ノート:手中のハンドボール
「特筆性の基準を満たしていないおそれ」とは?
[編集]「ウィキペディアにおける書籍の特筆性の基準を満たしていないおそれがあります」とのタグが付けられていますが、朝日新聞で有意に紹介されていると思うのですが、特筆性がこれでは足りないのでしょうか。--Noblerover(会話) 2023年1月24日 (火) 18:05 (UTC)
- 現在本記事にはメディアでの紹介として2点朝日新聞の記事が示されていますが、これひょっとしてこの記事と同じ内容ではないでしょうか。タグにリンクがある「Wikipedia:特筆性 (書籍)」には「その書籍が、その書籍自体とは無関係な発信元から公開された、複数の、瑣末でない情報源において主題となっている場合」に「一般に特筆性を持つと考えられます」となってますし、Wikipedia:独立記事作成の目安#情報源にも「同じ発行元による再版は、複数の情報源とはなりません」とありますので、朝日の記事1本だけという現状では特筆性を示す情報源が不足しているように見えます。各ガイドラインをご確認願います。
- なおタグが貼られて一定期間経っても改善が見られない場合、何らかの処置(おそらく本件ではアレクサンドレ・レジャヴァ (遺伝学者)あるいはティムラズ・レジャバへのリダイレクトに置き換え)がされると予想します。--ぽん吉(会話) 2023年1月25日 (水) 05:14 (UTC)
- わかりました。確かにこの朝日の2本の記事は書きぶりは多少違いますが実質的に1本と言えるようでもあるので、「複数」とは言い切れない面もあるようです。もう少し他を当たってみます。--Noblerover(会話) 2023年1月25日 (水) 10:46 (UTC)
- 「この朝日の2本の記事は書きぶりは多少違いますが」とは
- 編集委員・北野隆一2019年12月6日 3時00分 茨城)ジョージアの遺伝子研究者が小説 息子の中学時代:朝日新聞デジタル
- 編集委員・北野隆一2019年12月2日 3時00分 東京)ジョージアの遺伝子研究者、息子を小説に:朝日新聞デジタル
- というようにタイトルと写真だけですからね。--市井の人(会話) 2023年1月25日 (水) 13:00 (UTC)
- タイトルと写真だけではありませんよ。字数も747字と819字と違うし、ティムラズさんが早稲田大学卒ということも片方にしか書かれていません。しかし片方を短くしたものがもう片方のようなので、実質的に1本だということで同意したのです。--Noblerover(会話) 2023年1月25日 (水) 15:23 (UTC)
- ちなみに息子本人の該当ツイートが
- です。北野 隆一 @R_KitanoR が「ジョージア」に言及しているツイートはTwitter内のキーワード検索「ジョージア from:R_KitanoR」(スパム対策のためにURLは示せませんが)によると13件あって、このうち9件が息子に関するもの、内訳は2019年12月2日の当該朝日新聞記事についての紹介が5件、さらに同日のBuzzFeed Japan(朝日HDとは資本業務提携の関係)の記事(2019年10月30日付)から別個の逸話を紹介が1件。2022年7月24日の息子のイデオロギー関連の2つの朝日新聞記事についての紹介が3件、となっています。なお、これらのツイートはリツイートやいいねといった反応が鈍いです。ちなみに @R_KitanoR は @TeimurazLezhava をフォローしていますが、フォローバックはされていないようです。--市井の人(会話) 2023年1月25日 (水) 13:00 (UTC)
- 丸善が運営するCreadisceのサイトを紹介例として追加しましたが、信頼性・有意性の評価はどうなりますか。
- --Noblerover(会話) 2023年1月26日 (木) 02:31 (UTC)
- そもそも「ジョージアフェア開催」という"お知らせ"なんで、ぶっちゃけ厳しいと思います(Wikipedia:独立記事作成の目安#対象と無関係な)。あとこのお知らせ後段の「開催初日には在日ジョージア大使~」の部分ですが、これ仮に無かったとしてもお知らせとして成り立つので、有意性(取るに足らない=無くても成り立つ)も厳しいかと。--ぽん吉(会話) 2023年1月26日 (木) 06:30 (UTC)
- 念のため追記しておきますが、ご提示のCreadisceのサイトはWikipedia:信頼できる情報源#自己公表された情報源に該当しているように見えますので、信頼性(「信頼できる情報源」といえるかどうか)という点でも難しいと思います。--ぽん吉(会話) 2023年1月27日 (金) 02:53 (UTC)
- わかりました。確かにこの朝日の2本の記事は書きぶりは多少違いますが実質的に1本と言えるようでもあるので、「複数」とは言い切れない面もあるようです。もう少し他を当たってみます。--Noblerover(会話) 2023年1月25日 (水) 10:46 (UTC)
- 一応私もちょっとだけ検索などしてみましたので見つかったものあげておきます。ひとつめはこのツイートにあります雑誌『スポーツイベント・ハンドボール 2020年11月号』の「ヤハラリカのちょっとT.O.!」という記事で、画像から読める範囲を読む限りでは主体的にとりあげられているように見えます。あとジョージア国立国会図書館?のこのページによりますと「ტეშიროგი テシロギ」なる題でジョージア語版と見られるものがpdf公開されているようです(私はジョージア語は分かりませんので以上はgoogl翻訳で得た情報です)。著者が所属するシンガポールの科学技術研究庁のサイトでもこちらで著書が紹介されているようです。以上、『スポーツイベント・ハンドボール 2020年11月号』は特筆性の出典になるかもしれないので機会があればお調べください。他、本書発行当時の新聞などに書評が載ってる可能性もあるかとは思います。ご参考まで。--ぽん吉(会話) 2023年1月26日 (木) 06:30 (UTC)
- ハンドボール界からは立正佼成会の関係校出身のヤハラリカが取り上げたり、地元からは公明党山本みわ茨城県議のツイートがあったり、外国の要人だけに人物と題材自体は引っ張りだこですね。--市井の人(会話) 2023年1月26日 (木) 06:53 (UTC)
- Twitterフォロワー16.6万人(今日時点)で、先日も親戚の子供の写真がバズってスポニチの記事になったり[1]、昨日は「グルジアヨーグルト」が「ジョージアヨーグルト」に改名でも記事になったり[2]、いろいろ話題性のある方のようです。にしては本書への注目度はあまり高くないようではありますが。現状、書誌情報と概要(あらすじ)だけなんで書評など見つかるといいですね。--ぽん吉(会話) 2023年1月26日 (木) 07:45 (UTC)
- ハンドボール界からは立正佼成会の関係校出身のヤハラリカが取り上げたり、地元からは公明党山本みわ茨城県議のツイートがあったり、外国の要人だけに人物と題材自体は引っ張りだこですね。--市井の人(会話) 2023年1月26日 (木) 06:53 (UTC)
以下、列挙します。
- テイムラズ・レジャバ (生物学者)(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)(Teimuraz Aleksandres dze Lezhava、1939年5月14日 – ) 2020年5月9日作成
- ka:თეიმურაზ ლეჟავა(グルジア語版)2021年10月3日作成
- wikidata:Q44857151 - 親子関係関連付けなし(当該記事ノートの議論でも言及されていません)
- アレクサンドレ・レジャヴァ (遺伝学者)(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)(Aleksandre Lezhava、1965年 – ) 2020年9月22日作成
- 他言語版なし
- wikidata:Q99528632 - wikidata:Special:Diff/1811758998で父として上記生物学者への関連付けあり
- ティムラズ・レジャバ(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)(Teimuraz Lezhava、1988年4月12日 - )2019年11月12日作成
- 他言語版なし
- wikidata:Q74667039
これらの作成は、2019年10月22日の即位礼正殿の儀で民族衣装「チョハ(日本語版は2019年10月31日作成)」が「『スターウォーズ』のジェダイみたい」(日経記事)と話題になってから以降なんですね。この前月に本書が自費出版されています。で、3人は父、著者、息子の関係にあるのは、ほぼ間違いないと思うのですが、出典が見つからないです(探してみますが)。とにかく、各リンク元を開くと息子以外は日本語版内でも孤立気味。そもそも3人とも特筆性十分なのだけれど情報がほとんどない状態から、息子が一気に有名になって、それからはじまったのが日本語版独自の現象でしょうね。そこで本書の「BOOK」データベースなどから基礎情報が得られて作成にこぎつけた節があると思うんです。あとは、手代木中学校といえばハンドボールのようですが、検索してみると意外と特筆性はなさそうです。それでですが、本書についてWikipedia:特筆性 (書籍)#判断基準の4および5には該当せず、著者が著名人で題材は息子、子どもの成長記録の自費出版(Wikipedia:特筆性 (書籍)#自費出版物)という以上の記述がないと、百科事典的ではないと思います。--市井の人(会話) 2023年1月30日 (月) 12:40 (UTC)
- お調べいただきありがとうございます。記事立項の背景はお示しの通りかと思います。Wikipedia:特筆性 (書籍)#判断基準の方は基準が「どれか一つでも当てはまることが信頼できる情報源によって実証」できればとのことなので、現状では1が可能性ありそうではありますが、1の基準を満たすためにも先にあげた書評など追加の情報源が確認されない場合はリダイレクト化もやむなしと考えております。--ぽん吉(会話) 2023年1月31日 (火) 00:23 (UTC)
- こちらこそ話の整理をしていただき助かります。スポーツイベント・ハンドボールの記事は、日本に来る前はアメリカにいたとか本人記事を充実させるほうに使えそうです(著作権の問題があるので実物を手に取れたらですが)。--市井の人(会話) 2023年1月31日 (火) 01:43 (UTC)
リダイレクト化の提案
[編集]アレクサンドレ・レジャヴァ (遺伝学者)(以下著者)へのリダイレクト化を提案します。現状では「導入部(定義等」は著者の記事の本文に、「基礎情報(本書の書誌情報)」および「メディアやWEB上での紹介(朝日新聞の記事の書誌情報)」は著者の記事の「参考文献」節に内容が記載済みですので、上でご指摘があったように独自の内容は「概要(あらすじ)」のみになっております。で、小説のあらすじですので本書自体が出典となり得る部分もあるかと思いますが、その前置き部分が著者の記事の「経歴」節の内容と齟齬があります。おそらく生活の拠点としては誤差程度ではないかと想定されますが、著者の記事にある信頼できる情報源に基づく記述には及びません。いずれにしても、この節ですら統合として持参できる内容は特にないように思います。よって単純リダイレクト化でどうかと考えています。--市井の人(会話) 2023年2月4日 (土) 11:18 (UTC)
- 書籍発行から3年以上経過しており新規出典の追加や加筆は今後も望み薄と思いますので、リダイレクト化に同意します。--ぽん吉(会話) 2023年2月6日 (月) 06:25 (UTC)
- 議論終了 Wikipedia:合意形成#合意形成「合理的な期間(通常は168時間程度〈約7日間=約1週間〉が妥当でしょう)内に異論がなければ、提案がそのまま決定事項となります。」に基づき、本セクションにおける提案ついては議論終了・合意済み案件とみなし、このあと「リダイレクト化」の編集対応を実施いたします。また、Wikipedia:リダイレクト#ループするリンク、重複するリンクを作成しないに該当するリンク元の、ティムラズ・レジャバおよびアレクサンドレ・レジャヴァ (遺伝学者)における内部リンクについても無効化を行います。なお、本提案に先立ち結論に至るまでの念入りな調査にあたってくださり、本提案についても合意形成を確かなものに導いていただいた、ぽん吉さんには深く感謝申し上げます。--市井の人(会話) 2023年2月11日 (土) 12:00 (UTC)
- 完了 上記相違なく実施いたしました。--市井の人(会話) 2023年2月11日 (土) 12:12 (UTC)