コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:滝川市小6いじめ自殺事件

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

要出典

[編集]

「滝川市江部乙地域の閉鎖性や体質が隠蔽体質に繫がっていると言える。」← この分析が誰によってされたか明らかでないので要出典をつけています。新聞や一定の活動をしているフリージャーナリストによるものならば出典にしても問題ないと思いますが、一個人の意見の場合は出典には適していないと思いますのでよろしくお願いします。--Tiyoringo 2007年3月9日 (金) 13:16 (UTC)[返信]

執筆者ではありませんが間違ったことをかいているわけではありません。

[編集]

私はこの記事を読んでおります。ここに書かれていることは残念ながら当たっております。 江部乙だけの問題でなく全国の過疎地という閉塞的な環境でいじめにあうということは大変なことですよ。 --たかぼん2007年4月15日 (日) 13:42 (UTC)[返信]

2008年12月4日 (木) 10:26 の編集について

[編集]

私が[1]という編集を行ったところ、利用者:Shotaさんによって差し戻されましたので差し戻しの理由についてお尋ねしました。すると、IPユーザによる「意図のわからない大幅な編集」であるので「ひとまずUndoしただけ」であり、「根拠が明らかであれば次は戻しません」とのことですので、編集意図についてこちらで詳しく説明させていただきます。特に異論なければ再び私の版に戻したいと思います。
まず段落構成の変更ですが、この事件をきっかけとした北海道教育委員会による実態調査は、この事件と無関係ではないものの、本筋とは外れると判断しましたので、後ろに回しました。また、ほぼ連続して起きた事象群について、特に段落を変えなくてもよいと判断したところをまとめました。
また、「問題点」と題された節を統合しました。この節は、確かにその内容については出典が示されているので検証可能です。しかし、この内容に対して「問題点」であるという評価を加えるのは独自研究であり、そうは書かないほうがよいと判断したためです。
細かい表現については、「いじめは無いと結論し隠蔽した」を「いじめは無かったと結論した」に、「報道され、いじめの隠蔽体制が改めて問われる形となった」を「報道された」に書き換えました。言わずもがなですが、このような出所不明の論評を書くべきではありません。
以上、私としては特に不適切な編集ではなかったと思っています。なにかご意見があればお願いします。--122.18.219.134 2008年12月7日 (日) 11:37 (UTC)[返信]

1週間以上待ちましたが、反対意見は出ませんでしたので再度私の編集を反映させました。利用者:Shotaさんには、今後は他者の編集を差し戻す際は内容を精査した上で行っていただきたく思います。--122.18.219.134 2008年12月15日 (月) 09:08 (UTC)[返信]

統合提案

[編集]

滝川市立江部乙小学校への統合を提案します。誰か意見のある方は返事をお願いします。--240F:50:44B4:1:2CB0:203A:C71A:55D4 2018年2月12日 (月) 12:24 (UTC)[返信]

改名提案

[編集]

滝川市小学校いじめ自殺事件への改名を提案します。事件名から実在する小学校名を削除することを提案いたします--滝川市教委会話2018年12月11日 (火) 06:00 (UTC)[返信]

賛成 小学校名を除去する改名について賛成します。一方事件名ですが、文部科学省のホームページには「北海道滝川市における小6女子児童の自殺事件」となっております。また、当該記事の関連項目を見ると、(自治体名)+(被害者の学年等)+いじめ自殺事件となっておりますので、「滝川市小6いじめ自殺事件」のほうが良いのではないでしょうか。--たびびと551会話2018年12月11日 (火) 06:15 (UTC)[返信]
質問 改名により当該小学校名を記事名から除去しようとする目的(当該小学校名が記事名に含まれることでの問題点)について教えていただけますか?--郊外生活会話2018年12月11日 (火) 06:48 (UTC)[返信]
返信 滝川市では当該事件後、いじめの未然防止、早期発見に取り組み、現在も滝川市いじめ防止専門委員会等審議会の設置のほか、当該学校を含む市内全学校でいじめ防止対策について検討する会議を毎年開催するなど、いじめ根絶に向けて熱心に取り組んでいます。今回、学校名が事件名に含まれているとの指摘があり、審議会委員や当該学校関係者からも学校名削除の要請を受け、改名提案させていただきました。決して事件を隠すつもりはありません。いじめ根絶に向けて頑張っている子どもたちのため、学校名を削除していただきたいと考えております。--滝川市教委会話2018年12月11日 (火) 08:23 (UTC)[返信]
賛成 いじめ問題のWikipedia記事を見るのは私自身おそらくこれが初なのですが、カテゴリを見てみると意外に学校名が含まれているものもあるという事に驚いています。記事名というのは内部リンクされぱっと見て目に入るものですから、学生が多数通っている「学校」の名前を記事名に含むのは、他の学生のことを思うと望ましくないように思います。人によって感覚が違うと思われる方もいるかもしれません。この分野の執筆をよくされている方の中には学校名を出すことに抵抗がない方もいるのかもしれませんし、何かルールがあるのかないのか知りませんが、最低でも記事名においては学校名を出すのは控えた方がよろしいのではないかと私の感覚として思います。--Sun250ba会話2018年12月11日 (火) 11:58 (UTC)[返信]
賛成 ノートでのコメントが遅くなりました。こちらでも調べてみたのですが、既に出典として提示されている読売新聞・朝日新聞の記事(読売新聞2006年10月1日付 朝刊39面、2007年1月24日付 朝刊39面、朝日新聞2007年1月24日付 夕刊14面)では、滝川市の小学校とは記載されていましたが、学校名については言及がないようです。また、既に提示されている文科省のWebページでも学校名については言及されていません。滝川市のWebページ等でも学校名は伏せられているものと思われます。朝日新聞については聞蔵でも調べてみましたが、「(学校名)小」と検索しても当該事件と関連する記載は見つかりませんでした。そもそも学校名自体が一般には非公表なのではないかとも思えなくありません。こちら居住地の関係で北海道新聞と財界さっぽろについては容易に調査できず(閲覧するとなると国会図書館まで行く必要があるかもしれません)、それらでどのような記載があるかはわかりませんが、学校名の記載自体が独自研究、場合によっては過去版や関連ログなどの要削除案件になるおそれもあるようにも思えました(後述)。新聞の類でも学校名が伏せられているようですので、記事名に学校名は含めないほうが良さそうに思われます。
ところで、学校名自体が非公表と思われる場合、移動に伴い生成されるリダイレクトは削除したほうが良いのかもしれません。独自研究ですし、また確証はないのですが、学校名が含まれることがケースB-2案件のおそれがあるのではないかとも思いました。というのは公立の小学校での事案ですので、被害者・加害者が周辺に在住している可能性が高い、加害者が周辺に今も居住しているか、ほかの地域に転居したとしてもご家族が今も居住されている可能性がある、通学区域を考えると人口が数千人(現在のデータですが)の地域であることを考えると、改名後の除去編集で本当に十分なのかは疑問の余地も残ります(移動ログ、当該学校の記事、関連リンクがあるページなどの版指定削除は必要でしょうか)。この点についてもご意見いただければ幸いです。--郊外生活会話2018年12月12日 (水) 13:44 (UTC)[返信]
コメント 調査お疲れ様です。学校名が含まれているということは、当然それが記載された資料が存在するのだろうと思っていましたが、非公表の可能性があるとは思いませんでした。非公表だとすれば早急な措置が必要な状況であるにもかかわらず、現在まで放置されてきたことになり、おそろしく感じます。そう考えると、記載されている資料があるはずだと思いたくなります。非公表ならば移動に伴うリダイレクトは削除し、他ページも含めた版指定削除が必要になるでしょう。ケースB-2だという見解に同意します。--Sun250ba会話2018年12月12日 (水) 15:26 (UTC)[返信]
コメント 調べてみましたが当時の新聞報道([2][3])を見ると学校名は公表されていたようです。書籍では『校内犯罪からわが子を守る法』(森口朗、扶桑社)、『北海道が危ない!』(砂澤陣、扶桑社)で実名が載っているようです。後者は産経新聞の連載記事?をまとめた本のようですし産経本紙にも書かれているかもしれません。ネット上では地元の市議会議員のサイトや大学のPDFのページなどで実名が確認できます--Nuonuonuo会話2018年12月16日 (日) 02:31 (UTC)[返信]
賛成 「滝川市小6いじめ自殺事件」への改名に賛成します。近年の事例により、小中学校の自殺事件は自治体で対応とするというところで固まったものと思われます。文章からの小学校名除去にも賛成します(大津市中2いじめ自殺事件)。--Triglav会話2018年12月17日 (月) 07:12 (UTC)[返信]

報告 「滝川市立江部乙小学校自殺事件」の記事は「滝川市小6いじめ自殺事件」に改名しました。--滝川市教委会話2018年12月18日 (火) 08:22 (UTC)[返信]

移動跡地をWikipedia:リダイレクトの削除依頼/受付#2018年12月16日 - 20日新規依頼へ提出しました。--Triglav会話2018年12月18日 (火) 12:13 (UTC)[返信]
情報 記事については12月24日 (月) 09:16(UTC)に削除されています。ノートは未削除です。--郊外生活会話2018年12月27日 (木) 03:22 (UTC)[返信]
  • コメント 提案 改名がなされ、記事名から学校名が除去されましたが、残存していた記述の中で、記述内容から市内のどの小学校か特定できる情報が含まれていたため、出典付きでしたが、その文について除去を行いました(差分)。本文を含め学校名の除去に同意される意見もありますし、学校名自体が積極的に公表されていない場合は当該学校名の記載がケースB-2案件のおそれを排除できないこと、また改名提案・議論の経緯も踏まえ即時除去としました。文科省・滝川市・読売新聞・朝日新聞で学校名が伏せられていますが、毎日新聞では学校名が報じられ、産経新聞でも記載がある可能性があるようです。学校名を容易に類推させる記述として、当該記述の除去が適切かどうか追認いただければ幸いです。--郊外生活会話2018年12月18日 (火) 12:38 (UTC)[返信]
コメント 議論をすること自体は構わないのですが、改名提案をされたのはこの事案の当事者、利用者名をそのままとれば学校関係者などの意向を受けた市教育委員会の方のアカウントのように見えます。実際のところは分かりませんが会話ページでも呼びかけらるもきちんと答えられていません。今までスルー気味でしたがWikipedia:自分自身の記事をつくらないというのがありましてそういった方の編集は非推奨であることを書いておきます。また、正式に改名する前に本文の一部を編集したのはその時点では早計です。
学校名についてですが、既にコメントされているように自殺事件の記事ではタイトルに学校名が入っていることが他にもあります。大津のこともありましたが広く対応されたなかったのは同種の問題の記事は決して少なくないことや、記事Aでの議論を他の同種の記事全てで反映することを良しとしない傾向があるからでしょう。自殺だけでなく殺人事件など他の案件でも学校名入りの記事がありますので。--Nuonuonuo会話2018年12月18日 (火) 13:59 (UTC)[返信]
「アカウントのように見えます」は「かもしれない」なので、普通のウィキペディアンとして扱えばよいと思います(つまり特別視しないよ)。他の小中学校名が記事名に含まれる記事は、統合や廃校のために現存しない学校名であるため問題にならないものと思われます(2件確認しました)。具体的にはgoogle検索を「江部乙小」の結果から「平林中」の結果のような感じに変化させればよいので、提案者が「事件を隠すつもりはありません」と主張されているように、文章中から読み解けるものまで排除する必要はありません。知った上での「江部乙小 いじめ」のgoogle検索は正しく検出されるべきです。--Triglav会話2018年12月18日 (火) 22:04 (UTC)[返信]
コメント 難しい事案だと思いますが、名前を伏せずにおくことで得られるメリットがあまり浮かばない為、除去を支持します。Triglavさんのおっしゃることも理解できますが、ウィキペディアから学校名を知りたいと考える人が教育に携わるまたは携わっていく人より野次馬や悪意ある人のほうが多そうと感じられるので除去でいいかなという程度の支持です。ですので記載に強硬に反対するつもりはありません。
一点気になったのが郊外生活さんはB-2を主張されてますが、そもそもプライバシーとは人を対象としたものであり、組織や団体を対象としたものではありません。ですのでB-2としては不可で通常のケースBですが、侮辱や名誉棄損とまでは言えず削除対象にはならないでしょう。--たびびと551会話2018年12月25日 (火) 17:24 (UTC)[返信]
返信 (たびびと551さん宛) 取り急ぎ。B-2というのは、当該の学校に対してではなく、事件関係者のプライバシーの問題があるのではないかと考えているためです(2018年12月12日 (水) 13:44 (UTC)コメント・特別:差分/70934811)。著名人の非公表の学歴を書くと削除対象となりますが、同様に公立小学校レベルだと、かなり在住地が絞られます。--郊外生活会話2018年12月27日 (木) 03:00 (UTC)[返信]
  • コメント 以前の類似案件として大津市中2いじめ自殺事件ノート / 履歴 / ログ / リンク元があり、学校名を記載しない形で落ち着いているようです。中日新聞では学校名入りで報道されていたようですが、全国紙では学校名は伏せられているようです(当該学校のノートでのコメントによると朝日、読売、毎日、産経)。
今回の案件については朝日、読売では学校名が伏せられている一方、毎日では学校名も含め公表されているようです。NuonuonuoさんのコメントにあったWeb記事も然りですが、最初の報道(2006年10月2日、朝刊28面(東京))のほか損害賠償の裁判中の記事(2010年1月9日、朝刊27面(北海道)。ここでは被害児童の実名も掲載)など多数の記事で学校名を含めた報道がなされていました。新聞社により対応が分かれているように思われます。
さて、除去した記述についてですが、当該記述は地域的事情について言及されていますが、当該地区名を明示していることから学校名が容易に推測されてしまうことが心配です。事件からしばらく経ったのちに信頼できる第三者言及として、地域的事情として当該学校は市内でも独立性が強いのような記述があり、事件の背景として重要であることが読み取られる場合は、地区名を伏せた上で再掲載することは意味があるかとは思います(できれば明日、教育学関係の書籍などをいくつか検証してみたいとは思います)。なおTriglavさんのコメントにも関連しますが、大津の事件については、記事中で当該学校名の言及はありませんが「(当該学校名)中 いじめ」でGoogle検索を行っても結果の1ページ目に大津市中2いじめ自殺事件がヒットします。この記事についても、地区名について伏せたとしても「知った上での(中略)google検索は正しく検出されるべき」という状態にはなりそうに思えますがどうでしょうか?--郊外生活会話2018年12月27日 (木) 05:56 (UTC)[返信]