コンテンツにスキップ

ノート:カレーハウス・ターバン/参考資料

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

この項目は今後の加筆及び調査のため過去ログにしないようにお願いいたします。

内容についてはフォーマット修正中です。
  • ここでは出典のある判明した事項・資料のみを簡潔に記載してください。
  • 内容に関する解説や文脈から明らかな事項でも説明・推測は不要です。
  • 項目に関する議論は別途違う場所で実施してください。
  • 現状や現在明らかなことでも出典の無いものは記載しないでください。
  • ほぼ間違いなく同一の事象を指す事柄でも関連付けの確認資料が無いものは念のため※参考とつけてください。
  • 資料として簡潔にするため署名は別項目に記載してください。
  • 現在から当時を回顧する記事はその他に記載してください。


  • 利用時は公的資料を除き可能な限り複数の出典より事実を確認してください。

株式会社ターバン[編集]

会社法人等番号
2200-01-003907

コンピュータ化に伴う閉鎖登記簿謄本[編集]

下線部および役員は抹消事項。代表取締役の住所は省略。

  • 1971年(昭和46年)7月21日 登記
    • 商号・資本欄
      商号
      株式会社ターバン
      本店
      石川県金沢市高岡町22番3号
      公告をする方法
      金沢市において発行する北国新聞に掲載する。
      額面株式1株の金額
      金500円
      発行する株式の総数
      32000株
      発行済株式の総数 資本の額
      8,000株 金400万円
      登記用紙を起こした事由及び年月日
      設立 昭和46年7月21日
    • 目的欄
      目的
      1. 飲食店業の経営
      1. 前号に付帯する一切の業務
    • 役員欄 1丁
      役員に関する事項
      取締役 岡田隆
      取締役 田中吉和
      取締役 田中博子
      取締役 岡田良子
      代表取締役 岡田隆
      監査役 土田百々代
    • 予備欄
      その他の事項
      株式の譲渡制限に関する規定
      当会社の株式を譲渡するには取締役会の承認を受けなければならない
  • 1972年(昭和47年)6月12日 登記
    • 役員欄 2丁 - 1丁除却
      役員に関する事項
      取締役 岡田隆
      取締役 田中吉和
      取締役 岡田良子
      取締役 田中博子
      代表取締役 岡田隆
      監査役 土田百々代 昭和47年5月31日 以上6名重任
  • 1973年(昭和48年)12月25日 登記
    • 商号・資本欄
      本店
      石川県金沢市片町2丁目1番21号 昭和48年12月25日変更 移転
    • 役員欄 2丁
      役員に関する事項
      取締役 田中吉和 昭和48年12月20日 辞任
      取締役 田中博子 昭和48年12月20日 辞任
      監査役 土田百々代 昭和48年5月31日 退任
      取締役 三津昭
      監査役 谷口章一 昭和48年12月20日 以上2名 就任
  • 1974年(昭和49年)6月12日 登記
    • 役員欄 3丁 - 2丁除却
      役員に関する事項
      取締役 岡田隆
      取締役 岡田良子
      取締役 三津昭
      代表取締役 岡田隆
      監査役 谷口章一 昭和49年5月31日 以上5名重任
  • 1980年(昭和55年)2月6日 登記
    • 役員欄 3丁
      役員に関する事項
      取締役 岡田隆
      取締役 岡田良子
      取締役 三津昭
      代表取締役 岡田隆 昭和51年5月31日 以上4名 退任
      監査役 谷口章一 昭和50年5月31日 退任
    • 役員欄 4丁 - 3丁除却
      役員に関する事項
      取締役 岡田隆
      取締役 岡田良子
      取締役 三津昭
      代表取締役 岡田隆
      監査役 谷口章一 昭和55年1月28日 以上5名 就任
  • 1986年(昭和61年)6月13日 登記
    • 役員欄 4丁
      役員に関する事項
      取締役 岡田隆
      取締役 岡田良子
      取締役 三津昭
      代表取締役 岡田隆
      監査役 谷口章一 昭和56年6月30日 以上5名 退任
    • 役員欄 5丁 - 4丁除却
      役員に関する事項
      取締役 岡田隆
      取締役 岡田良子
      取締役 三津昭
      代表取締役 岡田隆
      監査役 谷口章一 昭和61年6月10日 以上5名 就任
  • 1988年(昭和63年)6月1日 登記
    • 役員欄 6丁 - 5丁除却
      役員に関する事項
      取締役 岡田隆
      取締役 岡田良子
      取締役 三津昭
      代表取締役 岡田隆
      監査役 谷口章一 昭和63年5月25日 以上5名 重任
  • 1990年(平成2年)5月31日 登記
    • 役員欄 6丁
      役員に関する事項
      取締役 岡田隆
      取締役 岡田良子
      取締役 三津昭
      代表取締役 岡田隆
      監査役 谷口章一 平成2年5月25日 退任
    • 役員欄 7丁 - 6丁除却
      役員に関する事項
      取締役 岡田隆
      取締役 岡田良子
      取締役 三津昭
      代表取締役 岡田隆 平成2年5月25日 以上4名 重任
      監査役 田中博幸 平成2年5月25日 就任
  • 1992年(平成4年)6月19日 登記
    • 役員欄 8丁 - 7丁除却
      役員に関する事項
      取締役 岡田隆
      取締役 岡田良子
      取締役 三津昭
      代表取締役 岡田隆
      監査役 田中博幸 平成4年6月10日 以上5名 重任
  • 1994年(平成6年)6月29日 登記
    • 役員欄 9丁 - 8丁除却
      役員に関する事項
      取締役 岡田隆
      取締役 岡田良子
      取締役 三津昭
      代表取締役 岡田隆
      監査役 田中博幸 平成6年6月21日 以上5名 重任
  • 1995年(平成7年)11月10日 登記
    • 商号・資本欄
      発行済株式の総数 資本の額
      20,000株 金1,000万円 平成7年11月10日変更
  • 1997年(平成9年)7月8日 登記
    • 役員欄 9丁
      役員に関する事項
      取締役 岡田隆
      取締役 岡田良子
      取締役 三津昭
      代表取締役 岡田隆 平成8年6月30日 以上4名 退任
    • 役員欄 10丁 - 9丁除却
      役員に関する事項
      取締役 岡田隆
      取締役 岡田良子
      取締役 岡田明
      代表取締役 岡田隆
      代表取締役 岡田良子 平成9年6月29日 以上5名 就任
      監査役 田中博幸 平成9年6月29日 重任
  • 1997年(平成9年)10月13日 登記
    • 役員欄 10丁
      役員に関する事項
      取締役 岡田隆 平成9年10月5日 辞任
      代表取締役 岡田隆 平成9年10月5日 辞任
      監査役 田中博幸 平成9年10月5日 辞任
      取締役 田中博幸 平成9年10月5日 就任
      監査役 岡田まさえ 平成9年10月5日 就任
  • 1999年(平成11年)9月28日 登記
    • 役員欄 11丁 - 規則80条6項移記
      役員に関する事項
      取締役 岡田良子
      取締役 岡田明
      取締役 田中博幸 平成11年5月31日 以上3名 重任
      取締役 岡田隆 平成11年5月31日 就任
      代表取締役 岡田良子 平成11年5月31日 重任
      代表取締役 岡田隆 平成11年5月31日 就任
      監査役 岡田まさえ 平成9年10月5日 就任 (登記年月日欄に×印)
  • 1999年(平成11年)11月4日 移記
    • 登記記録に関する事項
      平成元年法務省令第15号附則第3項の規定により
      平成11年11月4日移記

閉鎖事項全部証明書[編集]

新規事項のみ記載。下線部は抹消事項。代表取締役の住所は省略。

  • 2000年(平成12年)6月20日 登記
    • 役員に関する事項
      監査役 岡田まさえ 平成12年5月31日辞任
      監査役 田中孝子 平成12年5月31日就任
  • 2003年(平成15年)6月6日 登記
    • 役員に関する事項
      取締役 岡田良子 平成13年5月31日重任
      取締役 岡田明 平成13年5月31日重任
      取締役 田中博幸 平成13年5月31日重任
      取締役 岡田隆 平成13年5月31日重任
      代表取締役 岡田良子 平成13年5月31日重任
      代表取締役 岡田隆 平成13年5月31日重任

履歴事項全部証明書[編集]

新規事項のみ記載。下線部は抹消事項。代表取締役および清算人の住所は省略。

  • 2003年(平成15年)6月6日 登記
    • 役員に関する事項
      取締役 岡田良子 平成15年5月31日重任
      取締役 岡田明 平成15年5月31日重任
      取締役 田中博幸 平成15年5月31日重任
      取締役 岡田隆 平成15年5月31日重任
      代表取締役 岡田良子 平成15年5月31日重任
      代表取締役 岡田隆 平成15年5月31日重任
      監査役 田中孝子 平成15年5月31日重任
  • 2005年(平成17年)9月21日 登記
    • 役員に関する事項
      清算人 岡田良子
      解散
      平成17年8月31日株主総会の決議により解散
  • 2006年(平成18年)5月1日 登記
    • 株券を発行する旨の定め
      当会社の株式については、株券を発行する
      平成17年法律第87号第136条の規定により平成18年5月1日登記
      監査役設置会社に関する事項
      監査役設置会社
      平成17年法律第87号第136条の規定により平成18年5月1日登記

金沢商工名鑑[編集]

  • 『金沢商工名鑑(昭和51年版)』金沢商工会議所、昭和51年4月1日発行
    • 株式会社ターバン
    • 金沢市片町2丁目1番21号
    • (電)65-6617
    • (資)400万円
    • (創)昭和46年7月20日
    • (代)岡田隆
    • (従)男2名、女2名
    • (営)カレー食堂
    • (銀)金沢信用金庫御影橋支店

商標[編集]

  • 商標広報 特許電子図書館 [1]
    • 1992年9月29日 商標出願 出願番号 H04-281050
    • 1995年6月23日 商標公告 公告番号 H07-074907
    • 商標登録番号 3153766
      • 商標名 ターバン (ロゴ含む)
      • 指定役務 カレ―ライスを主とする飲食物の提供
      • 出願人 株式会社ターバン 石川県金沢市片町2丁目1番21号
  • 経過情報
    • 2005年(平成17年)4月20日 譲渡
  • 商標出願・登録情報 特許電子図書館 [2](2008年11月時点)
    • 登録日 平成8年(1996)5月31日
    • 先願権発生日 平成4年(1992)9月29日
    • 商標 (ターバンの文字のロゴ)
    • 称呼 ターバン
    • 権利者 田中博幸
    • 指定役務 42カレ―ライスを主とする飲食物の提供

店舗情報[編集]

高岡町店[編集]

  • 1971年8月10日 北国新聞(縮刷版)昭和46年8月10日 6面 広告
    • ★高岡町店 <金沢ボウリング場向い>
    • ★カレー専門店として長らくご愛顧いただきました <タナカ> 金沢ボウリング場向いもターバン高岡町店と改名再スタート致しました。倍旧のお引立の程お願い致します。
  • 高岡町店の変遷
    • 1965年頃 - "田中食堂"『'66金沢市住宅明細図』北陸刊行社、1965年。
    • 1966年7月頃 - "田中食堂"『金沢市住宅明細図No.4』北陸刊行社、1966年。
    • 1967年7月頃 - "田中食堂"『金沢市住宅明細図No.5』北陸刊広社、1967年。
    • 1968年7月頃 - "田中食堂"『金沢市住宅明細図No.6』北陸刊広社、1968年。
    • 1969年7月頃 - "田中食堂"『金沢市住宅明細図No.7』北陸刊広社、1969年。
      • 以上、西半分が"田中食堂"
      • 東半分が"倉庫"
    • 1970年7月頃 - "カレーライスの店 タナカ"『金沢市住宅明細図No.8』北陸刊広社、1970年。
      • 西半分が"カレーライスの店 タナカ"
      • 東半分が"倉庫"
    • 1971年5月頃 - "カレーライスの店 タナカ"『北部版金沢市住宅明細図No.9』北陸刊広社、1971年。
      • 西半分が"カレーライスの店 タナカ"
      • 南東四分の一が"倉庫"
      • 北東四分の一が"田中吉知"
    • 1972年5月頃 - "カレーライスの店 ターバン"『北部版金沢市住宅明細図No.10』北陸刊広社、1972年。
    • 1973年5月頃 - "カレーライスの店 ターバン"『'74金沢市住宅明細図No.11(北部版)』北陸刊広社、1973年。
    • 1974年7月頃 - "カレーライスの店 ターバン"『'75金沢市住宅明細図No.12(北部版)』北陸刊広社、1974年。
      • 以上、西半分が"カレーライスの店 ターバン"
      • 南東四分の一が"倉庫"
      • 北東四分の一が"田中吉知"
    • 1975年6月頃 - "カレーライスの店 ターバン"『50年金沢市住宅明細図No.13(北部版)』北陸刊広社、1975年。
      • 西半分が"カレーライスの店 ターバン"
      • 南東四分の一が"ガレージ"
      • 北東四分の一が"田中吉知"
    • 1976年6月頃 - 記載なし『51年金沢市住宅明細図No.14(北部版)』北陸刊広社、1976年。
    • 1977年6月頃 - 記載なし『52年金沢市住宅明細図No.15(北部版)』北陸刊広社、1977年。
    • 1978年5月頃 - 記載なし『53年金沢市住宅明細図No.16(北部版)』刊広社、1978年。
      • 以上、西半分と南東四分の一が"恵比寿商事(株)"
      • 北東四分の一が"田中吉知"
    • 1979年5月頃 - 記載なし『54年金沢市住宅明細図No.17(北部版)』刊広社、1979年。
      • すべて"恵比寿商事(株)"

片町店[編集]

  • 1971年8月10日 北国新聞(縮刷版)昭和46年8月10日 6面 広告
    • ★片町店 <片町センター裏通り> TEL 65-6617
  • 1973年12月25日 ※参考 法人登記 会社法人等番号 2200-01-003907
    • 1973年12月20日 本店を石川県金沢市片町二丁目1番21号に移転
  • 2004年8月30日 公式サイト店舗一覧[3]
    • 石川県金沢市片町2丁目1-21 076-265-6617
  • 2005年8月21日 ターバン公式ホームページ[4]
    • 2005.8.21(日)移転新規OPEN!(金沢市役所となりの地図 ウナシンビル1F)
  • 片町2丁目1-21
    • 1971年5月頃 - 記載なし『北部版金沢市住宅明細図No.9』北陸刊広社、1971年。
    • 1972年5月頃 - 記載なし『北部版金沢市住宅明細図No.10』北陸刊広社、1972年。
    • 1973年5月頃 - "カレー ショップ ターバン"『'74金沢市住宅明細図No.11(北部版)』北陸刊広社、1973年。
    • 1974年7月頃 - "カレー ショップ ターバン"『'75金沢市住宅明細図No.12(北部版)』北陸刊広社、1974年。
    • 1975年6月頃 - "カレー ショップ ターバン"『50年金沢市住宅明細図No.13(北部版)』北陸刊広社、1975年。
    • 1976年6月頃 - "カレー ショップ ターバン"『51年金沢市住宅明細図No.14(北部版)』北陸刊広社、1976年。
    • 1977年6月頃 - "カレー ショップ ターバン"『52年金沢市住宅明細図No.15(北部版)』北陸刊広社、1977年。
    • 1978年5月頃 - "梶山ビル 1F カレーターバン"、"2F スタンド"『53年金沢市住宅明細図No.16(北部版)』刊広社、1978年。
    • 1979年5月頃 - "梶山ビル 1F カレーハウス ターバン"、"2F コーヒースタンド ターバン"『54年金沢市住宅明細図No.17(北部版)』刊広社、1979年。
    • 1980年5月頃 - "梶山ビル 1F カレーライス ターバン"、2F スタンドなし『55年金沢市住宅明細図No.18(北部版)』刊広社、1980年。

玉川町店[編集]

  • 玉川町店の変遷
    • 1984年3月頃 - "スポーツサイクル イシカワ"『昭和59年版金沢市住宅明細図No.22(北部版)』刊広社、1984年。
    • 1985年2月頃 - "T・Iビル 1F カレーターバン / スポーツサイクルイシカワ"『昭和60年版金沢市住宅明細図No.23(北部版)』刊広社、1985年。
    • 1986年2月頃 - "T・Iビル 1F カレーターバン / スポーツサイクルイシカワ"『昭和61年版金沢市住宅明細図No.24(北部版)』刊広社、1986年。
    • 1987年2月頃 - "T・Iビル 1F カレーターバン / スポーツサイクルイシカワ"『昭和62年版金沢市住宅明細図No.25(北部版)』刊広社、1987年。
    • 1988年3月頃 - "T・Iビル 1F カレーターバン / スポーツサイクルイシカワ"『昭和63年版金沢市住宅明細図No.26(北部版)』刊広社、1988年。
    • 1989年3月頃 - "T・Iビル 1F カレーターバン"『平成1年版金沢市地籍番地用途地域図(北部版)』刊広社、1989年。
    • 1990年3月頃 - "T・Iビル 1F カレーターバン"『平成2年版金沢市地籍番地用途地域図(北部版)』刊広社、1990年。
    • 1991年3月頃 - 記載なし『平成3年版金沢市地籍番地用途地域図(北部版)』刊広社、1991年。

三馬店[編集]

  • 1982年6月16日 『金沢商工名鑑(昭和57年版)』金沢商工会議所、1982年。
    • カレーハウス
    • ターバン三馬店
    • 金沢市三馬2-254
    • (松下ビル102号)
    • (電)省略 (創)昭52年4月 (代)森憲
    • 治 (従)女1名 (営)飲食業 (取)カレー
    • ライス (本)金沢市片町2-1-21
    • (銀)金沢信用金庫扇ヶ丘支店
  • 金沢市三馬2-254の変遷
    • 1976年6月頃 - 記載なし『51年金沢市住宅明細図No.14(南部版)』北陸刊広社、1976年。
    • 1977年6月頃 - "カレーハウスターバン"『52年金沢市住宅明細図No.15(南部版)』北陸刊広社、1977年。
    • 1978年6月頃 - "カレーハウスターバン"『53年金沢市住宅明細図No.16(南部版)』刊広社、1978年。
    • 1979年5月頃 - "カレーハウスターバン"『54年金沢市住宅明細図No.17(南部版)』刊広社、1979年。
    • 1980年5月頃 - "カレーハウスターバン"『55年金沢市住宅明細図No.18(南部版)』刊広社、1980年。
    • 1981年3月頃 - "カレーハウスターバン"『昭和56年版金沢市住宅明細図No.19(南部版)』刊広社、1981年。
    • 1982年3月頃 - "カレーハウスターバン"『昭和57年版金沢市住宅明細図No.20(南部版)』刊広社、1982年。
    • 1983年2月頃 - "カレーハウスターバン"『昭和58年版金沢市住宅明細図No.21(南部版)』刊広社、1983年。
    • 1984年3月頃 - "カレーハウスターバン"『昭和59年版金沢市住宅明細図No.22(南部版)』刊広社、1984年。
    • 1985年2月頃 - 記載なし『昭和60年版金沢市住宅明細図No.23(南部版)』刊広社、1985年。

小立野店[編集]

石引1-13-32

  • 1971年5月頃~1972年5月頃『北部版金沢市住宅明細図No.9』北陸刊広社、1971年。
    • 『北部版金沢市住宅明細図No.10』北陸刊広社、1972年。
記載なし
  • 1973年5月頃『'74金沢市住宅明細図No.11(北部版)』北陸刊広社、1973年。
   ターバンカレー
  • 1974年7月頃~1976年6月頃
    • 『'75金沢市住宅明細図No.12(北部版)』北陸刊広社、1974年。
    • 『50年金沢市住宅明細図No.13(北部版)』北陸刊広社、1975年。
    • 『51年金沢市住宅明細図No.14(北部版)』北陸刊広社、1976年。
  • 1977年6月頃~1978年5月頃
    • 『52年金沢市住宅明細図No.15(北部版)』北陸刊広社、1977年。
    • 『53年金沢市住宅明細図No.16(北部版)』刊広社、1978年。
  • 1979年5月頃『54年金沢市住宅明細図No.17(北部版)』刊広社、1979年。
   ターバンカレー
  • 1980年5月頃~1982年3月頃
    • 『55年金沢市住宅明細図No.18(北部版)』刊広社、1980年。
    • 『昭和56年版金沢市住宅明細図No.19(北部版)』刊広社、1981年。
    • 『昭和57年版金沢市住宅明細図No.20(北部版)』刊広社、1982年。
   ターバンカレー
  • 1983年2月頃~1984年3月頃『昭和58年版金沢市住宅明細図No.21(北部版)』刊広社、1983年。
    • 『昭和59年版金沢市住宅明細図No.22(北部版)』刊広社、1984年。
記載なし
  • 1984年半ば頃『ゼンリンの住宅地図 60 金沢市 (北部版)』株式会社ゼンリン、1984年。
   カレーターバン
  • 1985年2月頃『昭和60年版金沢市住宅明細図No.23(北部版)』刊広社、1985年。
  • 1985年始め頃『ゼンリンの住宅地図 61 金沢市 (北部版)』株式会社ゼンリン、1985年。
  • 1986年2月頃『昭和61年版金沢市住宅明細図No.24(北部版)』刊広社、1986年。
記載なし


片町2号店[編集]

片町1-6-11

  • 1994年末頃 - "居酒屋すしべん片町店"『ゼンリン住宅地図'95 金沢市 (北部版)』株式会社ゼンリン、1995年。
  • 1995年1~3月頃 - "八幡のすしべん 片町店"『平成7年版金沢市住宅明細図 中 地籍版』刊広社、1995年。
  • 1995年末頃 - "ターバンカレー片町2号店"『ゼンリン住宅地図'96 金沢市 (北部版)』株式会社ゼンリン、1996年。
  • 1996年1~2月頃 - "1F ターバンカレー"『平成8年版金沢市住宅明細図 中 地籍版』刊広社、1996年。
  • 1997年1~3月頃 - "1F ターバンカレー"『平成9年版金沢市住宅明細図 中 地籍版』刊広社、1997年。
  • 1997年末頃 - "ターバンカレー片町2号店"『ゼンリン住宅地図'98 金沢市 (北部版)』株式会社ゼンリン北陸、1998年。
  • 1998年1~3月頃 - "1F いきいきラーメン"『平成10年版金沢市住宅明細図 中 地籍版』刊広社、1998年。
  • 1998年末頃 - "いき寿し"、"いきいきラーメン"『ゼンリン住宅地図'99 金沢市 (北部版)』株式会社ゼンリン北陸、1999年。

バイパス中央店[編集]

南新保ト23-1

  • 1994年末頃 - "レストラン アンデルセン"『ゼンリン住宅地図'95 金沢市 (北部版)』株式会社ゼンリン、1995年。
  • 1995年1~3月頃 - "(家)"『平成7年版金沢市住宅明細図 中 地籍版』刊広社、1995年。
  • 1995年末頃 - "ターバンカレー バイパス中央店"『ゼンリン住宅地図'96 金沢市 (北部版)』株式会社ゼンリン、1996年。
  • 1996年1~2月頃 - "ターバン カレー中央店"『平成8年版金沢市住宅明細図 中 地籍版』刊広社、1996年。
  • 1998年末頃 - "ターバンカレー バイパス中央店"『ゼンリン住宅地図'99 金沢市 (北部版)』株式会社ゼンリン北陸、1999年。
  • 1998年12月~1999年2月頃 - "ターバンカレー 中央店"『平成11年版金沢市住宅明細図 中 地籍版』刊広社、1999年。
  • 1999年末頃 - "マンガ喫茶 ビィドリーム"『ゼンリン住宅地図2000 金沢市 (北部版)』株式会社ゼンリン北陸、2000年。
  • 1999年12月~2000年2月頃 - "マンガ喫茶 ビィドリーム 駅西バイパス店"『平成12年版金沢市住宅明細図 中 地籍版』刊広社、2000年。

バイパス藤江店[編集]

藤江南2-14

  • 1994年末頃 - "ザ東京 ラーメン 藤江店"『ゼンリン住宅地図'95 金沢市 (北部版)』株式会社ゼンリン、1995年。
  • 1995年1~3月頃 - "ザ 東京ラーメン 藤江店"『平成7年版金沢市住宅明細図 中 地籍版』刊広社、1995年。
  • 1995年7月 - "平成7年 7月 飲食店、ターバンカレーを本店横に開設"。株式会社山崎屋 会社沿革
  • 1995年末頃 - "ターバン カレー バイパス 藤江店"『ゼンリン住宅地図'96 金沢市 (北部版)』株式会社ゼンリン、1996年。
  • 1996年1~2月頃 - "ターバン カレー バイパス 藤江店"『平成8年版金沢市住宅明細図 中 地籍版』刊広社、1996年。
  • 2001年末頃 - "ターバン カレー バイパス 藤江店"『ゼンリン住宅地図2002金沢市中央部版』株式会社ゼンリン北陸、2002年。
  • 2002年5月2日 - 2002.5.2現在のタウンページに記載。※ただし本店、伏見台店と別立て。
  • 2002年末頃 - "カレーハウス 藤江店"『ゼンリン住宅地図200303金沢市中央部版』株式会社ゼンリン北陸、2003年。
  • 2003年11~12月頃 - "ターバン カレー バイパス 藤江店"『平成16年版金沢市 中 住宅明細図 地籍版』刊広社、2004年。
  • 2004年11月~2005年1月頃 - "カレー ハウス 藤江店"『平成17年版金沢市 中 住宅明細図 地籍版』刊広社、2005年。

割出店[編集]

割出711-1

  • 1994年末頃 - "コーヒー &ランチ 真和"『ゼンリン住宅地図'95 金沢市 (北部版)』株式会社ゼンリン、1995年。
  • 1995年1~3月頃 - "コーヒーハウス真和"『平成7年版金沢市住宅明細図 中 地籍版』刊広社、1995年。
  • 1995年末頃 - "(住)"『ゼンリン住宅地図'96 金沢市 (北部版)』株式会社ゼンリン、1996年。
  • 1996年1~2月頃 - "ターバンカレー 割出店"『平成8年版金沢市住宅明細図 中 地籍版』刊広社、1996年。
  • 1996年末頃 - "ターバンカレー 割出店"『ゼンリン住宅地図'97 金沢市 (北部版)』株式会社ゼンリン、1997年。
  • 1998年末頃 - "ターバンカレー 割出店"『ゼンリン住宅地図'99 金沢市 (北部版)』株式会社ゼンリン北陸、1999年。
  • 1998年12月~1999年2月頃 - "ターバンカレー 割出店"『平成11年版金沢市住宅明細図 中 地籍版』刊広社、1999年。
  • 1999年末頃 - "(住)"『ゼンリン住宅地図2000 金沢市 (北部版)』株式会社ゼンリン北陸、2000年。
  • 1999年12月~2000年2月頃 - "(家)"『平成12年版金沢市住宅明細図 中 地籍版』刊広社、2000年。


伏見台[編集]

  • 2002年7月3日 クチコミサイト(チャンピオンカレーの項目)[5]
    • 最近はターバンカレーの片町か、伏見台本店にしか行かない。

石川県金沢市窪4丁目405

  • 1997年末頃 - 空欄『ゼンリン住宅地図'98 金沢市 (南部版)』株式会社ゼンリン北陸、1998年。
  • 1997年12月~1998年2月頃 - 空欄『平成10年版金沢市住宅明細図 南 地籍版』刊広社、1998年。
  • 1998年末頃 - "カレーハウス ターバン 伏見台本店"『ゼンリン住宅地図'99 金沢市 (南部版)』株式会社ゼンリン北陸、1999年。
  • 1998年12月~1999年2月頃 - 空欄『平成11年版金沢市住宅明細図 南 地籍版』刊広社、1999年。
  • 1999年11月~2000年1月頃 - "ターバンカレー 伏見台本店"『平成12年版金沢市住宅明細図 南 地籍版』刊広社、2000年。
  • 2000年11月~2001年1月頃 - "ターバンカレー 伏見台本店"『平成13年版金沢市住宅明細図 南 地籍版』刊広社、2001年。
  • 2001年11月~2002年1月頃 - "ターバンカレー 伏見台本店"『平成14年版金沢市 南 住宅明細図地籍版』刊広社、2002年。
  • 2002年5月2日 - 2002.5.2現在のタウンページに記載。※ただし本店は片町。
  • 2002年7月3日 クチコミサイト(チャンピオンカレーの項目)[6]
    • 最近はターバンカレーの片町か、伏見台本店にしか行かない。
  • 2002年10月~2003年1月頃 - "ターバンカレー 伏見台本店"『平成15年版金沢市 南 住宅明細図地籍版』刊広社、2003年。
  • 2003年11月~2004年1月頃 - "ターバンカレー 伏見台本店"『平成16年版金沢市 南 住宅明細図地籍版』刊広社、2004年。
  • 2004年8月30日 公式サイト店舗一覧[7]
    • カレーハウス・ターバン伏見台本店,カレーハウス・ターバン片町店(旧本店)
  • 2004年11月9日 公式サイト[8]
    • 株式会社ターバン(伏見台本店)
    • トップからのリンク先の店舗一覧は2005年1月15日時点のArchive。
  • 2005年1月13日 公式サイト[9]
    • 株式会社ターバン(片町本店)
    • 2004年11月25日伏見台店閉店のお知らせ(6年間に渡りまして、営業~の表記)
  • 2004年11月~2005年1月頃 - "(家)"『平成17年版金沢市 南・野々市町 住宅明細図地籍版』刊広社、2005年。

工大店[編集]

  • 2002年10月~2003年1月頃 - "(家)"『平成15年版金沢市 南 住宅明細図地籍版』刊広社、2003年。
  • 2003年3月15日 - 開店[10]
  • 2003年11月~2004年1月頃 - "ターバン カレー"『平成16年版金沢市 南 住宅明細図地籍版』刊広社、2004年。
  • 2004年11月~2005年1月頃 - "ターバン カレー"『平成17年版金沢市 南・野々市町 住宅明細図地籍版』刊広社、2005年。
  • 2005年末頃 - "ターバン カレー"『ゼンリン住宅地図200601 金沢市 (南部版)』株式会社ゼンリン、2006年。
  • 2006年1月~4月頃 - "ジャンカレー"『平成18年版金沢市 南・野々市町 住宅明細図地籍版』刊広社、2006年。
  • 2006年末頃 - "焼肉工大門"『ゼンリン住宅地図200701 金沢市 (南部版)』株式会社ゼンリン、2007年。
  • 2006年11月~2007年1月頃 - "ジャンカレー"『平成19年版金沢市 南・野々市町 住宅明細図地籍版』刊広社、2007年。
  • 2007年末頃 - 空欄『ゼンリン住宅地図200801 金沢市 (南部版)』株式会社ゼンリン、2008年。
  • 2007年11月~2008年2月頃 - "炭焼市場 たい笑"『平成20年版金沢市 南・野々市町 住宅明細図地籍版』刊広社、2008年。
  • 2008年現在、炭焼市場 たい笑

姉妹店[編集]

  • カレー工房アペティ
  • カレーの海賊本家
  • カレーハウス ジャン
    • 2002年10月~2003年1月頃 - "居酒屋 酔虎伝 工大前店"『平成15年版金沢市 南 住宅明細図地籍版』刊広社、2003年。
    • 2003年11月~2004年1月頃 - "源らーめん"『平成16年版金沢市 南 住宅明細図地籍版』刊広社、2004年。
    • 2004年11月~2005年1月頃 - "カレーハウス ジャン"『平成17年版金沢市 南・野々市町 住宅明細図地籍版』刊広社、2005年。

その他[編集]

  • 2005年10月 『北國アクタス2005年10月号』 北國新聞社
    • 昭和30年代に金沢市内で洋食店を営んでいた田中吉和チャンピオン前社長のカレーの味に、銀行員だった岡田隆ターバン前社長がほれ込んだ。意気投合した2人は共同経営で片町に「ターバンカレー」をオープン。
  • 2006年11月7日 NHKK金沢放送局テレビ
    • 『そこが気になる』「石川のカレーは変わっている?」
    • カレー専門店経営者として岡田良子へのインタビュー
      • 創業35年のカレー専門店を営む岡田さん(中略)
      • 岡田良子さん「創業35年経ちますけれども、(以下略)
  • チャンピオンカレー公式ホームページ(2007年)
    • 昭和36年
      • 田中吉和のプロフィール 金沢市内で「洋食タナカ」を開業
      • チャンカレの歴史 金沢市高岡町で「洋食タナカ」をオープン

電話帳[編集]

現在の利用者が確認できないものは電話番号を省略。

  • 『ハローページ石川県・かなざわ版』日本電信電話株式会社 電話帳事業推進部 北陸事業推進部、1996年8月、p. 200。"掲載情報は'96年5月1日現在"
ターバンカレー
 本店………………………65-6617 片町2-1-21
 片町2号店 ………………xx-xxxx 片町1-6-11
 バイパス中央店…………xx-xxxx 南新保ト23-1
 バイパス藤江店…………67-7008 藤江南2-14
 割出店……………………xx-xxxx 割出711-1
現チャンピオン側は「タナカのターバンカレー」(p. 215, p. 407)と記載。
  • 『タウンページ 石川県版』西日本電信電話株式会社、2002年8月、p. 297。"掲載情報は2002.5.2現在"
ターバンカレー
 本店 ……………… 265-6617 片町2-1-21
 伏見台店 ………… xxx-xxxx 窪4-405
ターバンカレーバイパス藤江店
           267-7008 藤江南2-14

確認中項目[編集]

項目編集時に以下について出典付情報源が判明した場合には調査資料にも併せて追記お願いいたします。

  • 1971年片町店開店当時のの詳細な住所
  • 高岡町店及び各店のの営業形態及び株式会社ターバンとの関係を示す資料
  • 玉川町店(仮称)の店名
  • 各店舗の開店日付/閉店日付
  • ターバンの商標申請時に対する異議の有無と内容を示す資料
  • 伏見台店に本店を移した日付
    • NTTタウンページ情報 (1996,2002年取得済)
  • 株式会社ターバンの解散目的と清算完了後の予定を示す資料