ノート:ブラッドタイプ・ハラスメント
この記事は2008年8月25日に削除依頼の審議対象になりました。議論の結果、削除となりました。 |
独自の研究は禁止されています
[編集]「Wikipedia:独自研究は載せない」はWikipediaの公式ルールです。Wikipediaでは自分の考えを開陳してはいけません。何らかの確かな文献(資料)に掲載されている情報だけを投稿するということです。なおかつ、投稿者は出典(信頼に足る情報の出所)を、各情報ごとに明記する義務があります。肯定的な内容であろうが、否定的な内容であろうが、いずれも出典付きで、かつ原典どおりの意味を伝える文によって構成されていなければなりません。
事例のリストも、どこかの書籍に「~はブラッドタイプハラスメント」として挙げられているものでなければなりません。現状を見るに、いかにも独自の研究と思われる文がいくつも紛れ込んでいるようなので、後日コメントアウトなどの処置をしてゆくことにします。 --BTTP 2007年9月22日 (土) 09:20 (UTC)
- 表現が正しくありませんね。上述のように記載していくと、必ず転載になり、著作権に触れます。また、新語やスラングは関連書籍にはなっていない物も多く、独自研究でなく、多くの人が語っている場合はこれに当たりません。ブラッドタイプ・ハラスメントはAll About Jpan内でも取り上げられています。ブラッドタイプ・ハラスメントって何。明らかに少人数による言葉狩りですね。いかにも独自の研究と思われる文があると思うなら、隠せばいい。なぜ削除か。安直だ。--222.149.73.6 2009年2月16日 (月) 07:32 (UTC)
東京新聞2009年3月8日社説[1]が具体的な事例として紹介されましたので、記事を新規に書き起こしても構わないでしょうか。2週間ほど様子を見て反対意見がなければ投稿します。Alio 2009年3月8日 (日) 14:48 (UTC)
初出について
[編集]- 「現代のエスプリ324号『血液型と性格−その史的展開と現代の問題点』」pp.154-160, 1994/7, 至文堂, ISBN-10: 4784353240のなかに、佐藤達哉による「ブラッドタイプ・ハラスメント」という見出しと事例があげられていました。ただし査読はありません。--Alio 2009年2月17日 (火) 05:01 (UTC)
- All Aboutの「ブラッドタイプハラスメントって何?」[2]は、Wikipediaにおける信頼できる出典たりえるでしょうか。--Alio 2009年2月17日 (火) 05:01 (UTC)
- 新語について、そもそも査読のある論文は必ずしも必要でしょうか。--Alio 2009年2月17日 (火) 05:01 (UTC)
和製英語?
[編集]「和製英語」であるとされていますが、出典皆無です。「何々に『和製英語』であると記されている」という出典が必要であり、せめて「誰それが○○年に『××』において提唱した造語である」という出典が必要です。現状の版[3]では情報の合成による独自研究に過ぎません。--КОЛЯ 会話 2014年9月12日 (金) 20:47 (UTC)
- КОЛЯさんに同意です.Anosolaさんによる記述(差分)は“日本独自の概念”であることの裏を取ってはいますが,和製英語であることは別問題です.少なくともBBCの記事(Japan and blood types: Does it determine personality?)やハフィントン・ポストの記事(In Japan, Your Blood Type Says It All)で「blood-type harassment」という表現が確認できますので,和製英語には該当しないように感じます(ただし二つ目の記事のライターは日本人と思われます).ただし英語としては「blood-type」+「harassment」という句として使用されるのであって,「blood-type harassment」という固有名詞としては用いられていないのかもしれません.
- ブログ記事(3ページ目の記事一覧 | еопое=еёжЭЮЯабЧЦХЛθ - 楽天ブログ,記事の信憑性は未確認)では「ブラハラ(bura-hara)」が和製英語であると述べられていますので,和製英語であるのは「ブラッドタイプ・ハラスメント」ではなく「ブラハラ」かもしれません(和製英語というより単なる略語のようにも思いますが).※ ちなみに「パワーハラスメント」は和製英語のようですね.--KurodaSho(会話) 2014年9月12日 (金) 21:49 (UTC)
- ご指摘を踏まえ、取り急ぎ冒頭文を修正致しました。この件に関しましては、再調査を致します。お手数をおかけして、申し訳ございません。--Anosola(会話) 2014年9月13日 (土) 16:32 (UTC)
信頼性の高い情報源
[編集]出典に書いていないことWikipedia:独自研究は載せない違反で書かれた部分を除去していくと、この記事の特筆性がまだ示されていないことが判明しました。
信頼性の高い情報源が必要です。観点もちゃんと書いてください。
行政機関の対応が、どうブラッドタイプハラスメントと関係しているのか分からないまま、行政機関の対応について書かないでください。--163.49.200.39 2018年9月7日 (金) 04:18 (UTC)
- 「ケツハラ」
- 出典スタッフブログでは冗談のように挟まれたもので、使われている例にはなりますが、「ただ単にごく小さな少数派にしか支持されていない観点を掲載することは、独自研究に認定される場合があります。」(独自研究は載せない)に該当するような少数例まで記載する必要はありません。
- 「血液型(特にABO式血液型)によって人物の性格を判断し、相手を不快や不安な状態にさせる言動のことである。血液型を意味する 英語: blood-type と、嫌がらせを意味する 英語: harassment を組み合わせた造語である」
- 出典[4][5][6]には確認できません。「ハラスメント」「harassment」の言葉の使用がありません。
- 出典平成20年度プレスクール論文賞論文
- 大学入学後、入学後の最初の2~3週間に集中して行われたものとされ、Wikipedia:信頼できる情報源#偽の権威に注意の「修士以上の学位、もしくは実証可能な形で公表された専門知識を有する人」に該当しません。
- 「加害者心理の節」
- 出典[7][8][9]
- 「加害者心理」を説明した出典ではないです。独自研究です。またここの出典はノート:血液型性格分類#信頼できない情報源でも説明しましたが、信頼できる情報源の基準を満たしていません。--Philosin(会話) 2018年9月20日 (木) 11:07 (UTC)