ノート:青山繁晴
ここは記事「青山繁晴」の改善を目的とした議論用ノートページです。 |
この項目では存命人物を扱っているため、公式方針である存命人物の伝記を厳守する必要があります。訴訟になりそうな記述については、出典が明記されていなかったり、信頼性に乏しい情報源を出典としている場合、直ちに除去しなければなりません。{{要出典}}や{{要検証}}などのタグを貼るなどして記述の出典を求める行為は、このケースにおいては間違った対応です。そのような記述を残したままにしないでください。名誉毀損のおそれのある記述については特にこれが強く当てはまります。 |
出典検索?: "青山繁晴" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · ジャパンサーチ · dlib.jp · ウィキペディア図書館 |
過去ログ一覧 |
---|
|
記事の信頼性
[編集]一つ上の節で似たような話題が出ていますが、一次資料と雑多な内容のテンプレートを張り付けました。理由は以下の通りです。
本人のブログによる出典が多すぎる。WP:V#OSを理由にブログは出典として使用できる、と考えている人もいるようですが、これは本人に関することのみです。例えば青山自身が「(ある物事に対して)私はこう考えている」とか「普段こんなことをしている」というようなことをブログで記載していて、それをWikipediaに記載するのは問題ないでしょう。しかし、共同通信や三菱総研でのエピソードなど、青山以外の人物や団体が関わっているようなことを本人のブログのみを出典にして事実のように記載するのはWP:SELFSOURCEにて「第三者に関する主張を含んでいないこと」と明確に禁止されています。また、チャンネル桜が出典として多用している点も問題です。日本インターネット報道協会に所属しているから問題ない、という人がいますが、それはWikipediaの三本柱とは無関係です。WP:V#NRではタブロイドのみが情報源の場合、その情報は記載はできません。そもそも一部のエピソードは本人のブログに書いてあれば十分で、百科事典たるWikipediaに記載することには見えません、WP:NOT#DIARYを参照ください。--Hotaruike(会話) 2014年5月31日 (土) 23:55 (UTC)
- 異論も出ませんしたので、WP:SELFSOURCE、WP:V#NR、WP:NOT#DIARYに違反する部分を削除しました。--Hotaruike(会話) 2014年6月21日 (土) 14:56 (UTC)
記事内容の問題点について
[編集]本日記事を参照して、以下のテンプレートを貼り付けました。
- 雑多な内容を羅列した節
- そもそも余分な節が多い。特に来歴、人物像、歴史認識、参加(出演)番組。特に番組の部分はレギュラーなのか準レギュラーなのか、それとも単発で書く必要のないものなのかが判りづらい。
- 記事の品質
- 誤字脱字や脚注の部分が多く、脚注の部分にも編集ミスが見られる。
また、自分がわからないだけかもしれないが「ハル・ノートについてはシカとすべきだった」の「シカとすべき」とはどういう意味なんでしょうか?
- 記事の正確性
- いくらかは排除されたようですが、まだテレビ番組などを一次情報として出展にしている部分が多いようです。
その他全体的に感じられることとしては、宣伝的とまではいえませんが、あまりに内容が青山氏の発言や主張に基づくものに偏っており、彼に対する他人の評価が肯定・否定を含めてほとんどといっていいほど見られない事が気になります。そもそも自身で「ジャーナリスト」や「評論家」ではないとしている一方で、当記事内では(実務家としてのエネルギー政策に関するものは除くとして)その他の政治的主張がつらつら書かれていることもやや疑問なのですが。--Mercurius(会話) 2016年1月31日 (日) 04:26 (UTC)
- (追記)シカとすべき=シカトすべき、ですかね。自分の読解力のなさをひけらかしてしまったかも--Mercurius(会話) 2016年1月31日 (日) 04:37 (UTC)
- コメント 元々から、この項を編集している者です。番組出演の項はタレントさんは「レギュラー番組のみ表記」と言うルールがプロジェクトに記載されてますが、青山さんは実務家なのかで出られた番組も「レギュラー」及び「定期的に呼ばれる」、「ゲスト」と分けて書いてます。それと、彼への否定論は幾つかあっても、それの再反論もありますので記載します。これに対する反論の2次資料が少ないので、青山さんの著作には記載部はあります。誤字脱字はチェックしてますが私のミスです…-- 課代さん(会話) 2016年1月14日 (日) 6:15 (UTC)
- コメント番組については、ご提示のルールどおりレギュラーと定期的に呼ばれるもの(準レギュラー)以外の単発番組は基本的に除去した方が望ましいと考えています。記事を見ると、単発・不定期になっていますが、実際は年一回呼ばれているものや数回程度出たものまで入っており、それらはで削除してもよいかと。また放送日はレギュラーに関しては開始と終了日以外、準レギュラーなら初出演と最後に出演した日以外の記述は不要だと思われます。
- 節に関しては「主張」も抜けていましたが、これを含めて、ぶつ切りになっているものを一まとめにしてみます。--Mercurius(会話) 2016年1月31日 (日) 07:22 (UTC)
- とりあえず、節のまとめと重複していると思われる公職についての部分の削除、単発やそれに近い番組のコメントアウトなどを行ってみました。ざっと見返しましたが、まだエピソードについては不要なものがいくつか見受けられます(小学5年の時のものは特筆性に乏しい。また、就職・記者時代や退職時のものは来歴の節へ一緒にして推敲した方がよい)。最後に、番組については、今はコメントアウトにしてありますが、反対が無いようでしたら特筆性がないものを除き、削除対象としても良いかと思われますが、いかがでしょうか。ご意見をお待ちしております。--Mercurius(会話) 2016年1月31日 (日) 08:34 (UTC)
- コメント出演番組の項は、単発は減らす様にしますが、特番は残しても良い様に思います。ワイドスクランブルは現時点で随時の頻度が多すぎますので、日付は纏めたいです。また、Z団の記述はそれが祖になって、会社を立ち上げた経緯に戻るので残す事でいいのでは? と思います。このエピソードは複数回著作と動画にて出て来ます。共同通信時代「徳島」、「京都」、「大阪」、「本社」でどの様に纏めた方がいいか案を提示して頂けたらと思います。-- 課代さん(会話) 2016年1月14日 (日) 9:48 (UTC)
- それと加筆ですけど、公職と講座については同じ項目の細目で分けて書いた方がいいのでは? と思います。過去の講座でも、短い物と長いもの、また現在新たに増える物もありますので、その辺が分けられたらと思います。-- 課代さん(会話) 2016年1月14日 (日) 9:53 (UTC)
- コメント出演番組に関しては、特番だからというだけで残すのは反対です。ただ単にゲストとしてなのか、またメインキャスターとして出ていたのかわからないことと、そもそもそれらの情報には現時点でほとんど検証可能性に足る一次情報が無いのが問題では(番組のHPもないし、芸能番組と違って後日検証できるような資料が出るか疑問)。これは(今は残してありますが)大学の講座もいちいち書き足していって良いものなのかも微妙なところだと思います。
- そして、一番気になるところは、(先ほど確認したところ課代さんが戻されたようですが)やたら多い主張の節についてです。内容を見ると数行程度のものが多く見づらいことと、なにより充実しているものは主張というより「実績の主張」になってしまっています(特に自前エネルギー産業・硫黄島遺骨回収・沖縄戦について)。これはWikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは演説台、広告宣伝の手段ではありませんの、
- 1.プロパガンダ、アドボカシー(提言)、あるいは求人や勧誘
- 2.論評(評論)一部の主題、特に時事問題や政治に関する項目では、興奮して、つい自分の支持する見解を情熱的に推すような演説をぶちたくなってしまうかもしれませんが、ウィキペディアはそのような演説の媒体ではありません。
- 4.自己宣伝
- 5.広告活動
- これらに抵触する恐れがあると思いますが、いかがでしょうか。今すぐ排除すべきだとは思いませんが、主張と活動は別にし、双方ともに中立的な観点から見直すべきだと思います。少なくとも節に関しては元に戻した方がいいと「強く」思いますが、異論・反論があるようでしたらWikipedia:修正依頼にて他の方の意見も募ってみたいと思います。--Mercurius(会話) 2016年1月31日 (日) 12:37 (UTC)
- コメント主張の節については、自分が編集中にリファクタリングされただけなので、節のリバートについてはいいと思います。基本的に私は包摂主義寄りなので、主張については昔からあった物に対し、著作、動画等の出展を付けて残しました。肉付け部分(実績と提言)が多過ぎるので自己宣伝、広告活動に見える可能性もありますが、青山さんの主張の根幹部分のみをどの様に残して書けばいいのかを考えてる所です(端的に書くのなら過去の発信の反芻後に執筆する必要があります)。大学の講座も年度を跨ぐと新たに追加される情報を現時点で把握してますので、古い物との整合性を今後付けないといけないと思います。。-- 課代さん(会話) 2016年2月1日 (月) 12:50 (UTC)
コメント節戻します。再度節の修正をするとともに、リンク切れ・出典無効および高次出典を追加しました。自分も包括主義は同じですが、存命人物を扱うだけに出典や宣伝的になっていないかをやや厳しく見ているところはあります。活動についても、青山氏が「経営者」である事を考えれば、エネルギー関連についての動きは主張のみに留めるべきで、他にも「何々のためどこどこへ赴いた」というのを書き連ねるのもいかがかと思います(活動に関わっている、ぐらいが適切では)。また、公職の経歴や講義は「いつからいつまで」がないと全て現職のように受け取れてしまうので、そこの辺りを補足できないでしょうか。講義については、単発のものを挙げるときりがないので講師としてある程度回数を重ねたものだけを残した方が良いかと思います。これらの意見について、コメント依頼を出して見たいと思いますので、よろしくお願いいたします。--Mercurius(会話) 2016年2月1日 (月) 16:05 (UTC)
出典におけるリンク切れの多さについての問題提起
[編集]度々本記事を閲覧・修正を行っているのですが,題名にもあります通り,出典におけるリンク切れやリンク先の閲覧不可が多く感じています。もっとも,これにはプラットフォームサイトにおける問題等によって引き起こされたものもあるように思います。
私自身,Wikipediaの編集に関わって日が浅いのですが,出典の多くが参照できない状態にあると,Wikipedia:検証可能性に触れるのではないかと憂慮しています。
問題提起と事実に基づく編集(リンク切れの付与)に留まり恐縮ですが,本記事を主に執筆・加筆・追記される方ならびにWikipediaにおける熟達者の方に向けて,本問題を提起します。--Say.KAMIYA(会話) 2024年8月11日 (日) 17:36 (UTC)
追記:主にYouTubeやニコニコ動画にアップロードされている情報源にリンク切れが多く見受けられるように思います。 --Say.KAMIYA(会話) 2024年8月31日 (土) 13:06 (UTC)