コンテンツにスキップ

ノート:新垣里沙/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

別名について[編集]

基準や考え方が明確でないと思われるため、こちらで議論したいと思います。

  • 公式にリリースした作品にクレジットされている。
  • コンサート中VTRがこの名義で作成されている。

ことから「別名」としました。つまり「この名前でも活動している」情報として記載しました。 「別名」はどのような条件で記載すべきでしょうか?--Paripori 2007年6月10日 (日) 23:03 (UTC)

個人的には“MC GAKI”については「別名」でいいと思います。Pariporiさんの言われる“「この名前でも活動している」情報として記載した”という定義でよろしいかと思います。“MC GAKI”は「愛称」ではありませんし問題ないと思います。125.203.124.75さんの言われるMC GAKIが別名であるとするならその時点で基本情報ではないの意味がよくわからないのですが、つまりあくまでも「別名」とは別の人物・別人格ということになるんでしょうか?となると、浜崎あゆみayu名義も「別名」ではないということになると思うのですが?以前の会話ページで同じような見解を主張された219.164.1.167さん(私のところで主張されて以降投稿されていませんが)や、1つのアルバムでその名義で活動したからといって01年から活動してるアーティストの別名になるわけがないと仰る58.93.39.174さんのご意見を聞いてみたいところです。--oonoumi 2007年6月11日 (月) 00:54 (UTC)

>この名前でも活動している
正しくは「この名前で一度活動していたことがあった」です。言い方を変えれば「一アルバムの一企画にすぎない」ということです。これが20枚近くシングルを出している芸暦6年のアーティストの基本情報としてふさわしいと思いますか?略歴または人物、エピソードに表記されれば十分な情報のはずです。
>デビュー前に影響を受けたことを語っている
影響を受けたのはアーティストとしてかアイドルとしてか、どちらです?はっきりしているのですか? --以上の署名のないコメントは、220.99.143.86会話投稿記録)さんが 2007年6月12日 (火) 15:15 に投稿したものです。

少なくともミニアルバムとは別に3つの異なる機会(詳細は本文記事を参照)で活動していますので、正しくは「この名前で一度活動していたことがあった」です。言い方を変えれば「一アルバムの一企画にすぎない」ということです。という認識は正しくないと思います。--Mikipedia 2007年6月12日 (火) 16:32 (UTC)


3つ言いたいことがあります。

1つは言葉を付け加えれば上記の認識を正しくできる、と言うことです。「アーティストとしてこの名前で一度活動していたことがあった」←このようにすれば問題がないようにできます。なぜか。ミニアルバムとは別に異なる機会で活動したものが考え方を変えればアーティストの定義に反したものになるからです。その3つの機会での活動はアーティストとしてなのか・・・曖昧です(たとえばナレーターはアーティストなのか、など)。MC GAKIがアーティストとして活動したのは一度しかない、とも見れます。もちろんアーティストとしての活動ともとれますが人の感性でいくらでも変化しえます。

2つ目はどちらにしたって芸暦6年のアーティストの基本情報としてふさわしくない、ということ。これ重要。

3つ目、安部なつみ、メトロラビッツH.P.の項目は削除しても良いですか?安部なつみに関して、影響を受けたのはアーティストとしてかアイドルとしてなのか、答えが出ないようですし。メトロラビッツH.P.はアーティストグループなんですかね・・・。曖昧なものは削除するべきです。--220.220.116.133 2007年7月4日 (水)

なつみについては、本当は「新垣は安倍なつみヲタである」と書きたいところですね(笑)。まぁさすがにそうするわけにはいきませんので、「デビュー前からもデビュー後も安倍なつみのファンである」くらいの感じが穏やかでいいんでしょうか--なのこえ 2007年7月4日 (水) 00:12 (UTC)

(笑)じゃないですよ。まずオタクにもファンにも程度というものがあります。それにオタクだからといって新垣里沙は安部なつみから影響をうけた、という結論にはならないはずです。影響をうけてオタクになった、なんてことも言えてしまうからです。ましてやアーティストとして影響をうけた、ということには全くなりません。なるんですか?私にはオタクとかファンとか全く関係のない話に思えるのですが・・・。何度か話にでてますがアーティストの基本情報ですからね?--220.220.116.133 2007年7月4日 (水) 08:23 (UTC)

  • 勝手な意見かもしれませんが、私の考えとしては影響を受けたいうのはイコール憧れであると考えます。「安倍さんのような人間に、女性に、歌手になりたい」とデビュー以前から憧れを抱くというのは影響を受けたと言っても過言ではないと思います。220.220.116.133さんはあくまでも、アーティストの基本情報を強調されますが、なぜデビュー以後に限定されるのか理解できません。--oonoumi 2007年7月4日 (水) 09:25 (UTC)

理解できないのは当たり前です。私はアーティストの基本情報を強調してますが、デビュー以後に限定した覚えはありません。デビュー以前でも影響されていれば表記されても良いのではないのでしょうか。問題点は曖昧さです。Oonoumiさんはご自分で「勝手」という言葉を使っていらっしゃるじゃないですか。そこですよ。人の考え方で解釈をいくらでも変えられる表記は避けた方がいいです、編集合戦になりますから。テレビ局はじめ多くのメディアがモーニング娘。をアイドルグループと扱っているのをご存知ですよね?アーティストグループでもあるということを認識してください。

「安倍さんのような人間に、女性に、歌手になりたい」とデビュー以前から憧れを抱くというのは影響を受けたと言っても・・・

勝手な意見かもしれませんが十分過言です。どうしてそのように女子小学生の想いを汲み取れるのか、またそれを自信を持って編集できるのか不思議でなりません。アーティストに限定されてないところに表記されていればよい情報なんじゃないんですか?--220.220.116.133 2007年7月4日 (水) 10:07 (UTC)

人間・新垣里沙が人間・安倍なつみに憧れを抱くというのがそんなに問題なんでしょうか?まず、私が「勝手」という表現を用いたのはあくまで1個人の1意見を述べるために使用しただけです。
>人の考え方で解釈をいくらでも変えられる表記は避けた方がいいです、編集合戦になりますから。
確かにその通りです。しかし、ノートでの議論も終了していないのに「反論がないから削除」、「削除してからの議論」というのはあまりにも身勝手ではないでしょうか?
>どうしてそのように女子小学生の想いを汲み取れるのか、またそれを自信を持って編集できるのか不思議でなりません。
これぞまさに“人間・新垣里沙が人間・安倍なつみに憧れを抱く”ということに他ならないと思います。この項目がアーティスト新垣里沙であることは充分理解しています。個人情報(プライバシー)を書くことも良しとしません。しかし、あくまで憧れを抱いたのはデビュー以前であっても、新垣里沙を語るうえで欠かすことのできない部分です。もし安倍が97年のASAYANに参加していなければ2001年に新垣が娘。に加入してなかったかもしれないんですから。220.220.116.133さんの言われる曖昧さとは具体的にどこなんですか?--oonoumi 2007年7月4日 (水) 10:48 (UTC)(2007年7月4日 (水) 13:58 (UTC)追記)

>ノートでの議論も終了していないのに

それは議論が始まって言うことです。反論も出ていなかったのに議論は無いでしょう?論じ合って初めて議論といいます。身勝手って言葉の意味をもう少し理解していただきたい。削除してからの議論、事実そうでしょう?削除前には誰が議論していたのか教えていただきたいものです。

>これぞまさに“人間・新垣里沙が人間・安倍なつみに憧れを抱く”ということに他ならないと思います。

意味が全然わかりません。なぜあなたはそんなことを思うのですか?

曖昧さ・・・。新垣がアーティストとしては安倍を尊敬してないと言えない根拠はあります?または、影響を受けていないと言えない根拠はあるんですかね?アーティストとしては後藤を尊敬していたのかもしれません。しかし、当人のモーニング娘。への認識はアイドルグループ。だからアイドルとしては安倍を尊敬していると言った。あくまで極端な話ですが完全否定できますか?

端的に言うと個人として「そうなんだ、きっとそうなんだ」という思い込みをもっての編集、これが曖昧な点です。アカウントを作成しましたのでこの名義で引き続き議論させていただきます。--Pinkwa3 2007年7月4日 (水) 14:58 (UTC)

Pinkwa3さんへ
個人的にはMC GAKIをinfoboxに載せるか載せないかはどちらでもよいのですが、ミニアルバムとそれ以外の活動との違いがどこになるのかが分かりません。ミニアルバムの活動も含めてinfoboxに載せるべきアーティストの活動とは言えないという説明であれば、ある程度、説としては納得できる部分はあるのですが。--Mikipedia 2007年7月5日 (木) 03:50 (UTC)
Pinkwa3さんへ

事実(出典)に対しての判断基準を示すようお願いします。

  • 「別名」について
「別名」を名乗る条件について、どのようにお考えでしょうか?
  • 活動内容としての条件
  • 活動期間・回数
  • 「影響」について
Pinkwa3さんが考える「影響」は何を想定しているのでしょうか? 歌唱法やダンスなど技術的側面でしょうか? また、どのようなが出典あれば「影響」に記載可能とお考えでしょうか?

「基本情報」については次のように考えています。

事務所(「歌手」として所属)を通じて対価を得る活動はすべからく「基本情報」に該当すると考えます。記載するべきかの判断は、各項目に対し検証可能な出典があるか否かです。--Paripori 2007年7月5日 (木) 05:44 (UTC)
Pinkwa3さんへ

「思い込みの編集」とは何ですか?詳しく説明願えませんでしょうか?「独自の研究」、「憶測・推測」による編集という意味でしょうか?

新垣は安倍を尊敬していることを自身の口で公言しています。Pinkwa3さんが言われるように後藤や当時の他の娘。メンバーに対して尊敬の念がなかったとは言いませんが、特に安倍に対しては強いように感じます。

>当人のモーニング娘。への認識はアイドルグループ。だからアイドルとしては安倍を尊敬していると言った。

アイドルというより安倍なつみの人間性ではないでしょうか?--oonoumi 2007年7月5日 (木) 10:07 (UTC)


Mikipediaさんへ

>ミニアルバムとそれ以外の活動との違いがどこになるのかが分かりません。

アーティストとしての活動とアーティストとしてかどうかはわからない活動、その違いです。

>ミニアルバムの活動も含めてinfoboxに載せるべきアーティストの活動とは言えないという 説明であれば、ある程度、説としては納得できる部分はあるのですが

いいえ、そのような説明はできません。ミニアルバムの活動だけがアーティストの活動と言えるのです。

Pariporiさんへ

>「別名」を名乗る条件について、どのようにお考えでしょうか?

新垣里沙の「基本(下記)」であるか否かです。

>活動期間・回数

1回だけであったりしないこと(誰にも1回だけだなんて言われないこと)。

>活動内容としての条件

上記の活動期間・回数がアーティストとしての活動と言えること(誰にも言えないなんて言われないこと)。

>どのようなが出典あれば「影響」に記載可能とお考えでしょうか?

アーティストとして影響を受けた、と誰もがそうとれる発言をしていれば可能だと考えます。私は見方でいくらでも変化しそうなもの(技術的側面など)を根拠にするつもりはありません。

>「基本情報」については次のように考えています。事務所(「歌手」として所属)を通じて対価を得る活動はすべからく「基本情報」に該当すると考えます。記載するべきかの判断は、各項目に対し検証可能な出典があるか否かです

私は次のように考えます。日本語として間違っていないと言えるか、です。つまり「新垣里沙のアーティストとしての情報が成り立つためのよりどころとなるおおもと」であれば良いと思います[1]。各項目に対し検証可能な出典があるのはわかってます。私が突いてるのはその欠陥です。論点がずれていることにお気づきください。

回答ありがとうございます。
別名については、活動の回数や期間ではなく「活動の質」であると理解しました。
回答中曖昧な文言である「アーティスト」は議論を拡散しかねませんので、「音楽家(歌手)」と解釈しました。Template:Infobox Musicianが音楽家活動の基本情報に限定するのであれば、ハロプロの場合は明らかに音楽以外の活動も根幹としていますので、拡張(または付属)する基本情報が必要と思われます。Mikipediaさんが示したように「Template:Infobox:ハロー!プロジェクト」の検討が必要となりそうです。--Paripori 2007年7月7日 (土) 17:11 (UTC)
oonoumiさんへ

>「思い込みの編集」とは何ですか?詳しく説明願えませんでしょうか?「独自の研究」、「憶測・推測」による編集という意味でしょうか?

その通りです。決め付けられないものをページ頭にくる最も重要な情報欄に載せるべきではありません。

>アイドルというより安倍なつみの人間性ではないでしょうか?

知りません、私は新垣里沙ではないので。しかしますます影響の欄に書くべきではなくなりましたね。人間性とアーティスト性は異なりますから。私は新垣里沙が安倍なつみの人間性の影響を受けていない、と言いたいのではありません。

お三方へ

これは私個人の意見なんですが(新垣里沙のページにおいてではなくWikipediaにおいて)基本情報って誰かに突っ込まれるような情報を基にしてはいけないと思うですが。例えば、そうじゃないかもしれないだろ!などという突っ込み。非常に重要な情報ですので。お三方は個人としてどう思われますか?--Pinkwa3 2007年7月5日 (木) 12:25 (UTC)

何を以ってアーティストの活動とそうであるか分からない活動になるのかの切り分けが分かりません。Pinkwa3さんの説明では切り分けていることは分かっても、切り分けている基準そのものは分かりません。--Mikipedia 2007年7月5日 (木) 17:21 (UTC)
個人的にはinfobox自体無くてもいいくらいに思っていますが、infoboxを設ける以上は、そこに載せる情報、載せない情報については明確な基準が必要だと思います。しかしながら、今回議論している別名については、「Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 音楽家/インフォボックス#Alias について」においても揺らぎがあるのが現状です。他の項目についても定まっていない部分が見受けられます。また、ハロー!プロジェクトのメンバーに限定して基本情報をまとめるという意味では新たにinfobox:ハロー!プロジェクトを作成する方が整理がしやすいのではないかと思っています。その場合は、ウィキプロジェクト:ハロー!プロジェクトも必要になってくるかとは思いますが。--Mikipedia 2007年7月5日 (木) 17:21 (UTC)


Mikipediaさんへ

何を以っての切り分けか・・・アーティストという言葉の意味と論理を以っての切り分けです。

>切り分けている基準そのものは分かりません。

説明します。

  • MC GAKIとして『雪/愛×あなた≧好き』を歌った(歌い手=歌手⊂アーティスト)
  • 架空のラジオ番組『深夜のミッドナイトラブレター』のDJであるMC GAKI(マスターオブセレモニーのジーエーケーアイ)を演じた(俳優?)
  • 歌ドキッ! ~ポップクラシックス~でのWeekly DJにMC GAKIとして登場(ナレーター?)

下2つをアーティストとして活動として受け取ることはできます(コンサート活動の一環じゃないか!とか歌番組での出演じゃないか!など・・・)。個人の考えによってですけど。しかし、たとえそれで切り分けなかったとしても今度は「基本」という言葉の意味で引っかかることになります。

>個人的にはinfobox自体無くてもいいくらいに思っていますが、~

同意見です。

Pariporiさんへ

上での私の答えを訂正させてください。

>「別名」を名乗る条件について、どのようにお考えでしょうか?

>活動期間・回数

>活動内容としての条件

上での私の回答は「アーティストの基本情報としての別名」を表記できる条件です。言葉としての「別名」を名乗る条件は本名でなければいいんじゃないでしょうか。期間も回数も内容も関係無いのでは。つまり愛称も蔑称も別名といえます。「アーティストの基本情報としての別名」としてMC GAKIを含めるならヌーヴォーとかも含ませることもができますよ?私なら。

oonoumiさんへ

追記させていただきます。例えば、私がここ日本語版Wkipediaで日本語を使い議論し「私」とい言葉を使っているからといって、私が日本人で女性だとは限りませんよね?断定できるのは私が人間だ、と言うことだけではないでしょうか?

oonoumiさんと私が話されてる内容も同じです。新垣里沙が過去に「安倍なつみの影響をうけた」と発言していたとしてもアーティストとして影響を受けた、とは限らないわけです。断定できるの影響をうけた、ということだけです。もちろん本当にアーティストとして影響を受けたのかもしれませんが。。--Pinkwa3 2007年7月5日 (木) 20:34 (UTC)

私は頭が悪いのかPinkwa3さんのおっしゃる「影響」の定義が理解できません。私はテレビ(ASAYAN、ハロー!モーニング。など)やコンサートを通して、安倍の仕事に取り組む姿勢、ファンに対する姿勢からデビュー前の新垣が影響を受けた、憧れを抱いたと考えています。それを娘。加入後は一層強くした。これが安倍なつみからのアーティスト性を含めた人間性の影響だと。しかし、これではPinkwa3さんのおっしゃる「アーティストとして影響を受けた」ということにならないのであれば、あなたの具体的かつ詳細な例示をあげてはもらえないでしょうか?Pinkwa3さんは何をもって「影響」といわれるのですか?万人が認めるような事実があればいいんでしょうか?--oonoumi 2007年7月6日 (金) 00:14 (UTC)(2007年7月6日 (金) 01:47 (UTC)追記。)

(インデント戻し)皆さんへ。

「別名」というタイトルの中でいろいろ話し合うのはやめませんか(笑)。

確認しますが、現在議題にあがっているのは、「新垣里沙の基本情報内に」

  • 別名としてMC GAKIを記入するか
  • 影響として安倍なつみを記入するか

の2点でいいでしょうか? メトロラビッツについては話が進んでいないようなので上記には入れていません。

皆さんの異論がなければ、上記2点の見出しを作成し、それぞれの議論を整形したいんですが。今のままではわかりにくすぎます。

また、7/4の私の投稿は、「基本情報」内の記述についての意見ではなく、「本文内の人物、エピソード」についてです。よーく読めばわかったことなんでしょうけど、直前の部分に「基本情報について」の記述がなかったのでてっきり本文についてだと思ってました。

基本情報内には記述する必要はない、と考えます。彼女はあくまでも「安倍なつみヲタ」であって、影響、というよりは「そうなりたいと憧れる存在」だと考えていますので。それを影響を受けたというんじゃないのかというツッコミは重々承知の上で、でも、それはきちんと分けて考えたいです。なので、これについては本文中の記述をちょいと変えればいいのではないかと思います。--なのこえ 2007年7月6日 (金) 06:57 (UTC)


なのこえさんに同意します。--Pinkwa3 2007年7月6日 (金) 08:35 (UTC)

別名の出典[編集]

モーニング娘。誕生10年記念本(ISBN 984-492456678-1)の新垣のインタビューページ(p36)に別名/MC GAKIの記載があります。--Mikipedia 2007年9月17日 (月) 10:35 (UTC)

影響について[編集]

oonoumiさんへ

>Pinkwa3さんのおっしゃる「影響」の定義が理解できません。

国語辞典をひいてもらえば理解していただけると思います。

>私はテレビ(ASAYAN、ハロー!モーニング。など)やコンサートを通して、安倍の仕事に取り組む姿勢、ファンに対する姿勢からデビュー前の新垣が影響を受けた、憧れを抱いたと考えています。それを娘。加入後は一層強くした。これが安倍なつみからのアーティスト性を含めた人間性の影響だと。

「私は~だと考えています」とおっしゃってる時点で大問題です。あなたは新垣里沙にしかわからないことを話しています。

>「アーティストとして影響を受けた」ということにならないのであれば、あなたの具体的かつ詳細な例示をあげてはもらえないでしょうか?

なんの例示ですか?「アーティストとして影響を受けた」ということになる例示ですか?簡単です。「アーティストとして影響を受けた」などという発言をしていればよいのです。

>Pinkwa3さんは何をもって「影響」といわれるのですか?

日本語と事実関係をもってです。他人(ましてやテレビでしか見たことがない人)の感性を自分の感性で表現したりするつもりはありません。

>万人が認めるような事実があればいいんでしょうか?

はい。

なのこえさんへ

なのこえさんの心配されてる突っ込みはもうすでに上で消えてますよ。だから大丈夫です。

>これについては本文中の記述をちょいと変えればいいのではないかと思います。

寸分たりとも差異のない同意見です。--Pinkwa3 2007年7月6日 (金) 08:35 (UTC)

私は何をしてるんだか・・・。訂正します。--Pinkwa3 2007年7月6日 (金) 15:20 (UTC)

『モーニング娘。×つんく♂』を読み返してみましたが、安倍のファンであることに異論を挟む余地はないですが、影響を受けたという意味ではモーニング娘。の方がより的確だと思います。--Mikipedia 2007年7月6日 (金) 19:10 (UTC)

私も新垣里沙が安倍なつみのファンであることに異論を挟むつもりはありませんし、アーティストとして含め影響を受けていないと断定するつもりはありません。個人的意見ですが、Mikipediaさんと同じで影響を受けたという意味ではモーニング娘。の方がより的確だと思います、アイドルとしてもアーティストとしても。しかし、それが事実であってもモーニング娘。である(あった)彼女たちがモーニング娘。の影響を受けたと記載するのはおかしな話だと思いません?逆に25人のモーニング娘。のうち誰が影響を受けてないのかと突っ込みたくなります。--Pinkwa3 2007年7月6日 (金) 20:20 (UTC)

基本情報として示す必要があるかどうかという判断においては、新垣の場合はあってもよいんじゃないでしょうか。他との比較はあまり意味が無いと思います。また、個人的なことを言わせていただければ、infoboxで想定している活動内容からハロプロメンバー等の活動内容と乖離具合が大きいと思うので(元が英語版ですからアイドル的な活動というのは全く考慮されていないと考えてよいでしょう)、「影響」の項目に限らず、上手く当て嵌めるのは難しいんではないでしょうか。--Mikipedia 2007年7月7日 (土) 12:17 (UTC)

>基本情報として示す必要があるかどうかという判断においては、新垣の場合はあってもよいんじゃないでしょうか。他との比較はあまり意味が無いと思います。

なぜですか?私には新垣里沙と他の24人との違いがわかりません。というかどうやってわかればいいかがわかりません。そしてなぜあなたがわかっているのかもわかりません。また「テレビなどを見てそんな感じがする」とか、ですか?

>「影響」の項目に限らず、上手く当て嵌めるのは難しいんではないでしょうか。

当てはめなければよい話だと思います、無理に。--Pinkwa3 2007年7月25日 (火) 8:00 (UTC)

あくまで「Infobox Musician」であって、「Infobox Morning Musume。」ではないので、他のモーニング娘。のメンバーと比較して記述すべき合理的理由が自分には思いつきません。他のメンバーでも記述すべき必要性を個々に判断すべきであり誰々と比較して記述するということではないと思います。新垣の場合は従前より示している資料等から判断して基本情報として影響欄にモーニング娘。と記述することには異論はないということです。モーニング娘。のメンバーがモーニング娘。に影響を受けたというのが変であれば、「モーニング娘。(2001年まで)」、「モーニング娘。(『ザ☆ピ~ス!』まで)」、「モーニング娘。(加入以前)」等、解消する記述はあると思います。また「テレビなどを見てそんな感じがする」とか、ですか?というような発言はしたことが無いと思っていますが、どこかで発言したことがあるのなら明示願います。また、無理に当て嵌める必要もないことも明白でして、それは従前の主張とも相反していないと思いますが。--Mikipedia 2007年7月24日 (火) 10:38 (UTC)

>あくまで「Infobox Musician」であって、「Infobox Morning Musume。」ではないので、他のモーニング娘。のメンバーと比較して記述すべき合理的理由が自分には思いつきません。

合理的理由が思いつかないのはこちらです。なぜ「Infobox Musician」であると新垣里沙だけ記述すべきなのですか?「他のメンバーとの比較は必要ないから」と言う理由で共通をもたずに個々にいろんなものを付け足されたら各メンバーを調べる過程において見難くて仕様がありません。ミュージシャンであることとモーニング娘。であること、どちらが重要だと思うのですか?

>他のメンバーでも記述すべき必要性を個々に判断すべきであり誰々と比較して記述するということではないと思います。

(モーニング娘。のメンバー)個々に判断すべきであろうと、(私ら)個々で判断すべきではありません。本件で新垣里沙のファンとそうでない人の意見が同じになるとは思えません。こんな議論をしていることがその根拠です(あなたが新垣里沙のファンだ、という意味ではなく)。モーニング娘。のメンバー個々に判断すべき記述は客観性をもった事実(「出生名 新垣里沙」 ←このようなもの)だけでしょう。

>新垣の場合は従前より示している資料等から判断して基本情報として影響欄にモーニング娘。と記述することには異論はないということです。

>また「テレビなどを見てそんな感じがする」とか、ですか?というような発言はしたことが無いと思っていますが、どこかで発言したことがあるのなら明示願います。

従前より示している資料等←これはなんですか?

>無理に当て嵌める必要もないことも明白でして、それは従前の主張とも相反していないと思いますが。

では聞かせて頂きますが

>「影響」の項目に限らず、上手く当て嵌めるのは難しいんではないでしょうか。

難しいからどう思うのですか?議論の目的が不透明になってきた気がします。立場を明白にしてください。

>~、「モーニング娘。(2001年まで)」、「モーニング娘。(『ザ☆ピ~ス!』まで)」、「モーニング娘。(加入以前)」等、解消する記述はあると思います。

これこそ無理やりです。当てはめなければよい話だと思います、無理に。--Pinkwa3 2007年7月25日 (火) 16:45 (UTC)

  • 合理的理由が思いつかないのはこちらです。なぜ「Infobox Musician」であると新垣里沙だけ記述すべきなのですか?
    「新垣里沙だけに記述すべき」というところが根本的に行き違いがあると思うのですが、新垣里沙のページの「Infobox Musician」を記述する際に新垣里沙以外の情報(他のモーニング娘。の情報等)を加味する必要は無いと思います。あくまで新垣理沙の基本情報ですから。共通をもたずに個々にいろんなものを付け足されたら各メンバーを調べる過程において見難くて仕様がありません。ミュージシャンであることとモーニング娘。であること、どちらが重要だと思うのですか?ということですが、「Infobox Musician」であり「Infobox Morning Musume。」でない以上、モーニング娘。の各メンバー間で共通の記述を行うことは担保されません。担保したいのであれば「Infobox Morning Musume。」ないし「Infobox Hello!project」を作成するべきだと思います。ですから、当初より『ハロー!プロジェクトのメンバーに限定して基本情報をまとめるという意味では新たにinfobox:ハロー!プロジェクトを作成する方が整理がしやすいのではないかと思っています。』と提案もしています。
    (モーニング娘。のメンバー)個々に判断すべきであろうと、(私ら)個々で判断すべきではありません。
    個々の判断に客観性が伴うのは大前提です。高橋愛の基本情報における影響欄は客観性を有しているからこそ、記述があるのだと思います。
    従前より示している資料等
    『モーニング娘。×つんく♂』とその記述内容の評価です。
    「影響」の項目に限らず、上手く当て嵌めるのは難しいんではないでしょうか。難しいからどう思うのですか?
    『ハロー!プロジェクトのメンバーに限定して基本情報をまとめるという意味では新たにinfobox:ハロー!プロジェクトを作成する方が整理がしやすいのではないかと思っています。』ということです。逆に現状の「Infobox Musician」で記述を続けるなら、どこかで妥協が必要になるのではないかと思います。
    議論の目的が不透明になってきた気がします。立場を明白にしてください。
    今までの自分の意見をまとめると、次の通りです。infobox自体無くてもいい。infoboxを記述する場合、「Infobox Musician」より「Infobox Hello!project」等の方が整理しやすい。現状の「Infobox Musician」の影響欄に記載するとした場合、安倍なつみではなく、モーニング娘。ではないか。影響欄にモーニング娘。と記述する場合、分かりにくいのであれば注釈を入れる。
    これこそ無理やりです。当てはめなければよい話だと思います、無理に。
    「Infobox Musician」で記述を続ける場合の妥協案のひとつです。
    また「テレビなどを見てそんな感じがする」とか、ですか?というような発言はしたことが無いと思っていますが、どこかで発言したことがあるのなら明示願います。
    これだけ返答が頂けてないようですが何か理由があるのですか?

--Mikipedia 2007年7月24日 (火) 17:55 (UTC)

>新垣里沙以外の情報(他のモーニング娘。の情報等)を加味する必要は無いと思います。あくまで新垣理沙の基本情報ですから。

>「Infobox Musician」であり「Infobox Morning Musume。」でない以上、モーニング娘。の各メンバー間で共通の記述を行うことは担保されません。

ですから「加味や担保(?)」をしないと見難くなる、と言っているのです。新垣里沙のページは新垣里沙の基本であるモーニング娘。で括った方がよいです。モーニング娘。はミュージシャンですし。他のモーニング娘。のページはこれほどまでにない密接した関係があるページなんですから。

>担保したいのであれば「Infobox Morning Musume。」ないし「Infobox Hello!project」を作成するべきだと思います。ですから、当初より『ハロー!プロジェクトのメンバーに限定して基本情報をまとめるという意味では新たにinfobox:ハロー!プロジェクトを作成する方が整理がしやすいのではないかと思っています。』と提案もしています。

その意見には当初より賛同してます。ただ、私にはできません。

>個々の判断に客観性が伴うのは大前提です。高橋愛の基本情報における影響欄は客観性を有しているからこそ、記述があるのだと思います。

全然違います。個々の判断に伴うのは主観性です。高橋愛の基本情報における影響欄は客観性を無くしているからあのような記述があるのです。

>infobox自体無くてもいい。

同意見です。

>infoboxを記述する場合、「Infobox Musician」より「Infobox Hello!project」等の方が整理しやすい。

同意見です。

>現状の「Infobox Musician」の影響欄に記載するとした場合、安倍なつみではなく、モーニング娘。ではないか。影響欄にモーニング娘。と記述する場合、分かりにくいのであれば注釈を入れる。

影響を受けているのは当たり前であり不必要な情報。「新垣里沙は人間だ」などという記述と同じ。よって不必要だと思います。加えて上記の注釈では無駄に長くなるだけであり、「注釈の期間以降も影響を受けたと言える、なぜなら彼女はモーニング娘。だから」という考えを持ちます。これがあなたの意見に対する私の意見です。

>「Infobox Musician」で記述を続ける場合の妥協案のひとつです。

無理に当て嵌める必要もないことを明白にしているあなたにはふさわしくない案です。ちなみに記述を続けないことが「Infobox Musician」で記述を続ける場合の私の妥協案です。

>『モーニング娘。×つんく♂』とその記述内容の評価です。

わかりました。これではっきりしました。下に続きます。

>これだけ返答が頂けてないようですが何か理由があるのですか?

どのような記述から新垣里沙がモーニング娘。の影響を受けたと評価したのですか?著作権に触れない程度で教えて頂きたい。もし、あなた「モーニング娘。のCDを買っていた」や「モーニング娘。の歌が大好きだ」などいう記述から新垣里沙がモーニング娘。の影響を受けたと評価したのなら「テレビなどを見てそんな感じがした」から記述したのと同じ類です。テレビが引っかかりましたか?ごめんなさい。でも「など」や「とか」もつけてますよ。--Pinkwa3 2007年7月25日 (火) 19:53 (UTC)


行き違いがあるとのことなので整理させてください。

影響を受けたという意味で安倍なつみよりモーニング娘。の方がより的確という点では同意見。

ただし理由が違うようですね。

Mikipediaさんは「『モーニング娘。×つんく♂』という本」から。

私は「新垣里沙がアーティストグループ、モーニング娘。の一員である事実」から。

私はMikipediaさんの意見も自分の意見も「記述するための理由」としては不適切だと考えます。

Mikipediaさんの意見を否定する理由は個々の解釈の点で客観性に欠けているから。

自分の意見を否定する理由は当たり前すぎる情報だから。そして他のメンバー全員にも言えることだから。

↑ここで他のページとの比較、という議論が生じました。

Mikipediaさんはここで比較の必要はない。

私は共通点だけは比較し共通させた方がよい。

このように意見が分かれています。間違いがあったら教えてください。--Pinkwa3 2007年7月25日 (火) 21:10 (UTC)追記修正

影響欄に記載すべきものの認識が大きく異なっていると感じます。どこまで妥協するのかもその違いの差が出ていると思います。「個々の解釈の点で客観性に欠けている」ということですが、自分はそうは思っていません。他の記事と同様の客観性は有しているものとして提示しています。これも基本情報の厳密性をどこまで求めているかの差になると思います。
自分が一番確認を要しているのはまた「テレビなどを見てそんな感じがする」とかまたの部分です。以前にそのような発言をしたのであれば、具体的な明示をお願いします。誰がどのような記述から新垣里沙がモーニング娘。の影響を受けたと評価したのですか?著作権に触れない程度で教えて頂きたい。についてはその後の回答とさせていただきます。

--Mikipedia 2007年7月27日 (金) 23:12 (UTC)

>~についてはその後の回答とさせていただきます。

いえ、あなたに「誰がどのような記述から新垣里沙がモーニング娘。の影響を受けたと評価したのですか?著作権に触れない程度で教えて頂きたい。」という質問に答えて頂いてから、議題と関係がほぼ無いように思えるあなたの質問に答えたいと思います。--Pinkwa3 2007年7月28日 (火) 8:21 (UTC)

無関係ではないですよ。その文がなければ、おそらくコメントしてませんから。自分が積極的に影響欄にモーニング娘。と記述したいわけではなく、仮に影響欄に記述を行う場合の話しかしていません。
何故に時系列的に後からの質問に回答しなければならないのか分かりませんが、一応回答します。
対象となる記述はインタビューの前半は全て採用してよいと思います。評価というのは出典となり得るか否かで、出典となり得る検証性等と有しているいうことです。「憧れていた」を「影響を受けた」とすることが独自研究に当たるか当たらないかについては、自分の見解としては日本語の読み替えの範疇であり独自研究には当たらないと思います。

--Mikipedia 2007年7月28日 (土) 17:25 (UTC)

>無関係ではないですよ。その文がなければ、おそらくコメントしてませんから。

「あなたが以前に「また~」のような発言をしたか、どうか」と「新垣里沙のページの影響欄にモーニング娘。を記述するかどうか」が関係あるんですか?ぜひ経緯をお聞きしたいです。

>何故に時系列的に後からの質問に回答しなければならないのか分かりませんが

私があなたの回答を予想したからです。

>対象となる記述はインタビューの前半は全て採用してよいと思います。評価というのは出典となり得るか否かで、出典となり得る検証性等と有しているいうことです。「憧れていた」を「影響を受けた」とすることが独自研究に当たるか当たらないかについては、自分の見解としては日本語の読み替えの範疇であり独自研究には当たらないと思います。

どう考えても独自研究でしょう。田中れいなの宗教関係の議論、特に2ちゃんねる(これだって個人の見解によっては出展となりえるはずです)のくだりとなんらかわらない。あなたは「そうでない場合」を想定しているのですか?

>自分が一番確認を要しているのはまた「テレビなどを見てそんな感じがする」とかのまたの部分です。

別にあなたが以前にそのような発言をしていなくても「また」という言葉を使うのは何らおかしくありませんからね?今してる議論は何回も過去にされてるんですから、あなたとはしてなくても。あなたはそれを確認できる状況で「また」「テレビなどを見てそんな感じがする」と同等な根拠を提示してきたわけです。結局、評価したのはあなたでしょう?客観性のかけらも無い。--Pinkwa3 2007年7月29日 (火) 16:00 (UTC)

結局のところ具体性のない憶測だったということですね。--Mikipedia 2007年7月29日 (日) 16:55 (UTC)

稲垣に関するについて[編集]

内容的に稲垣吾郎のページに記述があれば十分であると思います。それでもなお当該ページに記述する理由があれば明示してください。--Mikipedia 2007年11月4日 (日) 10:47 (UTC)

新垣里沙にとって「ガキさん」という愛称の重要性を考えたらどうでしょう? どちらも同一人物からの発祥のようですし。

ちなみ私は記述する必要はないと考えます。--218.47.17.76 2007年11月7日 (水) 07:45 (UTC)