コンテンツにスキップ

ノート:キリスト教福音宣教会/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

編集合戦が続いているので、ノートで話し合いましょう。[編集]

TESTFIRE以上のコメントは、TESTIFIRE会話履歴)さんが[2010年10月2日 (土) 07:21 (UTC)]に投稿したものです。

Hemoguroさん from pontaro

>わいせつ行為の被害者は、脱会を支援している渡辺博弁護士に名乗り出ている5人 >(2006年7月29日時点)である。この5人の人が鄭牧師に対して訴訟を起こした。一 >つの訴状において無実と見なされ、一つは却下された(完全に無実)。そして、裁 >判官は残りの3件について部分的に罪と見なした。

このように記述していますが、これは間違いです。 渡辺弁護士に名乗り出たのは日本人被害者ですが、 日本人被害者のうち1名は韓国での訴訟に参加しましたが、 それ以外の日本人被害者は誰一人訴訟を起こしていません。以上のコメントは、114.48.78.171(会話/履歴/Whois)さんが[2010年10月2日 (土) 17:22‎ (UTC)]に投稿したものです。

Hemoguroさん from TESTIFIRE

「鄭明析」を「鄭明析牧師」と何度も書き換えられていますが、Wikiでの表現において、 役職付けで記載することはあまりないです。呼び捨てにしているようで 不愉快なのかもしれませんが、一般的なルールですので、ご了承願います。以上のコメントは、TESTIFIRE会話履歴)さんが[2010年10月5日 (火) 22:07 (UTC)]に投稿したものです。

日本においての宣教開始時期・大学について[編集]

日本での宣教開始は1985年筑波大学院と1983年頃東京工業大学とどちらが正しいのでしょうか?

2010年10月4日 (月) 12:53版では、
「日本では1985年頃から宣教活動を開始している。筑波大学大学院に入学した韓国人の会員によって、筑波大学から宣教を開始した。」

2010年10月4日 (月) 13:00版以降から
「日本では1983年頃から宣教活動を開始している。東京工業大学に入学した韓国人の会員によって、東京から宣教を開始した。」
となっています。編集者は116.83.143.9さんです。 --220.2.175.40 2010年10月6日 (水) 07:15 (UTC)

公式サイトで1985年開始と公開されているので、
「日本では1985年頃から宣教活動を開始している。筑波大学大学院に入学した韓国人の会員によって、筑波大学から宣教を開始した。」
を採用したら良いのではないでしょうか?

--TESTIFIRE 2010年10月12日 (火) 00:20 (UTC)以上のコメントは、TESTIFIRE会話履歴)さんが[2010年10月12日 (火) 00:20 (UTC)]に投稿したものです。

それでは1985年頃からに編集いたします。 --220.2.175.40 2010年10月15日 (金) 02:51 (UTC)

2010年12月[編集]

ヘディング王さん、記事の大量削除を繰り返すのをやめてください。以上のコメントは、111.188.131.234(会話/履歴/Whois)さんが[2010年12月6日 (月) 16:05 (UTC)]に投稿したものです。

2011年6月[編集]

Kazu1976さん

Wikiは備忘録ではありません。 簡潔で読みやすく、中立的な立場で構成されるべきだと思います。 判決が出て、既に2年以上の月日が経過している中、過去の一時点における情報に執着しているとWikiの中身が陳腐化します。 現時点の情報へ可能な限りUpdateしてゼロベースの人に読みやすい内容を心掛けるべきだと思います。 --KAORITEST 2011年6月9日 (木) 23:20 (UTC)以上のコメントは、Kaoritest会話履歴)さんが[2011年6月9日 (木) 14:29 (UTC)]に投稿したものです。

KAORITESTさん

重要事項まで削除する必要はないと思います。過去の一時点の情報に執着しているのではなく、その時期に多くの動きがあったということです。 ぽん太郎以上のコメントは、ぽん太郎会話履歴)さんが[2011年7月15日 (金) 09:29 (UTC)]に投稿したものです。

KAORITESTさん

判決に至った経緯も重要な事柄だと考えます。

Kazu1976以上のコメントは、Kazu1976会話履歴)さんが[2011年7月19日 (火) 04:48 (UTC)]に投稿したものです。

2011年9月[編集]

TESTIFIREさん
摂理側に偏った編集の繰り返しは止めて下さい。
Kazu1976以上のコメントは、Kazu1976会話履歴)さんが[2011年9月22日 (木) 05:01 (UTC)]に投稿したものです。

「教団の内部用語」の削除について[編集]

Kazu1976さん
「教団の内部用語」という項目の削除について、そもそもこの項目の目的は何でしょうか? 一般に特定の企業や団体における内部情報を漏洩する場所としてWikiが使用されるべきだと思いません。 脱会支援サイト等で情報共有する内容と考えます。 また、「逃亡」という表現の削除について、摂理の韓国教団のHPの見解では、宣教を目的としており逃亡ではないと名言しております。両者の見解から、「保釈」という事実のみを記述することにしました。 熟考した上で、編集した内容です。何の断りもなく、突然のロールバックは避けていただけないでしょうか?
TESTIFIRE以上のコメントは、TESTIFIRE会話履歴)さんが[2011年9月22日 (木) 10:24 (UTC)]に投稿したものです。

TESTIFIREさん
「逃亡」について。鄭氏は移民局へ毎週出頭する約束で保釈されましたが、鄭氏はこれを無視して何の連絡もせず、パスポートも持たずに中国へ渡りました。宣教目的だったと主張していますが、この後中国で行った説教のネット配信は香港でもできていたことであり、しかも違法な出国です。これは事実上の逃亡であると考えられます。
ぽん太郎以上のコメントは、ぽん太郎会話履歴)さんが[2011年9月26日 (月) 10:51 (UTC)]に投稿したものです。

ぽん太郎さん
ロールバックではなく、該当する箇所を編集していただけないでしょうか? また、出来れば出展を載せていただけますか? TESTIFIRE以上のコメントは、TESTIFIRE会話履歴)さんが[2011年9月26日 (月) 12:38 (UTC)]に投稿したものです。

TESTIFIREさん
該当箇所を編集いたしました。 ロールバックをするなと言うのであれば、TESTIFIREさんもロールバックをやめてください。熟考した上で、編集した内容です。 台湾の新聞の公式謝罪の出典を載せていただけますか? 用語については、摂理で頻繁に使われている用語ですから摂理を正しく理解するために有益な情報です。また、個人情報などのプライバシーではありませんから載せることに問題はないと考えます。 勧誘された多くの学生が摂理と知らされないまま礼拝に出席していることは事実であり、重要事項ですから削除するべきではありません。 ぽん太郎以上のコメントは、ぽん太郎会話履歴)さんが[2011年9月26日 (月) 16:55 (UTC)]に投稿したものです。

ぽん太郎さん
編集ありがとうございました。 ロールバックは控え、項目別に、必要に応じて議論し、協同編集していきましょう。 TESTIFIRE以上のコメントは、TESTIFIRE会話履歴)さんが[2011年9月27日 (火) 12:43 (UTC)]に投稿したものです。

「教団の内部用語」について、現在の内容は業界用語や略語の解説に留まっており、 字引的な項目としてWikiでの掲載には不適切と考えます。 勿論、各用語はスタブとしての意味もありますが、長い間、内容の修正や拡張は行われておらず、一項目としての発展が見られません。 本文の中に、使用される頻度が多い場合はまとめておくことも有益だと思われますが 大半の用語は、本文中に使用されていません。 Wikipediaのレイアウトの指針と照らしてみても、一般的に使用されている構成要素とも乖離しているため、削除いたしました。
TESTIFIRE 2011年9月29日 (木) 05:50 (UTC)以上のコメントは、TESTIFIRE会話履歴)さんが[2011年9月28日 (水) 20:48 (UTC)]に投稿したものです。

TESTIFIREさん
教団の用語一つ一つに対して記事を作成すれば「字引的な記事」に当たりますが、字引的な項目を記事の一部として含むことはウィキペディアでは禁じられていません。 「字引的な記事」がどういう記事を指しているかはCategory:字引記事を参照してください。 教団で使われる用語の説明ですから、記事中に使用されているかどうかは関係ありません。 TESTIFIREさんが執拗に用語の項目を削除しようとする目的は何でしょうか? ぽん太郎以上のコメントは、ぽん太郎会話履歴)さんが[2011年9月30日 (金) 11:31 (UTC)]に投稿したものです。

合意形成のためのコメント依頼[編集]

「教団の用語」という項目について、要・不要の議論が平行線をたどっている状態です。 一般にWikiに掲載される団体において、その「内部用語」を取り扱うのは非常に稀なケースかと思います。良くない例えかもしれませんがオウム真理教のポアなど、社会的に著名な用語が数多く存在する場合は、特筆事項としてまとめることも百科事典としての価値を高めることになると思いますが、現在の内容について、第三者の視点から見ると、どうでも良い内容が掲載されていると思われます。また、特筆項目であれば、節として独立させ、もっと内容を拡充すべきかと思います。スタブとしてしばらく残しておきながら、記事として育てていくことも考えられますが、現在の内容から長らく変更がなく、項目自体が不要に思えます。 合意形成のため、第三者によるコメントを頂ければと思います。 --TESTIFIRE 2011年10月2日 (日) 22:14 (UTC)以上のコメントは、TESTIFIRE会話履歴)さんが[2011年10月2日 (日) 22:14 (UTC)]に投稿したものです。

どうでも良い内容かどうかは見る人次第なので、TESTIFIREさんがどう思うかが削除の基準にはならないと思います。多くの人にとっては摂理自体がどうでも良い存在です。用語の掲載については、世界基督教統一神霊協会の関連用語自衛隊用語構造計算用語などいくらでも例はあります。--61.120.51.190以上のコメントは、61.120.51.190(会話/履歴/Whois)さんが[2011年10月5日 (水) 15:46 (UTC)]に投稿したものです。

61.120.51.190さん
コメントありがとうございます。参考になります。事例であげていただいたように「摂理の用語」についても独立した記事として、「摂理(宗教団体)」の記事からの除去も検討します。 --TESTIFIRE 2011年10月29日 (土) 20:25 (UTC)以上のコメントは、TESTIFIRE会話履歴)さんが[2011年10月29日 (土) 20:25 (UTC)]に投稿したものです。

改名提案[編集]

ウィキペディアでは、記事名は日本語での正式名称を使用するようになっております。 詳細はWikipedia:記事名の付け方を参照してください。 摂理というのは正式名称ではなく、キリスト教福音宣教会というのが正式名称ですので、記事名として摂理というのはウィキペディアの規定に合わないと思います。 そのためキリスト教福音宣教会への改名を提案いたします。以上のコメントは、Gewikigee会話履歴)さんが[2014年2月7日 (金) 05:54 (UTC)]に投稿したものです。

2014年2月14日、反対意見がありませんでしたので、改名をしました。以上のコメントは、Gewikigee会話履歴)さんが[2014年2月14日 (金) 06:06 (UTC)]に投稿したものです。

改名提案2[編集]

キリスト教福音宣教会よりも摂理のほうが広く知れ渡っている(Google検索の場合、キリスト教福音宣教会では17万件、摂理では100万件を超えています)上に、摂理が俗称・不正確な名称であるというわけではありません。公式サイト名も摂理 - キリスト教福音宣教会 摂理 公式サイト です。また英語版の当ページもProvidence(摂理)であり、Christian Gospel Missionではありません(英語版との方針の差異でもありますが)。また日本での名称はSetsuriであると紹介されています。 たとえ摂理が俗称であり、非公式な名称であるとしても(出典が欲しいです)、Wikipedia:記事名の付け方をもう一度読んで下さいますか。「日本電波塔」 → 「東京タワー」の例が挙げられていますが、認知度が高く、他の類似の宗教団体と違うdistinctiveな単語の使い方、またキリスト教関係の教会でよく使われる宣教・福音という単語で構成された現時点でのページ名より優れていると思います。 --Tassels会話2014年4月24日 (木) 12:55 (UTC)

まず「Google検索の場合、キリスト教福音宣教会では17万件、摂理では100万件を超えています」こちらの言葉の意味が理解できません。 何の件数のことを指してのことでしょうか。 その単語で検索した際のヒットするページ数のことでしょうか。 もしそうだとしたら摂理は「自然の摂理」というような使われ方もされるので当然、数的に上回るのは道理かと思います。

また公式サイトのOur Churchの部分を見ても公式的に摂理を名乗っていません。俗称ということでつけているだけのことかと思います。 http://www.j-cgm.net/#!ourchurch/c14l

あとは日本において英語圏のWikipediaを引き合いに出すのはなぜでしょうか。 むしろ本家の韓国のWikipediaを引き合いに出すべきかと思います。 https://ko.wikipedia.org/wiki/%EA%B8%B0%EB%8F%85%EA%B5%90%EB%B3%B5%EC%9D%8C%EC%84%A0%EA%B5%90%ED%9A%8C こちらは「キリスト教福音宣教会」となっています。 こちらに合わせる方が妥当かと思います。

また世界基督教統一神霊協会も一般的には統一教で知られていますが、Wikipediaでは正式名称の世界基督教統一神霊協会です。

これらの点を鑑みても改名提案は相応しくないと思います。以上のコメントは、Gewikigee会話履歴)さんが[2014年4月25日 (金) 09:30 (UTC)]に投稿したものです。


Gewikigeeさん
時刻付署名をつけましょうね。
ちなみに英語版の摂理は「Providence_(religious_movement)」とあり、そもそも団体扱いではないですね。

--TESTIFIRE会話2014年4月25日 (金) 10:16 (UTC)

Gewikigeeさん 韓国語は読めないもので。また文章量でも英語版が最も多く、出典も多いので。 韓国版を少し見てみましたが目につくのは日本での名称を指すのであろう섭리(일본어: 摂理 (せつり)でしたがいかがですか。公式サイトの右上に摂理公式サイトとあるのですが、公式サイトで俗称・不適切な名称を冠するというのは考えにくいのですが。「私たち摂理教会は全世界50カ国以上に広がるグローバルコミュニティです」ともあります。団体自身が混同して使っているということは正式な名称のひとつであると言えませんか。

統一教会の場合は俗称ではなく略称でしょう?世界基督教「統一」神霊「協会」略して統一教会または統一協会なので、フルの名称を使うことに違和感はありません。 「摂理 - キリスト教福音宣教会 摂理 公式サイト」という公式サイトの名称から、摂理は当団体の正式な名称のひとつ、別称であると判断したのですが、「公式的に摂理を名乗ってい」ないということを示す出典(摂理が公式な名称であると書いてあるウェブサイトが存在しない証明ではなく、摂理は公式名称ではありませんと書いてある声明があれば)を示してくださいますか。 正直に言って、大変な醜聞のある摂理という団体の醜い過去を覆い隠したくてこのような馴染みのない名称を使っているように思えます。曖昧さ回避のためのページ摂理での当団体へのリンクはがしもしかり。 Gewikigeeさんも日本において当団体が摂理として広く知られており、かつ、キリスト教福音宣教会ときいても大多数の日本人にはどの団体のことを指すのか皆目検討がつかないことは理解していると思います。

TESTIFIREさん movementにはその活動に参加している人々、団体・組織という意味もあります。Other names for the church include Jesus Morning Star (JMS) ...とあるように、Providenceという活動とともに、Providenceという教会として扱われています。 --Tassels会話2014年4月25日 (金) 12:42 (UTC)

正式名称としては公式ページで最も大々的に使用している「キリスト教福音宣教会」で良いのではないでしょうか?教団自体も混同して使用しているのですから「他の名称」のパートで「摂理」という呼称について触れるのは必須であると思います。また曖昧さ回避のためのページでは摂理_(宗教団体)として転送処理されている現在の形が正しいと思います。 もしくは、キリスト教福音宣教会(宗教団体:摂理)というタイトルに改名するかでしょうかね・・・
--TESTIFIRE会話2014年4月26日 (土) 04:53 (UTC)

議論が落ち着いたようなので、ひとまず改名提案のテンプレートを外しました。--Gewikigee会話2014年5月14日 (水) 02:14 (UTC)

JMSについて[編集]

初めまして。現代のカルトを研究しているものです。 「JMS」について ページ内の 「他の名称」ではジーザス・モーニング・スターJesus Morning Star (JMS) (韓国で最も広く知れ渡っている名称) となっており 「教団の用語」では鄭明析のイニシャル となっております。 読者が紛らわしいかと思うのですが、どちらなのでしょうか? どちらでもある場合は、その旨を書き加え、詳細な説明が必要な場合は出典を明確にした上で、改めて頂ければと思います。

また、こちらのノートを拝見していますと、恐らく、信者の方と反対されている方の双方の攻撃的なやり取りになっている印象を受けます。 文章としても第三者には、易しくないものとなっておりますので、事実関係を精査した上で、詳細な編集のし直しを提案致します。

--Cultresearcher会話2014年5月31日 (土) 06:49 (UTC)

どちらもです。英語版によるとJMSという教団の名称そのものが自分のイニシャルとおなじになるように命名したようです。変えておきます。--Tassels会話2014年5月31日 (土) 21:45 (UTC)

キリスト教系を自称しているのかについて[編集]

自称ではなくキリスト教系であると書くには他のキリスト教系の団体、特に歴史のある団体に認められていることが必要ではないかと考えています。どう贔屓目に見ても特異な教義(教祖と性交すれば原罪が打ち消されるなど)を多数持っておりメシアがキリストではなく鄭であると主張している宗教をキリスト教の一派と認めることは難しいのではないかと思います。"韓国や台湾では宗教法人となっています"とおっしゃいますが宗教法人であることとキリスト教系であると公認されることに関連はありません。例えば[1]にはキリスト教系とか仏教系といった区分がありますがそれも(おそらくですが)そう届け出たからかと思います。「自称する」という表現が絶対必要とは思いませんがあったほうが正確かと思いました。この表現を削除してもっと詳しく「キリスト教系であると主張しているが他のキリスト教系団体AやBには認められていない」などの表現を加えたほうが更にいいかもしれません。如何でしょうか。--Tassels会話2014年5月31日 (土) 21:45 (UTC)

賛成します。キリスト教はナザレのイエスを教祖とする宗教ですから、鄭氏がキリストと言われている限り、既存キリスト教と同質化してはまずいのではと思います。Tasselsさんの記載に「特異な教義(教祖と性交すれば原罪が打ち消されるなど)を多数持っており」とございますが、その他、キリスト教との教義の違いも明記した方がよろしいのかと感じます。今までの流れより、「キリスト教」とまた別の宗教として分類してはいかがかと思いますが、如何でしょうか。摂理関係者の方おりましたら、教義を明確に示して頂けることを希望致します。--Cultresearcher会話2014年6月1日 (日) 05:26 (UTC)

ユダヤ教から生まれたキリスト教が、ユダヤ教系の宗教と言われていないように、キリスト教系とは言わず、聖書を用いた新興宗教と位置付けた方が合点がいくのではないでしょうか。--Cultresearcher会話2014年6月6日 (金) 17:08 (UTC)

教義がまとめられているものがあるかどうかはわかりませんが、毎週の主日礼拝の要約はこちらのサイトから日本語で確認できます。

キリスト教の教義はWIKIによると [2]
・神には同一の本質を持ちつつも互いに混同し得ない、区別された三つの位格、父なる神と子なる神(キリスト)と聖霊なる神がある(三位一体)とされる
・アダムとイヴの堕罪以降、子孫である全ての人間は生まれながらにして罪に陥っている存在である
・人であるイエス・キリストの死はこれを贖い、イエスをキリストと信じるものは罪の赦しを得て永遠の生命に入る
ということですが、
摂理の説教では
三位一体 [3]
アダム以降、子孫である人間には罪がある [4]
イエス・キリストを信じて救いを得る [5]
とそれぞれ記載があります。
ここでの主張の基本路線はキリスト教の教義と一致しているところから、キリスト教系と呼べなくもないと思いますが キリスト教のオーソリティからは異端扱いされているのも事実なので、

聖書を基にした新宗教という表現で良いと思います。[6]

--TESTIFIRE会話2014年6月11日 (水) 14:59 (UTC)

聖書を基にした新宗教に賛同します。--Gewikigee会話2014年6月12日 (木) 02:00 (UTC)

特に、異論も出ていないようですので編集しておきました。--TESTIFIRE会話2014年6月24日 (火) 22:54 (UTC)

出典に関して[編集]

卓明煥 (탁명환) 『기독교 이단 연구 [キリスト教カルトの研究]』 국제 종교 문제 연구소、1986年。 こちらの出典に関して、参照ページの記載がありません。記事の検証可能性の確保のために参照ページの提示を願いします。もし一定期間経過しても参照ページが提示されなければ削除したいと思います。 --Gewikigee会話2015年4月25日 (土) 08:00 (UTC)

ページ番号が提示されていない場合は、タグを貼って下さい。リンク切れと同じような扱いです。--JapaneseA会話2015年4月25日 (土) 13:39 (UTC)
タグ付け感謝します。一定期間ページ番号の提示されるかを待ちたいと思います。--Gewikigee会話2015年5月6日 (水) 23:16 (UTC)
「出典なし」とは扱いが異なります。リンク切れでさえも「手を尽くしてそれでもダメなら2年待つ」とあります(Wikipedia:出典を明記する#リンク切れの回避と修復)。ましてやページ番号不記載の場合は、そう簡単に除去できないでしょう。--JapaneseA会話2015年5月7日 (木) 00:51 (UTC)
Wikipedia:信頼できる情報源では「日本語以外の言語で書かれた情報源」において「記事の中で非日本語の情報源を自身で日本語に翻訳したものを引用する場合、外国語による原文の引用を明確にするようにし、読者が元の情報源が何を語っているのかと翻訳の正確さを確認できるようにすべきです。」とあります。本件に関しては参照ページの提示と原文の引用が明確にされない限りは出典無効として削除が妥当かと考えます。--Gewikigee会話2015年5月26日 (火) 14:03 (UTC)
「自身で日本語に翻訳したものを引用する場合」という条件ですが、この「引用」はCiteではなくQuoteの意味でしょう。つまり引用文とする場合は、翻訳が正確か確認できるようにすべきだということです。さらに言うならば、「すべきです」とあり(強い推奨)、必ずやらなければならないわけでもありません。Gewikigeeさんの理屈が正しい(出典としての提示であっても、原文の引用が明確にされない限りは出典無効)と仮定すると、ほとんどの翻訳記事は出典無効になります。現状、そのようなことにはなっておりません。さすがに出典無効は無理があります。もし、私の言う事に納得がいかないならWikipedia‐ノート:信頼できる情報源で多くの方の意見をお聞きになってみてください。もちろん参照ページの提示は必要だと思いますし、それが何年待っても提示されないようなら除去するのはありでしょう。--にょきにょき会話2015年5月26日 (火) 14:58 (UTC)
コメント Gewikigee様へ。にょきにょき様が仰られた事が全てですが、それに付け加え「方針やガイドラインの恣意的な解釈は止めて下さい」と申し上げておきます。--JapaneseA会話2015年5月26日 (火) 18:33 (UTC)
こんにちは。私もにょきにょき様のおっしゃる通りだと思います。ただWikipedia:信頼できる情報源の出所の不確かな素材に対しては証拠を提出する義務は疑問の元となる編集を行った人にあるとありますので、2014年4月20日 (日) 22:52に編集されたTasselsさんが参照ページを提示する必要があるかと思います。Tasselsさんが参照ページを提示できないのであれば本出典は信頼できる情報源には値しないと思われます。--ワニワニガブリ会話2015年5月27日 (水) 22:16 (UTC)
編集履歴の要約を見ていただければわかると思うのですが当該部分は英語Wikipediaからの翻訳です.私が直接一次・二次資料にあたれたのは英語と日本語の文献のうちの一部のみです.よくわかっていないのですがこういう場合はどうするべきなんでしょう.例えば英語Wikipediaのノートページで議論するとこの資料に当たった方に改善してもらえるかもしれません.もし韓国語が堪能でしたらGewikigeeさんなりワニワニガブリさんなりに当該資料にあたっていただけると非常に助かります(個人的な意見なのですが本来はページの改善はそのようにほとんど十分な情報を提供している情報源に関してわずかに足りないものを「補う」のが基本ではないでしょうか.「ページ範囲が参照されていないから関係のある部分全部削除」ではなく.学術論文ですらページ範囲を指定する必要は必ずしもないです)--Tassels会話2015年5月28日 (木) 15:35 (UTC)
コメント こんにちは&初めまして。もしどなたも該当資料に当たることができないのであれば、とりあえずこのままで良いのではないでしょうか。JapaneseA様が要ページ番号のタグも付けてくださっていることですし。にょきにょき様のおっしゃる通り、私も参照ページの提示は必要だと思いますので、何年間か待っても提示されないようなら除去すれば良いかと思います。--Travel789会話2015年8月1日 (土) 06:30 (UTC)
コメント 韓国語はある程度できますが、資料の入手に時間がかかりました。現在該当の内容があるか確認中です。--ワニワニガブリ会話2015年8月3日 (月) 12:16 (UTC)
コメント 遅くなりました。資料を確認しましたが、該当する内容は記載されていませんでした。--ワニワニガブリ会話2015年8月22日 (土) 14:23 (UTC)
コメント 出展に記載がないのであれば、出展なしということで削除するのが良いと思います。--Gewikigee会話2015年8月30日 (日) 10:31 (UTC)
コメント 少し性急かもしれませんね。他の出展がある可能性もありますから、要出典タグをつける対応が適当かと思います。--Travel789会話2015年8月30日 (日) 11:44 (UTC)

────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────櫻井が2006年に中央公論に寄稿した記事に「研究家、卓明煥『キリスト教異端研究』(国際宗教問題研究所、1986)によれば「14,17,19,20,26,27,28,29,30 の各章に統一教会の『原理講論』と相当程度の類似がある。」と明言されています。

これを出典として追加しました。削除の必要はありません。

ワニワニガブリさんは見つけられなかったとのことですね。グーグルにスニペット版がありましたが、私もここからページを特定しようとは試みましたができませんでした。ですが、韓国語を読める方なら、このスニペット有効的に駆使してページ範囲を突き止められるのではないかと考えます。--Kiyoweap会話2015年8月30日 (日) 21:12 (UTC)

教祖に関する記述を除去することについて[編集]

Travel789さんが、「出典の無いもの、キリスト教福音宣教会の沿革として無関係のもの、ある特定の個人に関するもの削除」という理由で、韓国で放送された告発番組の記述や教祖に関する記述を除去されていますが、これは適当でしょうか。教祖は教団の設立者であり、「ある特定の個人」などという軽い扱いをすべきではないと思います。また,告発番組が放送され非常な高視聴率を得ていたことは有益な情報ではないでしょうか。--やまさきなつこ会話2016年1月26日 (火) 13:07 (UTC)

コメント 横からすみません。除去すべきではないと思います(理由は、やまさきなつこ様が御指摘の通りです)。なお、出典のない記述は除去されても文句は言えませんが、要出典が今月のものまで除去するというのは、早急に感じます。--JapaneseA会話2016年1月26日 (火) 15:31 (UTC)
コメント 沿革が急激に中身が減ってしまいましたので、信頼性のある記事に置き換えました。--ワニワニガブリ会話2016年1月27日 (水) 14:43 (UTC)
コメント 一旦元に戻しました。出典のない記述はともかく、出典のある記述まで独断で除去するのは頂けません。なお、加筆する分には御自由に御願いします。一旦元に戻したので、加筆部分が消えた場合は、御手数ですが、再度加筆御願いします・--JapaneseA会話2016年1月28日 (木) 11:46 (UTC)

摂理の内輪ネタ[編集]

「摂理」主観のネタは、一般の関心から遠すぎるので、ご遠慮ねがいたいと思います。#年間行事#ウォルミョンドン(月明洞) 自然聖殿について、user:ジャム・パンナさんは位置下げ・タグ貼りをおこなってますが、むしろ全削除でしょう。WP:RSWP:DUEを無視で、内部文書や実態不明零細ウェブサイトの記事のみ出典としてます。

出典すべてはwww.god21.net ですが、ここは A) 「摂理」自身の通信や広報、 B) 「摂理」擁護記事を韓国語原文・日本語対訳で掲載したものが掲載されているのであって、「信頼のおける記事」ではありません。大手新聞社の記事と見せかけてそのじつ「摂理」のプレスリリースとか、勘弁してほしいですね。以下詳述(脚注番号はズレるので、現行の2016年7月8日 (金) 15:34版を参照のこと):

  • [10] 時事ニュースジャーナル は、れっきとした「時事ジャーナル」をもじった別の出版物。その会社実態の情報など入手困難。あるブログ[7]を本気にするなら、「ソウル明洞(ミョンドン)で太一哲学院を」運営しているという「太一法師」という占い師が社主とのこと。
  • [32] の「原文」は「Dynamic Korea」誌だが、これは「大韓ニュース[통신 ](대한뉴스[통신 ]」社を名乗る http://www.dhns.co.kr/ ウェブニュースの運営社が出している。
  • [37][8]は、元が大手の「 중앙일보(中央日報)」新聞社の記事だというが、完全な誤りで「[:ko:보도자료]] (プレスリリース)」との断り書きがみえる。つまり「摂理」の広報文書なのが明白。
  • [38]は、「ニュースウェーブ」という名のウェブニュース社な以上は不詳だが、英語版でも教祖の文才を褒めたたえるヨイショ記事を出している関連でTalk:上でその名が俎上に出たばかり。
  • [40]は、聯合(Yonhap)ニュース発だと謳っているが、記されたURL[9]はリンク切れしていて確認できない。原文の韓国語「하늘과 땅, 자연과..」以下で検索をかけると、ジョウンニュース社[10]というウェブニュース社の執筆記事と判明する。

--Kiyoweap会話2016年8月17日 (水) 19:14 (UTC)

概要から教団に不都合な内容を削除しないでください[編集]

概要から教団にとって不都合な内容を削除し、構成を変えた方がいましたが、本文に残っていれば概要からなんでも削除していいわけではないです。本文とは全体の要約で、重要点にまんべんなく触れるものです。Wikipedia:スタイルマニュアル (導入部)を読んでください。また、教団関係者の方、信者の方は、Wikipedia:自分自身の記事をつくらないを熟読してください。

「報道内容は報道でまとめるべき。」と摘要でおっしゃっていますが、宗教社会学者の見解は報道じゃありません。構成を破壊しないようにしてください。よろしくお願いします。--ジャム・パンナ会話2016年11月15日 (火) 09:49 (UTC)