コンテンツにスキップ

ノート:竜ヶ池

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアタウンin鶴舞[編集]

2017年6月3日に開催された「ウィキペディアタウンin鶴舞」では、鶴舞公園鶴々亭市立名古屋動物園普選記念壇竜ヶ池吉田山 (名古屋市)の5記事が新規作成の対象となりました。このため、それぞれの記事で複数の新規アカウントから編集が行われています。--Asturio Cantabrio会話2017年6月4日 (日) 16:05 (UTC)[返信]

その他の竜ヶ池[編集]

「竜ヶ池」(りゅうがいけ、たつがいけ)は日本に何か所かあるようです。現時点でその他の竜ヶ池は単独記事として立項されていませんが、将来の記事立項、曖昧さ回避化(平等な曖昧さ回避が良いか)を見据え、参考となりそうなリンクを貼っておきます。

これだけあるなら、始めから分野名つき記事名(竜ヶ池 (鶴舞公園)とか)にしておいた方が良かったのでは?と思ってしまいます。--Qurren会話2017年6月4日 (日) 14:05 (UTC)[返信]

コメント 上の節で言及した「ウィキペディアタウンin鶴舞」に協力者として参加した者です。本イベントでは他地域にも竜ヶ池が存在するかどうか調べてから作成したわけではありません。ウェブ検索した限りでは、(本記事の竜ヶ池を含めて)どこか特定の竜ヶ池の知名度が顕著に高いわけではなさそうですね。--Asturio Cantabrio会話2017年6月4日 (日) 16:05 (UTC)[返信]

改名提案[編集]

竜ヶ池 (甲府市)竜ヶ池 (鈴鹿市) を作成しました。本項目を竜ヶ池 (鶴舞公園) に改名し、平等な曖昧さ回避を図りたいと思います(#その他の竜ヶ池節も参照)。--Qurren会話2017年6月10日 (土) 23:50 (UTC)[返信]

  • 他記事との整合性を考えると、竜ヶ池 (名古屋市)の方が適当ではないかと思いますが。いかがでしょうか。現在は鶴舞公園に内包されていますが、元々公園の施設として造成されたものではないようですし。--円周率3パーセント会話2017年6月10日 (土) 23:59 (UTC)[返信]
  • 賛成 竜ヶ池 (鶴舞公園)または竜ヶ池 (名古屋市)への改名に賛成します。--Asturio Cantabrio会話2017年6月11日 (日) 01:44 (UTC)[返信]
  • 賛成 平等な曖昧さ回避化へ賛成。カッコの中身は一任します。曖昧さ回避化への議論しかないノートは慣例で移動しませんが、本件ではノートは移動すべきかしないべきか判断つきかねます。--JapaneseA会話2017年6月11日 (日) 11:08 (UTC)[返信]
  • 賛成 「竜ヶ池 (鶴舞公園)」への改名に賛成します。現状、この竜ヶ池が鶴舞公園の中の池として、地元を中心に広く膾炙している実態があると考えられることが、その理由です。もっとも意見として「竜ヶ池 (名古屋市)」を推す方が多かった場合はそちらでも構いません。--吉田宅浪会話2017年6月11日 (日) 14:04 (UTC)[返信]
  • 賛成 改名先は「竜ヶ池 (名古屋市)」を推します。曖昧さ回避のカッコ内の語句はできるだけわかりやすい語句が望まれます。「鶴舞公園」よりも「名古屋市」の方がはるかに著名性が高いことは明らかでしょう。例えば検索窓に「竜ヶ池」と入力すると、「竜ヶ池」で始まる記事名が列挙されます。そのような場合「竜ヶ池 (名古屋市)」の方が判りやすいです。--アルビレオ会話2017年6月12日 (月) 21:48 (UTC)[返信]
  • (賛成)改名先は「竜ヶ池 (名古屋市)」で。同名の池記事が自治体名で曖昧さ回避しているのに、名古屋市の池のみがそれと違うというのは適切ではありません。基本的に地名記事の曖昧さ回避は (自治体名)で行なわれていますし。なお、私はノートページの移動はしなくても問題無かろうと考えますが、反対はしません。--KAMUI会話2017年6月15日 (木) 13:44 (UTC)[返信]

(決議)提案より一週間、多くのご意見ありがとうございました。新記事名は多く票を集めた「竜ヶ池 (名古屋市)」を採用することとし、これより改名・平等な曖昧さ回避化を実施します。--Qurren会話2017年6月18日 (日) 00:36 (UTC)[返信]

(報告)改名・平等な曖昧さ回避化を実施しました。ノートは移動せずにしておきます。ウィキペディアタウンに関する記述におけるリンクを差し替えるかどうかは参加者様方に委ねたいと思います。--Qurren会話2017年6月18日 (日) 01:17 (UTC)[返信]