コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:警視庁

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記述の一部消去について

[編集]
  • 「警視庁の警察力は世界有数であり、組織力・機動力ともに世界屈指のレベルである。規模・組織は巨大企業をはるかにしのぎ、また拳銃重火器を合法的に扱える機関のひとつなので国権と併せて武装集団としても強大なる権力を持っている。国権の大きさとしては自衛隊に次ぐものと考えられている為、日本警察の要として国際犯罪者にも睨みを効かせている。」-警察力の定義がわからないのに、世界有数と銘打つ根拠が不明。
  • 「規模・組織は巨大企業をはるかにしのぎ」というのはなぜ企業と比較するかが不明。
  • 「拳銃・重火器を合法的に扱える」という文言は、警察法上警察官が「小火器」の保有しか認められておらず、事実武装は他国の警察と横並びのものしか保有しておらず、軍事用語的に「重火器」と呼べるものは保持していないことから、事実に反する。
  • 「国権の大きさとしては自衛隊に次ぐものと考えられているため」と言っても、警察が行使する国権と、自衛隊の行使する国権は質も内容も全く異なる物と国際法上もとらえられており、到底並列するようなものではなく、また、その質の違いから国際犯罪者に自衛隊が睨みをきかせることができようはずもないことから、文章のほとんどが主観と事実誤認に基づいており、情報ソースとして蛇足文と判断されます。

従って、削除しました。--以上の署名のないコメントは、221.246.238.39会話/Whois)さんが 2005年5月14日 (土) 10:49 (UTC) に投稿したものです。[返信]


「なお皇居及び御所、国会議事堂、自衛隊敷地内、京浜港東京区以外の海上は、警視庁の管轄外である。」とありますが、皇居及び御所は皇宮警察、国会議事堂は衛視の管轄ではないでしょうか? --27.142.1.72 2012年8月31日 (金) 16:47 (UTC)[返信]

曖昧回避について

[編集]

警視庁 (曖昧さ回避)が作られましたが、一旦差し戻させていただきました。このところ、wikipedia上では、曖昧回避法をめぐって編集合戦が多数起きております。この編集合戦を防止するために、曖昧回避を作成するに当たっては、当該ノートで提案・対話を行い、そこで結論が得られてから編集を行うようにお願いします。なお、提案・対話期間は2週間以上、とることを求めます。--Los688 2006年8月5日 (土) 12:04 (UTC)[返信]

リンクの変更について

[編集]

警視庁#関連項目刑事(曖昧さ回避)を刑事 (警察官)に変更するのを忘れていました。 当該部分を編集したいのですが、たったこれっぽっちのことで1,7000バイトもの容量を潰すのは気が進みません。 どなたか編集のついでに当該部分を編集してくださると助かります。211.18.236.40 2007年6月17日 (日) 04:43 (UTC)[返信]

IPユーザ211.18.236.40氏がどのようなことを懸念されているのか今ひとつ分かりかねます。「刑事」(現在「曖昧さ回避のためのページ」になっているページ)を「刑事 (警察官)」にかえるのでしたら、当該部分を変更すればいい話で、特に「警視庁」本文を大幅に編集せねばならないことは、無いと思うのですが…。とりあえず、リンク先の変更については、この書き込みの後で私がやっておきます。--JunK 2007年6月17日 (日) 12:37 (UTC)[返信]

記事名について

[編集]

当記事は「都警察」のほうが適切だと思います。たしかに都警察自体も対外的には本部以外についても警視庁の名称を使っていますが、警察法では都警察の本部が警視庁である旨規定しています。私の浅学かもしれませんので、現時点では改名提案はしません。--Raveller会話2012年9月18日 (火) 09:32 (UTC)[返信]

改名提案

[編集]

「都警察」への改名を提案します。たしかに都警察自体も対外的には本部以外についても警視庁の名称を使っていますが、警察法では都警察の本部が警視庁である旨規定しています。また、テンプレートを貼るのに手間取り失礼しました。--Raveller

コメント 警察法47条では、「都警察の本部として警視庁を、道府県警察の本部として道府県警察本部を置く。」と規定されているので、「警視庁」は「道府県警察」ではなく「道府県警察本部」に相当するとは言えると思います。しかし、警察法で「都警察」という語が用いられているからといって、それが各都道府県に置く警察の正式名称であると考えるのは飛躍があるように思います。上記の条文では、「都警察」は「道府県警察」と対置して用いられているので、仮に「都警察」が正式名称であるとすると、後者の「道警察」、「府警察」、「県警察」も正式名称であると考えざるを得ず、「警視庁」を「都警察」に改名するのであれば、「北海道警察」は「道警察」に、「大阪府警察」は「府警察 (大阪府)」等に改名する必要があるということになりますが、これは明らかに不合理です。そうすると、警察法における「都道府県警察」は、各都道府県に置かれる警察のことを一般的に指す用語であって、その名称を定めるものではないと解する方が妥当と考えられます。
東京都に置かれる警察の名称が警察法で規定されていないのであれば、ほかの出典によって正式名称を明らかにする必要があります。例えば、警察法施行令5条では、「警察署の名称は、都にあつては警視庁、府県にあつては当該府県、道にあつては道及び方面の呼称を冠し、その下に管轄区域内の主要な一の市区町村の名称を冠すること。」とされていることから、本部である「警視庁」と「警視庁○○署」の総称が「警視庁」であると考えられるかもしれませんし(蛇足ですが、この規定によると、警察署の正式名称は「警視庁○○警察署」、「○○県○○警察署」、「北海道○○方面○○警察署」であり、正式名称を記事名にするのであれば、すべての警察署記事の改名が必要ということになります。)、また、警視庁の設置に関する条例では、2条等で本部について「警視庁本部」という語を用い、13条で警察署の設置について定めていることから、この条例では「警視庁」=「警視庁本部」+「警察署」と考えているといえるかもしれません。
さらに、仮に正式名称が「警視庁」ではないことが判明した場合でも、Wikipedia:記事名の付け方の「認知度が高い - 信頼できる情報源において最も一般的に使われており、その記事の内容を表すのに最も著名であると考えられるもの。」という基準に従い、引き続き「警視庁」を記事名として用いる選択肢もあるものと考えます。 --Arterialmaterial会話2012年10月14日 (日) 10:54 (UTC)[返信]
反対 百科事典はなじみのある名称を記事名にするのがよいので、現行のまま警視庁がいいと思います。警察の本部の名称を記事名にしてはならないというこはないでしょう。--ShikiH会話) 2012年10月15日 (月) 07:55 (UTC) 1文字追加。--ShikiH会話2012年10月16日 (火) 08:26 (UTC)[返信]
さらに理由を追加するなら、ウィキペディアンのなかには用語を記事名に統一しようとする人たちがいます。ここでもし改名されると、他の記事のなかに今6000件以上ある警視庁という言葉が全て都警察に変更されるかもしれません。それは困りますから、改名に賛成できません。--ShikiH会話2012年10月16日 (火) 08:26 (UTC)[返信]
コメント提案者のRavellerです。「東京都警察」という記事名ではご賛同いただけないでしょうか。
  • Arterialmaterialさんには丁寧にご指摘いただき感謝申し上げますが、警察法から読み取れる「警視庁はあくまで東京都の警察の本部を指す」ということは、政令及び条例からは覆せないように思われます。
  • ShikiHさんのご意見について。①「百科事典はなじみのある名称を記事名にするのがよい」の論拠がわかりません。②他の道府県については各道府県警察が記事名となっているので、揃えたほうが適切ではないかと考えます。③2段目の「それは困ります」が漠然としていてよくわからないのですが、「膨大な作業が必要である」という意味にとりました。もし「警視庁は東京都警察全体を指すものではない」と断定されれば、誤った用法の箇所は修正せざるを得ないでしょう。
  • お二人よりwikipedia経験は明らかに浅いので、ご教示よろしくお願いします。Raveller会話2012年10月23日 (火) 06:46 (UTC)[返信]


ShikiHでございます。Ravellerさんにお答えします。
(1) については、百科事典の項目名は一般の人がよく知っているような記事名がふさわしいので、たとえば夏目金之助ではなく夏目漱石が宜しかろうと言うことです。この2つは完全には一致しません。教師としては金之助、作家としては漱石ですから。では作家として手紙を出したのだが金之助と署名してあるときはどうするか、など細かい問題が発生しますが、一般になじみのあるほう、すなわち夏目漱石でかまわないと考えます。
(2)について。他の記事とそろえるために、なじみ深い名称を捨てることはないと考えます。NHKの報道では「警察庁は警視庁、ならびに各警察本部にたいして…」と言っているようです。
(3)について。ウィキペディアで、警視庁という語をウィキペディアで使ってもよいと考えるならば、記事名を変更しない方がいいのです。現在、都警察、東京都警察は記事名になっていないので、都警察、東京都警察、警視庁を自由に使い分けることが出来ますが、記事名が警視庁から都警察に変更されると、警視庁という言葉が使えなくなるかもしれません。--ShikiH会話2012年10月23日 (火) 08:57 (UTC)[返信]
Arterialmaterialです。私の意見の要点は、第一に、東京都の警察の本部と警察署等を総称する機関の正式名称が「東京都警察」または「都警察」であることは、警察法には規定されていないということ、そして第二に、警察法に規定がない以上、他の観点から正式名称を検討する必要があるということです。政令及び条例はあくまでも他の観点の例としてあげたものであり、他の観点が示されるのであれば、それについても等しく検討すべきだと考えています。しかしながら、現時点では、Ravellerさんは、「警視庁はあくまで東京都の警察の本部を指す」ことの根拠として警察法を示しているだけで、東京都の警察の本部と警察署等を総称する機関の正式名称が「東京都警察」または「都警察」であることの根拠は何ら示されていないのではないかと思います。 --Arterialmaterial会話2012年10月27日 (土) 14:06 (UTC)[返信]

文章本旨の変更なく単に表現を平易に変更するのみにとどまっている編集に対し、理由無記載の差し戻しが行われている件について

[編集]
 当記事の「沿革」の項目において、理由のない差し戻しが行われています。差し戻された編集は文章の本旨(文章がさす意味やそれが指す事実関係および用語)を変えてしまうものではなく、単に同じ意味を有する文章を別の平易な表現に変えているのみです。簡単に言えば言い回しを変更しているだけです。
 ウィキペディアは編集可能な百科事典なので指している意味や事実は同じであっても初版や従来の編集から文章表現を変更することは一般的に行われています。その理由としては①百科事典的な文にする、②括弧書きの多様などを抑えてシンプルな文章にする、③百科事典であり説明を目的とした文章なので平易な表現にする必要がある、などがあげられます。初版・従来の編集・出展元よりもウィキペディアとして適当な文章表現があれば、そこから(固有名詞や専門用語はそのままですが構文においては)オリジナルの文章構成に改良していくことはウィキペディアの編集において基本的なことです。
 前の版から異なった文章に変更することについてはWP:WELCOMEにおいて「あなたが書いたウィキペディアの記事が、他人によって自由に編集、配布されたとしても、それがライセンスに従ったものである限り、異議を申し立てないでください。」「自らがウィキペディアに投稿した文書のCC-BY-SAおよびGFDLに基づく再利用を許可しなければなりません。」とある通りですので、現状の文章を変更することになんら問題はありません。
 また、出典元となった文献から解説・百科事典的な文章、平易な文章など適切と思われる文章に変更することについては先述の通り問題はありません。出典は文章で示されている情報の根拠とするものであってウィキペディア上での構文・表現を拘束するものではありません。
 今回のケースでは文章の指している意味に変更はなく構文の改定にとどまっています。出典元のデータを崩すものでない限り、出典元と異なった言い回しをしたというだけでは、差し戻される理由にはなりません。よって差し戻しは適切ではなく、また理由無記載という点にも疑問が残ります。
 「わかりやすい文章」という点に疑義がある場合(却ってわかりにくいのではないかという指摘がある場合)はお知らせください。より読者にとって丁寧な文章を提案していただければありがたいです。--2400:2200:1A1:8E5:8C7B:9F22:5C4:B008 2018年4月14日 (土) 17:04 (UTC)[返信]
編集合戦になるため、再度差し戻しはしていませんが、上記の提案については議論の途中です。議論の途中でその議論の是非の対象となっている編集をすることはやめて下さい。理由を説明し、議論の結果必要という合意を得てからの編集としてください。議論の結果として特に異論がなければノートでの合意事項として記事に反映する編集をします。それでもノートページでの議論を無視して同じ編集を続けるようであれば合意無視や対話拒否に相当します。--2400:2200:1A1:8E5:8C7B:9F22:5C4:B008 2018年4月15日 (日) 04:52 (UTC)[返信]
あなた、投稿ブロック中のIP:126.66.50.102会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisでしょ。ブロック逃れをしている自覚がないようですね。--ササニシキ会話2018年4月15日 (日) 06:50 (UTC)[返信]
はじめに、スマートフォンからのみ編集しているので、上のコメントからIPが変わっていますが上のコメントと同一人物です。ご指摘の件についてですが人違いです。それを「○◯でしょ」などとは失礼ですね。--2400:2200:2A1:E920:AD20:9CF:DFB4:DB3C 2018年4月15日 (日) 14:25 (UTC)[返信]

「刑事部」からの歴代警視庁刑事部長の一覧の転記提案

[編集]

先行議論として、ノート:刑事部#警視庁刑事部の説明についてもあわせてご覧ください。「刑事部」では、警視庁に限った話ではないのに、記事の記載内容の大半が警視庁刑事部に関する記載となっており、問題があると考えています。一方、このページでは総務部・警務部・組織犯罪対策部・警備部・公安部の幹部についての記載がありますが、刑事部の幹部に関する記載はありません。このため、刑事部#刑事部長のところの刑事部長の一覧の部分を警視庁#歴代幹部の部分に転記しようと考えています。この提案について、ご意見をよろしくお願いいたします。--郊外生活会話2020年6月20日 (土) 05:53 (UTC)[返信]

画像の追加

[編集]

Template:半保護編集依頼の使用法が間違っていたため、適切な形に変更--泳げないウミガメ会話2023年2月26日 (日) 02:45 (UTC)[返信]

この画像をアップロードしたので紋章の所に追加お願いします。--Japan police fan会話2023年2月25日 (土) 12:31 (UTC)[返信]

  • {{済}} {{半保護編集依頼|ans=yes}}
わかりました。
Ramsal18会話2023年2月26日 (日) 00:59 (UTC)[返信]