ノート:アスタナ
分割提案
[編集]自転車の節を「アスタナサイクリングチーム」に分割した方が良いと思います。都市としてのアスタナとは異なるものですから。--Peachkiller 2008年6月23日 (月) 05:14 (UTC)
- 自転車チームについての初稿を執筆したものです。当初は独立した記事を満たすほどの要件(内容)を満たさないと判断したためこの項目に記述した次第ですが、現状程度の内容であればかろうじて独立した記事になりうると思いますので、分割は否定しません。ただ、分割後の記事名は、英語版がen:Astana Team、ドイツ語版がde:Team Astanaであることを考えれば、「アスタナ・チーム」「チーム・アスタナ」もしくは「アスタナ (自転車競技)」とするのが妥当と考えますが、いかがでしょうか。--Bsx 2008年6月23日 (月) 12:53 (UTC)
- ご意見ありがとうございます。記事名についてですが、チームの公式ウェブサイトに掲げられた公式ロゴがASTANA cycling teamとなっておりますので、チームの正式名称はアスタナサイクリングチームであろうと考えます。サプライヤであるトレックとボントレガーのウェブサイトでも、ASTANA Cycling Teamと表記されております。--Peachkiller 2008年6月23日 (月) 13:30 (UTC)
- チーム名に関していえば、UCIプロツアーの公式サイトでの登録リストによれば単に「ASTANA」となっています。公式サイトで「Team CSC Saxo Bank Professional Cycling Team」としているチームCSC-サクソバンクの登録名が同様に「Team CSC Saxo Bank」となっていることを踏まえると「サイクリングチーム」までが正式名称かどうかは正直判断がつきかねる状況です。--Bsx 2008年6月23日 (月) 22:32 (UTC)
- なるほどなるほど。ですがわざわざカッコ付きの記事名にせずとも、「アスタナサイクリングチーム」がシンプルで良いのではないかと思います。が、貴殿がどうしても「アスタナサイクリングチーム」は許せないというのであれば、望むようにされたらよろしいのではないかと。--Peachkiller 2008年6月23日 (月) 23:43 (UTC)、
- 私は別に「アスタナサイクリングチーム」がどうしても許せないという意味ではないのですが(ちょっと長いなぁとは思いますが)。
- 念のためフランス語版を確認したところ、fr:Équipe cycliste Astanaとなっていました。フランス語は全く疎いのですが、和訳すると「アスタナサイクリング」あるいは「アスタナサイクリングチーム」という趣旨になるのであれば、その名称でもかまいません。--Bsx 2008年6月24日 (火) 10:05 (UTC)
- 私としては記事名への特段のこだわりはないので、ここはBsx氏に記事名の最終的なご決断をお願いしようと思います。よろしくお取り計らい下さい。--Peachkiller 2008年6月24日 (火) 10:57 (UTC)
- いろいろ考えたんですが、他言語版の記事名や検索エンジンのヒット数を勘案すると、やはり「アスタナ・チーム」が妥当なのかなと思います。Peachkillerさんがよろしいければ、数日待って分割に移ってもいいのではないでしょうか。--Bsx 2008年6月24日 (火) 11:16 (UTC)
- 了解しました。それではそれでいきましょう。--Peachkiller 2008年6月24日 (火) 12:06 (UTC)
- 分割しました。--Peachkiller 2008年6月30日 (月) 12:34 (UTC)
- お疲れ様でした。微修正を行いました。--Bsx 2008年6月30日 (月) 12:45 (UTC)
外部リンク修正
[編集]編集者の皆さんこんにちは、
「アスタナ」上の1個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。
- http://www.astana.kz/kaz/startpage/ にアーカイブ( https://web.archive.org/web/20081211033409/http://www.astana.kz/kaz/startpage/ )を追加
編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。
ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2018年3月17日 (土) 08:10 (UTC)
改名提案
[編集]2019年3月23日にトカエフ大統領が大統領令に署名し、都市の名称がヌルスルタンに正式に改称されました。外務省のウェブサイトでもヌルスルタンの名称が使用されるようになりました([1])。改称に合わせて以下の項目とカテゴリーを改名したいと考えます。
- アスタナ→ヌルスルタン
- ヌルスルタン→ヌルスルタン (曖昧さ回避)
- Category:アスタナの建築物→Category:ヌルスルタンの建築物
- Category:アスタナの交通→Category:ヌルスルタンの交通
- Category:アスタナ出身の人物→Category:ヌルスルタン出身の人物
- Category:アスタナのスポーツ→Category:ヌルスルタンのスポーツ
- Category:アスタナの歴史→Category:ヌルスルタンの歴史
また、この報道を踏まえて名称に「アスタナ」を含む施設、団体などの項目の改名提案は出しておりません。 反対意見がなければ1週間を経過した後に改名を行うことを予定しています。--Usaminian(会話) 2019年4月11日 (木) 14:32 (UTC)
記入が漏れていた上記のカテゴリーの改名も行います。--Usaminian(会話) 2019年4月11日 (木) 14:36 (UTC)
- 曖昧さ回避ページの移動は必要でしょうか?ーー雛鳥(Hinadori) 2019年4月12日 (金) 00:59 (UTC)
- 「ヌルスルタン」を曖昧さ回避のページとして、アスタナを「ヌルスルタン_(都市)」のような曖昧さ回避の括弧が付いた名称に変えたほうがいいという意味でしょうか?--Usaminian(会話) 2019年4月13日 (土) 08:43 (UTC)
- そうですね。ヌルスルタン (都市)に改名するというのも一つの方法ではあります。カザフ語版の記事も一度「Нұрсұлтан (қала)」すなわち「ヌルスルタン (都市)」に移動されたことがあるようです[2]。--雛鳥(Hinadori) 2019年4月14日 (日) 05:18 (UTC)
- コメントの意図がどうもよく分かりません。Hinadoriさんはご自分が作成された曖昧さ回避のページをどうされたいのですか?--Usaminian(会話) 2019年4月20日 (土) 01:17 (UTC)
- 返信 Usaminianさんは現在曖昧さ回避ページの「ヌルスルタン」を「ヌルスルタン (曖昧さ回避)」へ移動し、「アスタナ」を跡地の「ヌルスルタン」へ移動することを主張されていますが、曖昧さ回避ページをご覧になればおわかりのように、「ヌルスルタン」はもともと人名の一種であるため、ヌルスルタン (都市)に改名したほうがいいのかもしれない、ということです。他にはヴィクトリア(曖昧さ回避)とヴィクトリア (セーシェル)の例にならい、ヌルスルタン (カザフスタン)に改名するという方法も考えられます。また、この都市の正式な綴りは Нұрсұлтан (Nursultan) ではなくハイフン入りの Нұр-Сұлтан (Nur-Sultan) であるため、ヌル・スルタンやヌル=スルタンにするという選択肢もないわけではありません。「ご自分が作成された曖昧さ回避のページをどうされたいのですか?」という問いについては、答えるとするならば「現時点では下記にて首都記事の改名に反対しているため、曖昧さ回避ページも移動しないでほしい」ということになります。--雛鳥(Hinadori) 2019年4月24日 (水) 17:02 (UTC)
- コメントの意図がどうもよく分かりません。Hinadoriさんはご自分が作成された曖昧さ回避のページをどうされたいのですか?--Usaminian(会話) 2019年4月20日 (土) 01:17 (UTC)
- そうですね。ヌルスルタン (都市)に改名するというのも一つの方法ではあります。カザフ語版の記事も一度「Нұрсұлтан (қала)」すなわち「ヌルスルタン (都市)」に移動されたことがあるようです[2]。--雛鳥(Hinadori) 2019年4月14日 (日) 05:18 (UTC)
- 「ヌルスルタン」を曖昧さ回避のページとして、アスタナを「ヌルスルタン_(都市)」のような曖昧さ回避の括弧が付いた名称に変えたほうがいいという意味でしょうか?--Usaminian(会話) 2019年4月13日 (土) 08:43 (UTC)
反対現状では反対とします。これらの報道[3][4][5][6]によると長期独裁政権を率いてきたヌルスルタン・ナザルバエフ前大統領の名であることや改称に必要な国民投票を省略したなどの理由からカザフスタン国内に反対論が広がっているとのことです。カザフ語版や英語版などの記事もまだ改名されていません。--雛鳥(Hinadori) 2019年4月17日 (水) 18:50 (UTC)
- 大統領令の署名の前にカザフスタン内でヌルスルタンへの名称の変更に反対意見が出ていたことは知っています。しかし、改名が実際に行われ、かつカザフスタン国外の省庁でも新しいヌルスルタンの名称が認知されて用いられるようになったことから、記事名の付け方の正式名称に合致すると考えて改名提案を出しました。正式・公式の名称に反対する集団がいるために改名してはいけないというのであれば、ミャンマーや高輪ゲートウェイ駅はどうなるのでしょうか。カザフスタン内で反対意見が消えるまでの間、項目名と導入部分が合致しない状態が続くことは好ましくないと考えます。また、英語版のノートページでは新しい項目の綴りをどうするかという、改名を前提とした議論が進められています。ウィキデータで多言語版のウィキペディアの状況を確認しましたが、半分ほどが「ヌルスルタン」に改名されています([7])。--Usaminian(会話) 2019年4月20日 (土) 01:15 (UTC)
- 報告 反対票を取り消し、下記にて「条件付賛成」に変更しました。--雛鳥(Hinadori) 2019年5月25日 (土) 07:35 (UTC)
- コメント 特別:差分/72368910で申し上げたように、Wikipedia:記事名の付け方というのは、認知度、自然さ、正確、簡潔さ、首尾一貫性の5つが基本です。正式名称というのは、COMMONNAMEのことを言っているのであるとすれば誤訳なんですが、それはヨコに置いておいて、現行では、「日本語の正式名称」となっていて、「よく使われる略称、別名、別表記などは記事名に使うのではなく、正式な記事名」を使いましょう、と書いてあります。また「正式名称を使用しないこともあるよ」と言うことも書いてあります。決して「公式名称を使用しましょう」と言っているわけではありません。 現行の例示を見る限り、アスタナもヌルスルタン (ヌル-スルタン)もここで言うところの「日本語の正式名称」と見ませませす。日本語版でも他言語版でも、あくまでも、基本原則は、認知度、自然さ、正確、簡潔さ、首尾一貫性の5つですから、広範に使用されていないと結構難しくなるのです。英語版では、一般的に知られた名称とか早すぎとかで「現時点では反対」という意見が結構集まってしまい、結局コンセンサスが得られなかったようです。まぁ、「待て」という点でコンセンサスが得られたと解釈することもできます。土語版ですと、やはり「一般的に知られた名称」が勝っています。英語版よりもより強硬な感じで、「テッサロニキのことセラーニクと言い続けているじゃないか」という例を挙げている利用者もいます。自分は、日本語版での改名に関して「もうちょっと待ってみましょう」と言っておきます。「じゃあ、いつ変えるんだ、あー」ってことになるかと思うのですが、将来的に、不毛な議論やおかしなトラブルを避けるためにも、「日本国外務省の本省のサイトが変更したら即変更する」 (ここは日本語ウィキペディアであり日本国ウィキペディアじゃないので、という意見も出てくるかもしれませんが、なにか目安がないとトラブルが再発すると思います)みたいな条項を付け加えてもいいのではないかと考えています。ただ、議論の途中で慌ててルールを変更するのはルール違反なので、本件に関しては、もう少し「アスタナって言ってるじゃん」というソースが減ってきたら、考えればいいのではないかと思います。例えば、在カザフスタン共和国日本国大使館のサイトの一番下の「カザフスタン生活情報」の「ヌルスルタン案内」をクリックすると、「アスタナ案内」が出てきます。もう一方のpdfが7アルマティ案内だからアルマトイをアルマティに改名しようと言いたいのではなくて、ヌルスルタンが現時点では定着しているとは言い難いということが言いたいのです。まだまだ混在しちゃってるというところですね。短く言えば、Wait です。Takabeg(会話) 2019年4月23日 (火) 11:15 (UTC)
コメント ご意見ありがとうございます。2019年の改称以降にヌルスルタン/アスタナに言及された報道やリリースの表記は以下のようになっています。
- アスタナ
- ヌルスルタン
また、在日カザフスタン共和国大使館のウェブサイトでは4月24日時点で両方の表記が混在しています。([21][22])この改名提案のためにガイドラインの改定や追記を提案するほどの気力はないので、賛成意見が出なければ取り下げて、表記が定着した後に改名提案を出すどなたかに任せようと思います。(本来であれば33月23日にページが一度移動された後に改名に関する議論がされるべきだと思うのですが)--Usaminian(会話) 2019年4月25日 (木) 15:31 (UTC)
- 賛成 在カザフスタン共和国日本国大使館が修正したのを確認しました。その他の例も提示していただいていますが、提示していただいたリンクを含め最近のものでは、ヌルスルタンが圧倒しているようです。それと、雛鳥さん、いつまでも改称しないわけにもいかないわけですし、ここらでどうでしょうか?Takabeg(会話) 2019年5月7日 (火) 13:50 (UTC)
- コメント 4月25日にUsaminianさんが提示したリンクのうち、日本語教育学会にはリンク先に「ヌルスルタン」という記載は見当たりません。また、最後のリンク[23]では「ヌル・スルタン市」という表記になっているようです。--雛鳥(Hinadori) 2019年5月9日 (木) 22:24 (UTC)
- 説明が不足しており申し訳ありません。日本語教育学会内のpdfファイル([24])でヌルスルタンの表記が使われています。結局、Hinadoriさんは改名に反対されておられるのですか? Hinadoriさんが上で述べられた「反対論がある」という理由はWikipedia:記事名の付け方に合致しておらず、ウィキペディア本来の目的から逸脱した個人の主義信条に拠る論争の原因になりうるものだと私は考えます。--Usaminian(会話) 2019年5月10日 (金) 15:31 (UTC)
- PDFファイルでの記載を確認しました。こちらこそよく確かめておらず申し訳ありません。改名に反対かどうかということについては「どちらかというとまだ反対」ということになります。参考までにGoogleで検索してみたところ、「"ヌルスルタン" -ナザルバエフ」より「"アスタナ"」のほうがまだ多いようです。--雛鳥(Hinadori) 2019年5月11日 (土) 23:47 (UTC)
- 説明が不足しており申し訳ありません。日本語教育学会内のpdfファイル([24])でヌルスルタンの表記が使われています。結局、Hinadoriさんは改名に反対されておられるのですか? Hinadoriさんが上で述べられた「反対論がある」という理由はWikipedia:記事名の付け方に合致しておらず、ウィキペディア本来の目的から逸脱した個人の主義信条に拠る論争の原因になりうるものだと私は考えます。--Usaminian(会話) 2019年5月10日 (金) 15:31 (UTC)
(インデントを戻します)検索件数のヒット数は参考にならないと考えます。
- 期間の絞込みを行わずに検索をかければ、長い期間使用されていたアスタナのヒット数が多く出るのは当然です。(「スワジランド」と「エスワティニ」を検索にかければ、旧称のスワジランドのほうがヒット数が多く出ます)
- 両方の検索結果には「ヌルスルタン(アスタナ)」のように新名称と旧名称が併記されているページも含まれています。
- 新名称のヌルスルタンが用いられ、かつ前大統領のナザルバエフに言及されているページが検索結果から除かれていますが、公正なのでしょうか?
- 最初に挙げたこのページはお読みになられましたか? アスタナ・プロチームのようにヌルスルタンに改称された後も「アスタナ」の名称を使用している団体や施設の名前も「アスタナ」の検索結果に含まれています。
--Usaminian(会話) 2019年5月12日 (日) 04:47 (UTC)
- @雛鳥さんへ。「ヌル・スルタン」、「ヌール・スルタン」(自分はこれに近い発音をしています)は、表記揺れの範囲内です。それと、googleで検索ですけど、Usaminianさんも指摘されていますけど、過去の「アスタナ」表記を削除して回らない限り「アスタナ」のほうが多いのは自然なことですよね。本来、改名提案をする際に、Usaminianさんが多くの「証拠」を提示していればよかったのかなぁとは思いますが、現時点では提示されていますし、改称以降のもので、「ヌルスルタン」が「アスタナ」を凌駕していればいいわけですから、雛鳥さんが示した反対「理由」のなかには、納得できる理由が見あたりません。「反対するな」とは申し上げませんが、このような対応を続けていると「いつまでも納得しない利用者」という印象を持たれたり、そういうレッテルを貼られたりしてしまうのではないかと心配しています。それでは。--Takabeg(会話) 2019年5月15日 (水) 15:38 (UTC)
- Usaminianさん、Takabegさん、ご意見ありがとうございます。「"ヌルスルタン" -ナザルバエフ」としたのは、例えば2019年4月23日のこちらの記事のように、「ヌルスルタン・ナザルバエフ」という人名には言及しているけれども都市名としての「ヌルスルタン」には言及していないページを検索結果から除外することを意図したものだったのですが、確かに今回の場合はGoogle検索はあまり参考にはなりませんね。ただ、他にもまだ気がかりなことがあります。
- Usaminianさんが4月20日に『ウィキデータで多言語版のウィキペディアの状況を確認しましたが、半分ほどが「ヌルスルタン」に改名されています。』と発言されていますが、これについて少々気になっています。日本語版の記事は3月23日にMetropolis123456789さんにより一度「ヌルスルタン」に移動されているのですが、どうもこの方はアチェ語、閩南語、セブアノ語などといった複数の言語版で同様の移動を実施されているようです。それぞれの言語版のノートでは特に議論などされた様子はありません。イタリア語版ではMetropolis123456789さんにより一度Nursultano(Nursultanではなく、なぜか"Nursultano")に移動された後、別の利用者によりAstanaに差し戻しされています。(セブアノ語版では"Nursultano"に移動された後、そのままになっています。)他言語版の多くが「ヌルスルタン」になっているからといって、それが正しいとは判断できないのではないか、とも思います。
- といいましても、私は改名には何が何でも反対というわけでもありません。ある条件を付けさせていただければ賛成したいと思っているのですが、申し上げてもよろしいでしょうか?--雛鳥(Hinadori) 2019年5月19日 (日) 06:21 (UTC)
- @雛鳥さん、他の利用者に相談などせずに「条件付{{賛成}}」とでもしておけばいいのではないかと思います。どうぞ、おっしゃってみてください。--Takabeg(会話) 2019年5月19日 (日) 14:53 (UTC)
条件付賛成 Takabegさん、ありがとうございます。「どうぞ、おっしゃってみてください。」という言葉をいただいてから、念のためもう一度考えてみたのですが、次のような条件であれば改名に賛成したいと思います。
- ヌルスルタン(曖昧さ回避)→改名せず
- アスタナ→ヌルスルタン/アスタナ
- Category:アスタナ→Category:ヌルスルタン/アスタナ
- Category:アスタナの建築物→Category:ヌルスルタン/アスタナの建築物
- Category:アスタナの交通→Category:ヌルスルタン/アスタナの交通
- Category:アスタナ出身の人物→Category:ヌルスルタン/アスタナ出身の人物
- Category:アスタナのスポーツ→Category:ヌルスルタン/アスタナのスポーツ
- Category:アスタナの歴史→Category:ヌルスルタン/アスタナの歴史
ウィキペディア日本語版ではかつて2015年から2016年にかけて、グルジアをジョージアあるいは
ジョージア (国)もしくはサカルトヴェロに改名するか、はたまた改名しないのかで非常に長く揉めていたことがありましたが(ノート:ジョージア (国)/過去ログ02、ノート:ジョージア (国)/過去ログ04)
、私は当時「グルジア/ジョージアもしくはジョージア/グルジアに改名すればよいのではないか?」と思っていました。2015年12月3日には外部のメディアにて「ジョージア/グルジアで世紀の発見と不穏な政変の予兆」という記事が公開されていました。改名議論においても「ジョージア (グルジア)」へ改名することが提案されたことがありました。これに対しては2016年5月31日 (火) 11:38 (UTC)にIPユーザーの方から『Wikipedia:記事名の付け方 より、記事名の括弧内に別名、原語、読み仮名(通称のほうを記事名としている場合には正式名称)を併記してはなりません。 とあるため、「ジョージア (グルジア)」への改名は不適切です。』という意見が出されていましたが、Wikipedia:記事名の付け方#正式名称ではあくまでも括弧内に別名を併記してはならないとされているのであって、スラッシュ記号を使って併記してはならないとは定められていないようです。
ジョージア/グルジアの議論に関連して「Wikipedia:井戸端/subj/記事名等における複数(言語別・新旧)呼称の並記について」という話題が起こされていたのですが、そこではスペインの県名の項目としてCategory:カステリョー県/カステリョン県やCategory:アラカント県/アリカンテ県の自治体といったカテゴリが挙げられていました。Ks aka 98さんがこれについて『「記事名の括弧内に別名、原語、読み仮名(通称のほうを記事名としている場合には正式名称)を併記してはなりません」とあるので名称の併記は記事名としては不可だが、カテゴリに関しては禁止されていない』といった主旨の発言をされていました。つまり今回の場合、カテゴリ名をCategory:ヌルスルタン/アスタナのようにするのは禁止されてはいないということです。また、Ks aka 98さんは記事名の「括弧内」に別名を併記してはならないと主張されているのであって、ヌルスルタン/アスタナのようにスラッシュにより併記してはならないとは主張されていません。
なお、この井戸端の議論が起こされたのは2016年6月なのですが、実際にはそれより以前の2015年10月19日にはスペインの基礎自治体の記事としてスペイン語とバスク語を併記した「ブルラーダ/ブルラタ」という記事が作成されています。この記事はメインページの「新しい記事」にも選ばれており、Wikipedia:月間新記事賞/2015年10月にも掲載されています。(井戸端の議論提起者であるサンシャイン劇場さんはこの記事のことは御存知ではなかったのでしょうか? )記事の本文中では「公式名はスペイン語とバスク語をスラッシュでつなげたBurlada/Burlataである」とされているのですが、ウィキデータによればスペイン語版の記事名は"Burlada"、バスク語版は"Burlata"、英語版は"Burlada"であり、いずれも併記はされておらず、ドイツ語版はスラッシュではなくハイフンでつなげた"Burlada-Burlata"という表記になっています。
他に同様の項目として「ボリアナ/ブリアナ」や「ハベア/シャビア」などがあるようです。それぞれの記事本文によると「スペイン語名とカタルーニャ語(バレンシア語)名が優劣の差なく公式名であるためスペイン内務省などは二言語の名称をスラッシュ記号でつなげて表記することがある」ということなのですが、これらはウィキデータ[25][26]によりますと、日本語版以外に併記がおこなわれている言語版が存在していません。今回のヌルスルタン/アスタナの場合もウィキデータでは現在のところ併記状態となっている言語版はありませんが、日本語版のみ例外的に併記してもよろしいのではないでしょうか。
なお、私は今回「ヌルスルタン/アスタナ」への改名という条件付で賛成ということにしていただきますが、記事名およびカテゴリ名を恒久的に「ヌルスルタン/アスタナ」にすべきと主張するわけではありません。いくらかの年月が経過したのち、「ヌルスルタン/アスタナ」から「ヌルスルタン」もしくはまた別の名称へ再改名する可能性は否定しません。--雛鳥(Hinadori) 2019年5月25日 (土) 07:35 (UTC)
- コメント 「え゛?」というのが現在の心境です。「アスタナ」という旧称が使用されている例、例えば「アスタナ経済フォーラム」は「ヌルスルタン経済フォーラム」に改称されていないのも少し気になっていました。しかし、「アスタナ経済フォーラム」は「ヌルスルタン」で開催されています。TRT日本語版、スプートニク日本語版などは、つい最近でも「ヌルスルタン (旧称アスタナ)」、「ヌルスルタン (旧アスタナ)」と併記していました。しかし、「ヌルスルタンまたはアスタナ」とか「ヌルスルタン/アスタナ」とか併記していたわけではなく、「アスタナ」はあくまでも旧称扱いです。雛鳥さんは、他の利用者が提示したリンクもちゃんと読まれているようですし、調査してから行動する利用者だと思っているのですが、時間とエネルギーの使い方のベクトルが明後日の方角に向いてしまっているのではないかと心配しています。本件の場合、Wikipedia:井戸端云々などではなくWikipedia:記事名の付け方に従って何がよりCOMMONなのかを探るために時間とエネルギーを消費してほしかったです。雛鳥さんの時間とエネルギーの使い方は雛鳥さん自身が決めることですからあれこれ口出しする権利は私にはないのですが、雛鳥さんの時間とエネルギーの使い方は共同作業には不向きなのだと感じてしまいました。それでは。--Takabeg(会話) 2019年5月25日 (土) 15:58 (UTC)
- Hinadoriさんの提案はWikipedia:記事名の付け方に合致していないと考えるため、提案には同意できません。
- ブルラーダ/ブルラタなどのバスク地方の自治体の名称を引き合いに出されていますが、スペイン語とバスク語をスラッシュで結んだ「公式の」名称という事情があるため(自治体の公式ホームページで確認できます)、これらの項目名を適用することは不適当だと考えます。
- この井戸端のスレッドでKs aka 98さんは続けて「日本語話者全体としての、あるいは学術や広くメディア全体としての、日本語としての使われ方というものがあり、ウィキペディアはその使われ方を見て記事名を決める。([27])」と述べられており、私もその考えに賛同しています。(他の方の意図を歪めたとも受け取られかねない発言の引用は避けて頂ければと思います)私はカザフスタンの首都の新称と旧称をスラッシュなりハイフンなりの記号で結ぶ用例は確認しておりません。
- 大変失礼ですが、Hinadoriさんはご自分の主張を通すことが目的になっているのではないでしょうか?--Usaminian(会話) 2019年5月26日 (日) 09:00 (UTC)
返信 Takabegさん、Usaminianさん、ご意見ありがとうございます。今回はTakabegさんを少し驚かせてしまったようですね。申し訳ありません。Takabegさんには「Wikipedia:記事名の付け方に従って何がよりCOMMONなのかを探るために時間とエネルギーを消費してほしかったです。」と言われてしまいましたが、本件の場合は「何がよりCOMMONなのか」というのは果たしてどのように探ればよろしいのでしょうね。Takabegさんがノート:ジョージ・ランバートで使っておられたような、Google booksで検索するという方法は今回はあまり参考にはならないように思います。だとすれば、例えば昭文社や帝国書院、平凡社などといった出版社から現在発行されている地図帳でカザフスタンの首都が何と書かれているのか調べればよいのでしょうか。グルジア→ジョージアの改名提案のときにもそうしたことが行われていました(ノート:ジョージア (国)/過去ログ04#WP:CRITERIA (認知度含む五要件))。Usaminianさんは「私はカザフスタンの首都の新称と旧称をスラッシュなりハイフンなりの記号で結ぶ用例は確認しておりません。」と述べておられますね。私も今のところ日本語のメディアにおける「ヌルスルタン/アスタナ」や「アスタナ - ヌルスルタン」などといった用例は確認できていません。ただ、カザフ語で「Астана — Нұр-Сұлтан」などと表記されている事例は一応見つけられました[28][29]。Usaminianさんからは「ご自分の主張を通すことが目的になっているのではないでしょうか?」とも尋ねられましたが、私はそのようなことを目的としているわけではありませんよ。今回、Usaminianさんは4月25日に「賛成意見が出なければ取り下げて、表記が定着した後に改名提案を出すどなたかに任せようと思います。」と発言されていましたので、私の側としましても、私以外のどなたかが新たに反対意見を出さなければ本件からは手を引こうかと思っています。--雛鳥(Hinadori) 2019年6月2日 (日) 17:56 (UTC)
- @Hinadori:さん。今年改名されたので、Google books で 現時点でのCOMMON NAMEを探すのは難しいです。書籍などを比較すると歴史的に名称への言及は多く、Ngram viewer は日本語には対応していませんので、英語で例示させていただきますと、Stalingrad (スターリングラード)とVolgograd (ヴォルゴグラード)を比較すると、Volgograd よりも Stalingrad のほうが多くなってしまいます。ですから、改名以降の日本語でのCOMMON NAMEを調査するためには、日本語で書かれたニュースや各種文書などをチェックしてみるしかないと思います。「アスタナ」が「併記」されていないケースの方が多いのですが、先にお伝えしたように「併記」されている場合でも「アスタナ」は旧名扱いとなっています。カザフ語で「Астана — Нұр-Сұлтан」などと表記されている事例を少数発見できたとしても、少数の発見でCOMMON NAMEをひっくり返すことはできませんし、そもそも、ここは日本語ウィキペディアです。--Takabeg(会話) 2019年6月3日 (月) 14:06 (UTC)
改名提案の提出以来、お二方以外からの書き込みがないため、反対意見が出ない状態が一週間を経過した後も継続していれば改名作業を行おうと考えています。「アスタナ経済フォーラム」の名称については、カザフスタン政府は都市の改名後もアスタナの名前を含む公共施設、行事、企業などの名称を引き続き使用する方針を掲げているためでしょう([30]、アスタナ経済フォーラムは都市の名称が改名される前から十数回開催されている行事です)。--Usaminian(会話) 2019年6月9日 (日) 12:36 (UTC)
- 4月25日にUsaminianさんが賛成意見が出なければ取り下げると発言されてから、5月7日にTakabegさんが賛成されるまで12日間かかっているようですので、6月14日頃までは待っていただきたいと思います。議論参加者が少ないというのは確かですね。このような場合は、議論活性化のためのコメント依頼を提出するという方法もあります(Wikipedia:コメント依頼#議論活性化のためのコメント)。専門性の高い案件であれば、Portal‐ノート:アジアやプロジェクト‐ノート:アジアで告知したほうがよいのかもしれません。いずれの方法も義務というわけではありませんが。--雛鳥(Hinadori) 2019年6月9日 (日) 22:11 (UTC)
- では14日まで待ちましょう。まだコメントをされるのであれば、利用者の行為についてのコメント依頼でより多くの方からの意見を伺います。改名提案がここまで長期化している原因は項目の専門性ではありません。--Usaminian(会話) 2019年6月10日 (月) 22:10 (UTC)
賛成 既出用例もそうですしここ数日の各社報道表記も「ヌルスルタン」ですので(日経記事など)、Usaminianさんの2019年4月11日 (木) 14:36 (UTC)ご提案通りで賛成します。--ぽん吉(会話) 2019年6月13日 (木) 02:50 (UTC)
賛成 ご提案に素直に賛成します。ちなみに、英語版・フランス語版・ドイツ語版・ロシア語版・アラビア語版・中国語版・朝鮮語版など、多くの他言語版ウィキペディアで改名済みとなっています。--四葉亭四迷(会話) 2019年6月22日 (土) 23:17 (UTC)
報告 曖昧さ回避のページとカテゴリーの改名を行いました。移動に際してエラーが出たため、アスタナからヌルスルタンへの移動依頼を提出しました。([31])--Usaminian(会話) 2019年6月24日 (月) 13:12 (UTC)
- 報告 移動が行われたことを確認しました。--Usaminian(会話) 2019年6月27日 (木) 12:02 (UTC)
改名提案2
[編集]9月17日に名称が以前にも使われていた「アスタナ」に戻されました。それを受けて改名提案なしにOrange-kunさんによって記事名がアスタナに改名されました。改名の手続きを経ていないため、本来なら差し戻すべきかもしれませんが改名の追認という形にしたいと思います。前回の改名提案は長めの議論期間でしたが、今回は以前の名称に戻すだけなので追認でも大きな問題は起こらないだろうと考えています。加えて前回の改名提案で改名されたカテゴリなどについても元に戻すことを提案します。具体的には以下の7つです。
- ヌルスルタン (曖昧さ回避)→ヌルスルタン
- Category:ヌルスルタンの建築物→Category:アスタナの建築物
- Category:ヌルスルタンの交通→Category:アスタナの交通
- Category:ヌルスルタン出身の人物→Category:アスタナ出身の人物
- Category:ヌルスルタンのスポーツ→Category:アスタナのスポーツ
- Category:ヌルスルタンの歴史→Category:アスタナの歴史
- Category:ヌルスルタン→Category:アスタナ
--5gsheep(会話) 2022年9月18日 (日) 14:14 (UTC)
カテゴリのページを移動してよいでしょうか? 移動なら私でも出来るので。 --Picnic area(会話) 2022年9月18日 (日) 15:58 (UTC)
9月17日カザフスタンの大統領は、首都の名前を元に戻す法律に署名しました。 現在、その名前は再びアスタナであり、カザフ語から「首都」と訳されています。この 4 年間で、ヌルスルタンの名前がアスタナよりも認知度が高くなったとは思えません。 したがって、アスタナという名前を記事とカテゴリに戻すことに何の障害もないと思います。(Google Translate)--Orange-kun(会話) 2022年9月18日 (日) 17:48 (UTC)
- 返信 (Picnic areaさん宛) Wikipedia:ページの改名にもある通り1週間の告知期間を過ぎるまではページの移動は謹んでください。すでに移動してしまったものは追認依頼とします。--5gsheep(会話) 2022年9月19日 (月) 00:05 (UTC)
すみませんでした。--Picnic area(会話) 2022年9月19日 (月) 00:07 (UTC)
賛成 既に改名されたページについては追認とします。--Syanarion62(会話) 2022年9月19日 (月) 15:33 (UTC)
1週間経ち反対意見もないことから改名の追認がされたとして議論はクローズします。カテゴリについてはこの後順次改名します。--5gsheep(会話) 2022年9月27日 (火) 03:23 (UTC)
追記 改名提案に不備があったため、ヌルスルタン→アスタナの追認以外の改名(と追認)についてはもう一度時間を取ります。なおヌルスルタン (曖昧さ回避)→ヌルスルタンについては移動依頼が必要です。--5gsheep(会話) 2022年9月28日 (水) 14:38 (UTC)
- 報告 カテゴリについては順次改名作業を行っています。ヌルスルタン (曖昧さ回避)→ヌルスルタンについては移動依頼を提出しました。--5gsheep(会話) 2022年10月14日 (金) 08:43 (UTC)
報告 すべての改名が完了したことを確認しました。--5gsheep(会話) 2022年10月15日 (土) 04:28 (UTC)