ノート:日本の慰安婦/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

大和屋敷さんへ[編集]

昨日の編集に関して、「中立性に問題のある引用(他方を意図的に削除し一方のみに加筆」として編集内容を削除されましたが、 当方は中立性に問題のある引用は行っていないと思いますし、また「他方」を削除したつもりもありません。 問題を感じておられる点を、もう少し具体的にご指摘ください。Aburakass会話2014年3月1日 (土) 16:37 (UTC)

ノートでは「見出しに他者の利用者名を掲げる」ことは禁止されています。詳しくはWikipedia:ノートページのガイドライン#ノートページでの見出しづけをご確認ください。--219.35.22.28 2015年4月1日 (水) 08:50 (UTC)

射法訓さんへ[編集]

昨日の編集に関して、「中立性に問題のある引用(他方を意図的に削除し一方のみに加筆」として編集内容を削除されましたが、 当方は中立性に問題のある引用は行っていないと思いますし、また「他方」を削除したつもりもありません。 問題を感じておられる点を、もう少し具体的にご指摘ください。Aburakass会話2014年3月2日 (日) 17:10 (UTC)

ノートでは「見出しに他者の利用者名を掲げる」ことは禁止されています。詳しくはWikipedia:ノートページのガイドライン#ノートページでの見出しづけをご確認ください。--219.35.22.28 2015年4月1日 (水) 08:50 (UTC)


Aburakassさんへ[編集]

他方を意図的に削除し一方のみに加筆する行為はWikipedia:中立的な観点から問題のある行為です。おやめ下さい。--大和屋敷会話2014年3月2日 (日) 22:19 (UTC)

ノートでは「見出しに他者の利用者名を掲げる」ことは禁止されています。詳しくはWikipedia:ノートページのガイドライン#ノートページでの見出しづけをご確認ください。--219.35.22.28 2015年4月1日 (水) 08:50 (UTC)

大和屋敷さんへ

お返事ありがとうございます。手続きをおろそかにしてしまい、大変失礼いたしました。

私が修正した点は、南京大虐殺論争のノートで大和屋敷さんとやりとりさせていただいた内容と同じです。原文では「虐殺とともに強姦が発生したともされるが、研究者間で確定しておらず論争になっている」とされていますが、南京大虐殺論争の記事においても「事実の存否」は論点となっていません。原文は根拠のない記載ですので、該当する部分を削除します。

私は「南京事件では南京市内に駐留した日本軍の兵士による強姦被害が多発した」と追記しましたが、その根拠資料は加筆したヴォートリンの日記です。(他にも、被害者の証言とか、加害者の証言とか、色々あると思いますが、「あった」ことを証明するには1件あれば十分だと思いますので。)

南京大虐殺論争の記事に「事件の存否」に関する記載があるかどうかは同記事のノートで確認済ですので、期間を設定して反対意見を聞いて・・・というプロセスは省略させていただきたいと考えております。もし何か別の観点で看過できない修正内容がありましたら、別途ご指摘ください。Aburakass会話

 (従軍)慰安婦と当時(大日本帝国憲法の法の下での)の家制度 [編集]

  •  まず、ノートに記載すべきかどうかを記載しておきたいと思います。

鈴木裕子 著 「従軍慰安婦・内朝鮮結婚」(未来社 平成二年刊)

これに、こう書かれています。

『家制度(実父長制)と公娼制度は、いわゆるメダルの表と裏の関係にあって、ともに女性に対する抑圧・支配の要となった。この二つのシステムは相互に補完しながら女たちを男権支配・権力(天皇制権力)支配のもとに組敷いていく機能を大いに発揮した。なを、付言すれば、男権支配・権力(天皇制権力)支配の最頂点に立っていたのは、国家の「大家父長」とされた天皇であった』(P11)

当時(大日本帝国憲法下)の民法典は、家制度の時代であり、かつ、当時の朝鮮半島は、日韓併合(1910年)以降、大日本帝国の領土とされていました。おそらく、慰安婦を問題とする、しない、の議論に、我が国の法律とその運用の現状がある、という指摘であると考えられます。そういう部分に関して、問題の有無にかかわらず、うまく百科事典として記述できないか悩んでおります。--126.109.76.13 2014年8月12日 (火) 11:36 (UTC)

追記、公娼に関する、Wikiの記述も少し記載が足りないように見受けられます。また、おそらく慰安婦公娼の一種であるわけなので、冷静にその点を整理するべきです。--126.109.76.13 2014年8月12日 (火) 11:41 (UTC)

それは鈴木裕子さんの独自の観点であって広く社会にそのようなことが論じられているわけではありません。ちょっと突飛な見解にみえますので他の記述を圧してまで書くべき価値のあるものではないと思います。もっと、正面から正攻法でこの問題に取り組んでいる資料はいくらでもあり、それらと並列記述されるべきものではないということです。--IP58xv会話2015年4月10日 (金) 05:13 (UTC)

全般的に[編集]

英語版や,その他各国語版と記事の内容・情報がズレすぎており、まったく別の記事のようにすら見えます。 相互に情報を加筆するなどして、ある程度整合性を確保して下さい。翻訳ってたしかに面倒くさいですけどね。Tangmo 2014年9月7日 (日) 21:36 (UTC)

現状、英語版記事等はいわゆる「性奴隷」観点からのみの偏った記事となっています。多方面の観点からの各種出典が付与されている日本語版記事と内容、情報のズレがあるのはある意味当然です。品質の面からして日本語版記事のほうが精度が高く、好ましいものと思われます。--IP58xv会話2015年4月10日 (金) 05:06 (UTC)
これにはIP58xvさんに同意しましょう。--ロリ会話2015年4月13日 (月) 20:24 (UTC)
だとすると英語版に加筆を頑張らないといけませんね。英語が苦手な人が多いと困り者です。Tangmo 2015年5月26日 (火) 11:18 (UTC)

大韓民国の慰安婦に関する法令[編集]

  • 大韓民国では、「日本の植民地時代における日本軍『慰安婦』被害者に対する生活安定支援および記念事業などに関する法律」に基づき、日本により強制動員され、「慰安婦」としての生活を強いられた被害者に対し、国家が人道主義の立場から保護・支援を行う

記事にはないようですが、大韓民国にどのような法令がありどう活動しているか、強調すべきです。 http://www.hermuseum.go.kr/japan/sub.asp?pid=128 生活安定支援 --126.5.75.221 2015年4月9日 (木) 15:24 (UTC)

なぜ強調すべきなのですか?出典があればそれに従い記述することは可能ですが、強調されていた場合、修正されることになるでしょう。--IP58xv会話2015年4月10日 (金) 05:07 (UTC)
  • 理由としては、『日本の慰安婦』に対して、本件を含め『韓国側の対応』がほとんど記述されていないためです。『日韓基本条約』においては、『付随協約』があり、『財産及び請求権に関する問題の解決並びに経済協力に関する日本国と大韓民国との間の協定』というのがあります。『日本の慰安婦』を考えるうえで、大韓民国側がどのような行動を行ったのかは、wikiに記述すべき重要事項だと思われますが、この『日本の植民地時代における日本軍『慰安婦』被害者に対する生活安定支援および記念事業などに関する法律』については、我が国ではほとんど知られておらず、重要な事項として記述するべきです。無論、北朝鮮側の対応、諸外国の対応、も詳細なものが分かれば記述するべきであると考えます。--126.5.75.221 2015年4月11日 (土) 14:33 (UTC)
  • 追記するならば、この法令により、大韓民国政府は慰安婦に関し、申告によって慰安婦の調査を行っているようです。これも特記するべき事項かもしれません。--126.5.75.221 2015年4月11日 (土) 14:47 (UTC)
いや、そんなのはとりわけ重要でもなく、特記すべき理由にもなりません。Wikipediaのルールに、知られていないものを重要視せよというルールはありません。また、「大韓民国政府は慰安婦に関し、申告によって慰安婦の調査を行っている」からといって特記すべきというルールもありません。
WikipediaのルールWikipedia:中立的な観点には次のように書かれています。
中立的な観点 (NPOV, Neutral Point Of View) はウィキペディアの根本的な方針のひとつです。これは、すべての記事は特定の観点に偏らずあらゆる観点からの描写を平等に扱い、中立的な観点に沿って書かれていなければならない、というものです。
何が言いたいかわかりますよね???
ごく普通に(信頼できる出典に沿って)書くなら可能です。--IP58xv会話2015年4月12日 (日) 19:38 (UTC)
「知られていないものを重要視せよというルールはありません。」って当たり前じゃないですか。中立的に書くのも当たり前。わざわざquotation使って説明するまでもない。高飛車に人を諌めるような物の言いようは慎みましょう。IPさんは、ほとんど知られていないけど重要なことだと思うので書くべきだと言っているのです。知られていないものを書くからこそ価値がある。もちろん強調すべきではありませんけどね。--ロリ会話2015年4月13日 (月) 20:14 (UTC)
だから強調すべきでないと言っているのですよ。それ以上のことは言っていません。
それがお分かりになっていないから、わざわざquatation付きでルールを引用したのです。
他所の案件での衝突を理由に付きまといいちいち突っかかるのはやめていただきたい。--IP58xv会話2015年4月14日 (火) 07:15 (UTC)
突っかかってなどいません。普通ならそのまま本文に記述するところを、IPさんは事前にノートに提案しているのです。あなたの高飛車な物の言いようでIPさんが書くのを躊躇しないようあなたに助言しているのです。--ロリ会話2015年4月14日 (火) 19:09 (UTC)
付きまとい、突っかかっているじゃないですか。わたしは「ごく普通に(信頼できる出典に沿って)書くなら可能です。」と述べています。そもそもの提案は「強調すべき」「特記するべき」となっているので、それはルールに照らしできないと回答しているのです。これはWikipediaにおける最も重要かる基本的なルールのひとつWikipedia:中立的な観点で述べられていることです。基本がわかっていないのですから強く注意されても仕方のないことでしょう。なにも無根拠に「高飛車な物の言いよう」をしているわけではありません。繰り返しますが、その後、わたしは「ごく普通に(信頼できる出典に沿って)書くなら可能です。」ときちんと誘導も行っています。書けると言っているわたしの発言が何故、IPユーザの編集を妨げることになるのですか?感情的な言い掛かりをつけるのも大概にしていただきたい。--IP58xv会話2015年4月15日 (水) 06:02 (UTC)
えーと、ここは「日本の慰安婦」のノートですが。まず、あなたの書き方が高飛車かどうかも分からない点に問題があります。まあ性格だからなかなか治らないでしょうけど。ここでは「Wikipedia:中立的な観点を参照ください。」で十分あなたの言いたいことは伝わります。反感を買う表現だから助言したしたんですが無駄だったようですね。普段私はこんな対話はしないのですが、あなたには良い薬になったかもしれません。--ロリ会話2015年4月15日 (水) 18:51 (UTC)
あぁ助言だったんですか。随分、高飛車で見当違いの助言もあったものですね。助言というのであれば、そんな助言は必要ありません。わたしにつきまとうのはやめてください。
Wikipedia:中立的な観点を参照ください。」では伝わらないと思ったから、あーいう書き方にしたのです。大体、そのひとことで納得できる人というのはルールの存在を知っていて一度でもルールに目を通した人でしょう。一度でもルールに目を通していたらこんな提案なんかそもそもするわけがないのです。だからルールとともにその引用箇所をきっちり示した訳です。助言だなんだかんだといいつつあなたがやっていることは単なる付きまといの嫌がらせです。そんなことはやっているあなたが一番ご存知でしょう。ご自分のやっていることに忸怩たる思いを感じませんか?--IP58xv会話2015年4月15日 (水) 23:42 (UTC)

何でもいいけど、人をストーカーみたいに言うのやめてもらえますか。ここは私のウオッチに入ってますので(笑)。--ロリ会話2015年4月19日 (日) 04:28 (UTC)

付きまとい、言いがかりをつけていると言っているんですよ。違うんですか?履歴を見れば一目瞭然だと思いますが。そもそも見当違いのいい言いがかりからはじまった口論ですので、これで打ち切ります。--IP58xv会話2015年4月19日 (日) 13:03 (UTC)
コメント 本ノートの節「#全般的に」でのTangmoさんのご指摘も含め、本記事に「日本国外の見解と対応」といったような節を設けるのも一手ではないかと思います。他言語版から抄訳してもいいし、新たに出典をつけてもいい。性奴隷としての記述や大韓民国における「正史」を概説した上で、126.5.75.221さんが書くべきとしている生活安定支援についても補足しておくのは「強調」には当たらないと思います。--ジャコウネズミ会話 | 投稿記録) 2015年4月14日 (火) 11:17 (UTC)--(修正)--ジャコウネズミ会話 | 投稿記録2015年4月14日 (火) 13:41 (UTC)
(修正)日本国外の見解につき、節「呼称」「総数」「「公娼」か「性奴隷」か」等、複数の節に分散して記述されている現状に鑑み、前言を修正いたします。生活安定支援について記述することには同意できます。出典の質が本記事の既存の出典に比べて見劣りするきらいはあるかもしれませんが、Wikipediaとして掲載不可ということはないと考えます。差分:日本のヘイトスピーチ産経2015年3月28日記事等、昨今の動向も併せて書く中で新たな章立てが生じてくるかと存じます。--ジャコウネズミ会話 | 投稿記録2015年4月14日 (火) 22:50 (UTC)
  • 最初に問題を提起したものです。忙しすぎて対応できずすみません。

 『(大韓民国の)生活安定支援について記述することには同意できます。』とのジャコウネズミさんのご発言がありました。その他の方で意見のある方はおられますか?きちんと主張を記述し、やり取りすべきであると考えますので。賛成の方は賛成、反対の方は反対と書いて、とりあえず気持ちをすっきりさせたほうが良いと存じます。--126.5.75.221 2015年5月3日 (日) 05:19 (UTC)

  • 賛成 「12 日本の慰安婦問題」のサブセクションとして「日本の植民地時代における日本軍『慰安婦』被害者に対する生活安定支援および記念事業などに関する法律」を作ってその中に記述するとよいと思います。NiceDay会話2015年6月21日 (日) 00:16 (UTC)
コメント 表題なのですが、日本の慰安婦#日韓基本条約「無効」論に赤リンクとしてある、「日帝下日本軍慰安婦被害者に対する生活安定支援及び記念事業などに関する法律」が直訳です。原文(朝鮮語)はこちらにあります。
略称:慰安婦被害者法。일제하 일본군위안부 피해자에 대한 생활안정지원 및 기념사업 등에 관한 법률

無関係な記述について[編集]

ソ連軍・朝鮮保安隊による戦時性暴力と慰安婦とソ連軍・朝鮮保安隊による戦時性暴力と慰安婦については日本の慰安婦とは無関係な記述と考えます。当該の頁への移動もしくは削除が必要でしょう。--219.35.22.28 2015年5月9日 (土) 14:29 (UTC)

出典がある記載を削除してしまえというのは乱暴な話です。当該のページへ移動というのであればまだ理解できます。しかし、日本の慰安婦との対比として述べられているのであればそれは本記事で言及するに資する記載です。よって日本の慰安婦とは無関係な記述は一律移動という提案には反対させていただきます。
それはそれとして、復数の問題テンプレートを添付されておりますけど、「この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください」とあるのに該当する議論が提起されていないようですが?--IP58xv会話2015年5月10日 (日) 09:19 (UTC)
ソ連軍のほうは、「慰安婦として提供」されたという記述があるので全く「無関係な記述」とは言い切れないと思います。ただ、ここは日本の慰安婦という記事なので、ドイツに関する記述は注釈に入れてたほうがいいような気がします。仮にソ連軍による戦時性暴力という記事ができても関連があるので除去はしないほうがいいと思います。朝鮮保安隊のほうは、慰安婦との関連が不明ですので、関連情報があれば加筆するか、関連が無いのであれば、朝鮮保安隊による戦時性暴力を作るか朝鮮保安隊に移すかすればいいのではないでしょうか。なお、復数の問題テンプレートは取り除きました。理由を明示して再度添付されるのは問題ないと思います。Takabeg会話2015年7月1日 (水) 13:29 (UTC)

「日本の慰安婦」・「慰安婦」の「慰安婦」・「軍隊における性対策」への改名提案[編集]

  • 現在、「慰安婦」の記事では旧日本軍の売春制度とそれ以外の軍隊の性対策の両方を取り扱い、「日本の慰安婦」では旧日本軍の売春制度を取り扱うという構成になっています。従来の日本語の用法では「慰安婦」は軍隊における売春を指しているので、現在の構成は従来の日本語の用法に対応しています。しかし、現在「慰安婦」という言葉は旧日本軍の売春制度を指して用いられることが多くなっています。このことは、「慰安婦」の記事の中に、「日本軍慰安婦」と「慰安婦問題」のセクションがあることにも表れています。そこで、「慰安婦」を「軍隊における性対策」に、「日本の慰安婦」を「慰安婦」に改名することを提案します。この提案は「慰安婦」とリンクする日本語版以外の言語版が全て「日本」のつかないものになっていることとそろえることも目的としています。NiceDay会話2015年6月20日 (土) 23:56 (UTC)

反対 「日本の慰安婦」という記事は元々「慰安婦」の記事の中から「日本の慰安婦」に関する部分を取り出して作られた物です。このあたりの事情や記事名や記事の内容をどうするのかに関しては、「ノート:慰安婦/Archive05#分割提案(サブページ化)」で既に議論済です。「慰安婦」の記事に日本軍以外の慰安婦も含まれているのは適切であり、提案のように日本軍慰安婦だけにしてしまう方が不適切である。記事名は現状のままで、「日本の慰安婦」と「慰安婦」の内容の重複部分を整理すべきだ。--211.14.206.33 2015年6月22日 (月) 08:03 (UTC)

反対 貴殿の提案は過去の議論を踏まえておりません。「日本語版以外の言語版」を理由にすることはできません。軍隊における性対策慰安婦問題を分割・転記提案するなどして新たに記事化する方が適切ではないでしょうか。--さんぽーる会話2015年6月22日 (月) 17:14 (UTC)

反対  あくまでも日本語における「慰安婦」は軍隊における売春婦です。Wikipediaにおいて、独自研究をもとに用語の定義を変容させようという試みはまったく許容することができません。--IP58xv会話2015年6月23日 (火) 11:38 (UTC)

報告 この提案者はノート:慰安婦#外国語版のcomfort womenの日本語のリンク先についてにおけるIP、219.35.22.28と同種の提案を行っています。なお、提案者が過去に行ったリンクの貼替え作業をいくつか提示しておきます[1][2][3]。--IP58xv会話2015年6月23日 (火) 11:38 (UTC)

wikidataで英語版での定義を日本限定に書き換える作業も行っている様ですね。恣意的な変更だと思います--aki4会話2015年6月23日 (火) 12:08 (UTC)
報告 wikidataでのリンクを「日本の慰安婦」から「慰安婦」に変更しました--aki4会話2015年6月27日 (土) 22:56 (UTC)

取り下げ みなさん反対とのことなので、改名提案は取り下げます。IP58xvさんは219.35.22.28さんと私が同一人物ではないかという疑念を持っておられるようです。しかし、wikidataでのリンクを「慰安婦」から「日本の慰安婦」に変更したのは、IP58xvさん自身が指摘しておられる通り、私です。219.35.22.28さんはWikidataのリンクが「日本の慰安婦」になっていることを見落として意見を書いておられるので、私ではありません。同じ時期に同じような提案が出てきたのは「たまたま」です。ところで、Aki42006さんがWikidataのリンクを「日本の慰安婦」から「慰安婦」に変更されましたが、「日本の慰安婦」のほうがよいと思います。この件は、日本語版Wikipediaで議論するべき問題ではなく、Wikidataで議論するべき問題なので、そちらで議論したいと思います。NiceDay会話2015年6月28日 (日) 06:01 (UTC)

報告 WikiData:Wikidata:Project chatで、en:comfort womenja:慰安婦と分離することを提案しました。NiceDay会話2015年6月28日 (日) 08:16 (UTC)

コメント aki4さん、 "wikidataで英語版での定義を日本限定に書き換える作業も行っている様ですね。恣意的な変更だと思います" というのは具体的にどの編集がそれに該当するのでしょうか?ご教示ください。英語版のComfort womenの内容はまさに「日本の慰安婦」に限られてしまっています。ですから、本来 Comfort women in (of) the Empire of Japan とかにするべきなのでしょうが、慰安婦=「日本の慰安婦」というイメージが強すぎて英語版での記事名変更は困難です。そこで、NiceDay日本の慰安婦のインターウィキをComfort womenにすることで内容の整合性をとろうとしているだけだ、と思います。私から見ると、STSCあたりが活動家的な動きをしているように見えるのですが、、、Takabeg会話2015年7月1日 (水) 14:06 (UTC)

すみません。勘違いしていた様です。NiceDayさん、すみませんでした。それにしても英語圏での「慰安婦は日本独自」というイメージは強い様ですね。Wiktionaryでも--aki4会話2015年7月2日 (木) 06:55 (UTC)

分割提案[編集]

この記事の冒頭には「主に日本軍の慰安婦、いわゆる従軍慰安婦について概説する。」とありますが、実際には時期的には明治期から戦後までを扱い、地域的にも当時日本国内であった朝鮮における通常の公娼制度も扱うなど、いわゆる従軍慰安婦以外の内容を多量に含んでおり、見通しの悪いものになっています。そこで、いわゆる従軍慰安婦すなわち上海慰安所の設置から敗戦までの時期の慰安婦に直接関連する事項を「日本軍慰安婦」として分割することを提案します。NiceDay会話2015年7月2日 (木) 15:30 (UTC)

反対 事由は#無関係な記述についてで既述。--IP58xv会話2015年7月3日 (金) 03:22 (UTC)

コメント 失礼ながら、IP58xvさんは「分割」について誤解されています。#無関係な記述についてでIP58xvさんは「出典がある記載を削除してしまえというのは乱暴な話です。」と書いておられますが、「分割」の場合、元の記事にある記述は分割後のいずれかの記事に必ず残り、「削除」されることはありません。Wikipedia:ページの分割と統合を確認の上、ご再度意見をお書きください。NiceDay会話2015年7月8日 (水) 03:03 (UTC)

意見は変わりません。当該のわたしの発言すべてを読んでください。--IP58xv会話2015年7月9日 (木) 10:21 (UTC)
取り下げ 分かりました。分割以外の形での整理を考えます。NiceDay会話2015年7月11日 (土) 02:32 (UTC)

分割提案[編集]

「日本の慰安婦問題」・「呼称」・「日本軍慰安婦問題の論点」・「「慰安婦」訴訟・関連訴訟」[修正]のセクションを分割して「日本軍慰安婦問題」とすることを提案します。1つ目の理由は量的な問題で、現在400kバイトを超えており、Wikipedia:記事の分割と統合で分割を検討する一つの目安とされている29kバイトを大きく超えています。2つ目の理由は内容的なことであり、「日本の慰安婦問題」分割を提案しているセクション[修正]以外のセクションは、過去の歴史的事実をあつかっており、新しい資料がみつかることによる変化が少し予想されるのにとどまるのに対して、「日本の慰安婦問題」分割を提案しているセクション[修正]は、主に現在の社会の動きについて記述するセクションであり、例えば朝日新聞社が訂正記事を出したことにより大きく流れが変わったように、今後とも大きく変化することが予想されるからです。以上の理由により、分割を提案します。ご審議よろしくお願いします。NiceDay会話2015年7月28日 (火) 09:54 (UTC),2015年7月29日 (水) 03:48 (UTC)[修正]

コメント 反対より。日本の慰安婦は論争のある状況で論者によりその実態とされるものは大きくことなります。つまり、「過去の歴史的事実」が争われているのが実情であり、論争の趨勢によっては「過去の歴史的事実」が今後大きく書き換わることも予想されるところです。--IP58xv会話2015年7月28日 (火) 12:00 (UTC)
(提案の変更) 分割する対象として「呼称」・「日本軍慰安婦問題の論点」・「「慰安婦」訴訟・関連訴訟」のセクションを追加します。先の提案で抜けていたセクションと、現在の「論争」に関連する記述の多いセクションを追加しました。元の提案に加筆しました。NiceDay会話2015年7月29日 (水) 03:36 (UTC),2015年7月29日 (水) 03:48 (UTC)[修正]
先に述べた見解に変更はありません。--IP58xv会話2015年7月29日 (水) 17:26 (UTC)
コメント 慰安婦からこの記事やほかの記事に移された情報がかなりあるようですが、それらがまだ慰安婦にも残ったままです。情報があちらこちらに散ってしまうと、どの部分がどこに行ったかが分かり辛くなるので、まずはノート:慰安婦#分割・統合・除去をかたずけるのがよいかと思います。利用者:ロリさんからお返事をいただけなくて先に進めない状況ではありますが。。。Takabeg会話2015年7月29日 (水) 13:56 (UTC)
情報が散ってしまうのは問題ですが、重複する分には特に問題ではないでしょう。--IP58xv会話2015年7月29日 (水) 17:23 (UTC)
ノート:慰安婦に、2013年6月に「日本の慰安婦」を作成した際にやり残した作業についての説明と、後片付けの方法の提案を書きました。こちらの提案も継続しますが、慰安婦の方の作業を先に進めたいと思います。しばらく、議論中断ということでお願いします。NiceDay会話2015年7月30日 (木) 13:37 (UTC)

情報 NiceDay氏は多重アカウント不正使用として無期限ブロックされました--Tonbi ko会話2015年8月17日 (月) 21:59 (UTC)

「河野談話」について[編集]

  • (セクション作成者より)慰安婦#河野談話から日本の慰安婦#河野談話へ統合した文章に、{{要検証範囲}} があり、ノートへのリンクが設定されているので、該当箇所について議論等を行う場所として、このセクションを作成しました。このテンプレートは2013年12月に添付されたものです。ノート:慰安婦には、これに対応するセクションは見当たりませんでした。見落としている可能性もあるので、先行する議論にお気づきでしたらこのセクションへの転記をお願いします。200z会話2016年2月24日 (水) 00:48 (UTC)

ファイル:Chinese girl from one of the Japanese Army's 'comfort battalions'.jpg の説明文は正確に翻訳されていないと思う。[編集]

本文中にある、ファイル:Chinese girl from one of the Japanese Army's 'comfort battalions'.jpgの説明文が、「担架の上で座って、尋問を待つ日本軍慰安婦の中国人の少女。」となっていますが、こちらにある原文では、「A Chinese girl from one of the Japanese Army's 'comfort battalions' awaits interrogation at a camp in Rangoon.」とあります。忠実に翻訳すると、「日本軍の‘慰安 battalions’のうちの一つからの中国人の少女は、ラングーンにある野営地で尋問を待つ。」となるはずです。「battalions」は複数形であるから「大隊」でないのはわかりますが、「慰安 battalions」が「慰安婦達」や「慰安所」になるとは思えません。この中国人少女を慰安婦と断定するのは独自研究になるのではないでしょうか? --The Importation of Refugees会話2017年2月4日 (土) 08:07 (UTC)

  • 出典からの引用でないかぎり直訳にこだわる必要はありませんよ。--大和屋敷会話2017年2月4日 (土) 09:33 (UTC)
    • 「from one of the Japanese Army's 'comfort battalions'」という箇所は、この中国人少女が何者であるかということを知るための核心部分であるので、下手に翻訳しない方が良さそうです。専門家による翻訳を出典とするか、この中国人少女の素性に関する専門家の調査結果を出典とした方が良さそうです。 --The Importation of Refugees会話2017年2月7日 (火) 09:33 (UTC)

今問題になっているのは韓国にいる旧日本軍の慰安婦とされた女性達ではないでしょうか。[編集]

戦争女性被害者を総称して「慰安婦」と呼ぶのは抵抗があります。日本人の感覚で話すと「慰安婦」とは「売春婦」に替わる言葉だからです。アジア女性基金をのぞいてみると、比、韓国、台湾、インドネシア、オランダなどに戦争女性被害者があり、戦争中の時代で植民地下にあった女性達が自分の権利や自由を主張できたとは思えないからです。また、もう少し戦争女性被害者の話を続けると、英語のWikipediaやBBCなどのニュースを読むと、Comfort womenはSexual slaveryと翻訳しており、つまり「性奴隷」となるのではないでしょうか。日本での意識では「売春婦」と翻訳してしまうのですが、海外では違う捉え方をすることが普通一般的なのではないでしょうか。Chika Ishii会話2017年9月11日 (月) 02:41 (UTC)

先日WAMミュージアムに行ってきました。こちらでノンフィクション作家の川田文子さんから日本人の戦争女性被害者(慰安婦)の話を伺う事が出来ました。彼女達は自分たちを「戦争女性被害者」と言えない理由がありました。それに対して、日本人の戦争女性被害者の話では「韓国人は強制連行だったんだ」という理解をしているようです。日本の戦争女性被害者は元々お酌注ぎや売春婦だったという女性のようで、社会では下の地位に位置付けられていたそうです。日本人の戦争女性被害者は名乗り出ることが少なく、今でも公開を躊躇っています。何があっても守られるべき自由や権利(職業選択の自由を含め)を戦争という国家の暴力によって奪われたことがいけないと川田文子さんは仰っていました。Chika Ishii会話2017年10月13日 (金) 10:24 (UTC)

外部リンク修正[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

日本の慰安婦」上の56個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年10月5日 (木) 23:06 (UTC)

編集の確認ができませんでした。Chika Ishii会話2017年10月12日 (木) 22:19 (UTC)