コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:大宮総合車両センター

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

EF81 24号機って2007/6/2に真っ二つに切断されたボディーがトラックに積まれて、運ばれていたので、廃車になったのかな?以上の署名の無いコメントは、Ukkey会話履歴)Ukkey氏が[2007年6月3日 (日) 07:51 (UTC)]に投稿したものです(鉄道マニアック野郎による付記)。 [返信]

それはよくわかりません。EF81 24号機は2001年度に保留車扱いになってから、2005年ごろに部品供給車となってここに留置されたようです。2007年6月2日付けで廃車になったかどうかはJRからの公式発表か、雑誌等にこの件が掲載されるまでは、本文の記述を控える方がよろしいかと思います。--鉄道マニアック野郎 2007年6月3日 (日) 12:06 (UTC)[返信]

センター内の入換機や保存車両等について

[編集]

このところよく、「その他」や「保存車両」の項目に加筆される方がいらっしゃいますが、特に「その他」の項目の入換機の文章の修正をしないで、ただ入換機の車号を加筆されるのが目立ちます。加筆されるのは結構なのですが、文章がそのままだと記述してある事柄の説明になっていない文章になってしまうので、ちゃんと修正をして下さるようにお願い致します。また、「保存車両」についてですが、過去に保存されていたけど、のちに解体されたりして現在残っていない車両については、アンダーラインを引いて下さるようにお願い致します。あと、当センターに保存されていたED40 10号機やEF58 89号機等の2007年10月14日開館の鉄道博物館に展示する車両については、全てが博物館に搬入され、それが公開された時点で、「保存車両」の項目には、過去に保存された車両として扱います。--鉄道マニアック野郎 2007年6月3日 (日) 12:06 (UTC)[返信]

東大宮センターについて

[編集]

東大宮センターですが、大宮総合車両センターの公式サイト内[1]に「東大宮車両センター」と書いてありますが、どうしましょう?--61.118.107.240 2008年7月28日 (月) 05:32 (UTC)[返信]

保存車両及び現存しない車両の情報更新について

[編集]

 議論終了 むよむよ氏から『NAVERまとめ』は虚偽の情報を載せても100%削除しないと断言しました。こんなことここで言っていいのでしょうか?よって、これ以上の議論は終了致します。--Hyper Maniac Man会話2018年5月26日 (土) 07:16 (UTC)[返信]

最近よく投稿されるのがED16 10の「2015年度に解体された。」などの記述ですが、この情報の殆どは、ここでは出典として認められていない個人のブログやツイッター、個人運営のWebサイトからの情報のみばかりで、無出典記述も目立ちました。よって、検証不可能な投稿ということで差戻してきましたが、ようやく入手できた「関崇博(発行人) 著「保存車・廃車体データベース2017版 地域別リスト 埼玉県」、大幡哲海 編『RAILFAN №751 特集:保存車・廃車体一覧 5』 2017.4 臨時増刊号、鉄道友の会、2017年4月1日、43 - 44頁。 」によると、リストには掲載されておらず、現存はしていないようでした。しかし、そうすると「笹田昌弘 『保存車大全コンプリート 3000両超の保存車両を完全網羅』イカロス出版〈イカロスMOOK〉、219頁。 」の情報との整合性が取れず、同機は現存しているものとして記事本文はそのままにしておきました。ただ、差戻してばかりだと編集合戦を招く恐れもある為、Webサイトでも何とか信頼の置けるサイトからの情報を探してみたら、「電気機関車の投稿写真”. OLYMPUS. 2018年5月22日閲覧。」「JR東日本 大宮総合車両センターの保存車両”. NAVERまとめ. 2018年5月22日閲覧。」に、ED16 10に関する情報や、後者においてはクモハ300-4に関する情報もありました。今回は、このサイトを出典として、本文の方を更新致しました。今後Webサイトを出典とする場合は、企業などのサイトを使うようにお願い申し上げます。--Hyper Maniac Man会話2018年5月22日 (火) 01:44 (UTC)[返信]

大変恐れ入りますが、NAVERまとめを出典として使うことはできません。そのページのまとめを編集しているのは名も無き個人ですし、まとめ内に使われている情報ソースも個人Twitterが大半だからです。NAVERまとめを出典として使うのは、Hyper Maniac Manさんが嫌っている「個人の目撃ソースを出典として使う」ことと全く同義です。--むよむよ会話2018年5月24日 (木) 02:43 (UTC)[返信]
返信 (むよむよ氏宛) むよむよ氏の仰ることは理解できますが、「>使われている情報ソースも個人(Twitterなど)」という考えを採用すると、よく鉄道の出典で使われる『鉄道ファン railf.jp 鉄道ニュース』や『鉄道ホビタス RMニュース』、『Tetsudo.com(鉄道コム) 車両トピックス』(今回ED16 10に関する情報の出典とした『OLYMPUS』のサイトも含む)などは投稿者による目撃情報を情報ソースにして情報提供しております(因みに、『NAVERまとめ』はネクストライブラリ㈱が運営しております)。よって、このようなサイトからの情報は全て出典として認められないということになってしまいます。自分の言葉足らずの部分もありましたが、「個人のブログやツイッター、個人運営のWebサイトからの情報」が出典として使えないのは、あくまでも個人的にネット空間で出しているものが対象で、『railf.jp 鉄道ニュース』や『RMニュース』、『NAVERまとめ』などは、公開している運営会社によってサイト運営されており、そこで情報の精査は確実にしているはずで、もしその中に虚偽の情報が混ざっていたなら、投稿者などから抗議が殺到し、サイト運営ができなくなります。また、WP:VWP:RSに関する問題も、運営サイト全てとはいいませんが信頼できるサイトであれば、十分に出典として使用できるものと自分は考察致します。しかし、『NAVERまとめ』は仰る通り、情報ソースが個人Twitterが大半であることもまた事実であります。よって、お互いにクモハ300-4(情報出典基が『NAVERまとめ』のため)の解体に関する情報を検索して、情報ソースが個人Twitterではないサイトもしくは、その情報が記載されている書籍などがあれば、それを採用するということで如何でしょうか?どうか、ご理解の上、宜しくお願い致します。--Hyper Maniac Man会話2018年5月24日 (木) 08:52 (UTC)[返信]
横から失礼します。NAVERまとめの冒頭にはこうあります(抜粋)。
様々な情報をユーザーが独自に収集して組み合わせ、ひとつのページにまとめてインターネット上に公開、アクセス数に応じてユーザーが広告収入を得られる独自のシステムを展開している。無断転載問題が問題になっている
週刊誌やスポーツ新聞もケースバイケースですが、全くダメではありません。ただ、著作権や肖像権、根拠ある出典、検証可能性を満たしているならばですが。そうした中、NAVERまとめに関してを有意な根拠ある・検証可能性ある出典とするのは、後々のリスク含め手を出さない方が良いかと思います。--快速フリージア会話2018年5月24日 (木) 11:05 (UTC)[返信]
返信 (Hyper Maniac Manさん宛) NAVERまとめは「匿名の個人」が編集しています。私もHyper Maniac Manさんもアカウントを作って編集しようと思えば可能です。そしてその編集した情報の真偽は運営元によって精査などされていません。企業(ネクストライブラリ)はあくまでシステムを提供しているだけです。つまり、繰り返しになりますがNAVERまとめ上の情報は個人Twitterやブログと同等の扱いになり、出典としては使えないとお考えください。--むよむよ会話2018年5月24日 (木) 14:45 (UTC)[返信]
返信 (むよむよ氏宛)  まず、結論から申しますと、『NAVERまとめ』を出典とすることについては、サイトのまとめの「オーサーランク」&著作権管理システムへの対応のお知らせやサイトのヘルプでのまとめの閲覧制限基準について広告表示制限などを閲覧し、それを加味しても信頼度が今一な部分があるのも確かで、快速フリージア氏の仰ったリスクを考慮すると、現時点においては使用しないほうがベターのようなので、本文の方は記述修正しました。
それを踏まえた上で、むよむよ氏のご発言に少し違和感を覚えます。確かに、『NAVERまとめ』というのはむよむよ氏の仰るように「匿名の個人」が編集しています。個人的な見解ですが、このWikipediaの違った形のサイトともいえます(こちらを参照)。でも、Wikipediaも「匿名の個人」が編集しています。そう、自分は「Hyper Maniac Man」というハンドルネームで活動していますし、むよむよ氏他皆様も同じで、中にはIPアドレスで活動している方もいます。ごく一部に本名で活動している方々もいますが、ほぼ皆それぞれの本名なんて知りません。ということは、『NAVERまとめ』もWikipediaも同じように「匿名の個人」が編集するサイトであります。違うのは、『NAVERまとめ』の運営会社はインターネット上で見つけたあらゆる情報を、自由に組み合わせ、ひとつのページにまとめて、保存、紹介できるサービスで、Wikipediaは、ウィキメディア財団が運営しているインターネット百科事典で、コピーレフトなライセンスのもと、サイトにアクセス可能な誰もが無料で自由に編集に参加できるサイトです。よって、「匿名の個人」がTwitterで提供したかしないかの違いで、信頼度とかを分けられるものなのでしょうか?それほどTwitter情報はフェイクばっかりで、全く使えないものなのでしょうか?また、『NAVERまとめ』に自分のTwitterなどを投稿し、それを出典とした場合はWP:ABに抵触する問題になると思います。ただ、ここで我々がサイトに対する運営元の真偽の精査について、やっていないと断言してしまうのもおかしく、そもそもその精査の責任は運営会社側にあるのですから、WP:RS#信頼性の評価WP:V#SPWP:V#OSにおいても、そこまでは言及していないため、むよむよ氏の仰り方であると、ED16 10で出典とした「電気機関車の投稿写真”. OLYMPUS. 2018年5月22日閲覧。」も否定されることになりますが、これについては全く触れていません。『NAVERまとめ』自体にも問題があるとしても、そこだけを悪者扱いしすぎるのはどうかと思いますが、むよむよ氏のご見解を改めてお聴きしたいと思います。宜しくお願い致します。--Hyper Maniac Man会話2018年5月25日 (金) 01:57 (UTC)[返信]
返信 (Hyper Maniac Manさん宛) 横から失礼いたします。NEVERまとめはあくまで個人が投稿したままを反映します。よって個人がツイートをまとめてブログにしているのと同じようなものです。少なくとも個人のTwitterが信頼のできる情報源で足りえない(万が一個人のツイートが信頼に足りるならいくらでも目撃情報を書き込めます)以上、それを信頼に足りえない個人がまとめただけのサイトが信頼できる情報源にあたることは絶対にないはずです。少なくとも鉄道ファンの投稿サイトとNEVERまとめの信頼性は後者の方が低いのが自明です。--京浜川崎(会話|履歴) 2018年5月25日 (金) 03:45 (UTC)[返信]

(インデント戻し) コメント 原点に立ち返ると  そもそものきっかけは、「大宮総合車両センター」の2018年5月21日 (月) 12:44 (UTC) 時点における版を2018年5月21日 (月) 12:51 (UTC) で差戻したことから、ED16 10の解体情報を巡る編集合戦を懸念して、それに関する情報をWebサイトで検索して発見したのが、「電気機関車の投稿写真”. OLYMPUS. 2018年5月22日閲覧。」「JR東日本 大宮総合車両センターの保存車両”. NAVERまとめ. 2018年5月22日閲覧。」であります。特に後者に関しては、皆様が仰る通りのサイトで、それでも運営会社の方針や著作権、プライバシーポリスなどの方針を確認し、出典として使うのは今一かもしれないけども使えないわけではないと思い、前者をED16 10に後者をクモハ300-4の出典に使用しました。しかし、その後皆様より後者は信頼に当たらないサイトだから使用不可であるとのご指摘を受けたわけですが、少し失礼を承知ですがあえて言わせて頂きます。自分自身の印象ですが、どうも皆様はあまりにも個人ツイートを悪者扱いし、なおかつそれをまとめた個人及び運営会社に対し、真偽の精査などやっていないと断言までしています。確かに、後者はサイト運営者ではない個人がそれをまとめています。でも、これがサイト運営者がまとめたTetsudo.com(鉄道コム)であったらどうでしょうか?Tetsudo.com(鉄道コム)のE235系 トウ20編成 配給輸送の記事Tetsudo.com(鉄道コム)の運営会社朝日インタラクティブ㈱)は、『NAVERまとめ』と同様のスタイルであります。今までの皆様のご意見では、このサイトは事の真偽の精査などやってなく、サイト運営者が個人の投稿を反映し、ツイートをまとめてブログにしているのと同じだから、信頼に足りえない法人がまとめただけのサイトが信頼できる情報源にあたることは絶対にないはずと言い切れます。そうなると、鉄道ファン railf.jp 鉄道ニュースのE235系 トウ20編成 配給輸送の記事も、これまでの意見を集約すると、確かに『NAVERまとめ』よりも信頼性は高い、これだって投稿者が写真付の目撃情報を投稿したもの。運営者が真偽を精査したかどうかわからないから、これもある意味信頼に足りえない法人がまとめただけのサイトが信頼できる情報源にあたることは絶対にない、となってしまうのではないでしょうか?それは決して違うと思います。皆様もそうではないと思っているはずですが、そう読めてしまうのです。ただ、『NAVERまとめ』を出典として使うに当たり、個人ツイートの情報をまとめたものだから、信頼性については今一との認識はありましたし、京浜川崎氏の仰ることも理解しているつもりです。それでも、将来『鉄道ファン railf.jp 鉄道ニュース』、『鉄道ホビタス RMニュース』が『NAVERまとめ』や『Tetsudo.com(鉄道コム) 車両トピックス』のようなスタイルを採用した場合、これまで使えた出典がそのスタイルを取った瞬間に信頼できない情報源になってしまう懸念がどうしても拭えないのです。皆様のご見解を改めてお聴きしたいと思いますので、どうか宜しくお願い致します。--Hyper Maniac Man会話2018年5月25日 (金) 13:01 (UTC)[返信]

最初に一言。論点を拡散しないでください。拡散しても議論ができる能力の人であれば何も言いませんが、Hyper Maniac Manさんは論点を拡散したりずらしたりしていつも収集がつかなくなっています。まずはNAVERまとめだけに集中してください。それが片付けば自ずと他の出典についても答えが出ると思います。
もし私がNAVERまとめに「2025年に山手線が全線地下鉄化される」なんて戯言を書いたとしますよね。これ、そのまま出典として使えるってことになるんですけど、それでいいんですか?NAVERまとめのように「個人」が「何の査読も受けない環境下」で編集をしている出典を認めちゃうと、こんな馬鹿げたことが起きちゃうんです。だから使えないんですよ。正直申し上げて、この例でも理解ができないのなら、Hyper Maniac Manさんには今後非常に厳しい事を言わざるをえないです。知識・経験の問題ではなく、能力の問題だと言わざるをえなくなります。--むよむよ会話2018年5月25日 (金) 13:25 (UTC)[返信]
返信 (むよむよ氏宛)  そうですか、自分はその点については理解しています。そりゃ当たり前のことです。自分が言いたいことは、
  1. NAVERまとめが問題のあるサイトだとしても、法人がやっているサイトになぜ関係のない我々が、「何の査読も受けない環境下」で編集していると断言できるのか?
  2. もし、その断言を変に恣意的に解釈する者が現れて、他のサイトは使えなくなった場合どうするのか?
ということです。自分とて、NAVERまとめに「2025年に山手線が全線地下鉄化される」なんて投稿されたら、一瞬にして信頼なんてなくなるし、出典として二度と使いません。それに、現状NAVERまとめは信頼としては乏しいので本文は修正しています。自分は論点の拡散もずらしなどしたつもりは毛頭ございません。ただ、上記の1.2.のように法人まで否定して良いのかということを問いたいのです。法人であればそれなりの責任を負うはずです。だから、他の似たようなものも将来使えなくなってしまうのではないのかと懸念しただけなのです。今一度申し上げますが、NAVERまとめは出典として現状認められないと自分は認識しています。それと、自分は論点の拡散もずらしなどしたつもりは毛頭ございません。これは強調しておきます。以上です。--Hyper Maniac Man会話2018年5月25日 (金) 13:51 (UTC)[返信]
 むよむよ氏へ 人のこと言えた義理ではありませんが、言葉遣いはお互い気をつけましょう。自分も少し失礼な言葉使いをしたかもしれません。それについては陳謝いたします。しつこいようですが今一度申し上げますと、NAVERまとめにむよむよ氏のような虚偽投稿をしたとしましょう。でも、そういった「2025年に山手線が全線地下鉄化される」なんていう明らかな虚偽投稿なら一瞬にして、閲覧者から抗議が来るし、サイト運営者とてそういった投稿やそれをまとめた個人を排除するはずです。もしNAVERまとめにそれができなかったら、このサイトはとっくに閉鎖されているものと思われます。それと、現状NAVERまとめを出典として使うことはしません。ですから、むよむよ氏や京浜川崎氏の断言に違和感を感じ、先程の1.2.を問いたいのであります。どうかご理解を賜りたいと思います。--Hyper Maniac Man会話2018年5月25日 (金) 14:09 (UTC)[返信]
いいえ違います。NAVERまとめ運営元は「2025年に山手線が全線地下鉄化される」を削除しません。絶対に削除しません。100%です。ここは記事のノートですから簡潔に申しますが、Hyper Maniac Manさんは自分が一度思い込んだことを正しいと信じて突っ走り過ぎではないですか?だから他の人から異論が来ても拗れるばかりで、収集がつかなくなるんです。ここ数ヶ月間にあなたが立ち上げた議論の大半がその繰り返しでしょう。鉄道コミュニティから異論が来たら真摯にそれを受け止めて「自分が間違っているのではないか」と自問自答してみてください。お願いします。ここではこれ以上返答いたしません。--むよむよ会話2018年5月25日 (金) 14:57 (UTC)[返信]
返信 (むよむよ氏宛)  そうですかそうであればここでのこの議論は終了致します。大変残念です。そう受け取られとしたら自分の不徳と致すところです。しかし、これだけは言わせてください。自分が疑問に思ったことは、解決したいと思っております。ですが、自分の質問や議論への仕方が悪かったり、長文を記述しすぎて内容が見えなくなるといったところはあると思っております。それでも、何とか解決したいと想いが強すぎてしまったため、今回のようになったものと分析します。今回のこのサイトに対しては、むよむよ氏の言うとおりだと自分も認定します。ただ、本当に残念なのは、自分の想いを理解せず、ちっとも質問・疑問にお答えしているようでお答えしていない姿勢をむよむよ氏までがお示しされたことは大変残念に思います。ただ、自分は不徳によりこのような結果を招いた事実は認めます。本当に申し訳ございませんでした。今後は、むよむよ氏の言葉を真摯に受け止めますが、決して一度思い込んだことを正しいと信じて突っ走り過ぎなどしているつもりは毛頭なく、柔軟に他人の意見を取り入れて変化するところは変化し、でも自分の疑問に思ったことは追及して行く、これが自分の信念であることをお伝えして、以上でこの議論を終了します。ご迷惑をかけ本当に申し訳ございませんでした。--Hyper Maniac Man会話2018年5月25日 (金) 21:28 (UTC)[返信]

「東大宮センター(東大宮操車場)」の節を「大宮総合車両センター東大宮センター」へ分割提案

[編集]
無事に分割しました。ありがとうございました。--多趣味戦隊ブランケット会話2021年6月29日 (火) 07:19 (UTC)[返信]

本稿全体を見渡した時に、途中の「東大宮センター(東大宮操車場)」の節で、車両基地機能を持った東大宮センターの説明をしております。しかも、東大宮センターは本所である大宮総合車両センターとは違う敷地にあります。このような形態の記事は、例えばJR西日本金沢総合車両所(本所の旧・松任工場と、旧・金沢運転所の運用検修センター、旧・富山地域鉄道部の富山支所を1つの記事で説明)などでありますが、大宮は金沢とは違い、記事全体の分量も大きく、本稿では「東大宮センター(東大宮操車場)」の節以降が再び本所の説明となっており、現状記事の説明の流れが東大宮センターの説明によって分散し、その流れを妨げているように思います。それに、東大宮センターは所属車両の185系が定期運用から外れ、後継のE257系2000番台などが配置され、今後波動用の車両などの転入が予想され、車両の入替えが活発化されることから、当該節を「大宮総合車両センター東大宮センター」へ分割することを提案します。理由は以下の通りです。

  1. 東大宮センターは、本区の敷地とは違う場所で車両基地の機能を有した基地であること。
  2. 前述のように、車両の入替えが活発化し、所属車両も特急形電車に特化した車両基地であることから、独立記事としても特筆性があり、なおかつ発展も期待できること。
  3. 当該節を分割することによって、本稿における全体の説明で、違う機能の事柄が1つの記事で説明されていることの解消を図ること。
  4. 当該節を分割することによって、本稿のページ分量の肥大化の解消を図ること。

以上です。

なお、当該節の()の部分の「東大宮操車場」に関しては、記事名としてはその部分を削除し、現在本稿の当該節へのリダイレクトとなっているのを「大宮総合車両センター東大宮センター」へのリダイレクトへと変更する予定です。皆様のご意見をお待ちしております。よろしくお願いします。--多趣味戦隊ブランケット会話2021年6月18日 (金) 02:24 (UTC)[返信]

  • 賛成 分割提案から来ました。初めて読んだのですが、確かに単体記事とした方が利便性が増してこの記事・分割先記事とも、読みやすくなってメリットがあるかと思います。あと、細かい話ですが、単独記事として立項された方が、内部リンクが増やせて、初心者が読むときに助かるという要素もあるかと思います。--シダー近藤会話2021年6月22日 (火) 15:17 (UTC)[返信]
 合意成立 提案に対する最終意見から1週間が経過し、反対のご意見も無かったので、Wikipedia:ページの分割と統合のガイドラインに則り、分割の合意成立とみなして、分割作業に入ります。ご意見をくださったシダー近藤さんには、感謝を申し上げます。--多趣味戦隊ブランケット会話2021年6月29日 (火) 01:38 (UTC)[返信]
報告 分割作業などは済みました。今後は、記事本文の改定を行う予定です。ありがとうございました。--多趣味戦隊ブランケット会話2021年6月29日 (火) 07:19 (UTC)[返信]