無関係だ」ともつけ加えた[2]

著作

[編集]
  • "The Method of Supplementary Confluent Relations", 1938, Econometrica
  • "The Inadequacy of Testing Dynamic Theory by Comparing the Theoretical Solutions and Observed Cycles", 1940, Econometrica
  • "Statistical Testing of Business Cycles", 1943, RES
  • "The Statistical Implications of a System of Simultaneous Equations", 1943, Econometrica
  • "The Probability Approach in Econometrics", 1944, Econometrica
  • "Multiplier Effects of a Balanced Budget", 1945, Econometrica ("Supp. Notes", 1946)
  • "Family Expenditures and the Marginal Propensity to Consume", 1947, Econometrica
  • "Methods of Measuring the Marginal Propensity to Consume", 1947, JASA
  • "Statistical Analysis of the Demand for Food: Examples of Simultaneous Estimation of Structural Equations", with M.A. Girshick, 1947, Econometrica
  • "Family Expenditures and the Marginal Propensity to Consume", 1947, Econometrica
  • "Quantitative Research in Agricultural Economics: The Interdependence Between Agriculture and the National Economy", 1947, J of Farm Econ
  • "The Notion of Involuntary Economic Decisions",1949, EJ
  • "A Note on the Theory of Investment", 1950, RES
  • "The Concepts of Modern Theories of Inflation", 1951, Eknomisk Tidssk
  • A Study in the Theory of Economic Evolution, 1954.
  • "The Role of the Econometrician in the Advancement of Economic Theory", 1958, Econometrica
  • A Study in the Theory of Investment, 1960.
  • "Business Cycles II: Mathematical Models", 1968, IESS
  • Variation on a Theme by Gossen, 1972 (Swedish)
  • "What Can Static Equilibrium models Tell Us?", 1974, Econ Inquiry
  • "Econometrics and the Welfare State", 1990, Les Prix Nobel de 1989

脚注

[編集]

外部リンク

[編集]