ノート:ご当地ソング
この記事は2007年2月1日に削除依頼の審議対象になりました。議論の結果、存続となりました。 |
ここは記事「ご当地ソング」の改善を目的とした議論用ノートページです。 |
話題
[編集]静岡県と愛知県の文化的同一性、「ご当地」としての共通性は無い。 風土として富士や伊豆をまとめたほうが適当。—以上の署名の無いコメントは、萩の月(会話・履歴)氏が[2006年9月10日 (日) 11:56 (UTC)]に投稿したものです。
広島カープの歌は?
[編集]これがご当地ソングだと、阪神の六甲おろしも入りますね。--以上の署名のないコメントは、61.23.192.37(会話/Whois)さんが 2007年3月8日 (木) 09:49 (UTC) に投稿したものです。
分割提案
[編集]非常に膨大になってきたので、分割は如何でしょうか、以下の分割を提案します。
- ご当地ソング/北海道
- ご当地ソング/東北
- ご当地ソング/東京
- ご当地ソング/神奈川
- ご当地ソング/関東その他
- ご当地ソング/甲信越
- ご当地ソング/東海
- ご当地ソング/北陸
- ご当地ソング/大阪
- ご当地ソング/関西その他
- ご当地ソング/中国四国
- ご当地ソング/九州沖縄
上記以外は残しておいても良いと思います。Mikomaid 2007年6月30日 (土) 14:45 (UTC)
- Wikipedia:分割提案#2007年6月でも告知。Mikomaid 2007年6月30日 (土) 14:50 (UTC)
- とりあえず、肥大化が著しい東京、神奈川、大阪を分割しました。異論がなければ残りも分割する方針です。Mikomaid 2007年7月8日 (日) 01:53 (UTC)
- 分割するのは構わないと思いますが、上記の記事名による分割には反対です。/を含む名称は特に必要が無ければ使うべきではありません(Wikipedia:記事名の付け方#使い方に注意すべき記号参照)。記事名は「○○のご当地ソング一覧」とし、既に分割されたものについても同様に改称することを提案します。また「関東その他」「関西その他」については単に関東・関西とし、記事冒頭で補足する形をとるほうがいいと思います。--こまくさ 2007年7月9日 (月) 14:22 (UTC)
- 親子関係を明確にするためと、できるだけ簡潔化するため、このようにしましたが、半角スラッシュは良くない、ということが判ったので提案内容を以下に変更します。
- 分割するのは構わないと思いますが、上記の記事名による分割には反対です。/を含む名称は特に必要が無ければ使うべきではありません(Wikipedia:記事名の付け方#使い方に注意すべき記号参照)。記事名は「○○のご当地ソング一覧」とし、既に分割されたものについても同様に改称することを提案します。また「関東その他」「関西その他」については単に関東・関西とし、記事冒頭で補足する形をとるほうがいいと思います。--こまくさ 2007年7月9日 (月) 14:22 (UTC)
- ご当地ソング/北海道
- ご当地ソング/東北
- ご当地ソング/東京
- ご当地ソング/神奈川
- ご当地ソング/関東
- ご当地ソング/甲信越
- ご当地ソング/東海
- ご当地ソング/北陸
- ご当地ソング/大阪
- ご当地ソング/関西
- ご当地ソング/中国四国
- ご当地ソング/九州沖縄
- これでどうでしょうか。Mikomaid 2007年7月12日 (木) 12:25 (UTC)
- 上記のページでは全角スラッシュ使用の是非は示されていませんが、『区切りが必要な場合には「記事名 (分類)」のような形式を用いてください』とあり、やはり推奨されない形式ではないかと感じます。また一覧部分を分割したものであれば記事名に「一覧」とある方が親切かと思います。親子関係については、Template:子記事を使用することで示すことができます(冒頭部の記法については、例えば八王子市の歴史などが参考になるでしょう)。このような理由から、私は「○○のご当地ソング一覧」という名称での分割を推します。
- また、東海・北陸・甲信越については曲の数がそれほど多くはないので「中部地方」としてまとめてはいかがでしょうか。--こまくさ 2007年7月18日 (水) 10:57 (UTC)
- それでは提案内容を再度変更します。
- これでどうでしょうか。Mikomaid 2007年7月12日 (木) 12:25 (UTC)
- ご当地ソング/北海道
- ご当地ソング/東北
- ご当地ソング/東京(これに改名)
- ご当地ソング/神奈川(これに改名)
- ご当地ソング/関東
- ご当地ソング/中部
- ご当地ソング/大阪(これに改名)
- ご当地ソング/関西
- ご当地ソング/中国四国
- ご当地ソング/九州沖縄
- これで如何でしょうか。Mikomaid 2007年7月28日 (土) 13:49 (UTC)
私の示した名称案に対し、どういった点を不満に感じるか説明していただければ幸いです。中部地方をまとめることについては合意としましょう。--こまくさ 2007年7月28日 (土) 14:04 (UTC)
- 親子関係をシンプルに表すには、これがベストと考えました。こまくさ様のは煩わしい感じが感じられます。Mikomaid 2007年8月3日 (金) 12:36 (UTC)
- 子記事といっても、サブページと異なり扱いは通常の記事と変わりません(少なくとも定義文は必要です)。また地方別に分けられた記事は多数ありますが、スラッシュを使用した記事名は目にした事が無く違和感があるのも事実です。この件については念のため井戸端にて意見を募ることとしました。なお煩わしいとのことですが、曲名の列挙に限らず簡単な解説なども記載するのであれば「一覧」は省いても構わないと思います。--こまくさ 2007年8月3日 (金) 13:23 (UTC)
問い合わせたところ、全角と半角の使い分けから日本語固有の記号以外は原則として半角記号を使うべきとのことです。従って全角スラッシュについても使用は推奨されないようです。--こまくさ 2007年8月3日 (金) 15:04 (UTC)
- それでは提案内容を再度変更します。
- ご当地ソング・北海道
- ご当地ソング・東北
- ご当地ソング・東京(これに改名)
- ご当地ソング・神奈川(これに改名)
- ご当地ソング・関東
- ご当地ソング・中部
- ご当地ソング・大阪(これに改名)
- ご当地ソング・関西
- ご当地ソング・中国四国
- ご当地ソング・九州沖縄
- これで如何でしょうか。大中黒なら逆に半角不推奨の様です。ちなみに、GFDLを満たせば書籍や雑誌への掲載等、商業利用も可能で、実際、書籍も発売中です。書籍の百科事典のように形がある物になる可能性も皆無であるとは言い切れません。それを考慮して、できるだけ、親項目に続くようにしました。Mikomaid 2007年8月22日 (水) 12:35 (UTC)
- 基本的にこまくささんのご意見に賛成です。
- 1. 他の地方別・都道府県別の記事名やカテゴリ名で一般的な「○○地方(県)の~」というスタイルに合わせた方がよい(例:東北地方の難読地名一覧、青森県の県道一覧)、2. その地方や都道府県ごとの説明を付さないのであれば、分割した記事は一覧記事にあたるので、Wikipedia:記事名の付け方#一覧およびメタ記事の取り扱いについてに従って「~一覧」とすべき、という2つの理由から「○○地方のご当地ソング一覧」、「○○県のご当地ソング一覧」とするのがよいのではないかと思います。また、地方の区分には{{日本の都道府県}}等で用いられている八地方区分(関西地方ではなく近畿地方)を用いた方がよいと思います。以上をまとめると、分割後の記事名の具体的な案は以下のようになります。
- --OiOiO 2007年8月24日 (金) 12:17 (UTC)
- OiOiOさんのご提案に賛成します。Mikomaidさんのご提案には賛成しません。理由はOiOiOさんと同じです。商業利用云々は何をお考えなのか全く理解できません。なお「地方」の文字の有無についてはどちらでもいいです。--КОЛЯ 2007年8月25日 (土) 18:04 (UTC)
- では、これで如何でしょうか
併せて、こういうtpを付けることにしましょう {{Topicpath|[[ご当地ソング]] > '''{{PAGENAME}}''' > [[{{PAGENAME}} (PC-98)]]}} {{子記事}} Mikomaid 2007年10月17日 (水) 13:49 (UTC)
- Mikomaidさんの案に沿えば、現在ひとつにまとめられている中国地方と四国地方が将来的に分けられた場合、中国地方の記事名を「中国のご当地ソング一覧」とすることになるので、「中華人民共和国」のご当地ソングを対象としているのか、「中国地方」のご当地ソングを対象としているのかが記事名からは分からなくなります。同様に、都道府県を付けないと、例えば、「大阪府」のご当地ソングを対象としているのか、「大阪市」のご当地ソングを対象としているのかが分かりません。従って、私が上で提案したように「地方」及び「都道府県」を付けた方がよいのではないかと思います。
- {{Topicpath}}及び{{子記事}}はあってもよいのではないかと思いますが、提示されている案については「(PC-98)」の部分の意味がよく分かりません。また、{{Topicpath}}を使うのではなく、{{日本の難読地名一覧}}のようなテンプレートを作成するのも一案かもしれません。 --OiOiO 2007年10月20日 (土) 07:20 (UTC) (一部追記 --OiOiO 2007年10月20日 (土) 07:24 (UTC))
- 反対がないようでしたら、当方の2007年8月24日 (金) 12:17 (UTC)の案でいかがですか。1週間待ってご意見がないようでしたら、この案で分割します。--OiOiO 2007年11月24日 (土) 13:02 (UTC)
- 分割しようと思いましたが、同時に改名することになるご当地ソング/東京、ご当地ソング/神奈川、ご当地ソング/大阪で改名提案が行われていなかったので、改名提案のテンプレートを貼ってきました。改名提案について反対がないことを確認してから、分割及び改名を行いたいと思います。--OiOiO 2007年12月15日 (土) 14:14 (UTC)
- 分割及び改名しました。--OiOiO 2007年12月22日 (土) 13:02 (UTC)
- お疲れさまでした。--КОЛЯ 会話 2007年12月23日 (日) 00:12 (UTC)
- 分割及び改名しました。--OiOiO 2007年12月22日 (土) 13:02 (UTC)
外部リンク先は「引っ越し」しました
[編集]外部リンク Tokyo Maboroshi Tower - Revusuted - 東京・首都圏を中心としたご当地ソングのタイトルを多数掲載。 http://www.pointex.biz/~eiji/tokyo/index.html
のデータは2008年2月までに、
more register movement » 『東京の歌ベストコレクション100』のための資料 http://pointex.biz/initial/archives/category/%e3%80%8e%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e3%81%ae%e6%ad%8c%e3%83%99%e3%82%b9%e3%83%88%e3%82%b3%e3%83%ac%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%ef%bc%91%ef%bc%90%ef%bc%90%e3%80%8f%e3%81%ae%e3%81%9f%e3%82%81%e3%81%ae
へ移動いたしました。
今も旧URLでアクセスする方が多く、その場合とうぜん404表示になりますので、ガッカリなさる方もいらっしゃるでしょう。
宜しければリンクの張り替えをお願いいたします。
コメント投稿者 Tokyo Maboroshi Tower - Revusuted( ← かなり以前に閉鎖し現在はありません) ブログ more register movement の作者(筆者):菅佐原英二(すがさわら・えいじ) --202.75.234.86 2009年1月21日 (水) 05:52 (UTC)
世界の地誌をテーマにした楽曲一覧
[編集]世界の地誌をテーマにした楽曲一覧はWikipedia:削除依頼/世界の地誌をテーマにした楽曲一覧により削除されました。--fromm 2010年9月29日 (水) 08:04 (UTC)
「ご当地ソング」であることの典拠が提示されない楽曲の挙例は除去されるべきです。
[編集]現状では、「ご当地ソング」の明確な定義もなく、「ご当地ソング」であることの典拠が提示されないまま、楽曲の挙例が重ねられています。
端的に言って、「ご当地ソング」であることの典拠が提示されない楽曲の挙例は除去されるべきです。
特にご異論がなければ、2週間程度の時間を置いて、その楽曲を「ご当地ソング」とする信頼できる第三者言及の提示がない楽曲については、挙例から除去したいと思います。
なお、過去にあった同様の構図の記事の編集について、「ノート:フォークデュオ#フォークデュオと呼ぶ典拠が提示されないアーティストの挙例は避けるべきです。」もご参照ください。--山田晴通(会話) 2020年1月24日 (金) 14:08 (UTC)
もう一つ論点を追加します。よほどの必然性がない限り、他言語版も含めて記事が存在しない全くの赤リンクの楽曲を挙例することは避けるべきであると考えます。併せてご意見をいただければ幸いです。--山田晴通(会話) 2020年1月24日 (金) 14:16 (UTC)
- ひと月以上、特段のご異論はありませんでした。大幅な削除の予告に切り替えます。--山田晴通(会話) 2020年2月29日 (土) 18:08 (UTC)
「ご当地ソング」であることの典拠が提示されない楽曲の挙例の大幅な除去の予告
[編集]直上の節における議論に、特にご異論がありませんでした。
この後、1週間ほど置いてから、典拠の定時がない挙例の機械的、かつ、大幅な除去に着手することを予告します。 もちろん、いったん除去した挙例について、典拠を示して再掲されることは歓迎されます。--山田晴通(会話) 2020年2月29日 (土) 18:11 (UTC)
- 少しは自分でできる範囲で典拠を探そうと考えているうちに時間が経過してしまいました。この間も、特にご異論はありませんでした。とりあえず、典拠を追加する作業に着手します。その後、予告した大幅な除去を実行します。--山田晴通(会話) 2020年5月7日 (木) 00:45 (UTC)