コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:スターオーシャンシリーズ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ページの改名

[編集]

スターオーシャン Till the End of Timeになっていますが、公式サイトによると、スターオーシャン3 Till the End of Timeになっています。変えたほうがいいんじゃないでしょうか? 2007年10月6日 (土) 18:23 (UTC) --以上の署名のないコメントは、121.113.108.62会話/Whois)さんが 2007年10月6日 (土) 11:31 (UTC) に投稿したものです(A-Taulによる付記)。[返信]

(コメント)どうも、スターオーシャンシリーズなどに記述されていた作品名を何度か「スターオーシャン Till the End of Time」に戻した者です。公式サイトや「プレイステーション2 SQUARE ENIX」を見ると
  • Star Ocean - Till the End of Time - スターオーシャン3
  • スターオーシャン Till the End of Time
  • スターオーシャン Till the End of Time ディレクターズカット
  • アルティメットヒッツ スターオーシャン3 Till the End of Time ディレクターズカット
などと、公式サイトでも表記のゆれがみられます。これらを見た限りではどれが「正式なタイトル」かは判断しかねます。改名する前にもっと広く意見を求めたほうがいいかもしれませんね。--A-Taul 2007年10月9日 (火) 09:58 (UTC)[返信]
改名について意見を求めるためにWikipedia:改名提案で告知させていただきました。--A-Taul 2007年10月9日 (火) 10:10 (UTC)[返信]
(改名の必要なし)公式サイトの絵?を見る限りでは正式名称が「スターオーシャン Till the End of Time」で、通称が「スターオーシャン3」だと思います。「スターオーシャン3 Till the End of Time」は、それらを混ぜちゃっただけかなと。あと記憶が曖昧ですが、コマーシャルでは「スターオーシャン Till the End of Time」と言っていた様な…。また、発売から今までそういう議論がなかったことから、世間にも「スターオーシャン Till the End of Time」として認知されているのだと思います。--XJLHod 2007年10月10日 (水) 03:18 (UTC)[返信]
(改名の必要なし)前回のコメントでは判断を保留しましたが、記事改名に反対させていただきます。
議論の終了を待たずして、提案者によって記事中の作品名が「スターオーシャン3 Till the End of Time」に書き換えられているようですが、戻したほうがいいですね。原則として作品名の表記は「スターオーシャン Till the End of Time」で統一し、場合によっては「スターオーシャン3」を併記するという形式が望ましいと思います。--A-Taul 2007年10月13日 (土) 08:53 (UTC)[返信]

(改名) スクウェアエニックスのサイトだと

  • スターオーシャン Till the End of Time
  • スターオーシャン Till the End of Time ディレクターズカット
  • アルティメットヒッツ スターオーシャン3 Till the End of Time ディレクターズカット

トライエース、トライクレッシェンドのサイトだと

  • スターオーシャン3 Till the End of Time
  • スターオーシャン3 Till the End of Time DIRECTOR'S CUT

となっています。『スターオーシャン3 Till the End of Time』が多いので採用すればいいと思います。125.202.112.151 2007年10月14日 (日) 08:39 (UTC)[返信]

(コメント)色々調べましたが、販売サイトや発売当時の各種報道でも両方の表記が混在しているようです。開発元のサイトで「スターオーシャン3 Till the End of Time」と表記している点は考慮すべきかもしれません。(発売当時は開発元のサイトでも「スターオーシャン Till the End of Time」と表記していた気がしますが、Internet Archiveにもデータが残っていないので詳細はわかりません。もっとも、現在の開発元のサイトでも表記は一定していないようです・・・(参照:販売実績))
しかし、
これらのことを考えると、やはり記事名は現状維持で「スターオーシャン Till the End of Time」とし、記事中で必要に応じて「スターオーシャン3」を併記する、という形が無難かと思います。--A-Taul 2007年10月17日 (水) 14:22 (UTC)[返信]

ページの統合

[編集]

「スターオーシャン」、「スターオーシャン セカンドストーリー」はそれぞれ「スターオーシャン1 First Departure」、「スターオーシャン2 Second Evolution」に分けていますがもともと同じ作品なので分ける必要はないと思います。2007年10月10日 (火) 20:23 (UTC)--以上の署名のないコメントは、125.202.112.18会話/Whois)さんが 2007年10月10日 (水) 12:50 (UTC) に投稿したものです(A-Taulによる付記)。[返信]

(とりあえず現状維持)発売前なので何とも言えませんが、新規パーティーキャラ追加などの変更点がいくつかあるので、焦って統合する必要は無いと思います。(ちなみに、ゲームのリメイク版が独立記事になっている例として『ロマンシング サガ -ミンストレルソング-』があります)
この議論もWikipedia:統合提案で告知させていただきました。--A-Taul 2007年10月11日 (木) 15:57 (UTC)[返信]
最近シリーズ及びタイトルページを加筆している者です。開発元の株式会社トライエースによると、PSP版「ヴァルキリープロファイル -レナス-」、「スターオーシャン1 First Departure」、「スターオーシャン2 Second Evolution」の開発には一切関わっていないそうです。製品情報に書いてありました。発売後もしばらく様子見した方が良いかもしれません。--Toshiharu.xyz 2007年10月12日 (金) 09:57 (UTC)[返信]
IP:125.202.114.27会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisさんがページの統合を強行したようですが、現段階では統合の同意が取れているとは言えず、また、統合の手順にも不備があったので(GFDL違反)、差し戻させていただきました。--A-Taul 2007年11月17日 (土) 12:22 (UTC)[返信]
「スターオーシャン セカンドストーリー」から「スターオーシャン2 Second Evolution」はリメイクじゃなく、移植みたいです。やはり統合したほうがいいと思います。60.35.242.10 2007年12月2日 (日) 05:14 (UTC) 125.202.112.18と同一人物です。[返信]
とりあえず、現時点では誰もが「みたい」以上には言えませんよね。個人的にいろいろ思うところもありますが、「みたい」が取れて断定調に書けるようになってからどうするか考えても遅くないと思います。というかなぜそんなに急ぐのでしょうか。発売直後ならたぶん速報的な書き込みが山ほどされてややこしくなるでしょうが、行うにしてもその直前か後かにやった方が良いのではないでしょうか。tanuki_Z(sysopは偉くない) 2007年12月4日 (火) 08:24 (UTC)[返信]
発売前で情報が少ないのでなんとも言えない点も多いですが、記事の統合には反対の立場です。リメイクや移植作ということでゲーム内容がほぼ同じで、その点では記事内容も重複してしまうのも確かですが、例えば「~の経緯で制作が発表された」「販売本数は~」などゲームの内容以外にも書くべき概要は色々とあるはずです(本来、百科事典ならばゲーム内容よりもそちらの方に重点を置くべきなのかもしれません)。それにSOSEはまだ分かりませんがSOFDで言うと比較的大きな変更点もあるようですし、前述の概要とリメイク前からの追加点、変更点を掲載するという点でそれぞれを独立記事にする意義はあると思います。それでももし統合するのであれば、説明が旧作・新作共通する事であるのか、それとも旧作だけの事なのか、新作のみの事なのかの明記はお願いしたいです。ゲームの続き物などが同一の記事になっている際に、それがうやむやになっている記事もありますので。--Highest-city 2007年12月5日 (水) 02:52 (UTC)[返信]
議論が止まってしまったため、「統合の合意が得られなかった」と判断し、この議論は終了したいと思います。提案者さんがこの手続きをするのが本当でしょうけど、2ヶ月近く経ってしまっていますし、提案者さんも現時点で2007年10月21日で全体の投稿自体止まっているようですから、私が行ないました。今後「統合したい」という方は新しく提案してください。--ケー 2008年1月30日 (水) 04:25 (UTC)[返信]
Wikipedia:統合提案からはすでに抹消されてましたけど・・・--ケー 2008年1月30日 (水) 04:29 (UTC)[返信]

統合提案(2回目)

[編集]

私としては統合したほうがよいと思います。テイルズオブシリーズドラゴンクエストシリーズでは既に何度かリメイク版が発売されていますが、皆タイトルに変更点があっても一つの記事にまとめてあります。--Cross-j 2008年2月6日 (水) 06:22 (UTC)[返信]

(コメント)まず、統合を提案する場合はWikipedia:統合提案に従って行ってください。タグも貼られていないのでは、議論に気付かない方もおられるはずですし、この状態で仮に統合した場合、かつて統合が無効であるとして再度議論されたこともありました。私が貼ろうかとも思いましたが、作品の指定がありませんので、スターオーシャン1 First Departure」、スターオーシャン2 Second Evolutionの両方の統合提案なのか、どちらか片方なのか分かりませんので提案者の方が貼ってくださるようお願いいたします。
では、本題ですが、私は「スターオーシャン1 First Departure」を持っていませんので賛否は表明しません。現在各記事で記述されている内容を鑑みてコメントさせていただきます。「First Departure」について、記事中にあるように、本当にほぼ新作と言っていいほど作り直されているのであれば、「ロマンシング サガ -ミンストレルソング-」と同様に、とりあえず別の記事としておく方がよいと考えます。記述すべき事を全て書いた上で1つの記事として成立しないのであれば、その時に統合すればよいでしょう。スターオーシャン2 Second Evolutionについては発売までまだ時間があります。既に別の記事として作られた以上、統合を議論するのは時期尚早であると考えます。ところで、例に出されたテイルズやドラクエでは移植後にタイトル変更されたものがありましたでしょうか。サブタイトルを含めて全て同じタイトルで発売されていると思うのですが。ただしテイルズの「○○のRPG」いう部分は除きます。--サイクロントルネイド 2008年2月6日 (水) 08:42 (UTC) 下線部追記--サイクロントルネイド 2008年2月6日 (水) 08:49 (UTC) [返信]
(反対寄りのコメント)First Departureとオリジナルは、差異が大きすぎ、まとめると記事量が膨大になると思います(First Departureの記事を充実させていないのによく言えるななどと統合派から批判されるかもしれませんが・・・後々やります)。ただし、私はオリジナルをやったことが無いので、オリジナルの記事内容とFirst Departureを自分でしたプレイ実感との比較で申し上げております。なお、Second Evolutionは、統合すべきか別々のまま維持させるかを決定するのは時期早々であると思います(最も1と2で一緒の方針にしたほうがいいのでしょうけど)。--ケー 2008年2月7日 (木) 01:36 (UTC)[返信]

(コメント)変更点は主にCVやテーマ曲、システムであるため、統合してもオリジナルの記事をそれほど圧迫しないと思います。あと、サイクロントルネイドさんがおっしゃったテイルズシリーズのタイトルの変更点ですが、これまでにテイルズオブファンタジアのリメイク版が「テイルズオブファンタジア-フルボイスエディション-」として、テイルズオブデスティニーのリメイク版が「テイルズオブデスティニー ディレクターズカット」として発売されています。--Cross-j 2008年2月14日 (木) 14:22 (UTC)[返信]

(コメント)Cross-j氏がタイトルの変更された作品として例示されたものの後ろに付いているのは、その商品の仕様を表すものです。映画などでもよくありますがそれはタイトル変更とは言えません。
「スターオーシャン1 First Departure」に関してはタイトルも変わっており、既に別の記事となっている以上、そちらの方で加筆してどうしても量が少ない記事にしかならず、統合せざるを得ないとなったときに統合しても遅くありません。また、「ロマンシング サガ -ミンストレルソング-」を例としましたが、「ワイルドアームズ アルターコード・エフ」のケースに近いことに気付きました。変更点の記述だけでも十分記事となっております。FDの変更点がWA:Fと同じくらいになるか分かりませんが、参考になると思いますがいかがですか。--サイクロントルネイド 2008年2月15日 (金) 01:00 (UTC)[返信]

(とりあえず様子見)上でロマサガミンサガWAWA:Fの例がありましたが同様に

悪魔城ドラキュラ悪魔城ドラキュラ (スーパーファミコン版)
グラディウス2ネメシス'90改
スーパーロボット大戦COMPACT2スーパーロボット大戦IMPACT
ファイナルファンタジーIIIファイナルファンタジーIII (ニンテンドーDS)
ポケットモンスター 赤・緑ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン
夢工場ドキドキパニックスーパーマリオUSA

のようにリメイクであっても別記事に分割してある記事も多数あります。本項目の記事内容も徐々に加筆されていますしもう暫く様子を見たいと思います。--MIK 2008年2月15日 (金) 23:45 (UTC)[返信]

(コメント)『単なる移植版。一部に修正・追加要素等あり』・『リメイク。主にイベント等を追加、部分的な修正(ディレクターズカット類)』・『フルリメイク。完全に作り直し、シナリオ・イベント・設定等大幅な修正(First Departure)』など、リメイク規模に応じた区分けをして考えてみてはいかがでしょうか?--61.194.81.26 2008年2月21日 (木) 00:23 (UTC)[返信]

現状統合反対です。ゲームの記事で書かれるべきものとして私はシステム、ストーリー(含むキャラクター他の設定)、社会影響の3つがあると考えています。少なくともSO1とFDの間では設定以外の2点には相違点が大きいように思われます。キャラクターや世界設定を至上とするのなら合わせるべきという意見もうなずけますがそうではないでしょう。
また、現状私の理解ではシステムの相違は「SO1→SO2→SO1FD→SO2SE」という関係でまとめることができますが、このうち1と2の間が一番離れていてFDとSEの間が一番近いように理解しています。この距離は社会影響の面でも共通しているように思います。したがって、合理性で考えるのであれば「1とFD」、「2とSE」と統合するよりも「SO1」、「SO2」、「PSP版2つ」の3つの記事に再編するのが最も優れているだろうと思います。「PSP版」の記事では設定面はオリジナルとの差異だけを記し残りはオリジナル記事参照とすれば最も重複記述を避けることができるでしょう。
まぁこれは半ば冗談ですし、SEの中身もまだ完全に明らかにはなっていないので現時点では検討に値しない提案です。ですがわざわざPSP版と合わせて記述を分かりにくくするぐらいなら3記事案のほうがましではないかとは思っています。tanuki_Z(sysopは偉くない) 2008年2月22日 (金) 18:36 (UTC)[返信]

(コメント)さすがに記事を3つに分けるには無理があります。これまでSEの公式サイトを見ていましたが、やはりシナリオには大きな変化はないようです。戦闘システムも基本的にはオリジナルと変わりませんし、プライベートアクションの追加やグラフィックのリニューアルなどしか見られなかったことから、統合したほうが良いと私は思います。--Cross-j 2008年3月14日 (金) 09:20 (UTC)[返信]

このままでは結論が見えてこないようです。ですから、SE発売前なので、まずはFDだけの話をしましょう。SEは発売後でも遅くはありません。FDに関しては、大きな変化があり、統合する必要性は無いと考えますがいかがでしょうか?--61.194.81.26 2008年3月17日 (月) 00:33 (UTC)(--61.194.81.26 2008年3月17日 (月) 04:31 (UTC)修正・追記)[返信]

(コメント)「大きな変化」とは、シナリオのことでしょうか?それともシステムのことでしょうか?外見や好物などの変更点なら「大きな変化」とは言いがたいですが...。--Cross-j 2008年3月17日 (月) 08:35 (UTC)[返信]
(コメント)Cross-j氏にお聞きしたいのですが、FDはプレイされたのでしょうか。上記コメントを読む限り、私と同様に未プレイではないかと思うのですが。もしそうであるなら、実際にプレイされた方の意見を優先させた方がよいのではないかなと思います。もちろん個人的な感想などは百科事典としては排除すべきですので1人の方の意見をそのままというわけにはいきませんが、シナリオにしてもシステムにしても、実際にプレイしてみないと変わったのかどうかははっきりとは分からないのではないかと思います。私がこの議論ではっきりとした賛否の表明は一切していないのはそのためです。もし実際にプレイされているのなら上記発言は謝罪致します。なお、SEについては発売前ですので現在議論することはあまり意味がありません。発売は4月なのでもうしばらく待って発売されてから改めて議論したほうが良いと思います。--サイクロントルネイド 2008年3月20日 (木) 00:36 (UTC)[返信]
(コメント)あなたのお察しの通り、私がプレイしたことがあるのはSO2だけで、他の作品については公式サイトなどから得た断片的な情報しか知りません。しかし、上記の私の質問は重要だと思います。FDの記事を見てみると、武器・好物に関する記述がSO1とほぼ重複しているのが見受けられます。私はFDのシナリオの詳細や戦闘システムをあまり知らないため、プレイしたことのある方の意見を取り入れる必要があると判断し、上記の質問をしたのです。また、あなたや他の方が言う通り、SEの議論はまだ早かったのかもしれませんね。こちらは発売を待ってから、改めて議論を行います。--Cross-j 2008年3月21日 (金) 14:28 (UTC)[返信]
(コメント)SO・SO1の大きな差異
  • ストーリー・プライベートアクション
  • マップ
  • グラフィック
  • 戦闘システム(SO2システム採用)
  • アイテムクリエーション・特技のシステム(SO2システム採用)
  • スーパー特技の追加(SO2システム採用)
スターオーシャン1 First Departureの記述もご覧下さい。--61.194.81.26 2008年3月26日 (水) 05:25 (UTC)[返信]
(FD反対、SE賛成)フルリメイクのFDは、分けておくべきだと思います。SEは、プレイしましたが、キャラクターデザインの変更・PAの追加・アニメーションの追加・声優の変更(フルボイス化)程度が変更の主であり、また、エンターブレイン社発行の攻略本もPS SO2の攻略本の改訂版として出されていました。SEは、統合し、差異を書くだけで充分記事として収まると思います。--Asahin 2008年4月10日 (木) 01:18 (UTC)[返信]
私はどちらも統合したほうがいいと思います。フルリメイクしたとしても同じ作品です。主な変更の部分にストーリー変更のことが書かれていますが完全に変更するということはしてないと思います。世界観、キャラクターはだいたい同じだとおもいます。だから、別の生地にすると同じことが出てきてうるさくなるか、片方の記事の内容が、かなり薄くなると思います。121.113.111.30 2008年4月13日 (日) 09:23 (UTC)[返信]

現在の記事読んで発言してますか?スターオーシャンスターオーシャン1 First Departureの現在の内容は、「同じことが出てきてうるさくなるか、片方の記事の内容が、かなり薄くなる」ようには見えませんが?--Stont 2008年4月15日 (火) 01:57 (UTC)[返信]

桃太郎伝説のように一つにページをまとめ、そのページ内で初版とリメイク版の差異を記述すればいいのではないかと。利用する側として、二つのページを行ったり来たりして差異を見比べるは、一つのページにまとまっていた方が見やすいと思います。--ヘルゲル 2008年4月19日 (土) 00:35 (UTC)[返信]

SE発売から当該記事のチェックをしていましたが、CV変更以外の内容は特に記述されなかったため、やはり統合すべきだと思います。また、FDの戦闘システムですが、SO2と同じなのであればリンクを貼ることで解決できると思います。それと気になるのですが、最近同じ方がこの記事を編集している気がするのですが、気のせいですか?--Cross-j 2008年4月21日 (月) 01:48 (UTC)[返信]

意見がないようなので、1週間以内に統合を実行します。また、『スターオーシャンEX』はオリジナルキャラクターの記述も多々存在するため、単独記事としておきますので、統合時にSO2からEXのCVは除去します。--Cross-j 2008年5月19日 (月) 04:09 (UTC)[返信]

(報告)コメント依頼なども出しましたが、それでも意見がなかったため統合を実行しました。--Cross-j 2008年5月25日 (日) 02:03 (UTC)[返信]

参考文献について

[編集]
再び投稿させて頂きます。スターオーシャンシリーズの一番下の「参考文献」は消さないで下さい。これがないと、私は著作権を侵害した事になります。また、「参考文献」は必ず“一番下”でなければなりません。何故なら記事というものはそういうものです。
「VP2」や「ロマサガ」の項目を参照してみて下さい。気に食わないのなら、「エターナルスフィア」の項目を削除しなければなりません。記事を充実させる為にもご理解よろしくお願いします。--Toshiharu.xyz 2007年10月12日 (金) 12:25 (UTC)[返信]
私としては外部リンクがあるときは外部リンクが一番下にあったほうが見やすいと思います。2007年10月12日 (金) (UTC)--以上の署名のないコメントは、125.202.114.30会話/Whois)さんが 2007年10月12日 (金) 14:48 (UTC) に投稿したものです(A-Taulによる付記)。[返信]
他記事よりもまず先に、各方針文書をあたってみるようにしてください。なぜなら、その参考にした記事も誤っている可能性があるからです。この場合はWikipedia:レイアウトの指針をご覧ください。--meekcharat 2007年10月12日 (金) 15:05 (UTC)[返信]

用語の整理について

[編集]

最近カルナス外交艦ディプロなど作中に登場する宇宙船の記事が新規に作成されていますが、量が少ないうえにこれ以上のものになるとはどうしても思えないため、本記事に統合し整理したいと思うのですが、どうでしょうか。--Cross-j 2009年4月14日 (火) 06:31 (UTC)[返信]

(賛成)それぞれの記事サイズを見ましたが、統合で十分でしょう。--ヨッサン 2009年5月31日 (日) 21:32 (UTC)[返信]
カルナスを本項に統合することを提案しました。--ヨッサン 2009年6月11日 (木) 14:37 (UTC)[返信]
コメント 統合ではなく、各作品に転記し加筆修正を施せばよいと思います。上では本記事への転記を提案していますが、しばらく考えた結果このほうが効率が良いと考えました。--Cross-j 2009年6月11日 (木) 14:56 (UTC)[返信]
(コメント)カルナスは複数のシリーズに登場することを考えてここに統合を考えたのですが。外交艦ディプロ輸送艦ヘルア戦闘専用艦アクアエリーはいずれもスターオーシャン Till the End of Timeに登場する船ですのでそこへの統合をノート:スターオーシャン Till the End of Timeで提案しております。--ヨッサン 2009年6月11日 (木) 21:51 (UTC)[返信]
ディプロ以下の統合には反対しませんが、カルナスの場合は作品ごとにその仕様が完全に異なっています。なので作品ごとに記載し「同名の宇宙船がSO××も登場するが、名前以外は全くの別物である」と付記すればいいのではないでしょうか。--Cross-j 2009年6月15日 (月) 02:01 (UTC)[返信]
でしたら、カルナスは統合せずに加筆を行って各作品ごとの仕様を書いた方がいいのではないでしょうか。ゲームキャラクターですとFFのシド飛空挺の製作者という設定は多くの作品で共通していても、作品ごとにシチュエーションが異なっていたりしますが、各作品記事からは簡単な説明がある程度で単独記事となってますが。--ヨッサン 2009年6月16日 (火) 13:45 (UTC)[返信]

(インデント戻し)ディプロ以下の三項目を「スターオーシャン Till the End of Time」に統合しました。--ヨッサン 2009年6月19日 (金) 14:38 (UTC)[返信]

カルナスですが、やはり分量が少ないので各記事に記述を転記した後、曖昧さ回避にしようと思います。カルナスで検索ボタンを押すと、西洋人の人名も出てきますので。--ヨッサン 2009年6月22日 (月) 12:37 (UTC)[返信]
カルナスに関しては転記は行わずそれぞれの記事に加筆という形で対処し、カルナスの項は曖昧さ回避としました。--ヨッサン 2009年6月24日 (水) 14:57 (UTC)[返信]