コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:南部陽一郎

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

国籍について

[編集]

国籍はアメリカとなっていますが、彼は1985年の国籍法改正以前である1970年にアメリカ国籍を取得したので、日本国籍も持っている可能性があります。アメリカでは二重国籍は認められているので、彼が日本国籍離脱の意思表示をしていなければ、日本にまだ戸籍があるかもしれません。ペルーのフジモリ元大統領のように--219.187.158.17 2008年10月8日 (水) 19:27 (UTC)http://www.moj.go.jp/MINJI/minji06.html[返信]


新聞によると、「文部科学省は10月15日、今年のノーベル物理学賞の受賞が決まった米国籍の南部陽一郎・米シカゴ大名誉教授(87才)を、科学技術白書などの公式文書では、米国の受賞者として集計することを決めた。これによって、日本国籍のノーベル賞受賞者数を15人とした。同省は、これまで同白書などでノーベル賞受賞者の国別、分野別受賞者数を集計しているが、受賞時の国籍をもとにカウントしており、米国籍の南部さんの場合もこの基準に従った」となっており、日本国籍は持っていません。政府はこの件をきっかけにして、二重国籍を検討し始めたようですが。--寂華 2008年10月15日 (水) 14:01 (UTC)[返信]


まさか反日活動というわけではありませんよね。以上の署名の無いコメントは、218.33.184.115会話/whois)さんが[2008年11月8日 (土) 20:44 (UTC)]に投稿したものです。[返信]


IP:218.33.137.77会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois、IP:218.33.137.28会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois、IP:218.33.137.86会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois、IP:218.33.136.180会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisをみてみるとこのeo.eaccess.ne.jpのあなた、しつこいですね。--203.189.62.229 2008年11月8日 (土) 21:28 (UTC)[返信]

個人の経歴に実際にやろうとしたわけでもないのに、違法行為が可能と書くのは問題があるので、脚注1を修正しました。それに、こんだけ有名な人なら窓口ですぐばれるでしょうから事実上不可能ではないかと……。なお、フジモリ氏は二重国籍なので南部氏とは法的扱いが異なります。--Yhiroyuki 2008年12月20日 (土) 16:16 (UTC)[返信]

学校入学年、卒業(修了)年について

[編集]

学校入学年、卒業(修了)年が不正確なので修正お願いします。週刊文春2008年10月23日号と週刊新潮2008年10月23日号では飛び級で一高に進学したと書かれていました。--Jazzy 2008年10月17日 (金) 11:47 (UTC) 福井新聞の記事[1]によると福井中学四年修了で一高進学のようです。--Jazzy 2008年10月18日 (土) 22:10 (UTC)[返信]

私のノートに質問が来ていたので回答しました。ご参考になれば幸いです。--Okapia2 2008年10月17日 (金) 17:09 (UTC)[返信]
東京帝大卒業年については、南部氏自身の執筆した物理学会誌の記事(Vol.57, No.1、P.2) では1943年、東大理学系研究科・理学部のページ[2]では1942年となっていますね。新聞社の記事は1942年東大卒業としていることが多いようです。--Jazzy 2008年10月18日 (土) 22:10 (UTC)[返信]

弦理論は「正しくないことが証明された」という本記事の記述について

[編集]

超ひも理論に関する著作もあるライターの竹内薫氏が、この記事における「(弦理論は)正しくないことが証明された」という記述[3]について、個人ブログで疑問を呈しているようです[4]。ウィキペディアにおいて個人ブログは信頼できる情報源とは見なされていませんし、竹内氏自身もウィキペディアで自分の名前を出して騒ぎになることを望んでいないようですが、その後出版された竹内氏の漫画「ねこ耳少女の相対性理論と超ひも理論」にも同様に、ヒロインの発言として「ネットには正しくないことが証明されたと書いてあるけれど、実際には正しくないことが証明されたことなんてない」とった趣旨の主張が登場しています[5]

弦理論の記事や、ネット上で読める記事などを見聞きする限り「より画期的な説が登場して、あまり顧みられなくなった」といった記述が正確であるように感じましたが、私自身は学術的なことにはあまり詳しくなく、「弦理論」の記事の正確さやその他の記事、あるいは竹内氏の発言の正確さを検証することができません。信頼できる文献などを出典として正確な内容に修正するか、或いは「弦理論は正しくない」ことを証明している論文などを提示して、現在の記述の正確性を保障するのが宜しいと思うのですが、私にはそうした文献や知識の持ち合わせがないので(図書館などに行っても資料の正確性を満足に検証できない)、誰かが修正してくれればと思います。とりあえず該当する記述には{{要出典}}{{疑問点}}を貼っておいたことを報告しておきます。--Kanohara 2010年8月20日 (金) 21:00 (UTC)[返信]

情報 Wikiblameで検索した所[6]、4年近く前の2006年12月31日 (日) 07:12 (UTC) の第 9764640 版で追加されたようです[7]。書いたご本人ももう覚えてないかもですね:D。--Was a bee 2010年8月20日 (金) 21:38 (UTC)[返信]
コメント 該当の記述を加筆された方は、2008年1月末以降はウィキペディアでの活動を行っていないようですから、ご本人に出典を提示して頂けるのは難しいでしょうね。--Kanohara 2010年8月20日 (金) 21:47 (UTC)[返信]
竹内薫氏の指摘も少々揚げ足取りなきらいはありますが、主張自体は尤もですね。元々理論色が強い分野で実験的な証明や反証は困難なので、その後の超弦理論やM理論にしても「正しいことが証明された」からではなく、弦理論より説得的(困難が少ない)かつ包括的だから好まれているのだと思います。弦理論の「否定の証明」を探しても出てこないでしょう。「どんな困難を指摘されたか」なら一般向け書籍でも簡単な記述程度は見付かると思いますが。重要なのは「ひも」という着想が継承されたことです。つまり「否定された」と書くのではなく先駆的な業績として尊重せよ、というのが竹内氏の趣旨ですので、それはそのように注意して記述していけば良いのではないかと思います。--Caspar 2010年11月12日 (金) 01:35 (UTC)[返信]
[8]の「税金使って勉強してるんだから~」という物言いに反感を覚えつつ、いつまでも放置するわけにもいかないので修正しました。--NS5-brane 2011年1月22日 (土) 06:04 (UTC)[返信]

導入部のスタイルを巡る編集合戦

[編集]

利用者:ねんねこ会話 / 投稿記録さんが、本記事の導入文から「日本生まれ」「日本生まれのアメリカ人」という記述を何度も消そうとして、編集合戦気味になっているようです。編集内容の要約欄で表明されているねんねこさんの主張は、

  1. 「出身地があるのだから日本生まれとわざわざ強調する必要なし。他の著名人の記載の例をみても」[9]
  2. 「以下に出身地や日本生まれであることが何度も記述されているので不要。著名人すべての記事にドコ生まれのナニ人かと記載するか?」[10]
  3. 「日本出身であることを注目してるのは一部の日本人だけです」[11]
  4. 「日本生まれであることもアメリカ人であることも二重どころか三重がけで記載されており冗長」[12]

というものです。ですが、

  • Wikipedia:スタイルマニュアル (人物伝)#導入部」では、本文の先頭から最初の見出しまでの間に書くべき内容として、「人物の国籍・地域 - 日本語版なので日本人を扱っていてもそのことが分かるようにしておいてください。つまり日本人などと明記したり、征夷大将軍のように日本にしかない称号を記載したりします。国籍と活躍していた国が異なる場合は個々に応じて最適な記述をしてください」とあります。
  • Wikipedia:スタイルマニュアル (導入部)」にあるように、導入部の文章は記事全体の要約とされています。要約であるからには、記事本文の内容と重複しているのは必然です。「Wikipedia:スタイルマニュアル (導入部)#「概要」節を作る場合」にも「「概要」節を作る場合、「概要」節の内容は導入部における説明とある程度重なっても構いません」とあります。

えっと……ひょっとしたらねんねこさんは「ウィキペディア日本語版は日本語版であって日本版ではないので(WP:JPOV)、世界市民的な観点からすれば、世界的な活躍をした人物の人物の国籍や出身地で区別すべきではない」という主義主張があったり、「日本国籍を取得した帰化日本人は出身地で差別されるべきではなく日本人として扱うべき」あるいは「在日外国人が日本生まれの日本育ちと言うだけで日本人扱いされるのは解せない」といった思想をお持ちだったりして、人物記事におけるこのような書き方に内心忸怩たる思いがあるのかも知れません。が、一応、ウィキペディア記事の導入文のスタイルマニュアルとしては現状こうだ、ということを示しておきます。

特に異論がなければ、スタイルマニュアルに倣う形で、導入文に「日本生まれのアメリカ人」という記述を復活させようと思うのですが、どうでしょうか?--Kanohara会話2015年7月24日 (金) 13:55 (UTC)[返信]

報告 特に反論もなかったので、記事に反映しました。--Kanohara会話2015年8月1日 (土) 20:04 (UTC)[返信]

「東大の物理学科の卒論はウィリアム・ブレイクだった」という記述について

[編集]

松岡正剛がエッセイで南部陽一郎について「東大物理学科を卒業したにもかかわらず、その卒論にはウィリアム・ブレイクが選ばれていた」と書いている[1]。これについて、南部の父親の卒論についての話と混同しているではないかという指摘がある[2]。 --Fukumoto会話2017年6月12日 (月) 11:42 (UTC)[返信]

外部リンク修正

[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

南部陽一郎」上の1個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月27日 (水) 23:11 (UTC)[返信]

ページプレビュー画像について

[編集]

自分が確認した範囲で、「ジョン・シュワルツ」のページプレビュー画像に不適切な画像が使われている様でした。どなたか修正方法ご存知の方いましたら方法をご教示いただくか修正頂け無いでしょうか? --Tot tit tom会話2021年10月26日 (火) 15:26 (UTC)[返信]

  1. ^ ブライアン・グリーン エレガントな宇宙松岡正剛の千夜千冊 1001夜、2004年07月22日
  2. ^ 高島雄哉 (2017年5月10日). “想像力のパルタージュ 新しいSFの言葉をさがして”. 東京創元社. 2017年6月12日閲覧。