ノート:学生運動
「党派闘争と「内ゲバ」のはじまり」の項の中核派委員長"本多延明"は、"本多延嘉"の誤りではないかと思うのですが…如何でしょうか?--以上の署名のないコメントは、Ken.y(会話・投稿記録)さんが 2006年5月17日 (水) 8:34 (UTC) に投稿したものです(punipicoによる付記)。
文献
[編集]著者名が抜けているものがあります。できれば、出版社と年度もお願いします。Mishika 2006年10月7日 (土) 21:49 (UTC)
日本POV
[編集]日本(それも第二次大戦後)の話ばかりと感じます。明治大正にもいろいろあった気はします。19世紀ドイツの学生運動や20世紀初頭の清・中華民国の学生運動、パリ五月革命やベトナム反戦運動、天安門事件やエドサ革命あたりまで目配りした世界の学生運動史がほしいところです。--Nopira 2007年3月25日 (日) 04:33 (UTC)
法政大学 2006・3・14法政大学弾圧事件
[編集]私は法政大学生なのですが、中立性に欠けているようにに感じられますがいかがでしょう? 百科事典としては記事があまりに感情的のようにおもいます。--梓澤潤 2007年5月2日 (水) 19:31 (UTC)
私も法政大学生ですが同感です。おそらく活動家による編集でしょうね。 もしこの項を改良するならば、中立の観点から見て大学側の認識も織り込んだ形にするべきでしょう。 (このページが参考になりそうです。) ただ、そもそも節を分けて特筆するべき事項であると私は思いません。 記事の趣旨から言って、この記事内では各大学の学生運動の概略を記述するのに留めるべきです。 この節は削除にして、親節の文章に続く形で 「~その勢力を大きく落とした。しかし活動は継続しており、2006年には立看板を巡って活動家が逮捕される事件が発生した。」 とするくらいの記述が適切であると思います。--Oolong t 2007年5月6日 (日) 16:33 (UTC)
この記事にこの節を追加した人は、法政大学にも同様の記述をしていたようです。 そちらでは差し戻しの形で現在記述は残っていません。この記事でも同様の対応をしたいのですが意見をください。--Oolong t 2007年5月6日 (日) 16:49 (UTC)
分割提案
[編集]既に指摘されていますが、日本の学生運動の分量が非常に多く、明らかにバランスを失しているので、分割を提案します。--Ethanol 2009年9月23日 (水) 02:47 (UTC)
- (コメント)改名提案でも特に書かれていなかったのでお聞きしたいのですが、この記事をどういう形での分割とする事を考えてらっしゃいますか?この記事の状態を見るにほぼ全部を分割先に移動させて、この記事は改めて世界的な観点から記述し直すという事で宜しいでしょうか?またこれは別件ですが、分割先の名称は括弧分けより「日本の学生運動」或いは「日本の学生運動の歴史」などの方がより良い名称かと考えます。--タールマン 2009年9月23日 (水) 03:01 (UTC)
- (コメント)説明が不足していました。現在の記事はほぼ日本の記述に限られているので、タールマンさんがおっしゃるような形を考えています。名称に関してはとくに括弧分けにこだわりはありませんので、「日本の学生運動」でかまいません。ただ「日本の学生運動の歴史」にすると、著名人や作品といった内容まで入れるのが苦しくなりそうですので、「日本の学生運動」がよろしいかと考えております。--Ethanol 2009年9月23日 (水) 10:18 (UTC)
- 賛成 コメント有り難うございました。名称も「日本の学生運動」辺りが無難そうですですね。反対する理由は無いので分割提案に賛成致します。--タールマン 2009年9月24日 (木) 12:47 (UTC)
- 2009年10月2日、日本の学生運動へ分割しました。--Ethanol 2009年10月3日 (土) 09:10 (UTC)
- 内容が史実に沿っていないように思います。--152.165.122.3 2024年12月2日 (月) 08:00 (UTC)
「学生運動と女性差別」について
[編集]数的にも質的にも参考文献が不十分であり、内容に余談が多く、また文体も不適切であると感じます。--2001:268:C20B:AD4F:DCE9:8FD4:5FE1:DF33 2023年9月22日 (金) 16:11 (UTC)