コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:天装戦隊ゴセイジャー

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「天装戦隊ゴセイジャー」の概要について

[編集]

特徴や製作など投稿にてキャスト・スタッフの説明を切り離すパターンと、他の作品と同じようにトピックを概要に書くというのと2パターンの現在編集方式があります。どちらが編集としては正しいあり方でしょう。私はこの作品だけ特別扱いせず、ほかと同じ形式にまとめるべきだと思いますが……。--219.22.215.5 2010年2月26日 (金) 01:46 (UTC)[返信]

前作の「侍戦隊シンケンジャー」もこういうパターンになっています。--Ryu0513

エラー表示を修正しましたが履歴が多くなってしまいました。すいません。--ミヤ 2010年4月4日 (日) 16:01 (UTC)[返信]

流星のブレドランについて

[編集]

流星のブレドランをよく見てみるとカブトムシに見えますが、どうでしょうか?--Ryu0513

チュパカブラの武レドランを本来の姿と呼称するのは早急だと思うのですが、どうでしょうか?。--ガドウ 2010年6月23日 (水) 07:41 (UTC)[返信]

名前の元ネタ探索

[編集]

怪人たちの名前の元ネタを探ってリンクを付けたりするのは、楽しいのは分かるんですが、何らかの資料がない限り(それがどんなに明白に見えても)視聴者の推測に過ぎません。独自研究にあたらないでしょうか。スタッフインタビューなどで言及されているのであれば出典を示していただけると助かります。そうでなければ、元ネタとおぼしき作品へのリンクは外した方が良さそうです。--cpro 2010年3月1日 (月) 02:04 (UTC)[返信]

ちょうど買ったばかりの雑誌に、アナグラムであることのみ示した記述がありましたので出典としました。それ以外の、具体的な元ネタについてはコメントアウトしましたので、出典があれば復帰してください。--cpro 2010年3月1日 (月) 16:12 (UTC)[返信]

設定の裏話

[編集]

お気づきの方も多いようですが設定には(「ドラゴンクエストⅨ」の影響が大きく製作陣も半ば公認している)って書いたほうよろしいですか?--以上の署名のないコメントは、180.5.120.13会話/Whois)さんが 2010-03-08T09:07:17 に投稿したものです。

情報源は何でしょうか。また、どのように書かれていますか。--cpro 2010年3月9日 (火) 00:37 (UTC)[返信]
確か、初期のネタバレ画像に「大ヒットゲームの登場人物も天使なので、子供への親和性抜群」という文が書いてありました。--黒輔 2010年3月28日 (日) 06:38 (UTC)[返信]
その手のリーク画像はたいてい公になったものではなく検証可能性に問題があるんですよね。いずれムックとかに書かれるといいんですが。--cpro 2010年3月29日 (月) 08:18 (UTC)[返信]

ゴセイグレートの腕について

[編集]

「『百獣戦隊ガオレンジャー』以来の動物の頭が手になっているロボでもある。」とありますが、爆竜戦隊アバレンジャーのアバレンオー、炎神戦隊ゴーオンジャーのエンジンオーG12なども「動物の頭が手になっているロボ」なのではないでしょうか? 「1号ロボの両腕が」という意味ならばその通りだと思いますが。

脚注について

[編集]

正確ではないものがあるので削除しているのですが、主に敵組織壊滅の項でのデカレンジャーとゲキレンジャーの項を削除しました。理由に関しては編集者の明らかな勘違いだった為です。--ミヤ 2010年6月8日 (火) 05:01 (UTC)[返信]

マジスについて

[編集]

epic10のゲストキャラ「マジス」についてですが、彼の変身した姿「ゴセイグリーン」の名称の出典はどちらでしょうか? 関連項目でも当たり前のように「ゴセイグリーン」と表記されていますが、私の調べた限りでは、公式な呼称ではないように思うのですが…。

仮に正式に発表されているとしても、劇中では呼称は無いわけですから、脚注で出典を記しておくなどの措置が必要だと思います。正式な呼称で無いならば「マジス変身体」あたりにしておくのが妥当かと。--竜巻 2010年6月14日 (月) 13:26 (UTC)[返信]

さすがに「マジス変身体」はないでしょう。「ゴセイグリーン」の名称は「東映ヒーローMAX」などでも言及されているのでいずれ「ダイスオー」や「レンジャーストライク」にもカードが登場すると思います。--以上の署名のないコメントは、219.179.202.2会話/Whois)さんが 2010年6月21日 (月) 09:59 (UTC) に投稿したものです(ウースによる付記)。[返信]

上でIPユーザー氏がこのように述べていらっしゃいますが、いまだに「ゴセイグリーン」の名は検索しても個人サイトレベルのものしか出て来ず、公式な媒体での言及は(私自身)確認できていません。少なからず劇中では呼称は無いわけですから、脚注で出典を記しておくなどの措置が必要だと思い、改めて出典の明記をお願いしたいと思います(上記IP氏は憶測や独自研究的な記述で数度にわたって注意を受けており、申し訳ないですがいささか信憑性に欠けると思ったので)。--竜巻 2010年10月13日 (水) 10:27 (UTC)[返信]
東映のスーパー戦隊VSシリーズ劇場のホームページでマジスに関連する言及が出てきたので出典として本文に載せてみます。BATTLE-23 特捜戦隊デカレンジャーVSアバレンジャー(後編)のみどころのセンちゃんの項です。--流水亭重松 2010年10月30日 (土) 23:41 (UTC)[返信]
ありがとうございます。--竜巻 2010年10月31日 (日) 09:44 (UTC)[返信]

登場人物の分割化について

[編集]

登場人物の項目が長くなってきたので、「侍戦隊シンケンジャー」のように登場人物のページを立ててみてはどうでしょうか?--Ryu0513 2010年10月7日 (木) 06:37

  • 反対 最近、特撮関連の記事で分割が流行っているようですが、分割の前に、記事内容の整理を心掛けるべきでは? 安易な分割には反対です。--Mikouma 2010年10月7日 (木) 09:38 (UTC)[返信]

結論は急ぐ必要がないので、ゆっくり決めましょう。--Ryu0513 2010年10月7日 (木) 14:28

「悪しき魂」の各見出しについて

[編集]

現在、「悪しき魂」には「宇宙虐滅軍団ウォースター」「地球犠獄集団『幽魔獣』」「機械禦鏖帝国マトリンティス(きかいぎょおうていこく - )」の3つが項目としてありますが、二重鉤括弧(『』)や漢字の読みは必要なのでしょうか。ウォースターには何もついていないので、基準がいまいち判りません。不要ならば、見栄えが余り良くない(統一性がない)ので、それぞれ「地球犠獄集団幽魔獣」「機械禦鏖帝国マトリンティス」という形にしたいのですが。--Mikouma 2010年10月21日 (木) 13:55 (UTC)[返信]

「機械禦鏖帝国」は読めない方が多いのではと思っての配慮です。「地球犠獄集団幽魔獣」は区切りで使っています。--ガドウ 2010年10月22日 (金) 04:21 (UTC)[返信]
なるほど。では、「宇宙虐滅軍団『ウォースター』(うちゅうぎゃくめつぐんだん ウォースター)」「地球犠獄集団『幽魔獣』(ちきゅうぎごくしゅうだん ゆうまじゅう)」「機械禦鏖帝国『マトリンティス』(きかいぎょおうていこく マトリンティス)」のように、二重鉤括弧や漢字の読みを追加する形で統一するのはどうでしょう。「虐滅」「犠獄」「幽魔獣」は一般的な名詞ではありませんし、「ウォースター」や「マトリンティス」も集団名として単独で使われる事が多いので。--Mikouma 2010年10月22日 (金) 05:03 (UTC)[返信]
今の所、組織名を編集する動きは余りないのでそのままの方向で、統一性を持っても編集を誘発するだけだと思います。--ガドウ 2010年10月22日 (金) 05:15 (UTC)[返信]
編集を誘発しないように、ノートで議論をしているのですが…他の方の意見を待ちたいと思います。--Mikouma 2010年10月22日 (金) 05:28 (UTC)[返信]
コメント 見出しに脚注をつけるWikipedia:スタイルマニュアル (見出し)違反が見られましたので、とりあえず除去しました。あくまで暫定的な処置ですので、どうぞ議論をお続けください。--禁樹なずな 2010年10月22日 (金) 07:38 (UTC)[返信]
何故に二重括弧を用いるのかは分かりませんが、漢字の読み表記は必要だと思います(マトリンティスなんか義務教育で習わない漢字を使っていますし……)。しかしながら、あまり節名が長くなるのもどうかと思います。あくまで私の主観的な一意見ですが、「組織の名称を読み仮名なしで節名にし、本文の書き出しに「読みは〜〜〜〜」と説明を添える」という手法はいかがでしょうか(節名の形式はMikouma氏が最初に提案している中点や括弧を用いないもので)?ヤシローサ 2010年10月23日 (土) 10:30 (UTC)[返信]
ヤシローサ氏の案はなかなか良いと思います。ただ、今作の敵組織は正式名称が長く、読み仮名無しにしても節名が肥大と考えられます。そこで、節名ではあえて正式名称は書かず、本文冒頭で読み仮名と共に正式名称を補足する形式を提案します。
例:節名:ウォースター、本文:正式名称は宇宙虐滅軍団(うちゅうぎゃくめつぐんだん)ウォースター
一応、ここで提案している略式は先述のように単独でも用いられる名称となっています。問題は敵対勢力一覧の方の節名をどうするかですが…。--S-okiya (沖矢昴)【会話】【ログ】2010年10月23日 (土) 20:51 (UTC)[返信]
賛成 沖矢昴さんの案に賛成します。ヤシローサさんの案も良いですが、漢字とその読み仮名が離れているとややこしいとも思いますので。--Mikouma 2010年10月24日 (日) 11:02 (UTC)[返信]
コメントヤシローサさんの案に賛成します。スーパー戦隊シリーズ登場敵対勢力一覧を見る限り、他の敵対勢力を比べてゴセイジャーの敵対勢力は難読難解だと思いますが長いとは思いません。--流水亭重松 2010年10月25日 (月) 12:47 (UTC)[返信]

悪しき魂の名称元ネタのコメントアウト文について

[編集]

悪しき魂の名前ところで各キャラクターの元ネタになった映画名やアナグラム等の記述が「コメントアウト」で加筆されていますが、コメントアウト文は本来、編集の注釈のためにするものであって、このような加筆をするためのものではないと思うのですが。記事に必要な情報であるならばコメントアウトせずに加筆するべきだし、必要ないのであればコメントアウトではなく全面削除すべきではないでしょうか。--SINOBU 2010年10月27日 (水) 09:38 (UTC)[返信]

私も、公開か削除か、どちらかにすべきだと思います。記述されているものの多くは、『フィギュア王 No. 145』からの「元ネタは映画タイトルである」という情報を基にした独自研究ではないでしょうか。何らかの出典があるなら、それも含めて記述されるべきでしょうし、出典がないのなら削除されるべきだと思います。--Mikouma 2010年10月27日 (水) 10:12 (UTC)[返信]
上の節にあるとおり独自研究としてコメントアウトした張本人です。本来から言えばSINOBUさんの言うとおり除去するのが正しいんですが、残しておいた方が元ネタを書き加えては除去されるという不毛な履歴を積み重ねずに済むという政治的配慮というかよこしまな理由があります。必要悪といいますか、コメントアウト状態でも閲覧者には無害なので、放送が済んで周辺事情が落ち着いてから除去するのが現実的かなーと思っています。もちろん目的外もいいとこなので無条件に除去されてしまっても文句はありません。--cpro 2010年10月27日 (水) 11:49 (UTC)[返信]

ブレドランに関して

[編集]

以前は各組織にブレドランの紹介がありましたが、現在は「その他」の説でブラジラと一緒に記載されていて、各組織のブレドランは「こちらを参照」と言う風になっています。正直言ってリンク先を見るのも面倒ですし、以前の各組織にブレドランを記載して、「その他」の部分にはブラジラだけで良いと思うのですが、正直どう思いますか?--真紅の流星 2011年1月2日 (日) 13:07 (UTC)[返信]

コメント ひとまずは現状維持を支持させていただきます。リンク先を見るのが面倒だという理由で、ブレドラン(ブラジラ)説明を分散させるのなら、ブレドラン(ブラジラ)が今まで各組織で何をしてきたかを把握するのも、面倒になってしまうのではないでしょうか。このケースは、例えばアラタとゴセイレッドの説明を分散させるのとは訳が違います。アラタとゴセイレッドの場合、「来歴・性格・護星天使としての能力」と「戦士としての能力・固有武装」を完全に独立して書くことが出来ますが、ブレドランの場合、そうはいきません。ブレドラン、武レドラン、ブレドRUN、そしてブラジラそれぞれに「来歴・固有能力」、場合によっては「性格」を記述することになり、1人の登場人物を把握するには、かなり不便な仕様となってしまいます。組織の成り立ちや顛末は各組織のボスの説明に含めることが可能なので、各組織の節にブレドラン(ブラジラ)が必要とも思えません。--Mikouma 2011年1月2日 (日) 13:56 (UTC)[返信]
条件付賛成現行ではブラジラ=ブレドランという物語の核心が明らかになっている上で構成されている気がします。ウォースター編・幽魔獣編・マトリンティス編それぞれで物語の区切りが出来ているが本作の特徴であり、怪人の解説などもこの区切りで大きく分けるべきと思います。そのため武レドランの解説における遺体回収やブレドRUNにおける真の姿を現すといったそれ以降に登場する形態の情報となる記述を削除した上で、各組織へ記述を分けるのなら賛成します。加えて「地球救星計画軍」(そもそもこの名称が公式のものなのか疑問がありますが、それはさておき)の解説の中に過去の組織におけるブレドランの姿の記述があることには違和感を覚えます。過去の作品ではゲキレンジャーのリオやメレなどが類似ケースに当たると思いますので、参考にどうぞ。--S-okiya (沖矢昴)【会話】【ログ】2011年1月9日 (日) 11:29 (UTC)[返信]

ウオボ渦とザンKTの説明は必要か?

[編集]

ゲスト怪人は記載されないですし、彼らだけ記載する必要も薄いのではないでしょうか?同じ事は幹部怪人であるターゲイトにも言えますが(ターゲイトに関しては一応幹部なのであっても良いとは思いますが、あっても無くてもどっちでもいいように思えます)。--真紅の流星 2011年1月3日 (月) 04:35 (UTC)[返信]

コメント 一応一般怪人なわけですし、書いておく必要はないと思います。どうしても書いておきたいというのなら、以前のように組織の項に「ウオボ渦のような(幹部級の)強敵も居た」などとすれば良いと思います。--竜巻 2011年1月7日 (金) 05:57 (UTC)[返信]


放映リストの怪人名の表記について

[編集]

放映リストの怪人名を全て「○○の△△」の形に統一することを提案します。これは星人の出身星やマトロイドの製造タイプ等の接頭語句は削除し、純粋に「○○の△△」だけの形にしようという意味です。ただしこの形で表記することができない怪人(魔虫兵ビービなど)は対象外とし、そのまま記載することとします。これは公式サイトでの記載に揃えるためです。--S-okiya (沖矢昴)【会話】【ログ】2011年1月10日 (月) 16:25 (UTC)[返信]

賛成 提案に賛成いたします。--Mikouma 2011年1月10日 (月) 16:27 (UTC)[返信]
一応、OP準拠の方向でお願いします。スーパー戦隊シリーズ怪人一覧で正式記載があるので一部は了承しますが一々、「○○ヘッダーの△△」とかを書かれるのは嫌なので。--ガドウ 2011年1月10日 (月) 17:40 (UTC)[返信]
クレジット表記は役者やスタッフ、スポンサー名などを視聴者に示すものであり、これらをメインとなるような構成にする関係で役名等は簡略化されがちになります。「○○の△△」の形は公式サイトのリストアップで使われている形式なのでWikipedia:検証可能性を満たす形となっていますし、放映リスト表の構成上に問題は無い限りは○○ヘッダーの部分があっても問題ないと思います。--S-okiya (沖矢昴)【会話】【ログ】2011年1月12日 (水) 13:18 (UTC)[返信]
賛成 沖矢昴さんの案に賛成です。判り易い出典があるのは良いことだと思います。ガドウさんのご意見の「書かれるのは嫌」というのは、個人的な感情で「嫌」なのか、それとも何かしらの根拠があって、それを端的に言い表して「嫌」なのでしょうか。--Mikouma 2011年1月12日 (水) 13:36 (UTC)[返信]
コメント OPでの記載があるから、それに「○○ヘッダーの△△」は声優が複数なので。それからスーパー戦隊シリーズ登場敵対勢力一覧もあるので勘弁な方向で・・・。一応、ヘッダーなので細かい説明は書かず、項目に「○○ヘッダー」と記載すればよいだけの話です。--ガドウ 2011年1月12日 (水) 16:05 (UTC)[返信]
ヘッダーだから声優が複数とは限らないのでは? 今までも初登場の怪人は声優名は書いてきているのですから、どっちにしろ声優名は書かなくてはならないでしょう。ナモノ・ガタリは、ナモノとガタリで声優が完全に区別されているので、「オルトウロスヘッダー」だけでは不十分だと思います。--Mikouma 2011年1月12日 (水) 16:18 (UTC)[返信]
コメント訂正、一例として放送リストでは「ナモノ・ガタリ」と記載し、ダークヘッダーの項目に「オルトウロスヘッダー」と短い説明を書けば十分です。情報では来週は三首、再来週は四首であることが判明しています。--ガドウ 2011年1月12日 (水) 16:55 (UTC)[返信]
今回登場したダークヘッダーは声優はそれぞれ一人でした、といっても声優が複数かどうかで表記を変えるのはおかしな話ですし、幹部でもないのに数話限りのキャラクターの記述を大きく取り上げてしまうことになってしまいますので、やはり「○○ヘッダ-の△△」の形に統一すべきだと思います。先にMikoumaさんが指摘された通り△△の部分は人格名(あるいは個体名)を指すので不可欠であり、逆に○○ヘッダーは怪人モチーフの説明上必要になってきます。--S-okiya (沖矢昴)【会話】【ログ】2011年1月16日 (日) 01:34 (UTC)[返信]
提案から約2週間、最後のコメントからも1週間が経過しましたので、そろそろ結論を出したいと思います。2011年1月26日0:00(JTC)時点で提案の可否を決定します。現状のまま特に何も無ければ可決となると思います。--S-okiya (沖矢昴)【会話】【ログ】2011年1月23日 (日) 17:10 (UTC)[返信]
賛成 (ヘッダーも含めて)提案に賛成します。--Giftlists 2011年1月23日 (日) 22:22 (UTC)[返信]
報告賛成2票、一部賛成1票でしたので本提案は可決とし、編集を実行しました。--S-okiya (沖矢昴)【会話】【ログ】2011年1月25日 (火) 23:27 (UTC)[返信]
コメントとりあえずマトリンティス編(44話)までの登場怪人に関しては上記提案通りの表記とすることとします。残った45話以降の登場怪人に関しても適応させるかどうかも決めたいと思うので、これまでの議論を踏まえて意見をお願いします。
なお、私を含め、これまでの議論参加者の意見をまとめると、賛成3反対1となっているようですので、一週間後の2月5日(土)12:00(JTC)までに特に意見の無い場合は、提案は可決とします。最終的には次回作「ゴーカイジャー」がスタートする2月13日頃までに結論を出したいと思いますので、積極的な議論参加をお願いします。--S-okiya (沖矢昴)【会話】【ログ】2011年1月29日 (土) 02:19 (UTC)[返信]
賛成 「○○ヘッダーの△△」を含め、体裁を「○○の△△」に統一する案に、改めて賛成します。二次資料となるテレビ朝日内公式サイトにて、怪人紹介の題として使われているので検証可能性を満たせるでしょう。特撮関連の雑誌等でも表題として使われていれば、更に良いでしょう。--Mikouma 2011年1月29日 (土) 14:09 (UTC)[返信]
賛成 今までの怪人と記載方法を変える必要は無いと思うので。--竜巻 2011年1月29日 (土) 14:53 (UTC)[返信]
賛成 途中から参加ですが、ダークヘッダーも含むということで。
というより、またガドウ氏による議論の悪化ですか、ノートを拝見すると議題を掲示した沖矢昴氏の提案にも結論にも「ヘッダーは除外する」とは一言も書かれていませんが、何故そのような解釈を持ったのでしょうか……?
念のために確認しますが、現在のところ
賛成派:公式サイトの怪人リスト(或いはその他の情報媒体)で「○○の○○」に統一されているから、放映リストもそれに揃えるべきだ(私も同意見です)。
反対派(ガドウ氏):OPのクレジットでのみ個人名しか書かれていないから前半の肩書きは不要。
というのが双方の主張でよろしいでしょうか?別に数文字増えてもリストの規模に支障が出るとは思えないのですが。というより、ガドウ氏は「OPの表記では『モリペス・オクティペスの声』としかクレジットされてないから、『オクトパスロード』の記述は不要」と判断するおつもりなのでしょうか?ヤシローサ 2011年1月30日 (日) 11:36 (UTC)[返信]
コメント皆さん、ご意見ありがとうございます。賛成側の意見としてはヤシローサ氏の指摘で大まかには間違いないと思います。引き続き意見を募集したいと思います。--S-okiya (沖矢昴)【会話】【ログ】2011年1月30日 (日) 23:00 (UTC)[返信]
コメントより多くの方に賛成意見を頂き、新しい反対意見は出ませんでしたので、先週予告した通り「放映リストの怪人名(ダークヘッダーを含め)を全て『○○の△△』の形に統一し、接頭語句は付けない」ということで決定します。この決定は合意形成によるものなので、異論がある場合は差し戻すのではなくノートで再度提案するようにしてください。--S-okiya (沖矢昴)【会話】【ログ】2011年2月5日 (土) 09:16 (UTC)[返信]
何故か差し戻されてしまいました。基本的には上記のように合意が形成されたと認識しているのですが、今回の議論で何かまずい部分でもありましたでしょうか。--S-okiya (沖矢昴)【会話】【ログ】2011年2月6日 (日) 23:34 (UTC)[返信]
コメント 2011年1月29日 (土) 02:19 (UTC)における、沖矢さんによる意見の再募集から1週間が経過しており、2011年2月5日 (土) 09:16 (UTC)に新たな合意「ダークヘッダーも『○○の○○』に統一する」が得られたものと、私は理解しております。差し戻したのは利用者:ガドウ会話 / 投稿記録 / 記録さんですが、要約欄のコメントを見るに、2011年1月29日 (土) 02:19 (UTC)以降の本議論を見ておられないのだと思います。要約欄にノートページへの誘導を併記すれば問題ないでしょう。例:「ノート:天装戦隊ゴセイジャー#放映リストの怪人名の表記について2011年2月5日 (土) 09:16 (UTC)に形成された合意による。」--Mikouma 2011年2月7日 (月) 11:36 (UTC)[返信]
報告Mikouma氏の言う通り、明らかな議論無視と判断して差し戻しました。ノートにおいて、沖氏の2度目の議論が可決された時点では反対意見や異論を出さず、確定後にそれらを否認するのはどうかと……(別のユーザーですが、たしかオーズの脚注についても同様にMikouma氏ともめた方がいませんでしたっけ?)。しかしながら、また(すでに解決しているはずの事項ですが)編集合戦を起こす可能性もあるので、今後も警戒してください。ヤシローサ 2011年2月7日 (月) 13:40 (UTC)[返信]
コメントいちおう2011年1月29日 (土) 02:19 (UTC)に議論再開のコメントをした際、その時点で当議論に参加されている方には会話ページで呼び掛けをしています。実際、ガドウ氏以外の2名からは返答を頂いており、ガドウ氏の場合は私の後にコメントされたブロック依頼参加の呼び掛けには応じられているようです。
そのため私としては最低限度の呼び掛けはしたつもりでしたが、このような事態になってしまい残念です。--S-okiya (沖矢昴)【会話】【ログ】2011年2月7日 (月) 15:22 (UTC)[返信]
再度、ガドウさんによって編集が以前のものに戻されましたが、Giftlistsさんによって差し戻されました。要約欄のコメントから、次に問題編集を行なった場合はコメント依頼も致し方ないと思います。
ヤシローサさん>その方は、ガドウさんとは別の方ですね。--Mikouma 2011年2月8日 (火) 03:27 (UTC)[返信]
此れ以後は悪質編集がない限り、この項目は編集致しません。怪人リストがあるのにダークヘッダーに意固地になってる人達と一緒に編集なんて出来ないので・・・。
ヤシローサさん>「アギト」の項目はあれでいいんじゃない。初期から感知していないので・・・。あっちの方は○○ロードがないと話にならないでしょう。--ガドウ 2011年2月8日 (火) 04:42 (UTC)[返信]
再編集申し訳ない。複数話登場するダークヘッダーを「アギト」見たいに統一してくれる、本当に見てられないから・・・。(ユニベロスは()内に話数書けばいいよ。)一々、「ヒドラパーンヘッダーの△△」と入れなきゃいけないのかね?--ガドウ 2011年2月8日 (火) 08:15 (UTC)[返信]

個々のダークヘッダーの解説について

[編集]

上の議論とも若干関係あるのですか、登場人物の項での個々のダークヘッダーの解説って必要でしょうか。基本的に個々のゲスト怪人に関する解説は記載するべきではないですし、現時点では各自の説明文もさほど多くないようなんですが。あと、そもそもダーク・ゴセイナイトはダークヘッダーに含まれるんですかね。--S-okiya (沖矢昴)【会話】【ログ】2011年1月30日 (日) 23:00 (UTC)[返信]

たしかに、あのインデントだと、彼も「ネガー・エンド」に使われるように誤解されかねませんね。それにダークヘッダーについての説明も、「2つの想像動物と武器をモチーフとしている人型」、「複数の人格がある」、「目的がネガー・エンドの礎となることである」という程度でいいと思います。
それと併用しますが、別件の疑問があります。「登場人物」の「悪しき魂」についてですが、「星人」、「マトロイド」、及び「ダークヘッダー」はキャラクター個人というより、どちらかというと「種族の説明」ではないでしょうか(容姿、名前のアナグラムなど)?また「幽魔獣」においても、「関連用語」と重複しているところ(名前に漢字を含む、など)があります。
そこで考えたのですが、「ダークヘッダーの説明」を簡略すると同時に、これら種族としての説明を用語に移動してはいかがでしょう?ヤシローサ 2011年2月5日 (土) 10:55 (UTC)一部修正。ヤシローサ 2011年2月7日 (月) 13:47 (UTC)[返信]
現行のような各ヘッダーを箇条書きにする形は各々の詳細を加筆してくださいと言っているようなものなので、上で議論されたウオボ渦やザンKTについてと同様に個々のダークヘッダーの名称も文中にする形に集約。かつ必要なら用語の節へ移動させる形になりますでしょうか。私としては、基本的は異論はありません。ただ、過去の戦隊作品では悪の組織の項にその一般構成員の解説が含まれているものがほとんどなので、悪しき魂の冒頭に誘導を書いておいた方がいいかもしれません。--S-okiya (沖矢昴)【会話】【ログ】2011年2月6日 (日) 23:34 (UTC)[返信]
なるほど、「スーパー戦隊シリーズ」での過去作品を参照にすると、登場人物に入れてもあながち間違ってはいないわけですか。自分は現在併行して放送されているオーズのグリードやヤミーが用語に移動して落ち着いていたのでこちらもどうかな、と思った次第なのですが……。ヤシローサ 2011年2月7日 (月) 13:47 (UTC)[返信]
当該記事に関して言えば、各組織の解説を用語に書いているため、その構成員の説明が近くにあった方がいいのかもしれません。そういった意味で、提案そのものに異論は出しませんでした。またグリードやウォースターなどの解説を用語に移したのは私ですが、理由は共に登場人物の1つのセクションの説明としては記述が肥大化しているためであり、ゴセイジャーの各組織においては先に問題にされていたヨミガナの問題の解決になると思ったからでもあります。--S-okiya (沖矢昴)【会話】【ログ】2011年2月7日 (月) 15:22 (UTC)[返信]
分かりました。では私のあなたの意見と合わせて
  • 登場人物「悪しき魂」の冒頭に用語詳細への誘導を取る。
  • 登場人物に残すのは(ウォースター)ドレイク、デレプタ、ブレドラン、(幽魔獣)膜イン、筋グゴン、武レドラン、(マトリンティス)ロボゴーグ、メタルA、ブレドRUN、(地球救星計画)ブラジラ、ダークゴセイナイトの計11体。
  • 星人、幽魔獣、マトロイド、ダークヘッダーを用語に移動。それにともない名前の由来やモチーフも整理。
  • ダークヘッダーは簡略化する。

という修正をしたいと思います。ヤシローサ 2011年2月10日 (木) 11:06 (UTC)[返信]

修正で連続投稿になってしまいましたが、整理終了いたしました。それから編集途中に気付きましたが、ターゲイトも残しておきました。ヤシローサ 2011年2月10日 (木) 12:06 (UTC)[返信]

報告修正お疲れ様です。私の方でも若干修正を加えさせて頂きました。--S-okiya (沖矢昴)【会話】【ログ】2011年2月10日 (木) 13:22 (UTC)[返信]

スーツアクターの役名記載に関するお願い

[編集]

本日は天装戦隊ゴセイジャーで執筆活動をなさっている皆様に、「プロジェクト:特撮」よりスーツアクターの役名記載に関するお願いがあります。 このたび「プロジェクト:特撮」では、新たにプロジェクト:特撮/スーツアクターの役名記載についてを立ち上げ、特撮記事におけるスーツアクターの役名記載を見直すことになりました。

通常スーツアクターの役名はクレジットには併記されていないことが多く、その役名を特定することは困難です。クレジットにない役名については、信頼可能な情報源からの出典を伴わないかぎりは検証可能性を満たさず、独自研究として除去の対象になります。そこで、クレジットで確認できない役名を記載する場合は、必ず信頼可能な情報源からの出典を明記するようお願いいたします。

プロジェクト:特撮では、現在プロジェクト‐ノート:特撮/スーツアクターの役名記載についてにおいて議論を行っております。プロジェクトの活動にご協力くださるという方は、是非ご意見をお寄せいただければと思います。共に特撮記事をよりよいものにしていくために、皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。--竜巻 2011年4月9日 (土) 13:59 (UTC)[返信]

全知全霊って

[編集]

通りすがりのものですが。マスターヘッドの説明の中の「全知全霊の石像のような姿」の「全知全霊」って聞いたことの無い4字熟語ですが、ひょっとして「全知全能」と「全身全霊」が合さっちゃったんでしょうか。あんまり真剣に見てなかった身としては作品中に出てきた言葉なのかとも思い、勝手に編集せずお伺いをと思いまして。自分としては「ギリシア神話の神々の石造のような姿」位でいいかなあと思っておりますが。--122.208.157.78 2011年10月14日 (金) 07:30 (UTC)[返信]

分割提案

[編集]

そろそろ文章も読みにくくなっていますのでこの作品を天装戦隊ゴセイジャーの登場人物天装戦隊ゴセイジャーの装備・戦力に分割しようと思っています。--110.44.70.64 2012年1月22日 (日) 05:36 (UTC)[返信]

賛成 提案に賛成いたします--ユーヤ・エメリヤーリエンコ 2012年1月22日 (日) 07:08 (UTC)[返信]
反対 現状を見るに、記述の削減等で対応可能。特に分割対象箇所は出典明記不足で、独自研究として除去対象になりうる。ただでさえゴセイカードへ分割されており、可読性をこれ以上損なわせることはない。--60.38.252.197 2012年1月27日 (金) 07:26 (UTC)[返信]
一部 賛成 装備・戦力をゴセイカードに転記(記事名を天装戦隊ゴセイジャーの装備・戦力にして、ゴセイカードはリダイレクトに変更)すれば良いと思います。--Hagaren 2012年2月8日 (水) 00:45 (UTC)[返信]
賛成 日頃から思っていることですが、登場人物に関しては全て記載しており、「何処から何処までがゴセイジャーとその関係者の関連」で「何処から何処までが悪しき魂の関連」なのか分かりにくくなってきてます。--Ryu05132012年2月9日 (木) 20:52 (UTC)[返信]
反対 文章が読み難いのは各項目(それぞれの人物・装備品など)の記述が多すぎるからであり、まずは文章の添削を行うべきかと。各セクション共に大きな容量の増大は見受けらないので、分割には賛成しかねます。--S-okiya (沖矢昴)【会話】【ログ】2012年2月12日 (日) 00:57 (UTC)[返信]
チェック 賛成意見が多かったので天装戦隊ゴセイジャーの登場人物を分割しました。--110.44.70.64 2012年2月19日 (日) 11:27 (UTC)[返信]
チェック 賛成意見が多かったので天装戦隊ゴセイジャーの装備・戦力を分割しました。--110.44.70.64 2012年2月20日 (月) 10:15 (UTC)[返信]
チェック 合意形成多数決ではありません。早急な分割とみなして両記事とも、とりあえずここへのリダイレクトとしておきました。きちんと議論し合意形成した結果、分割となれば再度分割し、そうでないならWP:AFDへ提出してください。--青子守歌会話/履歴 2012年2月20日 (月) 12:16 (UTC)[返信]
コメント分割された記事の履歴を見ましたが、やはり既存の記事ほどは肥大化していないし、分割の必要性が疑わしく感じられます。ひとまず私なり簡単に添削してみましたが、まだまだ削ることのできる部分はあるかもしれません。--S-okiya (沖矢昴)【会話】【ログ】2012年2月23日 (木) 10:54 (UTC)[返信]

分割の再考

[編集]

議論が停滞してきましたので仕切り直したいと思います。上記の天装戦隊ゴセイジャーの登場人物天装戦隊ゴセイジャーの装備・戦力について現状では暫定的にリダイレクト化されていますが「改めて分割を行い個別記事として存続する」または「分割は尚早と判断して削除依頼を提出する」かのどちらかに決めたいと思います。 私としてはやはり記事の肥大化はそこまで深刻ではなく添削によって対応可能なレベルである上に、本項やゴセイカードなどに関連する記述が分散して未見者が見難くなってしまうおそれがあるので分割せずに削除すべきと考えます。--S-okiya (沖矢昴)【会話】【ログ】2012年3月4日 (日) 13:27 (UTC)[返信]

賛成 元々分割の経緯が正当なものではなかった上に、分割の必要性も認められないので、削除依頼提出に賛成します。--貧乏神博士会話2012年3月10日 (土) 03:43 (UTC)[返信]
報告異論はないようなのでWikipedia:削除依頼/天装戦隊ゴセイジャー関連を提出しました。今後はこちらに意見をお願いします。--S-okiya (沖矢昴)【会話】【ログ】2012年3月16日 (金) 12:04 (UTC)[返信]

既に対処から1か月近く経ちますが、上記の2項目についてはPenn Station氏によって削除が実施されました。またこちらでの議論の方も、最終のコメントから1か月が経過しこれ以上の進展が望めない事、並びに分割提案テンプレートが表のページより既に除去されている事を鑑み、最終的に「合意形成が得られなかった」として議論の終了を提案します。今回の分割の提案者、並びに議論に参加されたユーザ諸氏に置かれましてはその旨、ご一考頂きたく考える次第です。--Holic 629WTalkCont. 2012年4月17日 (火) 11:24 (UTC)[返信]

統合提案

[編集]

いつの間にやら天装戦隊ゴセイジャー スペシャルDVD ガッチャ☆ミラクル!総集編!!が単独記事として作成されていますが、概要文が日本語として意味をなしておらず、参考文献名も「天装戦隊ゴセイジャー』制作:小学館(てれびくん 講談社)- 『天装戦隊ゴセイジャー スペシャルDVD ガッチャ☆ミラクル!総集編!! 』(東映ビデオ)特典」なるデタラメなものとなっており、Wikipedia:独立記事作成の目安を満たさないばかりか悪戯の類とも疑わざるをえない内容となっています。その点を差し引いたとしても、同作品はいわゆる児童誌の応募特典DVDであり、講談社側の作品のため小学館超全集などにも記述がなく資料が乏しいため、単独記事の立項には適さないものと考えます。

上記の通り記事としての体裁をなしていないため、内容の転記は行わず同項目を本項目へのリダイレクトとすることを提案いたします。--タケナカ会話2022年5月13日 (金) 12:34 (UTC)[返信]

(追記)以前にノート:海賊戦隊ゴーカイジャー#統合提案でも同様の項目について統合を実行していることも補足させていただきます。--タケナカ会話2022年5月13日 (金) 12:52 (UTC)[返信]

報告 実行しました。--タケナカ会話2022年5月20日 (金) 11:09 (UTC)[返信]