コンテンツにスキップ

ノート:ファイトクラブ (大阪府の格闘技イベント)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名について追認議論[編集]

先日11月6日に本記事の記事名を「ファイトクラブ (格闘技イベント)」から「ファイトクラブ (大阪府の格闘技イベント)」へ、同時に記事「FIGHT CLUB」を「FIGHT CLUB (東京都の格闘技イベント)」へ、それぞれ事前の議論なしに移動しましたが、Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/受付にて議論の必要性についてご指摘を受けたため追認が必要かと思いこちらに提起させていただきます。

上記の移動を行ったのは、現在のFIGHT CLUB (東京都の格闘技イベント)が「FIGHT CLUB」という名称で11月4日に作成されたためです。特別:新しいページで私がこれを発見し、一意でない可能性を考えファイトクラブ当時の版を確認したところ「ファイトクラブ (格闘技イベント)」(本記事)が存在しており、かつ本記事で扱う格闘技イベントも「FIGHT CLUB」と表記されることがあるのを確認しました。このため、「FIGHT CLUB」も「ファイトクラブ (格闘技イベント)」も一意でないことになり、区別のため両記事を移動しました。

具体的な曖昧さ回避に地名を用いたのは簡便にするためで、たとえば「ファイトクラブ (2008年初開催の格闘技イベント)」「ファイトクラブ (2023年初開催の格闘技イベント)」では冗長で、また前者を「ファイトクラブ (2008年の格闘技イベント)」などとするのも、年をまたぐシリーズもののイベントで2008年にだけ開催されているわけでもないことからあまり適切でないと考えました。

もしほかに適切な曖昧さ回避の方法があればご教示ください。1週間以上記事名に対する異論がなければ両記事の改名につき追認されたものと判断したいと思います。--Dream100会話2023年11月10日 (金) 08:24 (UTC)[返信]

大阪のイベントの方ですが、記事中の記載から「FIGHT CLUB」が正式表記である可能性があります。ただ、外部リンクの公式サイトはリンク切れで、「ファイトクラブ 大阪府」で検索しても同名の風俗店しかヒットせず、大阪のどこで開催されたのかも不明で、イベントの存在が確認できません。--フューチャー会話2023年11月10日 (金) 16:14 (UTC)[返信]
検索し直したところFacebookが見つかりました。「fightclub!!!」「FIGHT CLUB!!」「FIGHT CLUB!!!」などの表記揺れがあるようですが、個々のイベントは「FIGHT CLUB!!!」のようです。--フューチャー会話2023年11月10日 (金) 16:52 (UTC)[返信]
私も正式名が英語表記の可能性は考慮しました。公式サイトのウェブアーカイブを確認しており([1])、サイト左上のロゴマークやトピックスに「FIGHT CLUB!!!」と表記されている一方でロゴの下にあるタブには「ファイトクラブとは?」との記載がありカタカナでも許容されるようには思います。イベント名としては「!!!」が3つ入っている表記がほとんどのようなので「FIGHT CLUB!!!」への改名でも反対はしません(この場合本記事に限り曖昧さ回避の括弧は消せると思います)。なおfacebookで「!」が2つの表記があるのも確認したのですが、それは文脈を見る限り正式表記というよりも「FIGHT CLUB」という名称に強調の意味での感嘆符をつけているだけのような印象を持ちました(このため「!」なしの「FIGHT CLUB (大阪府の格闘技イベント)」とう記事名も候補になりそうな気はします)。
なお会場は大阪府(大阪市)にあるSTUDIO PARTITAというイベント会場のようです([2])。--Dream100会話2023年11月11日 (土) 11:32 (UTC)[返信]
チェック 東京都の方は異論がなく、また大阪府の方についても正式な表記が定まらないものの現在の記事名に対する明確な反対がない状態で長期間経過していることから、東京都、大阪府とも追認されたものと判断しこの節の議論はこれで終了とさせていただきます。--Dream100会話2023年12月2日 (土) 12:40 (UTC)[返信]