コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:栃木県北部の地震

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

削除依頼取りやめについての説明

[編集]

ケースEとして削除依頼を行おうとしましたが、取り止めました。プロジェクト:災害#地震の特筆性の基準を満たさないと考え{{sakujo}}を貼りましたが、削除依頼文を書く際でも調査を行っているとこの学術研究報告が見つかり、これは地震に伴う雪崩についての研究ですが、内容を読む限り、この地震について明らかに特筆性がないとみなすのは難しいように考え、削除依頼を取り止めました。なお、削除依頼提出有資格者が内容を検証し、削除の方針に合致すると考える場合に削除依頼を行うことは妨げません。ただ、現状のページ名はプロジェクト:災害#記事名の付け方からみて適切なのかどうかは疑問が残りますし、今のページ名でしたら一意ではないページ名(栃木県北部の地震は1つだけではないので)として、存続させる場合は改名が必要と思います。--郊外生活会話2019年6月25日 (火) 05:18 (UTC)[返信]

この学術研究報告は私も見つけましたが「学術研究がなされていれば特筆性がある」というのもどうかと思い削除依頼を提出しています。よほど重大な発見があれば別ですが。--Muyo会話2019年6月25日 (火) 05:44 (UTC)[返信]
コメント 学術研究報告が特筆性に結び付くケースとしては、
  • (被害3)信頼できる情報源において、具体的内容の説明を伴う5件以上の人的または物的被害が報告されているもの。
という基準が用いられると思いますが、該当研究を見る限り、人的被害や物的被害は確認できませんので、これには該当しないと考えます(削除票を投じてきました)。--610CH-405会話2019年6月25日 (火) 06:22 (UTC)[返信]

PJによると最大震度6弱の地震が最低条件としていますが、となれば最大震度5強のこの地震は記事作成基準に満たない可能性があり、そのために削除依頼が出されたのではないかと思いますが、私も人的被害や物的被害の確認されていない状態での記事立ち上げは性急ではないかと思います。--海ボチャン会話2019年6月25日 (火) 06:25 (UTC)[返信]

コメント 初版執筆者さんの内容は記事作成基準に満たないと考えます。仮に、過去に発生した主な地震としたら、地震調査研究推進本部の資料( https://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/kanto/p09_tochigi.htm )によると栃木県内を震源とした顕著な被害地震は、
  • 1659年4月21日 岩代・下野で、 M634 - 7.0 記事無し
  • 1949年12月26日 今市地震 M6.2 & M6.4 2011年 立項済み
  • 1683年10月20日 河田喜代助、栃木縣五十里ダムの建設と地震 『地震 第2輯』 1952年 5巻 3号 p.96-100 による
今後生じる可能性のある地震に関する記事は、海溝沿いで発生する南海トラフ... 、千島海溝.... 程度で内陸直下型地震に関する単独記事は無いと思われます。仮に『栃木県内を震源とする地震』の様な記事名で執筆したとしても地震調査研究推進本部の評価内容を越える記述は、論文発表されていたとしても"独自研究"判定され削除される可能性が大きくなるのではないでしょうか。但し、栃木県内の認定されている活断層の記事(未執筆を含む)、例えば、関谷断層 の様な記述を行うのであれば、問題は無いと考えます。地震調査研究推進本部の記事や論文を丸写しする事も出来ないわけで、相当な資料収集力、文章力、時間がある方に執筆をして頂く必要を感じます。Wikipedia の地学・地震関連記事に関わっている方の絶対数が少ない現状では、栃木県の記事が執筆される可能性は低い。土砂崩れと雪崩の複合事例は研究報告例( http://www.pwrc.or.jp/thesis_shouroku/thesis_pdf/1210-P022-025_noro.pdf 豪雪地帯で発生する地すべり, 雪崩の特徴-近年の災害発生状況と研究課題) は圧倒的に少なく執筆には苦労しそうですね。最後になりましたが、この記事名としては基準を満たさず、且つ特筆性は無く削除が妥当と考えます。--X-enon147会話2019年6月25日 (火) 06:57 (UTC)[返信]
独自研究ではなくとも一意でない記事題名である状態は何とかすべきです…と思っていたら初版投稿者が白紙化したのでsd貼りました。--海ボチャン会話2019年6月25日 (火) 07:01 (UTC)[返信]
  • コメント お騒がせしてしまいすみません。「特筆性なしが明白」(関連する信頼できる第三者言及が全くヒットしない)ではないとは思っていますが、現状で特筆性は立証されていませんし、明らかに特筆性があるとも思っていません。現状の記事内容でプロジェクト:災害#地震の特筆性が示されているようにも思えません。ただ、研究報告があると、当該研究の前後での研究や、被引用の研究などの有無もきちんと確認する必要があるのかなと思ってしまい、直ちに削除依頼を行うのは(WP:FAILNの特筆性調査の観点からも)ためらってしまいました。調査不十分で依頼することでコミュニティに負荷をかけるのも良くないと思ったためです。なお、立項者による削除依頼タグを除いた白紙化を確認したため、削除依頼では即時削除票を投じています。--郊外生活会話2019年6月25日 (火) 07:40 (UTC)[返信]

情報 勝手ながら新たに栃木県北部地震を立項いたしました。2013年に起きたこの地震は、震度計で観測された最大震度こそ5強でしたが、気象庁管轄外の地震計では震度6強の揺れが観測されたという情報も残っていますし、この地震は他の大地震(2011年長野県北部地震など)よりも、大規模な土砂災害が起き(国交省の報告文)、人的被害はありませんが温泉旅館にもかなり大きな被害がでたそうです。ですので、特筆性がないとは言い切れません。--Ojbfihbrfi会話2019年10月24日 (木) 10:47 (UTC)[返信]