利用者‐会話:ガドウ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、ガドウさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, ガドウ! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
ガドウさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--ロボットAlexbotAlexshによる自動操作 2010年6月22日 (火) 06:47 (UTC)[返信]

プレビューを機能のお知らせを削除しました。連続投稿は7回位からでしょう。一括編集してないから別の箇所とかがあるんだけど?--ガドウ 2010年6月30日 (水) 04:41 (UTC)[返信]

「連続投稿が7回ぐらいから」というのは、ガドウさんの主観です。2回だろうと7回だろうと、同じページを2回以上、同一の利用者が編集するのは、ウィキペディアでは連続投稿に当たります。そして、同じ記事への連続投稿を減らすことは、ウィキペディア日本語版の考慮すべきガイドラインです。公式の方針ではありませんが、今後も故意的な連続投稿を続ければ、多くの執筆者から同じ注意を受けることになるでしょう。同じページで複数の節を連続して編集したい場合は、ページ最上部の「編集」ボタンを押し、一括編集を行なうことをお勧めします。--ドラドラナイン 2010年7月12日 (月) 14:10 (UTC)[返信]
履歴見て他の奴のも注意しなよ。--ガドウ 2010年7月16日 (金) 07:04 (UTC)[返信]
折を見て行ないます。ただし、他人が連続投稿しているから、自分も連続投稿して良いとはなりませんので、ご注意ください。--ドラドラナイン 2010年7月17日 (土) 08:35 (UTC)[返信]

保護のお知らせ[編集]

仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010を保護しました。アカウントユーザー二人による編集合戦状態とみなしました。記事はあなたがたふたりのものではありません。ノート:仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010で合意の形成をお願いします。--海獺 2010年8月11日 (水) 16:39 (UTC)[返信]

了解。--ガドウ 2010年8月11日 (水) 16:39 (UTC)[返信]

投稿に際して注意[編集]

同じ記事に対し短期間で何度も投稿するのはどうかと思います。特にIS 〈インフィニット・ストラトス〉や平成仮面ライダーシリーズ関連の投稿でそれが見られます。必要なことを入力して、すぐに投稿ボタンを押す前に、まずはプレビューや差分を見て、その投稿で本当に良いのか確認をすべきなのではないでしょうか。ご理解の程、よろしくお願い致します。--210.194.177.226 2010年8月20日 (金) 16:15 (UTC)[返信]

プレビューはしています。此れからは編集を改めましょう。--ガドウ 2010年8月20日 (金) 16:33 (UTC)[返信]

お知らせと[編集]

こんにちは。竜巻と申します。仮面ライダーディケイドの記事についてなのですが、「再放送」の記述をめぐってガドウさんとIPユーザーの間で編集合戦となってしまっております。「ノート:仮面ライダーディケイド#再放送について」で問題提起がなされていますので、ガドウさんの編集の意図などをお聞かせ願いたいと思います。

また編集の際に、主にIPユーザーの投稿を「差し戻し」して投稿されたりしているようですが、これらの方法は荒らし行為に対する場合を除き推奨されていません。記述に明らかに問題があると感じた場合は「要約欄」にコメントを残すか、ノートページで提議をしてください。詳しくはHelp:以前の版にページを戻す方法#差し戻すべきではない場合をご覧ください。--竜巻 2010年9月26日 (日) 02:50 (UTC)[返信]

今でもIPユーザーの編集を差し戻されているようですね。ですが、現状、今のままではIPユーザーに「ガドウさんだけが今の状態が望ましいと思っている」と誤解されかねず、いつまで経ってもIPユーザーが自分の基準のままに編集を続け、それをガドウさんが差し戻すことの繰り返し(編集合戦)が続き、根本的な事態の解決には至らないでしょう。まずはノートページで編集・記述の基盤・方針を固めてから、それに則った編集をされるのはいかがでしょう。そうすれば、IPユーザーの編集を名実ともに迷惑行為として排斥できるのではないでしょうか。--Mikouma 2010年10月8日 (金) 16:09 (UTC)[返信]
 向こうががノートを読んだらの話なので。荒らしとして一ヶ月程度のブロックをおねがいしたい。--ガドウ 2010年10月8日 (金) 16:11 (UTC)[返信]
私に投稿ブロックの権限はありませんし、ここは投稿ブロックの依頼をする場所ではありません。そして、ノートページでの会話を試みようともせずに、いきなり投稿ブロックに至るべきではないと、私は考えます。もしどうしてもIPユーザーを投稿ブロックしたいのであれば、私としてはWikipedia:投稿ブロックの方針をガドウさんに紹介するぐらいしかできません。必要であると思うのであれば、ご自身でなさってください。また、Wikipedia:保護依頼にて、仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカーを保護依頼に提出していますので、よろしければそちらもご覧ください。--Mikouma 2010年10月8日 (金) 16:24 (UTC)[返信]

お願い[編集]

大阪府警察の主な事件への記入の際は、外部の新聞記事へのリンクをお願いいたします。--60.56.102.17 2010年10月11日 (月) 17:08 (UTC)[返信]

助言[編集]

あなたの他ユーザーに対する対応について気になったので、少しばかり意見します。まず、注意するにしてもどこの記事での行為を注意しているのか相手側に伝わりづらいと思います。なのでその記事名を注意に含めることを推奨します。また、一括投稿などの注意をする場合はこちらにそれぞれの目的の応じて使用するテンプレートがありますので、ぜひ使ってみてください。最後に、トゲのある言い方は他者にあまり良い印象を与えないため、言葉遣いにも配慮してください。余計なことかもしれませんが、どうかよろしくおねがいします。--60.62.213.117 2010年10月23日 (土) 10:12 (UTC)一部修正。--60.62.213.117 2010年10月23日 (土) 14:36 (UTC)[返信]

私も、ガドウさんのノート:仮面ライダーオーズ/OOOでの「ピラニアヤミーのあれを巨大と意固地になってる人の頭は知りえませんが(後略)」や、天装戦隊ゴセイジャーの要約欄での「悪質な編集を削除。」などの発言が気になりました。Wikipedia:エチケットWikipedia:礼儀を忘れないWikipedia:ノートページでの慣習的な決まりを参考にされると良いでしょう。--Mikouma 2010年10月23日 (土) 10:42 (UTC)[返信]
謝罪する事は一切ありません。注意しているだけですので。Mikoumaはある種の便乗犯だと思います。此処に書く事はこれ以上ありません。--ガドウ 2010年10月26日 (火) 05:55 (UTC)[返信]


過度な差し戻しはお止め下さい[編集]

こんばんわ沖矢です。IPユーザーの問題投稿対して差し戻しを繰り返されているようですが、wikipediaでは過度な差し戻しは推奨されていない(WP:3RR)のでおやめ下さい。1度差し戻した内容を再度戻されたような場合、それ以上差し戻しを実行しても次々に差し戻しの繰り返しになり、編集合戦と見なされ記事が保護されてしまうようなことが多いです。また、IPユーザーが相手の場合は中の人が同一でない場合も考えられますので、よりいっそうノートや会話ページ等で注意を呼び掛けることが重要になってきます。対話に応じないユーザに関しては管理者伝言板へ報告してもらって構いませんので、記事編集での対応はできるだけ避けるようにお願いします。--S-okiya (沖矢昴)【会話】【ログ】2010年10月28日 (木) 12:11 (UTC)[返信]

上記にてご案内されていますが、編集合戦はお控えください。武虎およびスーパー戦隊シリーズ登場敵対勢力一覧等における、IPユーザの方とガドウ殿との過程をみますと過度な編集合戦となっています。重ね重ねになりますが、編集合戦は自重されることをお願いいたします。--Carkuni 2010年10月29日 (金) 16:33 (UTC)[返信]
向こう側がやらなければやりません。218の人は無期限した方が良いと思いますが何卒宜しくお願いします。--ガドウ 2010年10月29日 (金) 16:38 (UTC)[返信]
そのお考えは、編集合戦の一因となることをご理解されているでしょうか。また、ヒートアップなさってないでしょうか。
今回、3記事、過度の編集合戦として約1週間の全保護の形とさせていただきました。しかしながら、この状況ですと、2週間、1ヶ月…の保護となり、本当に編集したい人に不利益を与えることになります。また、あなたご自身についても、今後のご参加をどうすべきか考えなければならないことになるかもしれません。
218からはじまるIPユーザの方について、無期限のブロックを要請されています。しかしながら、今回の原因を作られた以外の方までブロックすることとなってしまいます。そのようなご要請には、承ることはできません。
これ以上、事態を悪化させることは誰の得にもなりません。今一度、S-okiya (沖矢昴)殿のコメント、ウィキペディアの各種方針をお読み頂き、編集合戦はおやめ頂けるようお願いします。--Carkuni 2010年10月29日 (金) 16:57 (UTC)[返信]
(編集競合してしまいましたがそのまま投稿します)
「向こう側がやらなければやらない」というのは、自分は正しいんだから、やり返しても正当化される、とか、そういった意味合いでしょうか。まず、ノートで議論してはいかがですか。これではいつまで経ってもブロックや保護の繰り返しで、前には進みません。また、記事が保護された場合のことを考えると、他の編集者への迷惑も考慮すべきではないのでしょうか。ウィキペディアという場所はあくまで「共同作業」を行う場であって、喧嘩や自己中心的な主張を行う場ではありません。それをよく踏まえたうえで編集に携わるよう、お願いいたします。また、IPユーザーはアカウントのある利用者とは違い、一個人とは限らないという点についても、ご理解いただきたく思います。-- (TalkHistory) 2010年10月29日 (金) 17:04 (UTC)[返信]
一応、218は編集で判ります。218のは自己主張で大方は要らない修正です。コメントしていますが一向に聞く耳を持たないので仕方なくです。私が編集した所を履歴表示で確認してみて下さい。--ガドウ 2010年10月29日 (金) 17:43 (UTC)[返信]
履歴を拝見していますが、編集合戦です。相手の修正が要らないから差し戻す、相手が戻す、また戻す… 悪循環となってします。過度な差し戻しは、保護やブロックとなり不便が生じるリスクがあります。今回のような編集合戦は、相手が言うこと聞かないや仕方なくという理由を問わずいかなる理由があれその行為をしてはいけません。これは相手が長期荒らし・登録利用者関係ありません。
ガドウ殿自身、伝言板に報告はされているようですが、Wikipedia:保護依頼に保護の依頼を行う手段もあったのではないのでしょうか。--Carkuni 2010年10月30日 (土) 04:31 (UTC)[返信]
 ブロック破りをしているようですが?218.119.152.90に無期限ブロックをお願いします。履歴をご覧下さい。--ガドウ 2010年10月30日 (土) 15:06 (UTC)[返信]
編集傾向が似ているだけで、同一人物とは決めつけられません。履歴だけで判断することはできませんし、それはあくまであなたの考えであることを申し添えておきます。また、IPアドレスはアカウントとは違い、一個人ではないと、昨日申し上げたはずですが、その点は理解していないのでしょうか。オープンプロクシ以外のIPアドレスは無期限ブロックできません。これは公式な方針であり、1日「各種方針の熟読期間」を理由としてブロックされたにもかかわらず、お読みになったり、自粛したりはしないのですか。繰り返しますが、決めつけは他者にも迷惑をかけているということをご理解ください。IPアドレスが似ている、また、編集傾向が似ているからと言って、同一人物とは言い切れません。-- (TalkHistory) 2010年10月30日 (土) 16:53 (UTC)[返信]
いや、同じ人だと確信してます。そんな編集を赤の他人はやりません。当の本人のみです。--ガドウ 2010年10月30日 (土) 16:56 (UTC)[返信]

ノート:仮面ライダーシリーズでの議論への参加要請[編集]

管理者伝言板/荒らしにて、私の報告にコメントを付けて下さり、ありがとうございます。既に報告も致しまして、ガドウさんからのコメントもいただきましたので、該当IPユーザーがブロックされるのは時間の問題でしょう。これ以上の差し戻しは、編集合戦の増長にしか繋がりませんので、該当ユーザーがブロックされるまでは行なわないように心がけていただけると、まことに助かります。もし似た編集が頻発するようであれば、保護依頼および各個ユーザーに対する対話・ブロック依頼、また各記事のノートページでの議論提起・合意形成で解決しましょう。さしあたってはノート:仮面ライダーシリーズ#登場仮面ライダーの形態詳細の表記についてにて議論を提起いたしましたので、ガドウさんの意見などをお寄せ頂けると、合意形成の近道となります。表記に関するローカルルールを定めてしまえば、荒らし報告も容易になります。その為には、ノートによる議論で合意を形成する必要があります。何卒、ガドウさんのお力添えを宜しく賜りたいと、切に願う次第でございます。--Mikouma 2010年11月16日 (火) 16:53 (UTC)[返信]

ISに関して:反論[編集]

 こんにちは、連絡いただきましたアルシオンです。確かにノートページにて明記されていますが、後の論議の際、問題が起きない限り公開すると自分は提案し、貴方様も了承されました。よって記載したまでです。もちろん、著作権違反による削除依頼提出の危険性は十分理解しているつもりですが、同時期に放送が開始されるアニメに関してはこのような討議はほとんど行われておらず、ここまで強硬に隠しておく必要性が全く理解できません。削除依頼を出すのなら、それら全てに提出してもらいたいものです。--アルシオン 2010年11月21日 (日) 03:40 (UTC)[返信]

 あなたが規制する根拠を教えていただきたい。自分が見た限り、この問題について、ガイドライン及びウィキプロジェクトのアニメにおける編集方針における定義はありませんでした。よって、現時点でのあなたの編集は、中立な観点からの編集を行っていないことになります。先にそちらの方への提案をお願いしたい。
 あなたが関東圏に住んでいるのなら、あの情報は確かに細かいことかもしれませんが、関西圏では必要な情報です。ですから、加筆を行いました。
 また、自分の思うような編集が出来ないからと、他人を巻き込み、脅す道理はありません。そんな編集を行いたいのなら、ノートページで草案を作ってから、改めて執筆者に提案してもらいたいものです。--アルシオン 2010年11月24日 (水) 09:26 (UTC)[返信]

未だに[編集]

未だに仮面ライダー系の記事で編集合戦を引き起こしておられるのですね。もっと両者が歩み寄ることはできないものなのですか。履歴がとんでもないことになっており、追いにくくなっています。他人への影響を考慮してください。-- (TalkHistory) 2010年12月11日 (土) 15:45 (UTC)[返信]

コメント 欅さんと同意見です。少しばかり編集内容を見させて頂きましたが、緊急に差し戻しが必要なことではないと思います。相手に非があるからと言って、ガドウさんが編集合戦を起こしてよい理由にはなりません。--Freetrashbox 2010年12月12日 (日) 04:07 (UTC)[返信]

投稿ブロックのお知らせ[編集]

あなたはブロックされました。
あなたはブロックされました。

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。この件に関するお問い合わせや異議申し立てはメーリングリストで受け付けています。ブロック中においても、あなたの会話ページでのみ、ウィキペディア内での投稿が可能な場合もあります(ヘルプ)。会話ページにおけるブロック解除の方法についてはWikipedia:ブロックへの異議申し立ての手引きをご覧ください。--Vigorous actionTalk/History2010年12月14日 (火) 14:15 (UTC)[返信]

ブロックに関して[編集]

編集合戦してた荒らしの報告をしているのにブロックとか理不尽この上ないね。主張も通らないし、管理者はなまけてるよね。チェックしているがかなりページが荒れてる所がある。見直して・・・。--ガドウ 2010年12月17日 (金) 03:25 (UTC)[返信]

別のサイトでブロック更新云々言ってる人物がいたんですがどうなんでしょうか。--ガドウ 2010年12月20日 (月) 04:09 (UTC)[返信]

ご注意[編集]

この編集を見ました。この対処は、あなたが行った保護依頼の内容と異なる理由での対処で有ったが保護依頼が出ていたため報告されたように考えます。そもそも、ネタばれの記述による保護と言うのは出来ません。各種方針を要熟読の上参加いただきますようお願いいたします。--Vigorous actionTalk/History2011年1月3日 (月) 16:18 (UTC)[返信]

議論参加のお願い[編集]

こんにちは沖矢です。このコメントはノート:天装戦隊ゴセイジャー#放映リストの怪人名の表記のついてでの議論参加者各位に改めてお知らせしているものです。議論が新たな局面を迎え、ダークヘッダーの表記に関してなかなか決められずにいるので、合意形成のために意見をよろしくお願いします。なお、このままガドウさんが議論参加の姿勢を見せなければ、ダークヘッダーに関しても同様の措置を取ることで決定してしまいますので、ご理解願います。--S-okiya (沖矢昴)【会話】【ログ】2011年1月29日 (土) 02:36 (UTC)[返信]

218.119.152.XXXからの荒らし行為について[編集]

管理者伝言板/荒らし218.119.152.XXXについて、Wikipedia:投稿ブロック依頼/埼玉softbank 広域を作成しました。 --DoomCaliber 2011年1月29日 (土) 18:21 (UTC)[返信]

コメント依頼について[編集]

ガドウさんの編集態度について、コメント依頼を提出させていただきました。被依頼者として、コメント依頼のページにコメントをお願いします。--Mikouma 2011年2月8日 (火) 08:32 (UTC)[返信]

あなたはブロックされました。
あなたはブロックされました。

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。この件に関するお問い合わせや異議申し立てはメーリングリストで受け付けています。ブロック中においても、あなたの会話ページでのみ、ウィキペディア内での投稿が可能な場合もあります(ヘルプ)。会話ページにおけるブロック解除の方法についてはWikipedia:ブロックへの異議申し立ての手引きをご覧ください。KMT 2011年2月11日 (金) 16:50 (UTC)[返信]

ちょっと、ブロックされたので後は宜しくお願いします。--ガドウ 2011年2月11日 (金) 17:10 (UTC)[返信]
コメント依頼ですが細かすぎて判らないので簡略化しただけで私が自分に不利益だと思うところを削除した部分は一切ありませんので履歴をご覧下さい。--ガドウ 2011年2月11日 (金) 17:37 (UTC)[返信]

申し立て[編集]

誠心誠意な編集を心がけさせて頂きますので、お願い致します。--ガドウ 2011年2月11日 (金) 17:02 (UTC)[返信]

なら、ブロック解除まで大人しく頭を冷やしていて下さい。--58.3.84.42 2011年2月14日 (月) 06:29 (UTC)[返信]

ブロック解除依頼の申し立て[編集]

これまでの編集行為の悪辣さを認め、良い編集を心がけさせて頂きますので、お願い致します。--ガドウ 2011年2月16日 (水) 04:36 (UTC)[返信]

コメント依頼について[編集]

ブロックが解除されるので告知しておきます。私はコメント依頼に関しては此れ以後はMikoumaさん(追記・S-okiya (沖矢昴)さん、IP118さん、竜巻さん、Giftlists、海獺さん、森藍亭さん、Sikemokuさん、欅さん)以外の会話は無視する事を記載しておきます。

理由としては悪質なコメントが多々あり、その記載場になっているので、当初から此れに関しては発言していますので虚偽の記述を削除しない場合はブロック依頼で対処する事もここに記載しておきます。
最後に私はブロック依頼に関しては一切、コメント依頼への報復行為を含んでいない事も此処に記載しておきます。--ガドウ 2011年2月18日 (金) 04:54 (UTC)[返信]
対話拒否の姿勢を示す前に、人の名前を間違えないでいただきたいものです。-- (TalkHistory) 2011年2月18日 (金) 16:13 (UTC)[返信]
失礼致しました。--ガドウ 2011年2月18日 (金) 16:34 (UTC)[返信]

コメント依頼への対応コメント欄[編集]

ヤシローサさんとIP150さんは虚偽の記述や関係ない記述を削除して下さい。--ガドウ 2011年2月18日 (金) 06:29 (UTC)[返信]

「ブロック依頼に関して」への返信[編集]

こんにちは。会話ページへの返信は、相手のものではなく自分の会話ページに置いて行なう(議論を複数の会話ページに分けない)のがWikipediaの一応のルールなのですが、「ここに記載してくれ」ということなのでお邪魔致します。

あまり長々と言っても恐らく聞いていただけないので端的に申し上げれば、「何度も投稿ブロックされた理由をまるで理解されておられない」のが、長期のブロックを検討せざるを得ない最大の理由です。多くの人が「あなたの編集に問題がある」と指摘しておられる意味を、もう少し考えなければなりません。そのためには、1週間そこらの冷却期間では足りないとお見受けします。

ついでに、これは私の主観も多分に含まれるのでブロック依頼の理由にはしませんが、あなたの書かれる文章は悪文にも程があります。コメント依頼での主張を拝読しても、まず何が言いたいのかさっぱり解りません。主語と述語と目的語をしっかり把握し、正しい日本語が書けるようになってから編集に参加されることをお勧めします。--Ukyo 2011年2月18日 (金) 18:20 (UTC)[返信]

お知らせ[編集]

あなたは、別アカウントを用いてブロック破りを行ったためブロック期間をリセットしました。場合によってはブロック期間の延長依頼などが出される事があります。--Vigorous actionTalk/History2011年4月2日 (土) 00:25 (UTC)[返信]

無期限ブロックしました[編集]

あなたは無期限ブロックされました。 あなたは投稿ブロック依頼に基づいて無期限ブロックされ、ウィキペディアの編集が制限されました。ブロックが自動的に解除されることはありませんのでご留意ください。今後の対話ならびに異議申し立てはメーリングリストで受け付けます。Wikipedia:Appealing a blockもご覧ください。ブロック中においても、あなたの会話ページでのみ、ウィキペディア内での投稿が可能な場合もあります(ヘルプ)。会話ページにおけるブロック解除の方法についてはWikipedia:ブロックへの異議申し立ての手引きをご覧ください。--の旋律(talkirc) 2011年4月12日 (火) 11:58 (UTC)[返信]