ノート:増税問題
この記事は2014年3月2日に削除依頼の審議対象になりました。議論の結果、削除となりました。 |
ここは記事「増税問題」の改善を目的とした議論用ノートページです。 |
出典検索?: "増税" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · ジャパンサーチ · dlib.jp · ウィキペディア図書館 |
複数の問題
[編集]中立性が担保されておらず、「ある書籍の主張・解釈」に依拠しており、百科事典的価値がありません。そもそも「増税問題」という項目名そのもので百科事典が立項していること自体に非常に違和感を感じます。どの時代の、どの国の「増税問題」について言及しようとしているのかも不分明。経済学一般で論じるならば、経済学一般の書籍から引用するべきである。--大和屋敷 2012年1月4日 (水) 15:16 (UTC)
「経済」ではなく「政治」あるいは「自然社会(コミュニティー)」の視点から見るとして、それでも出典の用語を利用している場面での中立性問題の判断は難しいです。国内外の記述の混乱は要訂正ですね。--182.171.146.105 2012年1月5日 (木) 12:45 (UTC)
外国の記事は興味ないので他者におまかせですが、日本の歴史で太閤検地や農民一揆(四公六民や五公五民とか)の辺りも取り上げていいのでしょうかね。--182.171.152.89 2012年1月15日 (日) 00:01 (UTC)
消費課税(と資産課税も)は、なんとなく収束がある課税形態ということですかね。アメリカでは、固定資産税は市が最低生活維持に、所得税は国(連邦)が社会保障に、といった棲み分けをしていると聞いたことがあります。また文献を探してみます。--116.67.216.166 2012年5月8日 (火) 11:00 (UTC)
頁数の具体化のお願い
[編集]「高橋洋一は、(中略)「教育委員会制度」を取り上げている」[1]の記事について『大阪維新の真相』の113-131頁から参照とのことですが、もう少し具体的に頁数を絞ってもらえませんでしょうか。20頁もあると正直解りづらく検証しにくいです。「日本の教育の結果、政治家が増税に頼る」といった内容は見当たりません。書籍の中では、日本の教育と税制の話は一切絡んでいない気がします。--チンドレ・マンドレ(会話) 2014年2月11日 (火) 13:33 (UTC)
- [2]→「国会議員が安易に増税を取り上げる問題では、」「「税の使い方」に関しても、教育を選択できない「教科書の検定制度」や「教育委員会制度」を取り上げている。」こんな文章は出典のどこにもない(Wikipedia:独自研究は載せない#特定の観点を推進するような、発表済みの情報の合成)。原文を引用で示して下さい。--チンドレ・マンドレ(会話) 2014年2月25日 (火) 13:22 (UTC)
- 原文の「バウチャー」や「中央集権の利点を示せばいい」といった用語や表現が難解に感じたので言い換えています。それよりも、付きまといや個人攻撃はやめてください。恐怖を感じます。楽しくなくなります。やめてください--210.139.196.146 2014年2月25日 (火) 14:14 (UTC)
- だから原文を引用で示して下さい。「バウチャー」や「中央集権の利点を示せばいい」がどうなったら「国会議員が安易に増税を取り上げる問題では、」や「「税の使い方」に関しても、教育を選択できない「教科書の検定制度」や「教育委員会制度」を取り上げている。」になるんですか。出典の震災の話と税の話と教育の話を合成して曲解しているだけでしょう(Wikipedia:独自研究は載せない#特定の観点を推進するような、発表済みの情報の合成)。あとWikipedia:論争の解決も参照してください。--チンドレ・マンドレ(会話) 2014年2月25日 (火) 14:26 (UTC)
- 原文の「バウチャー」や「中央集権の利点を示せばいい」といった用語や表現が難解に感じたので言い換えています。それよりも、付きまといや個人攻撃はやめてください。恐怖を感じます。楽しくなくなります。やめてください--210.139.196.146 2014年2月25日 (火) 14:14 (UTC)
文中の表現について
[編集]IP:182.171.109.133(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)氏の編集[3]について「出典通りの記述[4]」とのことですが、百科事典としてあまり相応しくない表現だと感じたのですがいかがでしょうか。そもそもこの出典自体が百科事典の出典として危うい気がします。--チンドレ・マンドレ(会話) 2014年2月13日 (木) 12:38 (UTC)
- ガイドラインWikipedia:不快なコンテンツ参照。--チンドレ・マンドレ(会話) 2014年2月17日 (月) 11:50 (UTC)
移動の根拠
[編集]私が加筆した記述も含めいきなり移動させられたので[5]差し戻しました[6]。根拠をお聞かせ願いますか。--チンドレ・マンドレ(会話) 2014年2月16日 (日) 10:56 (UTC)
- IPで失礼します。移動した部分については、一般的・基本的な租税の説明文に過ぎず「増税」とは結びつかない記述内容だと思います。--182.171.117.196 2014年2月16日 (日) 11:35 (UTC)
- 「一般的・基本的な租税の説明文」ということなら増税問題#租税の機能、増税問題#税制の経緯なども移動の対象に該当すると思いますがどうでしょうか。後この項目に加筆できる記述は何を根拠としてされるのか具体的にお聞かせ願いますか。--チンドレ・マンドレ(会話) 2014年2月16日 (日) 11:43 (UTC)
- 「税収増」を目的に絞った説明にしないと、「増税」「人口増」の行きつく先が人間の幸せなのかという哲学に突入するかと思います。--182.171.117.196 2014年2月16日 (日) 11:50 (UTC)
- 「一般的・基本的な租税の説明文」ということなら増税問題#租税の機能、増税問題#税制の経緯なども移動の対象に該当すると思いますがどうでしょうか。後この項目に加筆できる記述は何を根拠としてされるのか具体的にお聞かせ願いますか。--チンドレ・マンドレ(会話) 2014年2月16日 (日) 11:43 (UTC)
- 失礼ですが、チンドレ・マンドレ氏のID:50725259、ID:50725270によるリバートは3RR違反となっていますよ。--182.171.117.196 2014年2月16日 (日) 12:02 (UTC)
- 「『税収増』を目的に絞った説明」に特化ということなら増税問題#租税の機能、増税問題#税制の経緯もダメじゃないですか。増税問題#立法コストそのものの削減についても「税収増の話」というよりも「歳出削減」「身を切れ」の話ですよね。増税問題#増税や政治に係る格言についても「税収増の話」などではなく哲学の話ではないですか。--チンドレ・マンドレ(会話) 2014年2月16日 (日) 12:06 (UTC)
- 失礼ですが、チンドレ・マンドレ氏のID:50725259、ID:50725270によるリバートは3RR違反となっていますよ。--182.171.117.196 2014年2月16日 (日) 12:02 (UTC)
- Wikipedia:ページの分割と統合#一部転記の手順に「もし一部転記した後から何らかの意見が表明された場合は、速やかに相手との議論に移り、合意形成に努めてください。」とあり合意形成のための議論中に強行編集することはやめて下さい。--チンドレ・マンドレ(会話) 2014年2月16日 (日) 12:13 (UTC)
(インシデント戻し)後付け加えるなら現実は必ずしも「増税=悪」とはなっておらず(むしろ増税に肯定的な識者の方が多い)、方針Wikipedia:中立的な観点#中立的な観点とはには「意見を事実として記さない。」「深刻な論争がある主張を事実として記さない。」「判断を下さない表現が好まれます。」「対立する観点との相対的な勢力差を正確に示す。」とあり、「増税に否定的な言説」だけで構成させるのではなく「増税に肯定的な言説」もそれなりの分量を付け加えなければ、今のままではこの項目の存続すら危うくなります。また方針Wikipedia:中立的な観点#偏った記述は帰属化・明確化する、草案Wikipedia:日本中心にならないようにも参照してください。--チンドレ・マンドレ(会話) 2014年2月16日 (日) 12:37 (UTC)
- 失礼します。だからこそ「GDPを増やす施策を日本の国会議員が考えようとしていない状態」を問題として指摘しているのです。話をフリダシに戻したり記事を壊すようなことをしないでください。--182.171.153.241 2014年2月16日 (日) 22:37 (UTC)
- 質問に何も答えられてないです。百科事典は問題提起する場ではありません(Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは演説台ではありません)。政治家叩きがやりたいだけならブログでやってもらえますか。--チンドレ・マンドレ(会話) 2014年2月17日 (月) 09:41 (UTC)
- あなたは高橋洋一や三橋貴明の著書やそのほかの出典と偽ってところどころで自分の意見を捻じ込んでいますよね(例:[7][8][9][10])。こういった行為はWikipedia:荒らし#分かりにくい荒らしに該当します。百科事典の目的外で編集なさるのなら他でやってください。--チンドレ・マンドレ(会話) 2014年2月17日 (月) 10:07 (UTC)--チンドレ・マンドレ(会話) 2014年2月19日 (水) 08:48 (UTC)
- 失礼します。チンドレ・マンドレ氏の問いかけは質問になっていませんし、チンドレ・マンドレ氏の問題提起は自身の無知から来ているように思いますよ。チンドレ・マンドレ氏の言っていることに一貫性がありませんし、自分の意見を捻じ込んでいますし、出典の用語を変えるよう提案しています。チンドレ・マンドレ氏こそ分かりにくい荒らしに該当します。--182.171.197.14 2014年2月17日 (月) 10:52 (UTC)
項目一部転記提案
[編集]- 増税問題#租税の機能を租税へ
- 増税問題#再配分としての税を富の再分配へ
- 増税問題#世界規模の環境対策としての環境税を環境税へ
- 増税問題#日本の増税問題の導入部の一部を
日本の社会保障日本の福祉へ - 増税問題#税制の経緯を日本の租税へ
- 増税問題#国税と地方税との関係を道州制へ
- 増税問題#消費増税を日本の消費税議論へ
- 増税問題#東日本大震災に対してを復興特別税へ
- 増税問題#立法コストそのものの削減を日本の財政問題へ
それぞれ項目一部を提案します。理由は、この項目を作成したIP:223.135.245.30(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)氏の[11][12][13][14][15][16][17]などの発言から、百科事典の目的外で作成されたと判断できます(Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは演説台ではありません)。Wikipedia:ページの分割と統合#統合すべき場合の「1つのページ中で一緒に解説すべき」にも該当。有意な記述について転記で対処し、この項目自体は日本の財政問題へリダイレクトで対処。--チンドレ・マンドレ(会話) 2014年2月17日 (月) 11:34 (UTC)--チンドレ・マンドレ(会話) 2014年2月17日 (月) 12:51 (UTC)--チンドレ・マンドレ(会話) 2014年2月19日 (水) 01:04 (UTC)
- チンドレ・マンドレ氏の行為はあきらかにウィキペディアを演説台とした利用かつ個人攻撃となっています。また、現実の日本社会で進行中の問題を取り上げているのですから、出典に従って、税収増もしくは支出削減いずれかによる増税を要しない改善に向けた方策を期待するような意見を述べるのは当然でしょう。ノートでの記述の一部を取り上げてトンチンカンなことを言っていないで、手放しで増税賛成の意見が明記された出典文献を提示するなどして反論してください。--182.171.197.14 2014年2月17日 (月) 11:49 (UTC)
- 一つだけ。方針Wikipedia:中立的な観点#ひとつの帰結:敵のために書くに「例えば政治的に論争の的になっているような事柄について常に自分の観点を主張しようとして、他の観点がフェアに提示されているかどうかについては気にしない人は、この中立性のポリシーに違反しています。中立性の方針は、執筆者が自分の立場だけでなく、自分と反対の立場についてもきちんと説明するように求めています。このポリシーを守るように努力しなければ、ウィキペディアはいまよりもずっと頼りない情報源になってしまうでしょう。われわれは皆、各人の観点をできるだけ好意的に説明するように努力すべきです。」とあります。。--チンドレ・マンドレ(会話) 2014年2月17日 (月) 12:36 (UTC)
- 繰り返しになりますが、「税収増もしくは支出削減」いずれかによって「新規増税を要しない方策」の検討が増税という主題にまつわる問題です。また、各種税金を規定する法律は国会議員以外に決めることができません。主題に沿った記事の段落群を分割することは望ましくないです。--182.171.197.14 2014年2月17日 (月) 12:50 (UTC)
- [18]→ガイドラインWikipedia:信頼できる情報源#反体制勢力、宗教集団、過激派のウェブサイト - 「政党や宗教団体のウェブサイトや出版物は、政治的主張や宗教的信条が含まれていなくても注意して扱うべきであり、情報源として使わない理由になります。(中略)一次資料、つまりそうした組織の意見を論ずる記事に含まれるというのは例外です。ただしそのような場合でも、非常に注意して使うべきであり、他の情報源で裏付けすべきです。」--チンドレ・マンドレ(会話) 2014年2月17日 (月) 13:25 (UTC)
- えーっと、、、だから、他の情報源で裏付けしてますよね(涙)--182.171.191.229 2014年2月18日 (火) 10:51 (UTC)
- 他の情報源で裏付けしているなら、なお更余計な編集でしょう、一体何がしたいんですか。とりあえずwikipedia:コメント依頼を提出して第三者の意見を待つことにしますが、ページの編集は自粛していただけますか。--チンドレ・マンドレ(会話) 2014年2月18日 (火) 11:02 (UTC)
- いやいや、主題と関係ない余分な情報を加えて変なタグを張って記事を破壊しておいて、論争相手のブロック依頼まで出して、さらには誰も反応がないから自分の同意見がでるまでコメント依頼の文章まで修正しているチンドレ・マンドレ氏こそ「一体何がしたいんですか、自粛していただけますか」じゃないですかね。--182.171.191.229 2014年2月18日 (火) 11:13 (UTC)
中止一部転記の合意が得られなかったため中止します。--チンドレ・マンドレ(会話) 2014年3月2日 (日) 01:07 (UTC)
こんな感じですか
[編集]お世話になります。223.135.245.30です。わたしの作成した記事でお騒がせしています。--223.135.245.4 2014年2月19日 (水) 22:50 (UTC)
- この編集[19]を見る限り日本中心に記事を作成したいのならばWikipedia:改名提案を出して「日本の増税問題」にしなければならないと思います。あと一般論で言えば両論併記する場合は実際の勢力図によりますが、二分している(実際には財政タカ派の識者の方が多いですかね)のであれば目安として少なくとも増税否定論と同じ分量の増税容認論を書かなければならないと思います。少なくともそうする努力は必要でしょう。Wikipedia:中立的な観点#中立的な観点とは何か? 「偏りのない」「中立的な」というのはここでどのような意味で使われているのか?に「論争を説明する際には、少数の人々が支持する観点が、あたかも非常に広く受け入れられている観点と同じだけ注目に値するかのような書き方をするべきではありません。それは論争の形について誤解を与えかねません。公正に論争を記述するためには、競合する様々な観点を、その主題についての専門家や関係者の勢力に合わせて提示すべきです。しかし、これは少数派の観点が、それぞれの記事においても軽い扱いを受けるべきだ、ということではありません。ウィキペディアにはサイズの制限はありません。そのようなページにおいて、その観点が詳細に説明されているかも知れませんが、その観点が真実であるといった形で表現されるべきではありません。」とあります。日本の消費税議論、日本の財政問題などは拮抗しているとは言えませんが私なりにはそれなりに意識して編集したつもりです。あなたの言動から察するに増税容認論を書かなければならないのは屈辱でしかないと思うので日本の消費税議論、日本の財政問題などと統合したほうが楽だと思いますが。後Wikipedia:独自研究は載せない#特定の観点を推進するような、発表済みの情報の合成にも目を通した方が良いかと思います。--チンドレ・マンドレ(会話) 2014年2月20日 (木) 13:35 (UTC)
- 失礼します。反例の出典を何もつけずに「日本の・・・」と記述する方が、よほど日本中心に記事を作成しています。俯瞰的に文意を捉えやすい対象をリンクした方が明らかに読みやすくなるでしょう。--182.171.121.147 2014年2月21日 (金) 23:22 (UTC)
- Template:一部転記参照。あと宗教観=日本の宗教#日本人の宗教観ではないです。日本人の宗教観は日本人の宗教観でしょう。--チンドレ・マンドレ(会話) 2014年2月21日 (金) 23:30 (UTC)
(インシデント戻し)#頁数の具体化のお願い、#文中の表現についてについても無視せずに返答してください。後この項目の記載基準もより明確に教えていただきますか。Wikipedia:井戸端/subj/文中の表現と項目の定義についてで聞いてみましたが内容次第ではWikipedia:中立的な観点、Wikipedia:独自研究は載せないなどの観点からWikipedia:削除依頼の提出も検討させていただきます。--チンドレ・マンドレ(会話) 2014年2月21日 (金) 23:56 (UTC)
- どうにも、あなたのほうがいつまでも納得しないようですので困りますぅ。「金持ちが金玉を」という「金」の文字を使ったダジャレには文学的創造性が強く見られます。「粋」や「空気を読む」のが苦手なのでしょうかね。--182.171.121.147 2014年2月22日 (土) 00:05 (UTC)
- あなたがふざけていることは理解しました。また日本人の宗教観が世界の宗教観であるはずがなく、宗教観=日本人の宗教観であるなんてことあなたは説明できますか?--チンドレ・マンドレ(会話) 2014年2月22日 (土) 00:11 (UTC)
(インシデント戻し)失礼します。行政や経済を少し学べばわかるような普遍的な事象や言い回しにも「誰々によると」と出典をつける必要があるのでしょうか。IPさんがなにか出典をつけたら、今度は「ページを示せ」「日本中心だ」とコメントを求めて騒いでいるのはチンドレ・マンドレさんです。「特筆性」を持ち出して分割や削除を検討すべきだというのは、ほとんどの記事にも言えてしまい、ウィキペディアの理念には全く反します。「青空」に対し「Wikipedia:空が青いということに出典は要る」と「Wikipedia:空が青いということに出典は要らない」の見解の相違なので、おそらくお互い(二人?)平行線になるだけではないでしょうか。--220.211.107.137 2014年2月22日 (土) 04:44 (UTC)
- では例えばあなたに聞きますが日本=世界なのですか?宗教観=日本の宗教#日本人の宗教観なのですか?増税・政治家憎しや歳出抑制は空が青いレベルの普遍的な事象なのですか?見解が相違するものを普遍的な事象や言い回しに摺りかえるはウィキペディアの理念なのですか?--チンドレ・マンドレ(会話) 2014年2月22日 (土) 05:02 (UTC)
- 単純に、おかしいなと思ったら直せばいい、というのがウィキペディアの理念だということです。IPさんは一部おかしいなと感じた文章を直してみた、リンク先の定義に答えはない、チンドレ・マンドレさんの全てを否定していないようだ、一部が平行線だ、ということです。見解が相違しているかはコメント依頼でいいでしょう。--220.211.107.137 2014年2月22日 (土) 05:13 (UTC)
- 一応一言。私が言いたいのは、宗教≠宗教観 です。--182.171.159.157 2014年2月22日 (土) 23:41 (UTC)
サブページに例を作りました
[編集]失礼します。「増税問題/あいまいさ回避」を作ってみました。--182.171.159.157 2014年2月22日 (土) 23:25 (UTC)
- 転記に同意すると受け取ってよろしいでしょうか?それと導入部の「政府が国家予算の収支バランスにおいて、歳出の削減を図ることよりも歳入の増加策として増税を取り上げること。また、その手順が批判されること。多くの場合新たな税を課すものか税率を増加させるもので、事後に税収増の効果を確認して課税客体の再構築を行うといった税制上の問題を検証することはない。」についてですが、この記述の出典はありますか?それとも「行政や経済を少し学べばわかるような普遍的な事象」ということですか?--チンドレ・マンドレ(会話) 2014年2月23日 (日) 01:45 (UTC)
- 増税問題 (曖昧さ回避)となっていました。--チンドレ・マンドレ(会話) 2014年2月23日 (日) 02:08 (UTC)
- 失礼します。転記や分割は不要だと思っていましたが、また違った対処もできますね。すみませんがテンプレートを取り外していただき、この記事はこのままでお願いします。他の方の加筆もありますし、チンドレ・マンドレさんは穿った見解を述べて記事の印象を悪くすることを控えてくださるようお願いします。--223.135.227.236 2014年2月23日 (日) 12:49 (UTC)
- チンドレ・マンドレさん、自分の見解と異なる加筆にすぐ削除依頼を出すなんて、自分で雰囲気をおかしくしていると思わないのですか? 落ち着いてください。--223.135.227.236 2014年2月23日 (日) 13:19 (UTC)
- 転記提案中のテンプレート剥がしを強行するのならWikipedia:保護依頼を提出します(Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#独断でメンテナンス用テンプレートを剥がそうとすること)。--チンドレ・マンドレ(会話) 2014年2月23日 (日) 13:35 (UTC)
- 削除はコミュニティの合意によってなされるので、特筆性が認められればページは存続します。--チンドレ・マンドレ(会話) 2014年2月23日 (日) 13:41 (UTC)
- 提案なんですか。失礼ながらあなた一人の好き嫌いやワガママにしか見えません。--223.135.227.236 2014年2月23日 (日) 13:51 (UTC)
論点のまとめ
[編集]再度確認します。
- 増税問題の項目の定義について、
- 「税収増もしくは支出削減」いずれかによって「新規増税を要しない方策」の検討が増税という主題にまつわる問題」
- 増税問題の項目の記載基準について、
- 「一般的・基本的な租税の説明文に過ぎず「増税」とは結びつかない記述内容」は除外される。
- 「「税収増」を目的に絞った説明」以外は除外される。
- 「「増税」「人口増」の行きつく先が人間の幸せなのかという哲学に突入する哲学に突入する」つまり「哲学の話」は除外される。
- 「「GDPを増やす施策を日本の国会議員が考えようとしていない状態」を問題として指摘する」
- 「出典に従って、税収増もしくは支出削減いずれかによる増税を要しない改善に向けた方策を期待するような意見を述べる」
以上IP氏の発言から引用しましたが、この認識は今現在も変わらないかどうか。返答無しなら変化無しとみなします。--チンドレ・マンドレ(会話) 2014年3月1日 (土) 02:37 (UTC)
- 失礼します。
- 増税問題の項目の定義について、
- 「税収増もしくは支出削減」いずれかによって「新規増税を要しない方策」の検討が増税という主題に大きく含まれる問題と認識している。全ての税目が使途を限定した目的税となればわかりやすいのにと考えている。
- 増税問題の項目の記載基準について、
- 「一般的・基本的な租税の説明文に過ぎず「増税」とは結びつかない記述内容」と感じた記述を除外したが、除外すべきかどうかは内容や出典をよく読んで臨機応変に考える。
- 「税収増」を目的に絞った説明以外だと感じた記述を除外したが、除外すべきかどうかは内容や出典をよく読んで臨機応変に考える。
- 「増税」「人口増」の行きつく先が人間の幸せなのかという哲学に突入すると考えているが、除外すべきかどうかは内容や出典をよく読んで臨機応変に考える。
- 「GDPを増やす施策を日本の国会議員が考えようとしていない状態」を日本での増税問題として指摘しているが、除外すべきかどうかは内容や出典をよく読んで臨機応変に考える。
- 「出典に従って、税収増もしくは支出削減いずれかによる増税を要しない改善に向けた方策を期待するような意見」を述べたが、除外すべきかどうかは内容や出典をよく読んで臨機応変に考える。
- といったところです。なお、「増税憎し」は、ややあるかもしれませんが、政治家憎しはありません。「今の日本の政治憎し」とでも表現するものですかね。また念のため確認しますが、もしかして123.218.255.100氏と101.143.122.13氏はチンドレ・マンドレ氏本人ではないでしょうか。--182.171.118.73 2014年3月1日 (土) 03:46 (UTC)
- チンドレ・マンドレ氏の名誉のために言いますが、除外ではなく、有意な記述を適切と考えた記事に移動したものです。よろしくお願いします。--182.171.118.73 2014年3月1日 (土) 04:42 (UTC)
出典の妥当性について
[編集]出典の中でウェブ上で確認できるものをひと通り見てみました。記事の対応部分の内容が、出典では確認できないものが多数あります。(2014年3月3日 (月) 22:44の版に基づいています)
(1)日本国憲法制定時の関係会議録(衆議院)委員会-昭和21年7月・穗積委員
- 穗積委員の発言に税・軍事権・通商規制権についての内容なし。国民が愛国心を持つことが国制(民主主義政治)の出発点だという発言がある。
(2) 財務総合政策研究所「アジア周縁諸国経済の現状と今後の課題」報告書(財務省)
- 「税」で検索したがその付近に該当部分見当たらず。他の語句も見つからず。少なくともページ番号が必要。
- 該当部分なし。
- (1)(2)(3)が出典としてついている文章のごく一部しか、出典に情報がない。
(21)医療費:2割負担先送り 70?74歳、来年度以降へ--政府方針
- 該当部分なし。
(35)日本経済新聞(20130515)
- 該当部分なし。
(36)最近の税務行政の動向(p25)
- 該当部分なし。
(47)米富裕層への増税問題-もし、あの大富豪が日本に住んだら(しんぶん赤旗)
- 該当部分なし。
(49)相次ぐ自治体首長の国政関与(H241201京都新聞)
- 出典にあるのは「地方自治法で兼職禁止が定められている」のみ。
- 「極端な話、無報酬で立法業務を担う国民が現れてもよく」は該当なし。「日当制も検討されるべきである」は小規模自治体全体ではなく阿久根市についての意見。
#頁数の具体化のお願いのように、ウェブ以外の情報源についても問題がある可能性があります。これまでにチンドレ・マンドレさんが修正していますが、出典に書いていない内容を記事で書いている・記事の記述に関係のないページ数まで指定されている場合が多くあったようです。--NNMM(会話) 2014年3月8日 (土) 10:43 (UTC)