ノート:日本軍
この記事は2007年11月8日に削除依頼の審議対象になりました。議論の結果、削除となりました。 |
日本の学者で中国側主張の30万人大屠殺、つまり南京大虐殺を肯定している方はおりません。
読者に誤解を与えないように現状を調べてから編集願います。 投稿ブロックの方針3.5により削除。WP:Peace--大六天 2008年3月5日 (水) 11:35 (UTC)
日本では軍人に参政権が与えられていなかったことも書き足してはどうでしょうか?--神行戴 2005年3月31日 (木) 13:18 (UTC)
記事名日本軍から大日本帝国軍にすべきでは?
[編集]記事名がおかしいです。日本国憲法の第9条で軍隊をもたない現在の日本国に軍隊はないのでこの項目記事は大日本帝国軍が本当の名称であり、移動すべきと存じます。もし異論なければ移動させますので意見をよろしく。Izayohi 2005年10月1日 (土) 02:46 (UTC)
おかしくはないと思います。下記にその3つの理由を挙げます。
(1)現在の日本には公的には「軍隊」がないので、日本軍といえば旧軍の事である事はコモン・センスの範囲内といえます。例えば「失敗の本質ー日本軍の組織的研究」や「私の中の日本軍」「日本軍占領下のシンガポール—華人虐殺事件の証明 」など旧日本軍を描いた文献は控えめに言って9割以上「日本軍」「日本陸軍」「日本海軍」と表現しています。例外として見つかったのは「真・大日本帝国軍−陸海統合の嵐 歴史群像新書 」など二つだけでした。(AMAZON,Kinokuniya Book Webなどで検索)たまに「自衛隊」を指して「日本軍」とあえて呼ぶ人々はいますが、そうした少数例は別として、混同して使用されていたり、紛らわしい例はあまり見当たりません。
(2)「大日本帝国軍」という呼び方があったのかどうかがそもそも疑問です。「大日本帝国陸海軍」や「大日本帝国陸軍」「大日本帝国海軍」なら分りますが、陸海軍を統一するのは「天皇」乃至は「大本営」であり、「大日本帝国軍」という公的機関は存在しませんでした。明治憲法においてもわざわざ「陸海軍」と併記し、それぞれに別個の大臣を充てており、統一的には扱っていません。俗称なのではないでしょうか?
(3)たとえばグーグルにかけると「日本軍」では約 1,330,000 件ヒットし、この記事はその中で先頭から二番目に顔を出します。ところが「大日本帝国国軍」では約14,800 件程度のヒットしかありませんし、その中に厳密な考証に耐える様な文章は見受けられませんでした。指摘にある様な点は、記事名ではなく、記事の内容そのものを磨いていく事で解決できると考えます。より多くの人にとって分りやすく、探しやすい記事であるためにはタイトルを変えるべきではありません。
Yytm2002 2005年10月1日 (土) 14:37 (UTC)
- もともと存在しない日本軍(大日本帝国軍)というこの記事が不要であるということがよくわかりました。内容は本来「大日本帝国陸軍」にあるべき内容で、あいまい回避記事にすべき記事ということのようですね。百科事典に俗称の記事はいらないので今後磨いていくべき記事は「大日本帝国陸軍」であると存じます。Izayohi 2005年10月1日 (土) 23:59 (UTC)
曖昧さ回避のページ化
[編集]大日本帝国陸軍や大日本帝国海軍がだいぶ充実されてきましたし、統帥権に関しては統帥権で執筆されていますので、この記事は曖昧さ回避のページにしたほうが良いのではないでしょうか。--sabuell 2010年9月17日 (金) 05:49 (UTC)
編集
[編集]漢字にかながふってないと読めない人はWikipedia:児童・生徒の方々へをお読みになっていただき、編集は遠慮していただきたいと思います。また旧日本軍に関する史料は間違いなく全て和暦のみで書かれておりますので、わざわざTemplate:和暦に置き換えるのは、史料との付き合せを難しくするための編集妨害にほかなりません。Template‐ノート:和暦などの議論も参考にして良く考えていただきたいと思います。自分が浅はかでないかどうか、少しでも考えればでたらめな編集はできないはずです。--60.36.231.93 2010年9月17日 (金) 12:59 (UTC)
- 60.36.231.93さんがおっしゃることは概ね同意できますが、1点だけ誤りがあります。そもそも、なぜ和暦などというテンプレートがあるかというと、Wikipedia:表記ガイド#年月日・時間にて、「西暦を原則とします。和暦(元号が定められていない場合は天皇在位年)も併記することができます」と、掲載されているからなのではないでしょうか。--sabuell 2010年9月18日 (土) 18:25 (UTC)
- 私は、「わざわざTemplate:和暦に置き換えるのは」と言っています。「なぜ和暦などというテンプレートがあるか」というということには言及しておりませんし、それはまさに、Template‐ノート:和暦で議論されていることでアカウントを持っていない私がとやかく言うつもりはありません。人の発言を曲解していかにも間違いがあるかのように装うのは、論争を自己に有利に進めるためのテクニックかもしれませんが、行き過ぎると卑劣な行為になるということをご認識ください。--60.36.231.93 2010年9月18日 (土) 23:11 (UTC)
- 確かに存在そのものに対する言及は誤ったアプローチでした。--sabuell 2010年9月19日 (日) 18:42 (UTC)
脚注の不足
[編集]本記事について「Template:脚注の不足」を貼り付ける予定です。ご意見等あればどうぞ。--サフィル(会話) 2016年3月19日 (土) 11:29 (UTC)
- この記事が特別、脚注が不足しているとは思えませんね。会話ページに「部分的に出典がない記述がある場合は{{要出典}}をご使用ください」との注意を受けているにもかかわらず、強行するのですか?改善なく繰り返すなら、「嫌がらせ」とみなしてブロック依頼しようと思います。--uaa(会話) 2016年3月19日 (土) 13:59 (UTC)
軍事機構の問題で脚注が3、他では脚注がありません。--サフィル(会話) 2016年3月19日 (土) 21:25 (UTC)
外部リンク修正
[編集]編集者の皆さんこんにちは、
「日本軍」上の1個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。
編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。
ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年10月6日 (金) 06:48 (UTC)