コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:日本プロ野球名球会

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「入会有資格者 14人」とありますが、退会、辞退、外国人をいくら数えても13人にしかなりません。

入会条件に関して

[編集]

 現在は日米通算の成績での入会を認めているが、大リーグのみの成績(数字だけの入会規定を満たす)での入会に関して規定がない。前例がないためである。日本でのプロ経験のない日本人メジャー選手が出て、かなりの実績を残すと将来的には認められる可能性がある。  例えば「日本球界でプロ経験がない日本人選手が、大リーグのみで2000本安打を達成した場合」など。 記入者・えびすこ 偽署名。IP:218.46.3.48会話 / 投稿記録氏によるもの。--PeachLover ももがすき。 2006年10月8日 (日) 08:39 (UTC)[返信]

入会条件達成の可能性がある主な選手に関して

[編集]

 「記録は2006年シーズン終了時」とあるので、それ時点での成績に訂正しました。今シーズンの成績を反映するのであれば注記すべきだと思います。

谷沢健一氏について

[編集]

退会のソースをお願いします。

北別府学氏は?

[編集]

◎印(設立当初からの会員)となっていますが、誤植では??

佐々木主浩氏について

[編集]

△(日米通じての達成者)となっていますが、最終的に日本のみでも250セーブ達成しているので外した方がいいのではないでしょうか?

並べ方について

[編集]

現在は、というかかなり昔から「あいうえお順」で並んでいますが、「達成年月日」や「通算成績」の順の方がよくないでしょうか?また故人は一覧から除外されて別記載になっていますが、こちらも何かマークを付けた上で一覧表に組み込むというのはどうでしょうか?--NoSaito 2007年6月11日 (月) 14:14 (UTC)[返信]

やはり、成績順の方が見やすいので修正しようと思うのですが、どうでしょうか? --山本山815 2009年4月18日 (土) 13:38 (UTC)[返信]
長期間意見もなかったので、成績順としました。 --山本山815 2009年5月6日 (水) 23:34 (UTC)[返信]

基準

[編集]

100勝または1000本安打を超えたという理由で書き込むのは気が早すぎるのではないでしょうか。それらの選手全てが現役で入会できるとはかぎりません。1シーズンで達成しそうになってから、例えば投手なら残り10勝以下、打者なら残り100本安打以下など、もう少し限定すべきです。--Baioextra 2008年4月18日 (金) 21:40 (UTC)[返信]


「短期間に活躍した選手は入会できない」とありますが、「短期間に活躍した選手」とは即ち「一流の実力を短期間しか維持出来なかった選手」ということで、入会出来なくとも不思議はないのじゃないでしょうかね。木田勇を入会させる必要はさすがに誰も感じないでしょう。江川卓権藤博にしても、名球会批判の引き合いに出すほどのものでしょうか。名球会には権藤並みに酷使されながら276勝した稲尾和久のような人もいるわけですから。--202.231.175.213 2008年8月2日 (土) 09:51 (UTC)[返信]

本名について

[編集]

石井琢朗について本名の記載がなされましたが、名球会のページNPB広島東洋カープのいずれの公式ページに記載がないので、除去しました。(山本昌(山本昌広)については、名球会NPB中日ドラゴンズ、いずれにも記載がありました。)--山本山815 2009年8月13日 (木) 04:55 (UTC)[返信]

国籍の規定について

[編集]

公式ページに記載がないため、コメントアウトしました。信頼の置ける出典を明記して下さい。--山本山815 2009年9月17日 (木) 04:17 (UTC)[返信]

江夏豊の記載について

[編集]

Wikipedia:削除の方針#ケース B-2:プライバシー問題に関してに従って記載を除去しました。 本人が積極的に公開している「出典」がありましたら、明記の上、修整下さい。--山本山815 2010年1月20日 (水) 11:18 (UTC)[返信]

平成生まれの選手の入会資格は?

[編集]

近い将来(2025年前後)に平成生まれの選手の名球会入会が話題に浮上する可能性がある。これは数字上の「入会資格予定該当選手」の記録達成が目前に迫った時点で、現時点では明記されていない規約の改正が予想される。

入会条件達成の可能性がある主な選手について

[編集]

削らせていただきました。方針をご理解されている方ならお分かりであるとは思いますが、Wikipediaは未来予測の場ではなく、またリストアップされている150勝等といった基準にも根拠がなく、独自研究でしかないからです。未達成の選手についてまで羅列するというのは、データベースなどの個人サイト向きではないでしょうか。--CHELSEA ROSE 2010年9月30日 (木) 05:10 (UTC)[返信]

名球会の公式ホームページでも入会予定者が記されていますが。何でもかんでも削るというのは賛同できません。--以上の署名のないコメントは、Onealing会話投稿記録)さんが 2010年10月1日 (金) 08:49 (UTC) に投稿したものです(CHELSEA ROSEによる付記)。[返信]
[1]のことでよろしいでしょうか?名球界のOHPにこのような項があるとは気づきませんでした。「何でもなんでも」と仰いますが、こちらに記載してある入会予定者すらその基準ははっきりと示してはおらず、単に羅列してあるようにしか見えません。少なくとも、通算150勝・150セーブ・1500本安打以上の現役選手がリストアップされているわけではないようです。最低でも「名球界HPによる」と脚注を付け、その項にある選手のみを記載すべきであり、Onealingさんの「名球会の公式ホームページでも入会予定者が記されていますが」というコメントと、それを理由に一律に私の編集を差し戻しを行われたことは、矛盾してしまいます。それと利用者:Skyer会話 / 投稿記録 / 記録さんとOnealingさんは、あまりに編集履歴や方針がかなり似てらっしゃいますが、どういったご関係でしょうか?もし同じ方であるなら、同一記事や関連性のあるものについての編集などに携わる時は、1つのアカウントに絞って活動されるようお願いします。他にも気になるアカウントが散見されますが、今回の件と直接関係あるものだけ。
--CHELSEA ROSE 2010年10月1日 (金) 12:34 (UTC)[返信]

夫婦でPCを共有してアカウントを変えないままやったり一緒に見ながら編集することがあるのですみません。--以上の署名のないコメントは、Onealing会話投稿記録)さんが 2010年10月5日 (火) 12:50 (UTC) に投稿したものです(CHELSEA ROSEによる付記)。[返信]

アカウントを共有することは方針により禁じられています。私にはそれを本当であるか確かめる術はありませんが、いずれにしてもノート:中野裕太 (タレント)におけるような行為はおやめください。アカウントを使い分けて自分で自分の提案に賛同意見を述べているのと変わりありません。--CHELSEA ROSE 2010年11月13日 (土) 15:21 (UTC)[返信]

松永浩美名球会入りについて

[編集]

通算1904本安打のほかにマスターリーグで99本安打で名球会名誉会員となっていましたが、いつの間にか削除されていました。そのことについてお聞きしたいのですが?--240F:11:F0EF:1:A02D:AEB7:1BAD:3095 2013年8月4日 (日) 08:21 (UTC)[返信]

平成生まれの選手について

[編集]

昭和名球会とも言われるように平成生まれの選手は入会できないのではないかと思いまして、名球会に問い合わせしたところ、以下のように回答を得ました。

名球会org <gpc@meikyu-kai.org> 10月1日 14:50

○○○○ 様

お問い合わせの件ですが、昭和生まれ以降の規定になっておりますので平成生まれでも入会できます。 今後とも名球会をよろしくお願いいたします。

名球会事務局

入会資格について修正したいのですが、メールのため出典にできないのではないかと思います。しかしながら「昭和生まれに限り平成は含まれない」というのも当然ながら出典はありません。どうすればよいでしょうか。--Shoheik会話2013年10月1日 (火) 12:00 (UTC)[返信]

書いてないものは書けないでしょう。大正以前の選手が入会できない理由が載せれないという弊害は出てくるのは承知の上で申し上げますが・・・--須磨寺横行会話2013年10月6日 (日) 17:54 (UTC)[返信]
中田翔や唐川が2000本/200勝達成まで待つのは現実的でないので、名球会に入会資格を記載するようお願いしてみます。--Shoheik会話2013年10月13日 (日) 21:09 (UTC)[返信]
「名球会ブレザー授与式」に「名球会は、以下の参加資格を満たしたうえで、入会の意思のある昭和生まれ以降の日本プロ野球の選手または元選手によって構成されています。 」とあるので、それにあわせて修正しました。日本語的には「昭和以降生まれ」のほうがよいと思いますが原典にあわせております。--Shoheik会話2013年10月16日 (水) 22:42 (UTC)[返信]