コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:セル画

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

話題

[編集]

現在すべてCG化されているということとサザエさんがCG化されていないというのが、両立するとは思えないのですが。0null0 2005年4月7日 (木) 09:11 (UTC)[返信]

修正してみました。まだ疑問がありましたら指摘して下さると幸いです。LUSHEETA (TALK) 2005年4月7日 (木) 09:27 (UTC)[返信]

> 下絵の上にセル画を乗せ、上からペン入れをし、裏返して色を塗るというやり方で描かれる。

手でトレスしていたのは最初期だけではないでしょうか。mononohazumi 2005年10月13日 (木) 09:38 (UTC)[返信]

  • 検索して調べると、日本では1960年代末から導入が始まったようです。ゼロックスによる作画面の変化を当時のスタッフへのインタビュー記事でよく目にします。でも、日本のテレビアニメとしたら最初期かも知れませんが、セル画アニメの歴史から言うと、既に何十年も経ってからですね。Wing09 --以上の署名のないコメントは、Wing09会話投稿記録)さんが 2005年10月13日 (木) 14:09 (UTC) に投稿したものです。[返信]

コンピュータゲームのセル

[編集]

確かナムコの社内ではスプライトのことをセルと称していたと思いますが、これはアニメのセルからの転用なんでしょうか。重ね合わせ可能なキャラクターということから、技法的にもアニメと似ていて、pixelから来ているというより、アニメのセルかと思うんですがどうなんでしょう。情報をお持ちの方いませんか。これについても記そうと思って、検索してみましたが、よく分からず。Wing09 --以上の署名のないコメントは、Wing09会話投稿記録)さんが 2005年11月7日 (月) 17:13 (UTC) に投稿したものです。[返信]

セル画が使用された最後のアニメ

[編集]

セル画が使用された最後の作品が複数あるのはどういうことでしょうか。放送局別というのならナンセンスで、関西テレビは1970年代に放送したのが最後の作品となっているという奇妙な事態になっています。制作会社別だとしても、東映動画作品とシンエイ動画作品と日本アニメーション作品とで、最後の作品が2つずつあったり、最後の作品でも何でもありません。外部リンクにある「TVアニメ資料館」をそのまま無批判に転載したのでこういうことになったのでしょうが、あそこはテレビアニメを研究するところで、テレビ放送におけるアニメという意味でそれぞれのテレビ局にとって最後のセル作品の資料を残しているだけでしょう。それをそのまま、何の註釈もなく、「セル画が使用された最後のアニメ」を転載したら、意味不明になるのは当然です。

セル画の解説において、最後のセル使用作品を載せる必要があるんでしょうか。また、アニメの作り手である制作会社別という基準もあるのに、単なる送り手に過ぎないテレビ局を基準にする意味があるんでしょうか。さらに最後のセル使用作品とありますが、今後セルによるアニメの制作が行なわれる可能性はかなり低いとはいえ、全くないわけでもないのに、「最後」と決め付けることにも疑問があります。--Wing09 2006年11月16日 (木) 15:10 (UTC)[返信]

一つ疑問に思うのですが、完全新作かつ全国ネット以外も含むならならドラゴンボール改が最後のセルアニメでいいのでは。--おわさか会話2016年10月8日 (土) 08:22 (UTC)[返信]