コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:ハイテンション

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

関連項目について

[編集]

ノートページで議論するまでもないと思いますが、利用者:切干大根会話 / 投稿記録さんが関連項目の記載に固執していて[1][2]の各記事で私の編集をリバートされ、私の会話ページにてノートページの利用を希望されましたので、会話ページにも書きましたが私が削除した理由をあらためて書かせていただきます。あくまでも曖昧さ回避ページの目的は「Wikipedia:曖昧さ回避#曖昧さ回避ページ」で『曖昧さ回避ページは#曖昧さ回避が必要なものを一覧にしているページです。』と明記されているとおりです。関連項目に書かれた内容は「曖昧な表記」ではなく、「別の言い方」を示しているので目的外使用です。「Wikipedia:曖昧さ回避#曖昧さ回避ページを辞書にしない」の『「連想ゲーム」を意図したものではありません。』に該当するのではないでしょうか。一方、切干大根さんの主張は、「禁止されていない」というだけで全く関連項目を記載する必要性を示すものになっていません。他の方でも構いませんが、ちゃんと関連項目を書く必要がある納得のできる理由を示してください。--Nobutan会話2018年1月27日 (土) 03:40 (UTC)[返信]

「そもそも関連項目のようなものは曖昧さ回避のページで扱う対象ではない」と仰せですが、現在ウィキペディア日本語版には関連項目のある曖昧さ回避ページは20,578ページあるんですよ[3]。これだけを見ても「目的外使用」だとか「脱法行為を正当化するときによく使われる詭弁」という持論は全く通用しないことが分かりますね。さらに、Wikipedia:曖昧さ回避#表記の揺れが存在する場合の対処をお読みいただければ分かるように「関連項目」の作成が推奨される場合もあります。本件の場合例えばテンション⇔ハイテンションは表記揺れの部類に入りますね。方針を最初から最後までしっかり読まれることをお勧めいたします。もし、曖昧さ回避ページから関連項目を排除したいと仰るのであれば然るべき場所で議論を行い合意を取ってください。--切干大根会話2018年1月27日 (土) 09:56 (UTC)[返信]
提示していただいたWikipedia:曖昧さ回避#表記の揺れが存在する場合の対処の記述は私の見落としでしたので、「関連項目」が不要であるという意見は撤回します。ただ、切干大根さんの私の会話ページへの最初の投稿には何の説明もなく「禁止されていないからいい」のみだったのでそれは「脱法行為を正当化するときによく使われる詭弁」と書いたのであって、このような主張では今回の「関連項目が必要か否か」という話ばかりではなく、どんな問題に対しても他者を納得させることはできないでしょう。Wikipedia:曖昧さ回避のこの記述をご存知であったのならばこの部分を初めから「会話ページ」あるいは「編集内容の要約」で提示していただければ無駄な議論をせずに済んだのでは無いかと思いますがいかがでしょうか。--Nobutan会話2018年1月27日 (土) 11:59 (UTC)[返信]
補足になりますが、私が関連項目を削除する直前の編集では、「テンション」ページの「ハイテンション」と、「ハイテンション」ページの「テンション」については、関連項目の中に残していました。これらは、私は「表記の揺れ」に該当するものではなく「名称の一部が項目名と共通している言葉」だと思ったからです。他の言葉については先に書いたとおり「表記の揺れ」でも「名称の一部が項目名と共通している言葉」でもないので削除しました。--Nobutan会話2018年1月27日 (土) 12:15 (UTC)[返信]
方針の読み落としを棚に上げて「どんな問題に対しても他者を納得させることはできないでしょう」は無いんじゃないですかね。方針の読み落としは貴方の落ち度であって私の落ち度ではありません。そもそも、私は貴方の会話ページに「よくご確認ください。」って書いておりましたし、貴方が方針をしっかり確認していれば「無駄な議論」とやらは起こらなかったわけで。かなり心外ですね。--切干大根会話2018年1月27日 (土) 12:25 (UTC)[返信]
読み落としについては申し訳ありませんでした。残念ながら、私は、書かれたことを一字一句読み落とさず、内容を完全に把握できるほど優秀ではありません。あなたにはそのようなことはないのかもしれませんが、私と同様の人も少なくないと思います。手間になるのでどうしてもというわけではありませんが、できれば、ただ説明を読めと丸投げにするのではなく、今回のように目的の記述がページのどのあたりに書いてあるのかぐらいは具体的に提示していただけると助かります。--Nobutan会話2018年1月27日 (土) 13:17 (UTC)[返信]
  • コメント 切干大根さんのおっしゃる通り、曖昧さ回避ページの関連項目は表記揺れがある場合には必要です。「ハイテンション」ページの「テンション」と「テンション」ページの「ハイテンション」については日本語で慣例的に「テンションが上がる=ハイテンションになる」と言いますし、(これが表記揺れと言うべきなのか名称の一部が共通している言葉どうしと言うべきなのかは分かりませんが)残すべきと考えます。また、「テンション」ページにおける「ボルテージ (曖昧さ回避)」についても表記揺れとして残すべきです。それ以外はNobutanさんのおっしゃる通り「表記の揺れ」でも「名称の一部が項目名と共通している言葉」でもないので除去相当と考えます。--Tama.Kyu会話2018年1月27日 (土) 12:35 (UTC)[返信]
  • コメント 関連項目に関するガイドラインはWP:ALSOWP:NAVLISTWikipedia:関連項目(草案)がありますが、曖昧さ回避ページにもこれらが適用されるのではないでしょうか。WP:Dはあくまで曖昧さ回避ページ本体の部分の書き方を示す方針であり、関連項目節に関しては対象外だと思います。テンション、ハイテンション、ストレス、プレッシャー、ボルテージに関連性があるのは明らかで、除去する必要はないと思います。--新幹線会話2018年1月27日 (土) 15:09 (UTC)[返信]
  • コメント ハイテンション、テンション、ストレス、プレッシャー、ボルテージはそれぞれ物理的、心理的、または生物学的の用語として関連しています。曖昧さ回避ページの方針では関連項目の記入は禁止されているわけでもないので、正当な編集だということです。本件はこれにて。--切干大根会話2018年1月29日 (月) 12:05 (UTC)[返信]