ノート:非可算集合
表示
改名提案
[編集]現行の記事名「不可算集合」を「非可算集合」に改名することを提案します。「非可算集合」という表記の方が一般的であると思われます。ウェブ上の表記状況では以下のとおりです。
- 「"不可算集合" -wikipedia」でのgoogle検索結果[1] - 約 238 件
- 「"非可算集合" -wikipedia」でのgoogle検索結果[2] - 約 3,010 件
- 「"不可算集合"」でのgoogle book検索結果[3] - 5 件
- 「"非可算集合"」でのgoogle book検索結果[4] - 約 128 件
- 「"不可算集合"」でのgoogle scholar検索結果[5] - 4 件
- 「"非可算集合"」でのgoogle scholar検索結果[6] - 約 47 件
- 「"不可算集合"」でのJ-STAGE検索結果[7] - 1 件
- 「"非可算集合"」でのJ-STAGE検索結果[8] - 29 件
「不可算集合」という表記が存在しないというわけではないですが、上記のように「非可算集合」という表記の方がより一般的と思いますので改名を提案します。以上よろしくお願いします。--Yapparina(会話) 2015年4月18日 (土) 18:05 (UTC)
- 異議なしです。念のため非可算を使っている具体的な文献も探してみたのですが、索引項目として可算だけ挙げて非可算を入れない本が多いようで、なかなか探しづらいですね。とりあえずすぐに見つかったものとして、松坂和夫「集合・位相入門」は「非可算集合」です。--126.100.241.52 2015年4月18日 (土) 21:52 (UTC)
- 個人的には不可算と書かれると爪の裏がかゆくなるので改名には賛成ですが、集合論プロパーのひとは他と記号やらなんやら慣習が違うという印象なので、集合論の記事でその辺りに首を突っ込むのは気が引けます。ので(?)
- だけ置いていきますね。--Imply simply(会話) 2015年4月19日 (日) 03:22 (UTC)
- ご意見ありがとうございます。賛成のみで1週間経過しましたので、提案どおりで移動依頼に出したいと思います。Imply simplyさんが出していただいた使用例については記事中に記載すべき表記違いの例だと思いますので、改名後に、渕野昌氏、藤田博司氏の著作を確認・出典とした上で、記事冒頭に「不可算集合」という表記もある旨を記載したいと思います(少し時間を要すると思います)。--Yapparina(会話) 2015年4月25日 (土) 23:44 (UTC)