ノート:ドリーム・プランナー・インターナショナル

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

弊社は書き込みをされ迷惑を被っている会社です

現在資料収集と証拠を携え所轄警察署に被害届を提出中です そのかん、弊社並びに代表者個人への「名誉棄損・信用棄損・偽計業務妨害」を更に行なわれては困るので編集書き込みや取り消しを行なっています

削除依頼方法が難しく不明な為、苦肉の策です。--以上の署名のないコメントは、Dpii会話投稿記録)さんが 2009年3月30日 (月) 05:33 (UTC) に投稿したものです(Web comicによる付記)。[返信]

確かに3月16日の版以降に出典なき会社の批判が行われており、WikipediaとしてWikipedia:検証可能性Wikipedia:中立的な観点という点でかなり問題のある記述となっています。ただこうした記述が行われていた場合には無言で除去するのではなく、要約欄やノートにてどういった点が問題か指摘し、適切な出典が提示されなければ除去を行うと予告してから除去を実行するようにしてください。何も問題点を指摘せずに無言で除去された場合には荒らし行為とみなされてしまうこともあるのでご注意願います。--Web comic 2009年3月30日 (月) 05:47 (UTC)[返信]

弊社は全ての資料をコピーしほぼ人物特定も出来ています。 ただし、捜査している間に再三忠告しているのにも関らず、同じ文章を書き込まれてしまうと、更に会社にダメージを与えかねません。貴方がどなた様なのかは分かりませんが、ありがとうございます。 最初に書き込まれてから一昨日の朝までまったく知らず、雇用したばかりのアルバイトから聞かされ発覚しました。しかしそのアルバイトは記事を信用し退職しました。

記事内容は解雇または退職した従業員の腹いせであろうと考えておりますが、その範囲を著しく逸脱しているための弊社の会社を守る策の一つです。--以上の署名のないコメントは、Dpii会話投稿記録)さんが 2009年3月30日 (月) 05:58 (UTC) に投稿したものです。[返信]

Web comicさんがほとんど述べられているので、少々だけ補足しておきます。
貴社が本件について刑事的措置を採られることに言及することはありませんが、Wikipediaでは法的な脅迫行為は禁止されています。また、特定の利用者に向けてのコメントであれば、利用者自身のノートページ利用者‐会話:Kinjo)をご利用いただくべきかと。
なお、事実無根で企業としての名誉を著しく傷つける内容はWikipedia:削除の方針#ケース B: 法的問題がある場合に合致すると考えられるため、問題記述を履歴ごと削除も可能であると考えます。--AsellusTalk 2009年3月30日 (月) 06:23 (UTC)[返信]

保護対処[編集]

Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかに基づき、問題があると思われる記述を編集除去するとともに、1ヶ月の編集保護といたしました。--海獺 2009年3月30日 (月) 06:05 (UTC)[返信]

削除対処[編集]

B-2案件として緊急削除対処するとともに、作成保護をかけました。--海獺 2009年3月30日 (月) 06:29 (UTC)[返信]