ノート:朝が来る
表示
ここは記事「朝が来る」の改善を目的とした議論用ノートページです。 |
放送日程の放送時間の変更について
[編集]実際に放送された日にちは放送日程に書いてあるので今の編集でもいいと思いますが、「前夜の」と書くよりも、放送予定日だった日にち(「6月4日のバレーボール中継のため」など)を書いた方がいいのではないでしょうか?(実際の放送日の)前夜という意味でしょうけれど、読者には何の前夜なのか分かりにくいと思いますし、きちんと日にちを書かないのは百科事典的ではないと思います。今の編集の「(日曜放送)」と書く方が、曜日が変更になったことが分かりやすいかもしれないので賛成です。--Haatouki(会話) 2018年5月16日 (水) 17:58 (UTC)
- コメント WP:JPE/B抵触となってはまずいので、放送曜日が前日の編成のせいで次の曜日にズレたのならば、本作品に限らず「前日の○○」あるいは「前夜の○○」と記載するしかないでしょう。このガイドライン抵触とならないよう、実際の放送日(曜日だけではない。)で放送日程欄では記載せざるを得ないと思います、その際、実際の放送日が本来の放送曜日からズレているため、括弧書きで「△曜放送」と最後に断りを入れることについても、さきのガイドラインに抵触しないので、記載して良いと考えます。この書き方で問題なければ、他の作品記事にも応用してみても良いと思います。可能なら、○○にあたる番組の放送時間や拡大等の情報も(特記事項で記載している手前)明記が必要ではないかと思いますので、省略せず、記載していった方が良いとも思いました。--Don-hide(会話) 2018年5月17日 (木) 01:48 (UTC)
- コメント infoboxの表内でなら許されるコロンを使用した時間表記(○○:○○)は表形式以外の記述には使用できませんし(Wikipedia:表記ガイド#年月日・時間)、○○にあたる番組の放送時間や拡大等の情報までも記述するとなると、煩雑で冗長な文になるので反対です。
- 「前日」や「前夜」では、「放送予定日の前夜」なのか「実際の放送日の前夜」なのか分かりづらいと思います。WP:JPE/Bに「前日」や「前夜」の言葉を使うようにとの指示もありません。放送予定日だった編成のせいで次の日にズレたのならば、ズレた要因となった番組とその放送日をはっきり書き、WP:JPE/B#深夜番組の放送日時または配信日時に抵触しないよう記述するなら、例えば、
- 第1話は、6月4日のバレーボール中継のため35分繰り下げ、翌日曜0時15分 - 1時10分(土曜深夜)に放送された。
- となるのでしょうか。--Haatouki(会話) 2018年5月17日 (木) 12:15 (UTC)
- 「前日」や「前夜」では、「放送予定日の前夜」なのか「実際の放送日の前夜」なのか分かりづらいと思います。WP:JPE/Bに「前日」や「前夜」の言葉を使うようにとの指示もありません。放送予定日だった編成のせいで次の日にズレたのならば、ズレた要因となった番組とその放送日をはっきり書き、WP:JPE/B#深夜番組の放送日時または配信日時に抵触しないよう記述するなら、例えば、
- コメント 放送日程の節で記すことを前提にですが、第1話はあくまでも6月5日日曜に放送されたのですから、さきのガイドライン抵触を避ける観点からは、通常編成での放送日時が基準になるわけではなく、第1話の記載基準については第1話の放送日時が暦日上何日の何曜日に放送されたのかが問われるわけです。したがって、
- 第1話は35分繰り下げの0時15分 - 1時10分に放送された(前夜にバレーボール中継を行ったため、日曜放送となった)。
- とでも記すしかないでしょう。ガイドライン抵触を避けるにはこれが許される限界点ではないかと考えます。具体的な繰り上げ・休止等発生の原因については特記事項に具体的に記すことを禁じないことを条件に本文の表の下には書かないと言うことでも良いでしょう。なお、本ノートでの議論がある程度進行した場合、他の番組記事に与える影響が大きいため、しかるべきPJもしくはガイドラインのノートへの一般化しての提起が必要と考えます。--Don-hide(会話) 2018年5月18日 (金) 03:57 (UTC)
- (追記)「前日」「前夜」としてあるのは、第1話であれば、第1話の放送日として表上に暦日上の日曜の日付が振ってあるわけです。ですから、それを基準にする必要があるにもかかわらず、わざわざ通常編成時での日付・曜日を付記するとなれば、WP:JPE/Bで禁じている、実質的な24時超え表記をおこなうことに近い(何らの日付表記にかかる出典もなしに、「放送日付上」はなどと勝手に注釈を入れるようなもの)ですから、これを避けるための策でもあるわけです。日付をまたいだ番組の編成のせいであれば、またぐ前と後の日付を入れることでそのような問題は生じないと考えますが、前日の番組のせいでとなれば、前日中に放送開始できなかった理由説明としては、「前日」「前夜」あたりで対応が無難なように思います。なお、一般化しての発議場所としては再検討しましたが、ガイドラインのノートあたりが妥当なのかなと言う感じがしました。--Don-hide(会話) 2018年5月18日 (金) 04:07 (UTC)
- (Don-hideさんへの) コメント というか、テレビドラマ節冒頭の「2016年6月5日から7月31日まで毎週土曜日23時40分 - 翌0時35分」って、普通に文章としておかしいでしょう(どこが毎週土曜なのかと…。なんでもかんでも脚注で説明すれば理解してもらえると思うのなら、甘すぎる)。なぜ、こんな訳の分からない記述を推し進めたのでしょうか?すぐにでもガイドラインを見直すべきです。Don-hideさんには、ガイドラインいじりなんかに現を抜かす前に、きちんと言語として成立しているのか自ら声に出して読んでいただきたいものです。--崎宏(会話) 2018年5月18日 (金) 09:58 (UTC)
- 崎宏氏 崎宏氏の上記発言に当方の気分を害する発言があります。「ガイドラインいじり」云々の発言ですが、不愉快です。当方も関連分野の編集をしており、それに必要なガイドラインの修正を行うことについて、そのような言い方をされる覚えはないはずです。ガイドラインの制定により、必要な保護措置や投稿ブロックを措置を管理者がとるための根拠ができ、実際それが機能しています。当方が自らの全く関わっていない分野のものをそうしてるというのなら、まだわかりますが。もう少し言葉を選んでいただきたいと思います。本題に戻りますが、文章の校正で済むレベルなら、ガイドラインの改訂は不要と考えます。さきほど本文を問題のない形に校正しました。放送枠名が決まっているのですから、その枠名だけ本文中に生かせば、開始日・終了日が何日の何曜であろうとも問題にならないはずです。その枠の基本編成時間と一定分数以上の繰り下げで曜日変更が発生した回の明示を本記事では脚注にて行い(枠名のないものであれば、本文に通常編成時の曜日・時間と曜日変更が発生した回の回数表示を行う。)、放送日程欄を参照させることで対応可能でしょう。もっとも、23時台開始の番組が一定分数以上の繰り下げに伴って、翌0時台開始の番組になってしまった回が発生したからそう見えるだけであって、改編期をまたぐ等で初回・第2回または最終回の1回前・最終回の2日連続放送となるようなことがあったりとかであれば、ここまでの議論にはなっていないのではと言う感はいたします。基本的に開始日にせよ、終了日にせよ、基本的には暦日表記が基本です。現行のガイドラインに関わる、過去の日時表記にかかる、複数年にわたる膨大な議論の過去ログをご覧になったかどうかわかりませんが、24時超え表記ではなぜ問題なのかは当方だけでなく、(このページの議論にはいらっしゃらない)他者からも指摘がありました。日時表記の記載の基本を根底から覆す議論(24時超え表記のみ使用や複数表記の併記でそれを主表記としての使用)をお望みであれば、もはや本ノートで行うべき議論範囲を超えていますから、ガイドラインWP:JPE/Bのノートに提起していただくしかないと考えます。一般論としてですが、ガイドラインの改訂を必要だと思う方が発議すべきでしょう。本ノートでの議論範囲を超えない範囲での見解は、ガイドラインが有効である以上、それに抵触しない形で文章に校正をかけることで対応すべきだ、となります。--Don-hide(会話) 2018年5月18日 (金) 10:35 (UTC)追記。--Don-hide(会話) 2018年5月18日 (金) 10:38 (UTC)
- (Don-hideさんへの) コメント というか、テレビドラマ節冒頭の「2016年6月5日から7月31日まで毎週土曜日23時40分 - 翌0時35分」って、普通に文章としておかしいでしょう(どこが毎週土曜なのかと…。なんでもかんでも脚注で説明すれば理解してもらえると思うのなら、甘すぎる)。なぜ、こんな訳の分からない記述を推し進めたのでしょうか?すぐにでもガイドラインを見直すべきです。Don-hideさんには、ガイドラインいじりなんかに現を抜かす前に、きちんと言語として成立しているのか自ら声に出して読んでいただきたいものです。--崎宏(会話) 2018年5月18日 (金) 09:58 (UTC)
- コメント 放送日程の節で記すことを前提にですが、第1話はあくまでも6月5日日曜に放送されたのですから、さきのガイドライン抵触を避ける観点からは、通常編成での放送日時が基準になるわけではなく、第1話の記載基準については第1話の放送日時が暦日上何日の何曜日に放送されたのかが問われるわけです。したがって、
(インデント戻す) コメントDon-hideさんへ 「前日」「前夜」という言葉は「その日の前の日」「○○の前日」という意味なので、実際の放送日の前日なのか、放送予定日の前日なのか、○○を記述する必要があります。Wikipediaは24時間表記ですが、放送が繰り下がって放送されたことを、読者は24時間超えで(土曜深夜として)とらえているわけですから、ただ「前夜」の記述では混乱します。ですから「6月4日のバレーボール中継のため」など、日にちの明記を提案しています。 放送日6月5日は放送日程欄に記載され、
- 第1話は、6月4日のバレーボール中継のため35分繰り下げ、翌日曜0時15分 - 1時10分に放送された。
(土曜深夜)を外しました。これではいけないのでしょうか?WP:JPE/Bに抵触するならば、Wikipedia:表記ガイド/放送関連および配信関連のどの部分に抵触するのかのご説明をお願いします。--Haatouki(会話) 2018年5月18日 (金) 17:43 (UTC)
- コメント 以前に述べたことと重複するかもしれませんが、一応思うところを述べます。ただ、これで万一ご納得いただけないようならば、同種記事に与える影響が多大のため、WP:JPE/Bのノートへ一般化しての議論に移行すべきであり、もはや本ノートでの議論範囲を超えたと判断いたします。まず、当該ガイドラインでは、帯番組や週1回放送の番組など、通常編成時の曜日・時間の定まった複数回放送のものであれば、開始日や終了日にイレギュラーが発生したとしても、基本的には暦日表記での日付記載が求められます。放送期間の起点や終点を、あえて前日日付単独またはそれを主表記とした暦日表記との併記による表記で書くことはできません。初回でも最終回でもない特定回に着目する必要がある場合、当該特定回についても、やはり同様のことが言えます。ですので、本作品の場合は初回・第3回・最終回の計3回において、本来の放送曜日からズレた日曜放送となっていますが、この3回のいずれかに着目する場合、および放送期間について言及する場合、暦日表記である「日曜」が主になる記載が求められると言っていいでしょう(いくら通常編成が土曜だとしても、この3回分については日曜放送であったことは動かない事実としてある以上、この3回については通常編成時の曜日の「土曜」を主とした記載はできないと言えます)。ガイドラインで特定回の暦日表記での日付を基準とすると定めている以上、特定回(放送日)の「前日」「前夜」と書かれても、そこで混乱が起きるとは考えにくいでしょう。ただ、現行ガイドラインに手を入れずとも対応できるとするなら、文章の校正となるわけですが、「前日」「前夜」の語を使いつつも、前日の日付を括弧書き(例:第1話は「前日(4日)放送の特別番組の関係で、35分繰り下げの0時15分 - 1時10分での放送となり、日曜放送となった。」)で記すのはいかがでしょうか(当日が1日、すなわち前日が前月末日ではない限り、何月までは不要であり、何日までの記載で十分でしょう)。文章の校正という意味では、初回や最終回にイレギュラー発生が生じている場合に、(放送枠に枠名がないとすれば)「6月5日から7月31日まで、毎週土曜日23時40分 - 翌0時35分に放送された。」のみでは、途中回はともかく、初回や最終回が土曜ではないのにと言う疑問が出てしかりでしょう。そのため、但し書きとしての脚注を援用することになるわけです。とはいえ、文章の校正をこれにかけるとすれば、このガイドライン抵触を避けることは当然考えに入れなければなりませんので、「6月5日から7月31日までの間、○○局で放送した番組である。通常編成時には土曜23時40分 - 翌0時35分に放送したが、初回・第3回・最終回は20分以上の繰り下げが発生したため、日曜になってから放送した。」と冒頭部で述べておき、必要に応じて放送日程欄とか脚注で断りを入れて、「但し書き」を行うよりほかないと考えます。放送期間の起点・終点は通常編成時の曜日・時間がどうであろうとも真っ先に日付だけ書き入れれば済みますから、これで問題は起きないでしょう。本作のように、初回や最終回でイレギュラー発生ならば、放送期間を一旦句点で区切った後に、通常編成時の曜日・時間を述べ、その後に初回・最終回(・途中回)でイレギュラーが発生し、通常編成時の曜日の次の曜日の放送になった旨を簡潔に述べるべきでしょう。毎回リストや放送日程まで書くと言うことなら、回ごとについては、当該特定回が暦日上いつ放送されたのかという点に着目しないといけないので、通常編成時の曜日ではなく、当該特定回の曜日が主になる記載が求められるのです。初回・最終回については言うまでもないでしょう。本作の場合、初回について、仮に暦日上の6月5日の前日である、6月4日開始を想起させる表現を用いるなら、ガイドライン抵触となる、前日表記を主とした表記を行うことの禁止にあたります。これでご納得いただけないようならば、ここでの議論範囲は超えていますので、ここだけで結論を出すことはできないでしょう。できれば議論場所移行での発議の前に、膨大ではありますが、当該ガイドラインの過去ログをできればご一読いただきたいと思います。文章の校正で済むのであれば、ガイドラインを改訂しなくても対処可能と考えますし、文章の校正で済むのなら、その改訂には賛成しないと思います。以前は日時表記にかかる日付記載の主従関係(暦日表記が主になるようにする。)をハッキリさせる必要があったのですが、過去にはガイドラインで明確化されていなかったことから、ガイドラインが改訂され、今に至っているとご理解ください。--Don-hide(会話) 2018年5月21日 (月) 04:20 (UTC)
- コメント 詳しい説明をありがとうございます。ただの「前日」「前夜」では、読者が混乱するのではないかというのが、日づけ明記の提案でしたので、
- 第1話は、前日(4日)のバレーボール中継のため35分繰り下げ、0時15分 - 1時10分に放送された(日曜放送)。
- 前日(4日)のと日づけの括弧書きに賛成します。
- ガイドラインを触るとそれとはまた別の個所に不都合が出そうで、文章の校正だけで済ませたいと思っています。今作品の場合、「オトナの土ドラ枠」なのに初回放送日が日曜なので、曜日が変わったという記述は必要だと思います。しかし、その変更理由及び事情を本文に長文で綴るのも煩雑で冗長な文になりそうで、放送が繰り下がった事情に特筆すべき事柄があるのなら、放送・配信節を作って書くのもいいと思いますが、本作品に関しては、私は、Don-hideさんが編集された、今の注釈の形でいいと思います。--Haatouki(会話) 2018年5月21日 (月) 09:20 (UTC)
- コメント 詳しい説明をありがとうございます。ただの「前日」「前夜」では、読者が混乱するのではないかというのが、日づけ明記の提案でしたので、