ノート:太祖王建
この記事は2012年7月4日に削除依頼の審議対象になりました。議論の結果、版指定削除となりました。 |
ここは記事「太祖王建」の改善を目的とした議論用ノートページです。 |
出典検索?: "太祖王建" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · ジャパンサーチ · dlib.jp · ウィキペディア図書館 |
統合提案
[編集]太祖王建の世界における年表と太祖王建の用語一覧を本項に統合することを提案します。理由はどちらも現在単独にするほどのものではないこと、分割と統合における統合すべき場合の「1つのページ中で一緒に解説すべきにも関わらず、必要以上に細切れにされてページが作られている場合」に該当するものと考えます。なお、太祖王建の世界における年表は太祖王建の年表に改名し、改名後にリダイレクトとなった「-における年表」の方はリダイレクトの削除依頼にかけようと思います。太祖王建の登場人物も統合すべき対象かとは思いますが、登場人物の記事はとかく大きくなりやすいことを考慮し、とりあえず統合を見送ります。--ヨッサン 2009年4月20日 (月) 14:11 (UTC)
- 賛成 いずれの記事も記述が少なく、ひとつの記事にあった方が把握しやすいので統合には賛成いたします。--ヘチコマ 2009年4月22日 (水) 13:20 (UTC)
- 統合しました。--ヨッサン 2009年4月27日 (月) 21:07 (UTC)
統合提案について
[編集]「太祖王建」は全200話の長大作です。自分が編集時に参考にしている「銀河英雄伝説」に匹敵するくらいの情報量があると考えています。自分は、現在このドラマを全て見ているわけではありません。しかし、徐々に各項目について増やしていく考えですので、しばらくこの状態を維持したいと思います。--121.115.19.215 2009年4月21日 (火) 14:34 (UTC)
- 「銀英伝」くらいにそれぞれの情報が肥大化してもいないのに、スタブ程度の情報を乱立させても閲覧者にとって有益とは到底思えませんが。ハッキリ言いますと年表も用語も現状では単独項目とするほどのサイズではありません。必要以上に個別項目を乱立させるのは情報を不必要に分散させるだけです。太祖王建の登場人物への統合提案を出しているパク・スリもそうですが、日本の漫画・アニメの登場人物の項目を見ても、この程度のサイズのものは基本的に親記事の登場人物の節か登場人物一覧の一覧記事に収まっています。基本的にフィクションの項目で単独となっているものは加筆によって非常にサイズが大きくなった結果、分割で作成されたものがほとんどです。「銀英伝」を引き合いに出していますが、分割が行われた時点でこれよりもはるかにサイズが大きいですし、とりあえずは親記事などで加筆して無駄な記述などをカットしてそれでも大きい場合、分割で作成するべきです。再度いいますが現状では分割と統合の統合すべき場合における、「1つのページ中で一緒に解説すべきにも関わらず、必要以上に細切れにされてページが作られている場合 」に該当するものと考えます。--ヨッサン 2009年4月21日 (火) 16:01 (UTC)
『太祖王建の用語』について
[編集]以前統合された『太祖王建の用語一覧』の代替としてか、新たに『太祖王建の用語』が作られています。文章量もそれほど無いので統合すべき案件と考えますが、これについては単なる発言録となっているのではないかと言う懸念があります。
「夏安居」 については「夏に行われる安居」という程度の意味でしょうし、「臨戦無退の精神」は世俗五戒の4番目「臨戦無退」の心構えという意味でしょう。また、「剖棺斬屍の罰」についても甲子士禍にあるように現実に使われた言葉のようです。これを用語と言うのは相当な無理があるのではないでしょうか。
全てがこのような言葉ならば統合する意味すらないと思いますが、私自身は作品自体を存じませんし、韓国やら中国やらの歴史的な言葉も存じませんので検証できません。詳しい方がいらっしゃれば整理や統合(あるいは削除)をご検討ください。--Asellus(Talk) 2009年6月12日 (金) 05:28 (UTC)
- (報告)「太祖王建の用語」は削除依頼に出され、削除されました。--ヨッサン 2009年6月25日 (木) 06:18 (UTC)
『太祖王建の年表』『太祖王建の用語一覧』『太祖王建の用語』と問題投稿を続けたIP:121.115.19.215(会話 / 投稿記録)と同一の方と思われるIPユーザによって、『太祖王建の戦い』が立てられています。百科事典的とは言いがたい単なる粗筋集となっているように思いますが、こちらの処置はどうすべきでしょうか?
また、記事中にも手前勝手な個別記事作成を継続するとも受け取れる文言が書かれています。ローカルルール制定なりを視野に入れておくべきとも考えますが、ご意見お願いいたします。--Asellus(Talk) 2009年7月4日 (土) 05:50 (UTC)
- 統合提案を出し、「年表」と「用語一覧」を統合した者です。年表についてはドラゴンボールの世界における年表といった項目もあるくらいですから、この記事のサイズが非常に巨大になった場合は分割してもいいとは思いますが、現状では早いと思ったので統合しました。用語一覧もガンダムシリーズのミノフスキー粒子や宇宙世紀など、この作品独自の用語や概念があり、親記事のサイズを圧迫しているといった事情であれば分割して新項目とするのもやむを得ないと考えますが、いかんせん本記事はそこまで大きくなっていませんし、現状ではまとまった状態にしたほうがいいと思ってます。さて、今回の「戦い」ですが完全なフィクションではなく、史実を基にしたフィクションですからここに挙がっている戦いも実際に行われたものが少なくないように思えます。再度ガンダムシリーズを例に挙げますと一年戦争やグリプス戦役といった、その作品における完全な架空の戦争で十分に書く内容があれば記事化も問題ないかもしれませんが、史実として残っている戦争まであった場合、「太祖王建の戦争」として詳細に書くのはどうなのかな、と。
- 戦争だけでなく、作中で描かれた史実の出来事についてこの作品でどう扱われたのかなどをもう少し簡単に説明する記事としたほうがよいと思うのですが。個別記事とするならば、イメージ的には宇宙世紀の項目にある時節のところあたりが参考になるかな、と。--ヨッサン 2009年7月5日 (日) 12:05 (UTC)
- コメントありがとうございます。加筆→肥大化したら分割という手順については投稿者の会話ページで先刻お伝えしたのですが、例示や助言も含めたこの説明のほうが親切だと思いますので、こちらを参照いただくよう案内を差し上げておきます。--Asellus(Talk) 2009年7月5日 (日) 23:30 (UTC)
- コメントコメント依頼があったので確認いたしました。IPによる勝手とも言える細分化記事は漫画ですがコロッケ!でも保護依頼をかけられる程になりました。太祖王建の戦いに関しては再度統合を行い、同様の事態が繰りかえされるのであれば保護依頼も視野に入れるべきかも知れません。--ヘチコマ 2009年7月6日 (月) 07:24 (UTC)
- これらの戦闘は、史実が元になっている以上単独記事ならびに戦争一覧は不要でしょう。不滅の李舜臣にも関連してきますのでなんらかの対処が必要です。--hyolee2/H.L.LEE 2009年7月8日 (水) 00:45 (UTC)
- 上で案内差し上げてから暫らく待ってみましたが、投稿者の方からコメントがありませんね…。「史実が元になっている」ならば『太祖王建の用語』と同様で、統合することすら不適当と思われますが、削除依頼提出が適当と言う判断で宜しいでしょうか。--Asellus(Talk) 2009年7月8日 (水) 23:57 (UTC)
- (コメント)削除というのもちょっと忍びない気がしますが、反対はしません。さすがにここに描かれている、実際にあった戦いをドラマの描写を基にしてそれぞれ個別記事化するようなことは問題だと思いますが(桶狭間の戦いとか川中島の戦いの記事が史料を基にして書かれていなかったら問題なのと同じことです)、修正で何とかならないでしょうかねぇ。当方はこの作品について知識がないのでちょっと無理ですけど。--ヨッサン 2009年7月9日 (木) 00:47 (UTC)一部修正。--ヨッサン 2009年7月9日 (木) 00:51 (UTC)
- 私も修正できる方がいれば良いと思うんですが、『太祖王建』で積極的に編集されてるのが当該IP氏だけって現状なので…。とはいえ削除依頼はいつでもできますし、一先ず修正依頼して様子見ましょうか。--Asellus(Talk) 2009年7月9日 (木) 07:17 (UTC)
- (コメント)削除というのもちょっと忍びない気がしますが、反対はしません。さすがにここに描かれている、実際にあった戦いをドラマの描写を基にしてそれぞれ個別記事化するようなことは問題だと思いますが(桶狭間の戦いとか川中島の戦いの記事が史料を基にして書かれていなかったら問題なのと同じことです)、修正で何とかならないでしょうかねぇ。当方はこの作品について知識がないのでちょっと無理ですけど。--ヨッサン 2009年7月9日 (木) 00:47 (UTC)一部修正。--ヨッサン 2009年7月9日 (木) 00:51 (UTC)
- 上で案内差し上げてから暫らく待ってみましたが、投稿者の方からコメントがありませんね…。「史実が元になっている」ならば『太祖王建の用語』と同様で、統合することすら不適当と思われますが、削除依頼提出が適当と言う判断で宜しいでしょうか。--Asellus(Talk) 2009年7月8日 (水) 23:57 (UTC)
そうですね。できれば当該ドラマだけでなく、韓国の歴史にも詳しい方が執筆に参加してくれればいいのですが。--ヨッサン 2009年7月9日 (木) 12:44 (UTC)
- 公山の戦いは공산 동수 전투として実際にあったそうです。--hyolee2/H.L.LEE 2009年7月25日 (土) 03:01 (UTC)
本トピックに関係のない話題ですが、標題記事群の作成者と同一人物と思しきIPユーザーが、この作品と同じく高麗時代を扱ったテレビドラマ武人時代の記事でも投稿を始めております。『太祖王建』関係でさまざまな議論が行われているのを察してか現時点では目だった問題投稿はないとはいえ、念のためご報告しておきます。--Ohtani tanya(会話) 2012年7月15日 (日) 13:43 (UTC)
太祖王建関連の記事群について
[編集]上記のような議論があり、太祖王建の戦いについては2009年7月15日 (水) 05:05(UTC)に修正依頼が行われたのですが、Wikipedia:修正依頼#ガイドラインによったものか、2009年12月26日 (土) 03:03(UTC)に依頼失効とされ、その後は議論が行われておりませんが、問題は解決していないように思えます。
現在、太祖王建に関連し、太祖王建の戦いと太祖王建の登場人物という記事が別にあり、さらに太祖王建の登場人物として、キョンフォン、クンイェ、チュ・ホジョ、ヌンチャンとが独立記事となっています。その他にパク・スリも独立記事としてあったのですが、ノート:太祖王建の登場人物#パク・スリの統合提案により統合されています。
はたして、これらが全て独立記事として必要なのでしょうか。統合や削除を含めた何がしかの整理が必要なのではないでしょうか。--立花左近(会話) 2012年6月19日 (火) 15:08 (UTC)
- コメント 会話ページで書き込みがありましたのでこちらに来ました。ドラマの登場人物としての個別記事ですが、Wikipedia:過剰な内容の整理とWikipedia:キャラクターの記述に対するガイドラインに基づいて記述を整理したうえで太祖王建の登場人物で統合としたほうがいいかなあと。なお登場人物を親記事太祖王建に統合すると可読性が著しく落ちるのでそれはやめたほうがいいでしょう。以前にノート:長谷川宣以の議論に基づき、鬼平犯科帳における記述を鬼平犯科帳の登場人物に移したことがありますが、基本的に実在人物記事のほうにドラマでの活躍などを延々と書くのは問題でしょう。まあ「鬼平」における長谷川平蔵くらいに十分な知名度があるなら当該ノートであるように長谷川宣以 (鬼平犯科帳)としてフィクションの主人公として登場する実在人物の単独記事もありえるかもしれませんが、韓国ドラマのこれらのキャラクターがそこまでの知名度や特筆性を有しているかというと疑問です。--ヨッサン(会話) 2012年6月27日 (水) 12:20 (UTC)
- ヨッサンさん、コメントありがとうございます。ご意見には基本的に賛同いたします。なお、他の方にもコメントをお願いしておりますので、しばらくお待ちしてみます。--立花左近(会話) 2012年6月27日 (水) 12:39 (UTC)
別件で気になる事がございますので、そちらにつきましては別の節に記します。お時間許す際にそちらもご覧くださいませ。--Ohtani tanya(会話) 2012年7月3日 (火) 12:20 (UTC)
- Ohtani tanyaさん、コメントありがとうございました。1.は同意見です。2.ですが、ヨッサンさんのご意見の整理した上で太祖王建の登場人物に統合が無難かもしれません。そうすればリダイレクト化もされます。しかし、Wikipedia:削除依頼/大祚榮の登場人物記事のコルサビウ (テレビドラマ)と違って現時点でも出典は全くありませんので、削除依頼に出すという選択肢もなくはないと思います。3.ですが、 いちおうDVDが出典として挙げられているので、全くの独自研究とはいい難いと思いますが、一次資料ですので独立記事としては特筆性なし、あるいはこの種のドラマで戦闘のみを独立させた記事は他にないと思われ、ケースEの「完全に異質な記事」として削除依頼に出すというのはありかもしれません。Wikipedia:削除依頼/大祚榮の登場人物記事では、「十分な二次資料で正確性と特筆性を担保することが可能であれば、再立項および削除の復帰依頼を前向きにご検討ください」という管理者さんの付帯意見がつきましたが、裏を返せば十分な二次資料がないものは削除もやむなしということでもあるかと思います。--立花左近(会話) 2012年7月4日 (水) 01:31 (UTC)
既に統合済みの太祖王建の年表ですが、これってエプコット (DVD発売元) 公式サイトの番組紹介ページ中の年表[1]の転載ではないでしょうか?流石にここまで文自体が一致していたら、事実の羅列という言葉では済まされないため、場合によっては削除依頼必至だと思うのですが…。
とりあえず、エプコット様にこのサイトおよび当該ページのだいたいの作成年月日を確認してみようと思います。--Ohtani tanya(会話) 2012年7月3日 (火) 12:21 (UTC)
- 報告 …と思ったら、番組ページの冒頭にアップロード年月日が記載されていました[2]。年表ページは2008年9月28日、太祖王建の年表という記事は初版作成日が2009年3月14日 (土) 07:55になります。--Ohtani tanya(会話) 2012年7月3日 (火) 12:29 (UTC)
- 確認しました。確かに、転載っぽいですね。公式サイトになく後で追加した記述もあるようですが。削除となると、年表の節を除去した上で削除依頼にかけ、本稿へのリダイレクトにした「太祖王建の年表」の削除と本稿の特定版秘匿といった処置が必要になるでしょう。著作権侵害の転載があるかどうかを確認した上で統合すればよかった…--ヨッサン(会話) 2012年7月3日 (火) 21:05 (UTC)
- これは転載でしょうね。ヨッサンさんのご意見に同意します。--立花左近(会話) 2012年7月4日 (水) 01:31 (UTC)