ノート:あさひ型護衛艦 (2代)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


項目名(25DD)について[編集]

まずは新しく記事作成に携わられた皆様、ご苦労様でした。

さて、とりあえずは改名提案とまではしませんが、ちょっと気になる点をコメントします。本記事のタイトルは「25DD」となっていますが、他の命名前の護衛艦の記事名は「19500トン型護衛艦」「2500トン型護衛艦」となっています。5000トン型護衛艦としていないのは、何か理由があって意図的にしているのでしょうか?特段の理由が無ければ、合わせた方が良いのではと思いますが、いかがでしょうか。--TT mk2会話2012年9月30日 (日) 10:55 (UTC)[返信]

5000トン型護衛艦としちゃうと19DDと被っちまいます(あきづきは基準排水量5500トンですが、5000トン型と呼ばれてましたので)。未確認情報レベルでは「25DDはあきづき改」みたいな話も出てますし、防衛省が公開してるスペック見ても機関形式と対水上レーダー以外はほぼ同じですね。--KAMUI会話2012年10月7日 (日) 08:38 (UTC)[返信]

電源について[編集]

ハイブリッド推進機関COGLAG方式ですので電源(発電機)は重要だと思いますが、記述がありません。どなたかご存知ないでしょうか?--えいち・おおつか会話2017年11月24日 (金) 04:59 (UTC)[返信]