ノート:蝦夷共和国
ここは記事「蝦夷共和国」の改善を目的とした議論用ノートページです。 |
出典検索?: "蝦夷共和国" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · ジャパンサーチ · dlib.jp · ウィキペディア図書館 |
(無題)
[編集]榎本らは「蝦夷共和国」と名乗ったわけでもなければ主権国家として独立を宣言したわけでもないので、「箱館政権」あるいは「榎本政権」「五稜郭政権」などのタイトルが適当かと思います。--Extrahitz 2005年11月6日 (日) 10:15 (UTC)
- 私も前から気になってました。でも北海道のお土産屋さんなどで「蝦夷共和国」の名称をよく見かけましたし、英語版でも「Republic of Ezo」となってしまっています。「正式名称」ではなく「俗称」と考えれば、この記事名でもいいんじゃないでしょうか。本文に何か注意書きが必要かも知れませんが。--たとゥ 2005年11月6日 (日) 14:34 (UTC)
- 「呼称について」を付け加えてみました。--Extrahitz 2005年11月6日 (日) 19:45 (UTC)
- 私的にはわかりやすくてとてもイイ文章だと思います。ありがとうございました。--たとゥ 2005年11月7日 (月) 03:13 (UTC)
国旗
[編集]ファイル名が直接表示されており、かつ wikimedia にそれっぽい画像がなかったため、暫定的に作成してjawpにアップロードし、リンクしておきました。 元々リンクされていた画像があるようであれば、そちらに接続して下さい。 --Craford 2009年9月21日 (月) 01:47 (UTC)
旗の図像は2008年に日本語版からcommonsに移動されたものですが、それ以外に特に出典情報がありません。2009年頃に英語版にてソースにつき議論になってますが、「週刊新説戦乱の日本史(48)[箱館戦争/榎本武揚]」といったような通俗本などの出典しか上がっていません。2010年のcommonsの議論ではフェイクであると断定したきりとなっています。確実な出典情報が無いのであれば、外すべきではないでしょうか。--Mbdnoob(会話) 2012年8月20日 (月) 07:40 (UTC)
- 出典情報やご意見がないため除去しました。国家ではないため、あわせて国テンプレートも同時に除去しました。--Mbdnoob(会話) 2012年9月28日 (金) 08:17 (UTC)
一年ぶりくらいにログインしてこの話をみました。もともと私の貼った画像がはってあり、それが消されていたので同じ画像を作成したものでした。もうちょっと明確に記述しておけばよかったですね。ご対応ありがとうございます --Craford(会話) 2013年8月18日 (日) 13:58 (UTC)
「政府」テンプレートを張られた際には、「国家か政府かという点についての議論・出典が十分ではない」としてリバートされましたが、今度は「過去の国」テンプレートを張られてしまいました。国旗も張られていますが、こちらは「フェイクである」と結論が出ていますので、警告付きでコメントアウトしました。--伏儀(会話) 2014年10月3日 (金) 08:00 (UTC)
「合意内容」テンプレートを追加しました。英語版でも間違えて表示させている記事があるので、正直削除してほしいです。--伏儀(会話) 2014年10月3日 (金) 08:05 (UTC)
言っているそばから画像を復帰させている方がいらっしゃいました。差分。ノートの議論を無視されると対応に困ります。先ず編集の意図を説明していただきたいです。--伏儀(会話) 2015年1月10日 (土) 11:27 (UTC)
コモンズでの削除依頼の必要もあると思いますがどうでしょう?--K-iczn(会話) 2015年1月10日 (土) 11:39 (UTC)
画像を貼り付けたIPユーザの方(61.228.170.73)は台湾から接続している方のようですね。おそらく、c:File:蝦夷共和國國旗.pngをアップロードしたzh:User:Stvn2567さんでしょう。とりあえず出典がないので削除した、復帰するのであれば出典を出すようにと会話ページに書き込んでみました(英語ですが)。特に返答がなければ、出典もなかったとみなしてコモンズからもファイルを削除してよいと思います。その場合は、他言語版に広く貼られているc:File:Flag_of_the_Republic_of_Ezo.svgの削除も一緒にやったほうがよいでしょう。--Lyijykyyneleet(会話) 2015年1月10日 (土) 17:36 (UTC)
zh:User:Stvn2567さんですが、会話ページにコメントはしてみましたが、c:File:蝦夷共和國國旗.pngの更新を続けているにも関わらず、コメントに対して何の返答もなかったので、まずは大元と思われる古いほうの国旗ファイルの削除依頼を提出してみました(c:Commons:Deletion_requests/File:Flag_of_the_Republic_of_Ezo.svg)。コモンズの削除依頼は初めてなので、どう転ぶかわかりませんが、とりあえず様子を見たいと思います。--Lyijykyyneleet(会話) 2015年1月12日 (月) 16:26 (UTC)
- 「利用されているから」という不可解な理由で存続になってしまいました。利用されているのが不適切だからこその削除依頼だったのですが。Wikipedia:ビコリム戦争の再来になりそうですが、外国語が分からないようでは各言語版で提案することもできませんし、日本語版だけで自衛するしかないのでしょうか。--伏儀(会話) 2015年1月23日 (金) 12:10 (UTC)
- その件については私もWikipediaの方針と矛盾するのではないか?と疑問だったので、存続の決定を下したCommonsの管理者Yannさんの会話ページで確認をとりました。その結果、「プロジェクトで現に使用されている」ということは「著作権上の問題を除くあらゆる事情に優越」し、「使用されている時点で、(出典があろうがなかろうが関係なく)教育的に利用できるファイルとみなすので、削除対象にはならない」という回答が得られました。この点では、Wikipediaの方針とは全く異なってくるようです(会話ログ)。
- あわせて、「このファイルをコモンズから削除する為には、全てのウィキペディアからこのファイルを除去して再度削除依頼を提出する必要があるのか」という点も確認した所、「このファイルの事より、自分の所のプロジェクトの事を気にかけたらどうだろう。もしどうしてもこのファイルが気に入らないようなら、代わりのファイルを作ってアップロードして使えばよいと思う。そうすれば後は他の連中が適当に処理してくれるよ(意訳)」という事で、どうもCommonsの管理者的には使用中のファイルを削除するというのはお気に召さない行為のようです。
- そこで一つ思いつくことは、このファイルの画像自体を、まったく別のファイルに差し替えてしまうという方法が考えられます。榎本軍は特別な旗は使わず、普通の日の丸を掲げて戦っていたようなので、例えば他の日本の国旗ファイルと同じ日の丸の国旗に差し替えてしまえば、一辺に全てのバージョンのWikipediaからこの偽国旗を排除し、かつ必ずしも誤りでない状態に置き換えることが可能です。
- これについて、前述のYannさんに「蝦夷共和国という勢力が特別な旗を使った事実はなく、日の丸を掲げていた」ので代わりになるファイルをアップすることはできないと説明し、ファイルを差し替えてCommonの方針的に問題ないかと問い合わせていますが、(おそらく読んでもらっていると思うのですが)この点についてはまだ回答が得られていません。Commonsもあのように毎日大量の削除依頼がやってくる状態のようなので、個々の問題を一つ一つ勘案していちいち返答することはできないということかもしれません。
- 削除依頼が否定された以上、方法はこれしかないように思いますので、Yannさんから回答があるにせよないにせよ、近いうちにCommonsのファイルのトークページで差し替えに関して提案を挙げたいと思っています。何かご提案などあれば仰っていただけると幸いです。よろしくお願いします。--Lyijykyyneleet(会話) 2015年1月23日 (金) 17:55 (UTC)
- どうもJAWPで偽国旗ファイルをアップされてしまったのが発端のようです。(JAWPでは削除されているので、アップした方が気に病む必要はありませんが。)「このファイルの事より、自分の所のプロジェクトの事を気にかけたらどうだろう。」の意図がよくわかりませんが、JAWPで責任とれよというのはごもっともです。Commonsのトークページでは日本語で議論しても方針違反にならないはずですし、井戸端で呼びかけてCommonsのトークページで合意形成してしまいましょう。虚偽ファイルであることをテンプレートで提示ずみのようなので、不合理な反対意見の心配もないでしょう。いたずらで国旗をアップするCommonsユーザの対策が必要ですが、その場合は削除依頼に提出する旨の合意形成を事前にしておけばよいでしょう。
- 「蝦夷共和国」という団体は独自の国旗を持っていないことを示す必要があるので、日の丸でなく[1]のどれかにするべきです。日の丸に差し替えると、ないものを「ある」と思いこんでいる利用者が、問題行動に出るおそれがあります。--伏儀(会話) 2015年1月24日 (土) 05:36 (UTC)
- 私もその点については文意がいまいち読み取れないのですが、Commonsの管理者が一つ一つのファイルの来歴をそこまで細かくチェックしているとも思えませんので、単に「他のWikipediaまでいじったら揉めるかもしれないし、自分のとこだけ編集してたほうがいいんじゃないの?(知らんけど)」といった程度の意味ではないのかなと思います。今後のファイルをどうするかの議論については、Commonsのファイルのトークページで行いましょう。--Lyijykyyneleet(会話) 2015年1月25日 (日) 13:35 (UTC)
- 随分遅くなりましたが、このファイルの変更のことについてc:Commons:井戸端に節を設けました。そろそろこのファイルにケリをつけたいですね。--Lyijykyyneleet(会話) 2016年4月2日 (土) 14:18 (UTC)
- 私もこの問題を持て余してしまい、今日の今日まで何もできないありさまでした。あちらにコメントを投稿いたしました。今度こそ解決までもっていきましょう! --伏儀(会話) 2016年4月6日 (水) 04:37 (UTC)
CommonsDelinkerの編集差戻しについて
[編集]Commonsの偽国旗のファイルが解明されたことに伴い、リンク切れ補修botが発動し、こちらのページにおける過去の発言を変更(改竄)しています。その結果、偽物が本物みたいに見えていた発言当時の状況が分からなくなっていますし、「2010年のFlag of the Republic of Ezo.svg commonsの議論」や「c:Commons:Deletion_requests/File:Fictional Flag of the Republic of Ezo.svg」のところは却ってリンク切れを発生させています。元々のリンク先を見ればリネームされたことがわかりますから、無理にリネーム後のファイルを追う必要はありません。ということで、Delinkerの編集を差戻します。--126.254.201.104 2016年5月17日 (火) 14:58 (UTC)