コンテンツにスキップ

ノート:金本浩司

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ソックパペット?[編集]

今回存続終了となりましたが、存続票を投じたアカウントのうち利用者:Baseball91会話 / 投稿記録 / 記録利用者:インディペンデント会話 / 投稿記録 / 記録利用者:Amaturebaseballfun会話 / 投稿記録 / 記録利用者:CHUOBB会話 / 投稿記録 / 記録利用者:SHIDAX2000会話 / 投稿記録 / 記録利用者:アイランドリーガー会話 / 投稿記録 / 記録の6つについては活動期間及び投稿対象からソックパペットの可能性が強く疑われます。CUの検討も必要なのではないでしょうか?--125.30.6.236 2010年12月31日 (金) 03:19 (UTC)[返信]

上記に関する提案をプロジェクト‐ノート:野球選手にて行いました。--125.30.6.236 2010年12月31日 (金) 03:41 (UTC)[返信]

上記の提案によりCUが実施されるかもしれませんが一応こちらに私なりに分析してみます。多分活動時期やしばらく投稿がなかったアカウントにより削除依頼に投票がなされたことなどによるのでしょうか。

  1. 利用者:Baseball91会話 / 投稿記録 / 記録さん、2009年12月24日 (木) 14:51アカウント作成
    投稿傾向は広島県出身の野球選手、高校野球優勝投手の新規作成、日本体育大学硬式野球部が中心。
    1月17日以来およそ11ヶ月ぶりの投稿が削除依頼での投票。
  2. 利用者:インディペンデント会話 / 投稿記録 / 記録さん、2009年12月27日 (日) 11:02アカウント作成
    投稿傾向はアメリカ独立リーグなどでプレーする選手が中心。新規作成記事はない。
    10月5日以来およそ3ヶ月ぶりの投稿が削除依頼での投票。
  3. 利用者:Amaturebaseballfun会話 / 投稿記録 / 記録さん、2009年12月17日 (木) 16:14アカウント作成
    投稿傾向はシダックス野球部中央大学硬式野球部を含む多くの大学野球部記事や大学野球出身者
    7月28日以来およそ5ヶ月ぶりの投稿が削除依頼での投票。
  4. 利用者:CHUOBB会話 / 投稿記録 / 記録さん、2009年12月4日 (金) 15:58アカウント作成、アカウント名は中央大学野球部からでしょうか。
    投稿傾向は中央大学硬式野球部を含む多くの大学野球部記事や大学野球出身者、関連項目に宮井勝成 - 中央大学硬式野球部の恩師を貼り付ける編集が目立つ。
    12月18日に投稿があります。
  5. 利用者:SHIDAX2000会話 / 投稿記録 / 記録さん、2009年12月11日 (金) 14:57アカウント作成、アカウント名はシダックスからでしょうか。
    投稿傾向は中央大学硬式野球部を含む多くの大学野球部記事や大学野球出身者。
    10月7日以来およそ3ヶ月ぶりに削除依頼提出者の会話ページへの投稿及び削除依頼での投票
  6. 利用者:アイランドリーガー会話 / 投稿記録 / 記録さん、2010年4月16日 (金) 13:09アカウント作成。アカウント名は四国・九州アイランドリーグからでしょうか。
    投稿傾向には年記事、月日記事、育成ドラフトでの指名もなく選手生活を終えた元野球選手に対する削除依頼の提出。Wikipedia:削除依頼/石田威仁でのコメントも参照。
    11月15日以来の投稿が削除依頼での投票

まず6番のアイランドリーガーさんは除外するべきだと思います。アカウント作成時期も異なり投稿傾向も異なります。仮にソックパペットを使っているのであればこの記事より前に賛否が拮抗している独立リーグの野球選手に対する削除依頼で使用するものでしょう。--Tiyoringo 2010年12月31日 (金) 04:48 (UTC)[返信]

この削除依頼における上記6名の差分を見ると、署名のやり方を知らないからなのか実際に投稿された日時と署名の日時がズレています(一例[1])。この点では疑われても仕方がない。--Bravel 2010年12月31日 (金) 09:09 (UTC)[返信]
なるほど、
1JSTとUTCを混同、利用者名が小文字で始まっている。
2JST+6
3投稿時間の入力なし、日付まで、利用者名が小文字で始まっている。
4投稿時間のずれ JST+9(こんなところはないはず。)
5投稿時間のずれ JST+9(こんなところはないはず。)
6投稿時間のずれ JSTとUTCの勘違い、利用者ページへのリンクの貼り付け

アイランドリーガー氏の過去の削除依頼も見てみますとWikipedia:削除依頼/下地栄輝では署名なし、タイムスタンプなし(日付のみ入れての依頼者票)、Wikipedia:削除依頼/梶原有司、2分のタイムスタンプのずれ、Wikipedia:削除依頼/岸健太郎では29分のずれ、初版投稿時刻とも4分のずれ、Wikipedia:削除依頼/佐藤学 (野球)では1分のずれ、Wikipedia:削除依頼/井吉信也ではタイムスタンプはなし、日付のみ、Wikipedia:削除依頼/竪道周平ではJSTとUTCを混同した投稿[2]、その他同日から11月5日までの削除依頼でUTCとJSTの混同があります。また12月29日には12月30日になる前に手入力で12月30日(時刻については記入なし)と記述していますね。アイランドリーガー氏も含めることに賛成いたします。

投稿時刻についての分析をすると次のようになります。かなり近接して編集がなされているものが多く編集しようとする記事によってアカウントをわざわざ使い分けているように思えなくもないです。--Tiyoringo 2010年12月31日 (金) 14:07 (UTC)[返信]

2009年
12月4日16:06-17:32(4)
12月10日16:04-17:40(4)
12月11日15:02-17:10(5)
12月14日13:59-14:04(5)
12月15日14:27-15:31(5)
12月17日14:59-16:13(4)
12月17日16:30:09-16:30:40(3)
12月17日16:31:55-16:37(4)
12月17日16:47(3)
12月17日17:29(3)
12月17日17:32:16-17:37:31(4)
12月17日17:39(5)
12月17日17:45-18:34(4)
12月20日13:02(3)
12月20日13:18-13:20(4)
12月20日13:27-16:24(3)
12月21日16:12-17:56(5)
12月22日15:25(3)
12月22日15:27-15:40(5)
12月24日15:00-15:49(1)
12月24日16:09-16:50(4)
12月24日16:52(1)
12月25日00:55-02:16(1)
12月27日11:16-12:39(2)
12月27日12:48-13:35(1)
12月28日12:07(1)
2010年
1月1日15:08-15:45(4)
1月4日11:59-12:40(1)
1月4日12:43:01(4)
1月4日12:44:19-13:42(1)
1月5日06:35-06:52(4)
1月5日13:01-14:39(2)
1月5日14:42(1)
1月6日15:39-17:02(5)
1月11日15:55(1)
1月17日15:09-15:27(1)
1月26日12:15(4)
1月28日04:42(2)
1月29日14:14-14:16(3)
1月29日14:22:07[3](2)前後に(3)が編集しているのは金本浩司でこのアカウントによる編集は池田豪です。1分30秒でログアウト、ログイン、編集保存は不可能ではないと思いますがかなり慌しいかなと思います。パソコンが2台あればもちろん十分可能ですが。
1月29日14:23:37-15:16(3)
2月4日13:27-13:53(3)
2月8日14:17-14:20(4)
2月12日16:01-16:07(4)入江崇宏(3が新規作成)で単純なリバートではない編集がありました。
2月24日04:08-04:26(3)
2月24日11:31(5)
3月9日00:20(3)
3月27日07:56(4)
3月29日15:54-16:02(2)
4月11日15:54-16:08(2)
4月16日13:35-14:11(6)
4月22日01:13(3)
5月3日12:35-12:55(6)
5月5日15:55-15:57(6)
5月29日14:06-14:06(6)
6月4日12:52-14:00(6)
6月19日15:36-16:11(3)
6月21日13:28(3)
7月20日07:53-09:58(4)
7月28日14:29(3)
10月5日01:40-02:25(2)
10月7日15:47-16:49(5)
10月14日13:55(4)
10月15日04:56-08:15(6)
10月17日14:11-15:01(6)
10月19日16:21(4)
10月20日01:08-02:07(6)
10月30日06:24-06:27(6)
11月4日07:22(6)
11月5日13:57(6)
11月20日14:45(4)
12月18日16:46(4)
12月24日12:46-12:47(6)
12月24日15:30-15:44(5)
12月26日00:14(4)
12月26日07:28(3)
12月27日13:01-13:02(2)
12月29日12:00-12:06(2)
12月29日14:44-14:58(6)
12月30日12:46-12:59(1)

賛否[編集]

賛成
  1. --Tiyoringo 2010年12月31日 (金) 14:07 (UTC)[返信]
  2. --もものかんづめ 2011年1月30日 (日) 14:11 (UTC)[返信]
  3. --123front 2011年2月2日 (水) 08:05 (UTC)[返信]
反対
  1. --走塁4 2011年1月6日 (木) 09:01 (UTC)[返信]
コメント
改めて投票の際のタイムスタンプや投稿時間帯について調べて見ました。6アカウントについてCU提出に賛成します。--Tiyoringo 2010年12月31日 (金) 14:07 (UTC)[返信]
Tiyoringo氏の考察を見たところ似たような傾向が無いわけではないが、断じることはできないです。そしてBravel氏の、反対する利用者に何でも疑惑をかけようとする姿勢は好ましくない。そもそも無関係のはずのIP利用者によるCU提案という時点で、違和感を感じます。--走塁4 2011年1月6日 (木) 09:01 (UTC)[返信]
走塁4さんに意見を変えていただこうとは思いませんが類似性として疑われる点は次のとおりです。
  1. アカウントの命名方法、1はわかりません(もしかしたら野球好きの1991年生まれ?)、2が独立リーグ、3がアマチュア野球ファン、4が中央大学野球部、5がシダックス、6が四国・九州アイランドリーグと見られます。
  2. 1の命名方法に関連しますが仮に同一ユーザーであったとしたならば当人の考える分野ごとにアカウントを使い分けしたかに見える同一月日における編集があります。赤の他人であれば編集時間の重複が見られたり同じ日の異なった時間帯に編集がされるように思えます。
  3. あまり活動的でないアカウントが削除依頼が提出され突如編集再開したケースが多いことです。偶然閲覧したとは想像しにくいということは言えます。頻繁に編集はしていなかったもののたまたま全ての利用者が削除依頼に記事が提出されたことを数日の間に気づくものなのかというと可能性としては低いように思います。最も活動的であったアイランドリーガーさんは削除依頼が提出されたその日に投票しておりますが1週間以内に他の活発とは言い難い5ユーザーがお互いWikipedia外で連絡を取り合ったのならばともかく、全員別人であり短期間に投票しているとは少し考えにくいです。
  4. 投票の際のタイムスタンプのミスです。これが顕著に現れております。削除依頼に投票したことのない方にはWikipedia:署名をきちんとした経験のない方がいる可能性はあり本件もそのように考えられるかもしれません。これが署名なしの投票やUTCとJSTの不理解によるものでも実際のJST時間をUTCとして投票しているのであればまだわかります。JSTで21時に投票した場合、UTCでも21時(正しくは12時)としてしまうならばわかりますが9時間差をつけるものだと思い込み翌日の午前6時としてしまうミスが4と5に見られること。これはこの2つのアカウントの同一性を疑うのにかなり確実に近い状況証拠であると思います。また1と3に見られるように署名の際の利用者名を小文字で全て入力するといった手入力していることも同一性の疑いとしてかなり高いように思います。実際はコピペした方がかなり楽だから署名の仕方をしらない場合わざわざ手入力する利用者の方が少数派でしょう。--Tiyoringo 2011年1月6日 (木) 11:27 (UTC)[返信]

コメント 現時点では情報も説明も少ないのでCU提案に賛否を表明しませんが、まず関連する各利用者に対して問いかけをするべきではないでしょうか。--フライング・タッチメン 2011年1月9日 (日) 07:55 (UTC)[返信]

フライング・タッチメンさんの言われることももっともなので1月9日にそれぞれの方の会話ページにメッセージを送りました。--Tiyoringo 2011年1月30日 (日) 15:27 (UTC)[返信]

コメント アイランドリーガーさんは投稿傾向が他の5人とは微妙に違ったり、独立リーグ関連の削除依頼において賛成票を投じられておられましたので違う可能性も感じたのですが、Bravelさんの指摘どおり癖が共通していますね。おそらくTiyoringoさんの指摘どおり執筆する分野、行動によってアカウントを使い分けておられるのかもしれません。(使い分けは自分がかかわった記事が削除議論などとなったときに万が一投票行為などを行う際に使うために別人を装う目的のような気がします。)必要性があると判断しましたので賛否欄にて賛成票を投じておきます。--もものかんづめ 2011年1月30日 (日) 14:11 (UTC)[返信]

コメント 私は、「とにかくCU」といっておかしくないような風潮に疑問を感じていますが、Tiyoringo 氏の上記提案を否定する理由は「残念ながら」見当たりません。--123front 2011年2月2日 (水) 08:05 (UTC)[返信]

Wikipedia:チェックユーザー依頼/Wikipedia:削除依頼/金本浩司関連を提出いたしました。対象の利用者にコメントをいただきたかったのですが会話ページへのメッセージを送り3週間が経過しており前回の削除依頼が終了後1ヶ月以上経過していること、現在審議中の削除依頼の対処にも影響しかねないことから一定の合意が得られたと判断いたしました。(投票はされておりませんがBravelさんも疑わしいとのご意見ですので。)--Tiyoringo 2011年2月3日 (木) 15:14 (UTC)[返信]

cuの結果接続元が同一ある事が判明し全員ブロックということになりましたので無効扱いとするとすれば12月の結果が覆ってしまう可能性があることにもなります。再度チェックの結果を踏まえて皆さんに判断していただくためにも削除依頼の提出をしたほうが良いでしょうか?--もものかんづめ 2011年2月5日 (土) 11:41 (UTC)[返信]
再度の削除依頼提出が必要と思いますが、他の対象項目を絞り込んでいないので、これだけにしておきます。--123front 2011年2月7日 (月) 03:36 (UTC)[返信]
Wikipedia:削除依頼/須藤力が削除で対処された場合には必要と思います。権利侵害案件ではないのであわてて再提出はしなくてもよいのでは。--Tiyoringo 2011年2月7日 (月) 05:50 (UTC)[返信]
確かにそうですね。ケースB関連ではないですし、現在議論進行中のWikipedia:削除依頼/須藤力や独立リーグ関連の分などを様子を見て、その上で対象項目を調べて必要そうなものをある程度まとめて提出する形のほうが良いかもしれないですね。お二方とも質問的コメントへの返礼ありがとうございました。--もものかんづめ 2011年2月7日 (月) 07:45 (UTC)[返信]