ノート:流鉄流山線
初代、菜の花号のその後について
[編集]2007 年現在、上田交通別所線で運用されているはずです。詳しくご存知の方、加筆してくださると幸いです。--Hd64180 2008年2月5日 (火) 09:49 (UTC)
- 別所線には元東急の7200系しか走っていませんよ。そのような情報はどこから得られたのでしょうか。まず該当のページで現状を御確認なさって下さい。L25.203.l03.26 2008年2月5日 (火) 12:31 (UTC)
項目トップの写真の拡大について
[編集]目次の右側に大きな余白があり、せっかくなので本項目トップにあるテンプレート内の写真の幅を250ピクセルから400ピクセルに拡大しました。その際、定義文をテンプレートの上に移動し、本項目の先頭に記述しました。パソコンのディスプレイのXGA(1024x768ピクセル)とSXGA(1280x1024ピクセル)で、目次の文字列に折り返しがないことを確認済みです。--Nzrst1jx 2009年6月30日 (火) 03:58 (UTC)。書き込み日時を記述。--Nzrst1jx 2009年6月30日 (火) 04:02 (UTC)
明治から平成の貨幣価値について
[編集]個人Webサイトのようですが、明治から平成にかけての貨幣価値を、米一升(約1.8L)、米10kg、大工の日当、で比較した表『明治 - 平成 貨幣年表』があるので、参考としてリンクを貼付しておきます。
- 明治 - 平成 貨幣年表 - 個人Webサイト(のよう)
この表は「流鉄流山線#日本鉄道土浦線敷設に関する逸話」で記述した高瀬船1隻の価格3千円の価値を現在の価値に置き換える場合の目安になると思います。
- 1896年(明治29年)- 日本鉄道土浦線(現常磐線)田端 - 土浦間開業当時の価格
- 米10kg - 85.4銭(0.854円)、大工の日当 - 60銭(0.6円)
- 2008年(平成20年)当時の価格
- 米10kg - 4,540円、大工の日当 - 18,940円
本年表の作成に参考とした文献は以下の書籍・資料みたいです。
- 総務省統計局 編『小売物価統計調査年報〈平成19年〉』日本統計協会、2008年9月、ISBN 978-4822335595
- 矢野恒太記念会・国勢社 編『数字でみる日本の100年』矢野恒太記念会、2006年12月、ISBN 978-4875494386
- 週刊朝日 編『戦後値段史年表』朝日新聞社、1995年7月、ISBN 978-4022611086
- 週刊朝日 編『値段史年表 明治・大正・昭和』朝日新聞社、1988年6月、ISBN 978-4022558688
- 総務庁統計局 監修『日本長期経済総覧』日本統計協会、1988年
- 岩崎爾朗『物価の世相100年』読売新聞社、1982年7月
- 東洋経済新報社 編『明治大正国勢総覧』東洋経済新報社、1975年
以上、参考として提示しました。--Nzrst1jx 2009年7月2日 (木) 16:25 (UTC)。修正。--Nzrst1jx 2009年7月2日 (木) 18:19 (UTC)
- みゅ。えーとまあなんだ、こあいネタだなあ。「ノートならいいけど」って感じ(=^_^;=)。
- 貨幣価値の変遷とかってけっこういろいろなところで問題になるネタで。それこそ円ドル比率あたりにしても、1ドル=360円時代と1ドル=100円前後時代とでは、隔世の感があったりします。日本では「円」が基軸単位として続いていますが、円が使われている時代の間でも実感的価値(ってなんだ(=^_^;=)>おれ)として少なくとも数百倍~数千倍程度の違いはあるわけであって、連続的ではあっても同一の通貨単位とは認識しがたいというのがおれの実感です。それをどう表現するかというのはむずかしい話でねえ。うーん。
- 逐一、古い年代の円表記に対して「****年の貨幣価値に換算するといくら」とか書くって手もあるのだが、物価って全面的にシンクロして動くものでもないしなあ。たとえば例示していただいたものについて、米価ですと5320倍ですが、大工人件費ですと31500倍になるとか。1896年から2008年にかけて物価は5320倍になったのかそれとも31500倍になったのか。5320倍説を取るなら3000円の高瀬舟は1596万円だけど31500倍説を取るなら9450万円になるわけで。ま、「高瀬舟1隻は、そこそこ立派な住宅一棟程度」と考えればあたらずといえども遠からずくらいなんだろうなあと、なんとなく思ったりするんですけど。今、「住宅一軒分の金を商売のために支出できる資本家がどの程度いるか」とか考えると、これはおおむね妥当な線かなあとか。
- ここらへんは、同時代における通貨レート問題とかにもかかわってきます。公的レートとかが実感的レート差にはならない、というやつとか。そこらへんで公定歩合を無視して「ビッグマック指数」とかが出てくる余地があったりして。
- ただまあなんだ。この手の問題って流山電鉄だけが抱える問題じゃなくて他の多くの近代史関連項目が平等に抱える問題のような気がするんでした。根本的な問題解決をはかろうとするとけっこうむずかしいんですよねえ。どっかにそういう説明を試みた項目があるかもしれないのですが、少なくともおれはおっかなくて手をつける気になれなかったものではありました。「日本における貨幣価値の変遷」みたいな包括的な項目がまともなクォリティで存在していてくれるとうれしいんだけど。--Nekosuki600 2009年7月2日 (木) 17:10 (UTC)
- 日本鉄道土浦線開業当時で長期ローンを組まなければならない高瀬舟っていうのは今の小型のクルーザーより割高な感じがするんですが、がっちりとした身分制度のもとで貧富の差が激しかった明治時代の物価ですから、現在との単純な比較はできませんね。普通の人が住んでいる住宅には当時と現在とでは歴然とした差があって、現在の方が格段に住環境が良いですから。でも、大富豪の家は明治時代のほうが豪華な気がします。電気製品などの設備は当然現在より劣るでしょうが、建物自体の手の込んだ造りとかは、今とは比べ物にならくらい豪華な印象を受けます。そんなこともあって、明治時代と現在の物価の単純な比較はできないんですが。特に米価などは政府による価格統制がちょっと前まであったし、大工の人件費は明治時代のほうが安く抑えられていただろうし。まぁ、「高瀬舟1隻3千円」と言われてもピンと来ないので、とりあえず、参考として提示しておきました。できれば、明治時代と現在の一般の人の年収・持ち家比率、富豪の年収・資産などで比較できるといいんですけどねぇ。
- 太平洋戦争開始の年に生まれた人の場合なんですが、彼が通っていた大学では学生一個人専用の自家用車を所有していたのは、その大学では3人しかいなかったそうです。1960年頃の話です。1970年代になると中古車かもしれませんが、普通の大学生が自分専用の自家用車を所有していましたから、物価の比較は単純にはいかないですね。--Nzrst1jx 2009年7月2日 (木) 18:19 (UTC)
旧幸谷駅の無人化時期について
[編集]JR新松戸駅のそばに移転する前の旧幸谷駅が無人化された時期は確か1967年なんですが、そのことが記述された文献が見つからないので、とりあえずこのノートページにメモっておきます。--Nzrst1jx 2009年9月30日 (水) 13:31 (UTC)Wikipedia:保護解除依頼#Template:Jdateでの指摘に基づき、{{Jdate}}の使用箇所を訂正。--レオタード3世(会話) 2024年2月24日 (土) 08:22 (UTC)
誤字?原文まま?
[編集]細かいことで恐縮ですが、
- 「~機関士が左腕に重症を負った」(『流山市史研究』創刊号)
とあるのですが、この「重症」は「重傷」ではないでしょうか? 再確認お願いします。原典どおりなのでしたら「(原文まま)」とか付記していただきたいと思います。--しまあじ 2010年4月20日 (火) 21:11 (UTC)
- すみません、私の誤記でした。ご指摘のとおり「重症」ではなく「重傷」でした。修正しました。--Nzrst1jx 2010年4月21日 (水) 11:05 (UTC)
車両記述の分割提案
[編集]多くの加筆もあって流山線の記述が充実してきましたが、一方で車両や歴史の記述が大きくなり、容量もこれを書いている時点で160kBにまでふくれあがっております。
つきましては、特に大きな比重を占めている車両の記述について、流鉄の車両形式に分割することを提案します。
皆さまのご意見の程、よろしくお願いします。--七之輔/e56-129 2010年4月19日 (月) 12:36 (UTC)
- 大項目主義者としては反対なんすけど、改めて見直してみたところ、なんか座りが悪いような気はした。「車輌」の項目と「歴史」の項目を入れ替えるだけで、現在の「鉄道趣味項目かいっ!」という印象から「まあまあ詳しくていいんじゃないすか」という印象に変わるような気がするんですけど、気のせいでしょうか(=^_^;=)。--Nekosuki600 2010年4月19日 (月) 16:13 (UTC)
- ◆特に反対も出ないようなので入れ替えてみました。いかがでしょうか。--Nekosuki600 2010年4月22日 (木) 18:54 (UTC)
- Nekosuki600さん、まずはありがとうございます。確かにいい感じになったと思います。が…開いたときの重さは変わる物でないのが辛いところです。この加筆結果の「重さ」と分割是非について、精力的に加筆をしてくださったNzrst1jxさんにご意見をお伺いしたいところです。--七之輔/e56-129 2010年4月22日 (木) 21:19 (UTC)
- 分割提案の理由が、「流鉄流山線」閲覧時のパソコンの動作が重い、ということですが、私が使用しているパソコンでは、「流鉄流山線」のページが開き終わるまでにかかる時間と YouTubeの動画(4分前後)を再生し始めるまでにかかる時間が同じぐらいなので、現状のままではパソコンの動作が重い、という印象を持っていないんです。パソコンの動作速度なんてこんなものだろう、という印象しかないですねえ。--Nzrst1jx 2010年4月23日 (金) 12:46 (UTC)
- ◆ふと思ったんですが、七之輔さんのインターネット環境はどんな感じでしょうか。低速回線だと確かにつらいかもしれません。ただ、おれも個人的には特にストレスは感じてないです(ていうか、うちんちのページの方が遥かに重いぞってか(=^_^;=))。--Nekosuki600 2010年4月23日 (金) 13:09 (UTC)
5000系の2009年冬導入予定の出典について
[編集]表題の件ですが、これは IP:123.230.11.10(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)さんによって2009年4月4日に書き加えられたもので(→差分)、その出典は流山線の駅に設置されている『流鉄掲示板』(平成21年 春号)のようです。掲示板には「次期導入車両決定!」「今冬には皆さんにお披露目したいと思います」と書かれており、また、導入予定車両のイラストが描かれていますが、イラストの車両のデザインは、西武の新101系に酷似しています。
差分を見ると「今冬に西武からの譲渡車導入が予定されている。」と書かれており、「新101系」とは記述していないので、IP:123.230.11.10(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)さんはおそらくブログに掲示板の写真を掲載した方たちと同様に『流鉄掲示板』を見て導入予定時期の情報を得て、イラストに描かれた車両を見て「西武」と判断したのでしょう。
また、2009年4月に流鉄を訪ずれた方が導入予定車両について駅員の方に尋ねたところ「N101系」(原文ママ。全角英数字)という返事をいただいたそうです。
--Nzrst1jx 2010年4月23日 (金) 14:18 (UTC)
- ありがとうございます。掲示物の作成は流鉄で行なっているので公式発表とみなすことはできそうですが、個人のブログを出典に出来ないところが痛いですね。今冬というのも2009年12月~2010年2月までを指すものとすると、今年の1月に運行を開始したのは範囲内であり、遅れてるとは言い難いので、差し障りのないような形に変更します。 --FB 2010年4月23日 (金) 14:41 (UTC)
車両記述の転記再提案
[編集]上の議論の結果、分割見送りとなった車両の記述ですが、現状では事実としてページ容量が肥大化していること(2010年9月7日 (火) 10:40 (UTC) 現在で165,162バイト・全体197位)、また一部の車両は個別系列(形式)項目が作成されていることから、個別項目のある編成愛称付与以降の車両については当該項目である総武流山電鉄1200系電車・総武流山電鉄2000系電車・総武流山電鉄3000系電車へ転記することを再度提案いたします。
追 - 上の議論のNekosukiさんのご質問に対して今更ながらの回答ですが、当方の接続・閲覧環境はFTTH回線・Google Chromeですが、他のテキストが膨大なページ(例えば、381,267バイト・全体3位のゲゲゲの鬼太郎の登場人物)でも表示まで6 - 7秒のところ本項目では12 - 13秒、というところです。--七之輔/e56-129 2010年9月8日 (水) 02:53 (UTC)
- もうページが作ってあるんですね。せっかく作ったんですから転記でいいのではないかと思います。--Nzrst1jx 2010年9月15日 (水) 10:19 (UTC)
- 対処 3項目とも転記を終了しました。--七之輔/e56-129 2010年9月20日 (月) 08:47 (UTC)
路線図の画像について
[編集]「流鉄流山線 路線図 Nagareyama line」の画像が、実際の線路配置と比較すると、常磐線が下に記載されているべき。駅名の記載の関係で上になってしまっている可能性があるが、誤解のないように修正するべきでは? Papu(会話) 2015年9月22日 (火) 12:02 (UTC)
レイアウト崩れ
[編集]概要の「写真「沿線の宅地化」(鰭ヶ崎駅付近)1977年→1986年」のレイアウトが崩れているのですが、私だけでしょうか?そうだといいのですが... 以下端末情報です iPhone12 iOS14.8.1 Safari604.1 Creeper1 marksman(会話) 2021年11月22日 (月) 00:14 (UTC)