ノート:ガンダムTR-1
項目の分割を
[編集]項目の大半がTR-1ヘイズル関連になってきているのでTR-1ヘイズルは分割した方が良いと思いますがよろしいでしょうか?—以上の署名の無いコメントは、61.21.36.36(会話・履歴)氏によるものです。
で、分割した「ジム・クゥエル」は「ジム・カスタム」と統合した方がいいと思うのですが。—以上の署名の無いコメントは、210.139.65.89(会話・履歴)氏によるものです。
同意です。
今月新たに「アウスラ」も発表された事だし、そろそろ潮時かな、と。—以上の署名の無いコメントは、真ちゃんサーブ(会話・履歴)氏によるものです。
ジム・カスタムと統合は必要ないと思います。関連項目としてリンクさせればいいと思います。—以上の署名の無いコメントは、133.72.1.88(会話・履歴)氏によるものです。
- まず、ノートに記述する時は署名 (--~~~~) をして下さい。詳しくはWikipedia:編集の仕方#署名やWikipedia:ノートのページでは投稿に署名をするをお読み下さい。
- で、次に分割についてですが、現状での分割は時期尚早でしょう。今見たところではたったの41kBしかありません。むしろ現状でもジム・カスタムに統合した方がいいのではないかと以前から考えているぐらいです。--shikai shaw 2006年12月16日 (土) 07:06 (UTC)
>Shikai shaw氏
ジム・カスタムは別系統になってしまいますので133.72.1.88氏の提案通り関連項目の方が良いと思いますね。ヘイズルはアウスラの発表を考えると尚早とは思えませんね。--61.21.36.88 2006年12月17日 (日) 03:20 (UTC)
- まず、ウィキペディアにおける記事分割の原則は、加筆があってのことです。十分な記述もないまま記事を分割するのはウィキペディアの方針にはあいません。古くから存在するモビルスーツならある程度発展の予測も立ちますが、今回の場合はどこまで発展するかどうかは微妙であり、まだまだ早すぎるでしょう。分割したいというのならばまずその前に加筆して下さい。
- また、今回の記事分割の問題点の一つが、ここから「ガンダムTR-1」を分割してしまうと、ほとんど記述が残らないということです。「ジム・クゥエル」は元々アニメにおいてはほんのちょい役でしかなく、バリエーションもほとんどありません。故に「ジム・クゥエル」を独立した記事とするのは難しいと考えられます。「ジム・クゥエル」は元々「ジム・カスタム」から設計が大きく代わっている訳ではなく、完全に同一系統に属します。「ジム・カスタム」自体も独立記事にするほどの記述ができるとは考えがたい機体ですので、両方を統合する方が自然です。そうでないならば、ジム (機動戦士ガンダム)やジム改に統合するというのも選択肢としては考えられますが、さすがにそこまでする必要はないでしょう。--shikai shaw 2006年12月17日 (日) 19:10 (UTC)
>Shikai shaw氏
意見遅れてすみません。ヘイズルの分割後に残ったジム・クゥエルの項目をジム・カスタムへ統合するという形でどうでしょうか?--61.21.36.88 2007年1月18日 (木) 12:40 (UTC)
この項目に限ったことではないですが、バリエーションの項については以前は
- 1. 関連機体を型式番号と共に列挙してそれ以降に必要なら大見出しで各機体について記述
というフォーマットが固まりつつあったのですが、この頃は
- 2. 関連機体を列挙せず小見出しで各機体をぶら下がりで記述
- 3. 関連機体を全て型式番号とともに小見出しで列挙
というフォーマットも見受けられます。今回1案で記述したところ直ぐに2案に変更されてしまいました。編集合戦を回避するため皆さんのコンセンサスをとりたいと思います。
私が1案を推す理由は
- 系譜が分かりやすくなる。2案では目次がそれに相当するという考えなのでしょうが、型式番号の付記がありません。
- 他の項目へのリンクがしやすい。ジム・クゥエルの関連機体としてはジム・カスタムやバーザムも該当しますが、これは他の項目が存在するためそこにリンクしやすくなります。3案はリンクする場合に型式番号を付記しなければならず、煩雑。また、複数の型式番号がある場合、見出しがかなり長くなってしまう。2案、3案の場合、他の項目へのリンクのためだけにわざわざ見出しをつくる例が見受けられますが、一行だけで「〜の項目を参照」というのは不親切と思われます。
- 子バリエーションはともかく、孫バリエーション、さらにその孫となると実質上見出しの意味をなさなくなる。見出しがどんどん小さくなってしまい、特に説明文が長い場合どこまでが区切りか分かりづらい。1案では機体解説の区切りに自動的に線が引かれ区切りがわかりやすい。
皆さんのご意見をお聞かせ下さい。Worldchampion9899 2007年2月6日 (火) 11:50 (UTC)
やはり自分も1案に賛成です。理由としてはWorldchampion9899さんが上げた通り見安さがありますね。区切り付けの面で行ってもMS等のメカの見出しに関しては1案を推奨いたします。 分割に関しては次世代量産試作機が登場した事を考えるとヘイズルは分割しても良いと思いますよ。--ヘチコマ 2007年2月15日 (木) 15:10 (UTC)
- ご賛同ありがとうございます。ジム・クゥエルの記事については既にバリエーションを列記という編集が行われていますが。なかなかこういうフォーマットは自然には収束しませんね。ただ1案についてもバリエーション機の各記述については大見出しではなく中見出しとする方針の方もいらっしゃるようです。実際の記事の中では中見出しや小見出しの違いがわかりにくいため、あまり中見出し以下でぶら下げるメリットはないように思えるのですが。いかがでしょうか?分割や統合については不自然な形でない限りは現状のまま、というのが個人的な意見です。それよりも内容の充実が第一と考えています。Worldchampion9899 2007年2月16日 (金) 13:18 (UTC)
- その後他の項目で1案へと変更されている方もいらっしゃいますし、特に反対意見もありませんのでその方針で編集を進めます。Worldchampion9899 2007年3月4日 (日) 15:04 (UTC)
- (コメント)分割及び統合に関してはかなり時期が経ちますので見送りでも良いでしょう。--ヘチコマ 2007年3月30日 (金) 14:36 (UTC)
- (コメント)特に異論は無かったので外しました。--ヘチコマ 2007年4月3日 (火) 09:47 (UTC)
- (コメント)分割及び統合に関してはかなり時期が経ちますので見送りでも良いでしょう。--ヘチコマ 2007年3月30日 (金) 14:36 (UTC)
次世代~シリーズについて
[編集]最後の「次世代~」二機種がMk-IIとバーザムへのリンクになっていますが、この二機種は設定、外観、登場作品を考えるにジム・クゥエルorヘイズル系に分類しておくべきではないかと思います(試作機のほうが本当にMk-IIの試作機なのか明記されてないというのもありますし)。移動、というか一部転記提案を上げてよろしいでしょうか。
ところでヘイズルの分割提案は結局どうなったのでしょう。もう独立させるだけの記述量はあると思うのですが・・・--Higasikatatom 2011年7月27日 (水) 13:22 (UTC)
- 遅くなりましたが、ガンダムMk-IIとバーザムの両方に転記のテンプレートを張りました。ご意見あればお願いします。--Higasikatatom 2011年9月3日 (土) 09:36 (UTC)
- 賛成 確かに系列を考えるとクゥエルの方で記述すべきですね。--ヘチコマ 2011年9月3日 (土) 15:54 (UTC)
- 賛成 賛成いたします。こちらへの転記後に、この2機の「次世代~」の記述を、資料を再確認して多少の改稿をした方がいいようです。現状から「ヘイズルの分割・クゥエルのカスタムへの統合」もあっていいと思います。--ステイシア・ボーダー 2011年9月3日 (土) 18:56 (UTC)
- コメント こちらに転記した際は
- 「次世代量産機」(ムックVol.5の71ページに記載)
- 「次世代量産型試作機(ムックVol.4『ヘイズル開発相関図』版)」
- 「次世代量産型試作機(『HGUCジム・クゥエル』紹介版)」
- 「次世代試作機」(ムックVol.4「ヘイズル開発相関図」に記載)
- この4種の記述の整理の必要性がありますが。--ステイシア・ボーダー 2011年9月4日 (日) 06:14 (UTC)--ステイシア・ボーダー 2011年9月5日 (月) 13:15 (UTC)に加筆。
- 自分としてもまず記事を移転してから、重複状態の記述などを整理するつもりです。なお「次世代量産機」と「量産型試作機(相関図)」は装備が違いますが、自分は名称変更や表記揺れ程度のものと認識していますので、現状の記事を受け継ぐつもりです。ちなみに「次世代量産機」は知る限りもう一個あって、「MS開発記録2」という商品にシールドブースターを装備したものがラインナップされていたそうです。
- HGUCのは単なる表記ミスだと思うので、やはり「次世代試作機」としてまとめるつもりですが、間違いなく一番手に入りやすい資料なので、無視はできないでしょうね…--Higasikatatom 2011年9月5日 (月) 11:41 (UTC)
- ムックVol.5の71ページの「次世代量産機」とムックVol.4「ヘイズル開発相関図」の「次世代量産型試作機」を比べると、バックパックが前者は「ヘイズル型」、後者が「アドバンスド・ヘイズルのマルチ・コネクター・ポッド型」となっています。
- 「次世代量産型試作機(『HGUCジム・クゥエル』紹介版)」ですが、ムックVol.5の表紙裏の広告にも掲載されています。--ステイシア・ボーダー 2011年9月5日 (月) 13:15 (UTC)
- 賛成 確かに系列を考えるとクゥエルの方で記述すべきですね。--ヘチコマ 2011年9月3日 (土) 15:54 (UTC)
ご意見ありがとうございました。反対意見は無かったので、ひとまず転記と簡単な編集のみ行った旨を報告いたします。これからリンクを探して修正します。なお転記した記事の編集はもう少し行うつもりです。--Higasikatatom 2011年9月17日 (土) 09:38 (UTC)
記事名への違和感
[編集]『ADVANCE OF Ζ』には詳しくないので強くは言えないのですが、記事の大半がガンダムTR-1についての内容なので、ジム・クゥエルの記事というよりはガンダムTR-1の記事と言われた方がすんなり受け取れるような印象を受けました。いっそ、ガンダムTR-1とジム・クゥエルの配置を入れ替えたうえで、記事名をガンダムTR-1へ改名した方が良いかもしれません。--219.127.29.62 2014年5月28日 (水) 06:10 (UTC)
- 上の節「次世代~シリーズについて」でも類似発言をしたのですが、
- のどちらかにした方がいいかと思います。--ステイシア・ボーダー(会話) 2014年5月28日 (水) 13:43 (UTC)--ステイシア・ボーダー(会話) 2014年5月28日 (水) 13:45 (UTC)に修正。
- 「ジム・クゥエルについての記述内容をジム・カスタムに転記して、本記事を『ガンダムTR-1』に改名する」を支持します。--124.108.255.252 2014年5月29日 (木) 10:13 (UTC)
- コメント 本記事の主体を『ガンダムTR-1』とするのに異論はありません。記事名は章題になっているガンダムTR-1系試作実験機群にするとフルドトなども問題なく吸収できるように思います。クゥエル部分ですがティターンズの機動兵器という選択肢も有るような気もします。すると、いっそ残しておいて、記事改名後のリダイレクト先を章指定にしたほうが手っ取り早いかもしれません。--KoZ(会話) 2014年6月2日 (月) 08:26 (UTC)
- フルドトの記述は「ガンダムTR-1[ヘイズル・ラー]」の節に入れて「ガンダム[ヘイズル・ラー]第二形態」の前に、「プリムローズ」は「ガンダムTR-1[ヘイズル・アウスラ]」節に入れて「ガンダムTR-1[ヘイズル・ラーII]」の前で記述すればいいかと思います。
- 今の考えとしては、「ジム・クゥエルについての記述内容はジム・カスタムに転記、それ以外の部分は独立記事『ガンダムTR-1』として分割、本記事はリダイレクトにする」がいいかと考えています。--ステイシア・ボーダー(会話) 2014年6月2日 (月) 12:11 (UTC)
8年前の議題ですが、ガンダムTR-1への改名とクゥエルの文章をジム・カスタムの記事に移すことに賛成です。ヘイズル系の記事になると今より融通が利くと思うので--ASH-1(会話) 2022年10月20日 (木) 07:34 (UTC)
- 基本的に賛成ですが、現在のWikipediaでは新たに改名提案および一部転記提案を提起し、所定の手続きを踏む必要があります。
- また、アーリー・ヘイズルおよび最近設定されたケルデルクをどちらの記事にするかは議論の余地があると思います。--シュウ66(会話) 2022年10月20日 (木) 22:21 (UTC)
- ヘイズル関連ということでTR-1の記事に含めてもいいと思います(あとTR-Sも)。改名・転記の提案は私の方でやっておきました--ASH-1(会話) 2023年1月15日 (日) 06:04 (UTC)
- 賛成 お疲れ様です、改めて賛成票を投じます。アーリー・ヘイズルやケルデルク、TR-Sも『A.O.Z』関連として「ガンダムTR-1」にまとめたほうがよさそうですね。--シュウ66(会話) 2023年1月15日 (日) 12:16 (UTC)
- ヘイズル関連ということでTR-1の記事に含めてもいいと思います(あとTR-Sも)。改名・転記の提案は私の方でやっておきました--ASH-1(会話) 2023年1月15日 (日) 06:04 (UTC)
完了 改名と転記が完了しました。なお現状の版は暫定的措置です。記事全体の構成が変わったため、全体的な階層(見出し)の見直しも必要かもしれませんが、その辺りの気力はないので他の人にお任せします--ASH-1(会話) 2023年1月27日 (金) 12:25 (UTC)
- 最近、リンク切れの告知および自動修正の機能はなくなったのでしょうか?とりあえず手動で検索かけてリンク修正しました。思ったより多かったです…。--シュウ66(会話) 2023年2月3日 (金) 04:01 (UTC)
- 感謝 ありがとうございます(皮肉でしたら申し訳ない)。この辺の作業は不慣れなのもあって自動/手動リンク修正を怠っていたようです。--ASH-1(会話) 2023年2月13日 (月) 18:41 (UTC)