コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:アブギダ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

翻訳立項の報告 20070110

[編集]

これが切りついたらアブジャッド用字系もやろうかな。--以上の署名のないコメントは、Hatukanezumi会話投稿記録)さんが 2007-01-10 11:47:02 (UTC) に投稿したものです。

用語

[編集]

--Hatukanezumi 2007年1月10日 (水) 11:47 (UTC)[返信]

翻訳内容

[編集]

誤訳あります。指摘、修正ください。

気づいたこと。

  • Virama の説明の後半は、書字システムの話じゃなくて文字のレンダリング (ISCIIUnicodeでの) の話になってますね。

--Hatukanezumi 2007年1月10日 (水) 11:47 (UTC)[返信]

やっぱりおかしいとおもうので、英語版も含めて加筆しました。変な英語だ(^^;)。--Hatukanezumi 2007年2月11日 (日) 11:26 (UTC)[返信]

分類

[編集]

2007年1月14日 (日) 01:54 (JST) の利用者:死郎さんの編集ですが、とりあえず revert とさせてください。理由ですが、

  • 翻訳原文では (単音文字用字系l) という分類を立てており、音節文字とは区別している。- 日本語版でもアブギダに属するものを音節文字に分類している例はありますが (例: 日本語版の音節文字)、学説的にも分類について見解の一致があるわけではないでしょう。本項目では、説明の趣旨からして音節文字とアブギダを区別して扱っています。
  • 音素音節文字と言った場合、日本語版ではハングルなどと紛らわしいです (上記音節文字参照)。

本項でも、アルファベットアブギダアブジャドを並列して扱っているにもかかわらずアブギダに属するものを総称の「アルファベット」で呼び慣わしていたりしますし、分類の問題は一筋縄でいかないようです。

--Hatukanezumi 2007年1月13日 (土) 18:18 (UTC) 鶴光のかやくごはん」「鶴光のオールナイト・ニッポン」を聴いていた世代です……[返信]

当面の差し戻し、諒解しました。しかし音節文字との内容の不一致は、いずれ解消されるべきでしょうね。『ハングルなどと紛らわしい』とのことですが、音節文字のほうの定義に従うならば音素音節文字の分類の下にアブギダと、それ以外(ハングルなど)の書字システムがあるものとの理解でした。その限りに於いては問題はないと考える次第です。ともかく、仰るように『アルファベット』についてもですが、『音節文字』の語が示す範囲も曖昧なので、少なくともそこは注記するなり何なりしないと拙い気はします。--死郎 2007年1月14日 (日) 07:33 (UTC)[返信]
アルファベット音節文字の区分に諸説あることについて、文献をあたって説明する文をいれたいとおもいます (査読に出してることだし、詳しいひとがやってくれるという期待もあります…)。
アブジャドもできれば見ていただけるとありがたいです (こっちは訳しっぱなしで、自分でもまだ校正してませんが)。--Hatukanezumi 2007年1月14日 (日) 09:12 (UTC)[返信]
アブジャドを拝見し、そこから書字システムへと辿りました。前者については、アルファベットにもアブギダにも書かれていない総合的な説明がここに集中しているのは、いささか偏っているかなあ、と。また後者の中でも音節文字項目での記述と同様、アブギダは音節文字に含まれる扱いになっていますね。やはり現時点では不統一の感が否めません。用語をどのように統一すべきかについては、まだこれといった具体的な案を持ちませんが。--死郎 2007年1月14日 (日) 11:42 (UTC)[返信]

(次節 #作業方針に続く) --Hatukanezumi 2007年2月2日 (金) 15:23 (UTC)[返信]

作業方針

[編集]

この節の内容はノート:文字/改訂の議論 20070115-へ移動しました。--Hatukanezumi 2007年2月23日 (金) 10:08 (UTC)[返信]

「作業方針」以降の議論の移動

[編集]
2007-02-23に当ノートの節《#翻訳内容》の一部がノートページ「ノート:文字」の新規サブページ「ノート:文字/改訂の議論 20070115-」へ分割されました(特別:差分/10841279特別:差分/10841219)。--Yumoriy会話

現在の議論ですが、アブギダを離れた話題となっていますので、ノート:文字/改訂の議論 20070115-というページを作って#作業方針以降の投稿をそこに移動し、そちらで続けることを提案します。異論のある方は次の金曜日ころまでにお申し出ください。

なお、個人的な心積もりとしては、今後の作業をつぎのように考えています。

  1. あと1、2週間かけて、現在内容の入っていない節をとりあえず執筆する。
  2. その後2週間程度意見を募ったうえで、現行の文字の記事と置換する。
  3. 置換後のノート:文字/改訂草稿およびノート:文字/改訂の議論 20070115-は編集を凍結する。
  4. それ以後は文字での編集およびノート:文字での議論に移行する。

--Hatukanezumi 2007年2月16日 (金) 09:26 (UTC) / 新ページ wikify --Hatukanezumi 2007年2月23日 (金) 10:08 (UTC)[返信]

移動しました。以後はこちらで。--Hatukanezumi 2007年2月23日 (金) 10:48 (UTC)[返信]