ノート:パナソニック/過去ログ1
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題は、ノート:パナソニックで行ってください。 |
ロゴ
[編集]ロゴはコモンズのようですが、日本語版ではコモンズのものでもロゴの使用を禁止しているのではないのでしょうか?取り敢えず著作権侵害の恐れがあるので消しました。61.86.226.209 2005年12月13日 (火) 12:28 (UTC)
石油ファンヒーターの記事を独立させては?
[編集]今まで松下がこの件しか問題を起こしたことが無い分けでは無いのだし、記事の性格から言って、偏りが過ぎる気がします。分割することを提案します。--ゆきち 2006年5月10日 (水) 00:36 (UTC)
>現在ラジオで電化製品の大規模宣伝をしている大手メーカーは松下のみである。 とありますが、東芝のCM(音楽プレーヤ)はTokyo FMで良く聞きます。 「大規模」というのはどの程度なのでしょうか?
賛成 パロマの事故のページもあるので、松下の事故のページを作るのもいいかもしれません。そもそも告知宣伝のスケールはパロマよりも大きいので尚更いいです。 ナショナル電球(会話) 2018年4月2日 (月) 10:12 (UTC)
三洋に関して
[編集]実際には松下電器にとって最も競合する電機メーカーは三洋電機であり(携帯電話、乾燥洗濯機、食器洗い乾燥機、カーナビゲーションシステム、液晶プロジェクター、充電池、自転車など多数の分野で競合する。皮肉にも創業者の井植歳男が松下電器の出身である)
とありますが、昔の三洋と松下は兄弟みたいなものだったのでは。昔、三洋の人たちが検診などで松下病院を使っていたような気がします。(検索してみたら、創業者同士が親戚と言うサイトもありましたが。とりあえず疑問だけ提示しておきます。)--Orcano 2007年8月22日 (水) 07:43 (UTC)
- 松下と三洋との関係については、三洋電機の冒頭部(2段落目)に書かれてますね。nnh 2007年8月22日 (水) 07:58 (UTC)
- そんなに深いとは知りませんでした。とりあえず皮肉にも創業者の井植歳男が松下電器の出身であるを削除しておきます。--Orcano 2007年8月23日 (木) 07:01 (UTC)
- 皮肉でもなんでも有りません。削除は妥当です。同様の事故は偶発的と言えます。皮肉と言う必要は敢えて無いでしょう。日本の産業は既に熟成期を迎えたと言えますが、その発展期には、のれん分けや丁稚奉公、入社して学び、所謂修行して独立する、また真似て同業として創業するのは珍しい事では有りません。電機業界に限らず、一次産業、二次産業、三次産業においても同一地区に同業者が集まっている産地などはこの様な結果です。中国やインドではこの様な事態が今起こっていると見るのが妥当でしょう。 シリコンバレーなどは近年の同業者の集中する地域ですが、スピンアウトなどの結果でもあります。井植氏は現代的に言えば、一種のスピンアウトしたものでしょう。--Namazu-tron 2008年7月24日 (木) 23:11 (UTC)
- そんなに深いとは知りませんでした。とりあえず皮肉にも創業者の井植歳男が松下電器の出身であるを削除しておきます。--Orcano 2007年8月23日 (木) 07:01 (UTC)
要出典について
[編集]三洋に関する部分に[要出典]を付けたのですが、 [要出典]を消して出典を示さずに、表現の書き換えがありましたので、同箇所に[要出典]を付け、信頼できる二次資料(研究者などの編纂物)の出典提示を求めたいと思います。三洋に関する編集に、何か個人の知識を元にさじ加減で表現を変えているように見え、記事が安定していないと思います。また、知識を裏付けるために、統計などの一次資料を用いて、分析を行うこともWikipediaでは許されていないので、二次資料の提示を求めます。--Orcano 2007年9月11日 (火) 15:14 (UTC)
外部リンクが記事中で使われていますが、Wikipedia:記事どうしをつなぐ#外部リンクの使い方は慎重にで、外部リンクは外部リンクの節にまとめて、記事中では用いないように言われています。80年代などの表現もWikipedia:すぐに古くなる表現は使わないの説明にあるように、使わない方がいいかと。--124.241.131.89 2008年1月10日 (木) 11:10 (UTC)
Nationalブランドは日本だけの経緯
[編集]Panasonicへの社名変更を前にして、はっきりしておきたい。 本文の記述で 海外で「National」の商標が登録されていたことと「ナショナル」という響きが「国家主義」と取られかねないため(形容詞で「国立」「国家の」の意)に海外向けのブランドとして制定。 (←この文そのものもはっきりしない文脈ですね。)とありますが、Nationalは国家を意味し、以前から商標登録が有ったためではなく、国家を冠するのは米国で民間に認められなかったと認識しています。従い、やむなく組み合え併せた「National Panasonic」に落ち着いた筈です。
ナショナル セミコンダクターはその後から出来た会社です。 例えば、「National TV」と銘打てば米国では「米国国家製TV」となるとのことから米国でNationalブランドが許可されなかったと聞き及んでいます。登録商標が以前に有ったとの事は検索でも出ますが、このWikipediaの記事が誤解の発祥と思われます。
「National」だけでは国家を意味し、米国で許可されなかったと書き換えるべきと理解しています。従い、Nationalは日本国内だけのBrandとなったものです。以前に米国で商標登録されていたと事に対して諸氏の確たる情報の提供を望みたい。以前から商標登録されていたなら誰の商標だったのでしょうか?--Namazu-tron 2008年3月4日 (火) 01:23 (UTC)
(追記)英文版の松下電器産業のNote 注釈[3]で参照できる http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/en030422-4/en030422-4.html where the 'National' brand name had been registered by others and therefore, could not be used. と言っていますが、どうなんでしょう。Othersなど複数の者の商標であったなら、一体誰の商標だったのか、その顛末は迷宮入りでしょうか。--Namazu-tron 2008年3月4日 (火) 01:46 (UTC)
パナソニックに社名変更する2008年10月まではNationalブランドは日本国内に限定されていましたが、昔は台湾や中国香港向けの商品もNationalブランドでしたよ。日本よりも前に白物家電も含めてブランドはパナソニックに統一されていますが。
派遣労働に関する記述について
[編集]誠一さんが、度々書いては他の人が差し戻している記述、
派遣社員は昇給なし賞与なし社会保険なし交通費なし。 残業しないもの休日出勤しないものは切られる。 20代から40代の働き盛りの人が安い時給で働き、得られた利益は正社員の賞与として分配される。バカと派遣は使いよう。
ですが、Wikipedia:基本方針とガイドラインと照らし合わせて、どのようにすればよいのでしょう。今までに消した人と、誠一さんの両方から話が出れば一番良いのですが--Orcano 2008年5月18日 (日) 00:12 (UTC)
- 偽装請負でも同様の投稿が度々なされておりました。 基本的に情報源もなければ最後の一文も投稿者見解ですしプロパガンダの面を否定できません。よって、先ほど伝言板に方針熟読のブロック要請を投げてきました。--秋月 智絵沙(Chiether)
派遣労働者の社会保険に関しては、派遣受け入れ先の責任ではありません。昇給、賞与も同様です。制度についての理解がなく個人の体験に基づいて根拠のない思い込みをお書きいただきましても、当然受け入れることはできませんよね。ウィキペディアは百科事典であり、愚痴を書きつづる場所ではありませんので...。精一さんには1週間お休みいただきました。ご報告まで。--はるひ 2008年5月18日 (日) 01:25 (UTC)
どちらもどちら、どんぐりの背比べのご意見です。両者が正しくあり、間違っています。 誠一さんは、多分何処かの松下の工場で仕事の経験があるのでしょう。はるひさんは情報を集め、総合的な結果をお纏めになっていると思いますが、色々な他の項目を見ると、私見に基づいた書き込みは無数にあります。それが事実では無い場合もありますし、報道機関や文献に記載されたものが私見に基づいている物も多数あります。公的な情報源も必ず正しいとは限りません。 本題ですが、松下の系列の多くの工場は各工場ごとに「独立採算制」を取っている所が多く、そこに入る派遣・請負各会社も各工場の購買課などによって自由に選択出来ます。各派遣会社との契約で単価(時間/人の賃金:いわゆる時給)を締結します。よって、派遣業者により待遇が全く異なります。 社会保険から有給~退職金まで全て揃っている会社もありましたし、時給のみで他の保障は全く無い会社もありました。 当然、派遣会社の労働待遇は受け入れ先の問題ではありません。派遣会社の社員は松下の社員ではありませんから、それは派遣会社内部の問題です。 ただ、別件で大きな問題があり、パナソニック全体的な体質として偽装派遣・二重派遣はここ十数年もの間「当たり前」の様に行われて来た事は知る人ぞ知る事実です。そちらのほうが大きな問題と考えます。 私はこの渦中の偽装派遣・二重派遣の中枢部に在籍していました。 匿名のつもりはありませんが、アカウントを作成する予定もありませんので、記録されるIPアドレスでご容赦下さい。。--以上の署名のないコメントは、58.138.32.228(会話)さんが 2009年2月3日 (火) 02:34 に投稿したものです(Wushiによる付記)。
対応ご相談
[編集][1]にてJyu3さんが、製品の問題の記述を、節ごとごっそり除去していました。直後の編集で差し戻しましたが、今後の対応策を相談させて下さい。たしかに、世界的に有名な企業ともなると、社会的な貢献よりもマイナスの事件や不祥事のほうがインパクトがあり、報道でも取り上げられやすいでしょう。
しかし、「松下電器産業」とは何かという本質を理解する上で、そういったマイナスの事項ばかりを「松下電器産業」のページに列挙することが、百科事典の編集として正解とは思えません。
そこで、このページのバランスを取るために、「製品の問題」の節を「松下電器産業の製品が起こした事故」といったような、新規ページに分割したいと思いますが、如何でしょうか?各位のご意見をお待ちします。--背番号9 2008年7月25日 (金) 04:09 (UTC)
- (反対(但し例外有))私見を述べますが、結論を先に言うと反対です。理由は以下の通り。
- 製品の品質問題は多かれ少なかれメーカーに存在する。松下電器産業から製品の問題を分割した場合、同様のファンヒーターの品質問題を起こした同業他社である三洋電機やパロマも製品の品質問題を切り離して論じないとバランスを欠く。松下電器産業の記事から品質問題を切り離した場合、他の記事も同様の措置を取れるのか?
- 主(今回の場合は松下電器産業)と従(品質問題)の文章内容を考えた場合、従が主を超えた分量で書いていれば、或いは書ける可能性があれば--例えば主:三菱自動車-従:三菱リコール隠し、主:ミドリ十字(現田辺三菱製薬)-従:薬害エイズ問題など--、可読性の問題から分割へもっていいと思うが今回はそのような主従の逆転があるとは思えない。
- というわけで現在は記事の分割に反対します。--Wushi 2008年8月4日 (月) 13:41 (UTC)
Panafacomと富士通、PFUとの関係
[編集]筆者は以前、バンドル版一太郎や製品版に関連して松下、富士通、日立その他の会社への質問をした経緯があります。その際に企業様からのお返事で、特筆すべき事実がございました。『Panafacom』は元々、その名前も松下と富士通の二つの主力機器(元々松下はPanacom、富士通はFacomと云うコンピュータのブランドがありました)が由来であると云う事実でした。又、『PFU』はPanafacomに内田洋行が加わって出来た会社(松下・富士通・内田洋行の三社より社名が来ている)であり、松下・富士通・内田洋行三社に同一の機種を提供していると云う、今で云うところの『OEM』をしていると云う事でした。又、日立の同系機種は内田洋行への提供機種と同じ物と云う回答も得られております。この事から、松下の機械は互換機ではなく、完全に同一のもの、OEM製品である、と云う事を皆様に知って戴きたいのです。つまり、先に記載されていた"『松下製品が富士通製品の互換品』と云う旨の記述は誤りである"と判断し、現行の内容に編集しました。--以上の署名のないコメントは、61.198.185.61(会話)さんが 2008年12月27日 (土) 00:17 に投稿したものです(Fievarstyによる付記)。
追加:日立製作所の『FLORA』パーソナルワークステーションが、元々は一太郎シリーズのバンドルを前提で開発された機種である事も、併せて追記させて戴きました。このPWは、パソコンとしてはAX規格のパソコンでしたが、ファックス機能と、それに付随する形でのモデム機能が装備されており、電話線を繋げば直ぐに通信が可能でこれでパソコン通信も出来る優れものでした。但し、一太郎のVer.4のバグ騒動で痛い目を見た機種でもあります。この関連事項も、今回追記させて戴きました。--以上の署名のないコメントは、61.198.185.61(会話)さんが 2008年12月27日 (土) 00:48 に投稿したものです(Fievarstyによる付記)。
脚注6が微妙に違っている点が有るので。PFUは、松下と富士通の子会社Panafacomと、内田洋行と富士通の子会社ユーザック電子工業が合併してできた会社で、内田洋行とPanafacomが合併したのでは有りません。
ところで、FLORAがPanafacomによってOEM供給されていたとは本当でしょうか?FLORA、Panafacom両方にそれらしき記載も無く、またOEM元製品も見当たらないもので。
労働者派遣法問題節の削除
[編集]当該の削除は利用者‐会話:210.160.8.65のノートに書きましたが、パナソニック社内から行われた可能性が大です。--Namazu-tron 2009年9月29日 (火) 10:55 (UTC)
- 私はその記述の有無に興味は無いのですが(偽装請負など派遣法に関しての問題は同社にだけ特筆性があるものではないですし、また、出典も記されていますが、その出典自体の中立性にも疑問がありますし)、ただ、このままでは、いずれにしても3RR違反になってしまいますので、コメント依頼なさってみてはいかがでしょうか。--しまあじ 2009年10月1日 (木) 05:29 (UTC)
毎日新聞への広告に関してという項目について
[編集]何故このような出典の無い、何を伝えたいのかよくわからない項目が掲載されているのでしょうか・・・。--120.75.47.118 2010年1月17日 (日) 08:10 (UTC)
「主な大手顧客・パナソニック製品使用箇所」項目削除の提案
[編集]パナソニック製品の使用箇所の記載というのは明らかに独自研究であるように見えます。出典も無く今現在使用されているかどうかも不明です。 ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありません。 この項目は過去に使われていたものまで収集するのでしょうか?それとも使用されなくなったら消すのでしょうか?情報が正しいかどうかは示す必要ないですか?偽情報を入れられても構わないのでしょうか?どこまで収集するのでしょうか?パナソニック製品は沢山売れてますから、集めようと思えば際限なく集められます。特筆性があるようには思えません。私はこの項目は百科事典としては不適当であると考えています。削除が一番良いと思っていますが、存続するとしても名称の変更、そして最低でもニュースになる程度に特筆性があり 検証が可能なな情報だけ残す形がいいと思っています。--コタツ 2011年9月29日 (木) 16:26 (UTC)
この項目の存在自体は問題ないと思っています。確かに雑然と際限ない状態になりつつあるので、一度ご破算に…という意見もわかりますが、今までみなさんで積み上げてきたものを突然消し去るのはどうかと思い、いったん戻させていただきました。私は今のままでも良いと思いますし、必要なら、内容の整理したりあきらかにでたらめな項目は訂正・削除したりというやり方をまずはとれないものでしょうか。--利用者:RYO655 2011年9月30日 (金) 16:12 (UTC)
- 第三者による出典がほしいですね。たとえば、子会社のパナソニック電工配線器具事業部製のコンセントは、日本中のほとんどの家庭や事業所が使っていますので、事実上日本のほぼすべての企業を羅列可能です。現状そうなっていないのは「主な」という基準にあるものと考えられますが、どうすれば「主」になるのかという明確な基準が無い、あるいは、その基準を執筆者の感覚に依存しているというのは、好ましくありません。執筆者の感覚ではなく、第三者による出典があればどうにかなろうものですが、そんな出典はなさそうです。Wikipedia:検証可能性とWikipedia:独自研究は載せないという方針のもと、出典がなく執筆者の感覚によって載せられたものなら、除去せざるを得ないかと思いました。出典のない記述は除去されても文句は言えませんので。--Ohgi 2011年9月30日 (金) 16:31 (UTC)
- この内容で出典とか難しいと思いますよ。大きく屋外に設置されてる商品とかなら別ですが、社内で使われてる製品の話ですから、例え出典があっても今も使われているかは確認が取れず「永遠に使われている事にされてしまう」というウソかホントか分からない記事になってしまいます。百科事典としてこの項目の存在は不適当でしょう。どうしても残したいのであればニュースになった記事を集める方向に修正すべきですね。タイトルも変更すべきです。--コタツ 2011年10月5日 (水) 09:13 (UTC)
- 出典さえあれば当時使用されていたことがわかりますので、「少なくとも何年において使用されていた」という記述を書くことが可能です。それはそれで問題ないと思います。むしろ、出典のない「大きく屋外に設置されてる商品」の方が、Wikipedia:独自研究は載せないの観点から好ましくないと考えます。いずれにせよ、そんな出典があればの話ですが。--Ohgi 2011年10月5日 (水) 12:21 (UTC)
- この内容で出典とか難しいと思いますよ。大きく屋外に設置されてる商品とかなら別ですが、社内で使われてる製品の話ですから、例え出典があっても今も使われているかは確認が取れず「永遠に使われている事にされてしまう」というウソかホントか分からない記事になってしまいます。百科事典としてこの項目の存在は不適当でしょう。どうしても残したいのであればニュースになった記事を集める方向に修正すべきですね。タイトルも変更すべきです。--コタツ 2011年10月5日 (水) 09:13 (UTC)
- とりえあえず1週間ほど出典を求め、情報源が無いものは消していきますがよろしいですか?検証可能なことのみ載せるのはWikipediaの公式方針ですしね。ちなみに要出典は出典の代わりになりません。どう見ても出典なさそうな情報ですので、要出典付けてずっと残すという案がもし出ても却下したいと思います。あとタイトルに関してですが「大手企業の利用が報道された製品」という名称に変更したいと思いますが、どうでしょうか?特に誰からの返事も無い場合は反発を招くような行為ではないと判断し、出典が無い情報の削除する時に改名しときます。--コタツ 2011年10月7日 (金) 16:58 (UTC)
- ご提案の方針で納得いたしました。消すには惜しい内容もあるのですが、ルール上望ましくないのであれば仕方ないです。--RYO655 2011年10月8日 (土) 01:16 (UTC)
セクション掲載順位に関する提案
[編集]プロジェクト:経済は寂れており、どう並べるかとかのお約束は無く、議論も発展しそうにありませんので、プロジェクト‐ノート:経済に告知して保守的な整理を行っております。主に概要、沿革、歴史を順番どおりに並べたり、無い場合追加したり、ニュース等の基本情報ではない、付帯情報を集めて下位に移動したりしている感じです。ただ、こちらパナソニックのページではパナソニック#パナソニックの評価とパナソニック#主な不祥事・事件を下げようとすると無言で差し戻される方がいらっしゃいます。一人の意見では決まりそうも無いので、掲載順位整頓を行う為にセクション掲載順位に関して皆様の意見を聞かせて下さい。様は会社基本情報を上位に集めたいのです。
- 概要
- 沿革
- 社名変更
- 経営統合及び事業再編
- 商標
- 日本国内主要工場・研究所
- 松下家役員一覧
という順番で上位に記載させたいと考えています。商標を上位記載としたのはこちらのページでは歴史的な背景が非常に詳しく書かれており、会社の基本情報と言えるかなと思ったのが理由です。どうでしょうか?それ以降の順位に関しても提案があればどうぞ述べてください。--コタツ 2011年11月25日 (金) 10:33 (UTC)
「松下家役員一覧」の改訂について
[編集]名誉会長として記載されている松下正治氏は、2012年7月16日に逝去されましたので、松下正幸氏を残し、削除されることを提案致します。--MSHRMRKMRT(会話) 2012年10月17日 (水) 00:43 (UTC)
Template:改善 改善しました。 ナショナル電球(会話) 2018年4月3日 (火) 08:16 (UTC)
旧社名の付記について
[編集]現在、本記事の会社概要欄において【旧:松下電器産業株式会社】と旧社名が付記されていますが、除去するべきではないでしょうか。
確かに、パナソニック株式会社へ社名変更したのは2008年と比較的近年ではありますが、反面、本文内で詳細に記載されていますし。
さらに言えば、パナソニック株式会社よりも社名変更が最近に実施されたLIXIL株式会社の記事には、会社概要欄に旧社名が付記されていません。
皆様の意見をお伺い出来れば、幸いです。 長文失礼致しました。 利用者:JTYHA 2016年3月22日 (火) 11:23 (UTC)
分割について
[編集]パナソニック#FF式石油温風機の欠陥による死亡事故をナショナルFF式石油温風機死亡事故に分割してはどうでしょうか。すでにパロマ湯沸器死亡事故のページがあるので、同じ一酸化炭素中毒事故であるFF式石油温風機のページを作るにはふさわしいと思います。さらに容量の関係もあり詳しい情報を乗せることが難しいこともありますから、是非分割していただきたいと思います。 --東洋陶器(会話) 2018年5月25日 (金) 07:24 (UTC)
- 結構な量がありますけど、いったい何を出典にして書いていますか?--Muyo(会話) 2018年6月20日 (水) 13:36 (UTC)