コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:高須克弥

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


フリーメイソンとの関係

[編集]

高須氏はフリーメイソンの会員であると 西原理恵子が週刊新潮連載の漫画にて発言 --以上の署名の無いコメントは、182.166.237.162会話/Whois IPv4IPv6)さんが 2012年12月22日 (土) 07:39 (UTC) に投稿したものです。[返信]

アウシュビッツ・メモリアルの抗議について

[編集]

高須氏のホロコースト否定発言へのアウシュビッツ・メモリアルの反論をコメントアウトするのはおやめください。アウシュビッツ・メモリアルは公的な組織でアウシュビッツ・メモリアルのTwitterアカウントはTwitter社が認めた公式のものであり、アウシュビッツ・メモリアルの公式Twitterでの発言はアウシュビッツ・メモリアルの正式な抗議あることに間違いありません。対話拒否はやめてください。--定霧布施印会話2019年3月16日 (土) 11:34 (UTC)[返信]

そりゃTwitter社が認めてるならどんな法人でも公式な物でしょうが元よりそこは論点にしてませんけど。Twitterは1字資料ですね。一過性の話でそれ以上の発展性は現在はまだ見られないし、高須本人が反論するなどして信頼出来る情報源が取り上げたら掲載すればいいと思いますがね。対話拒否も何も2回も要約に何も書かずに差し戻したのは誰ですか?[1][2]掲載したい側がそういう事をやってたら説得力がまるでありませんね。

一次資料は絶対に用いてはいけないというものではありません。--定霧布施印会話2019年3月16日 (土) 11:45 (UTC)[返信]

反論になってませんね。それなら積極的に用いるべきというものでもありませんね。>一次。むしろ二次があれば積極的に用いるべきなのは言うまでもありませんが。無言差し戻しの対話拒否の事実からは目を背けるのですかね。まあ良いですが。--126.179.117.212 2019年3月16日 (土) 11:49 (UTC)[返信]

ノートに節が出来てからは編集してないとおっしゃいますが、それ以前に第三者であるaiwokusai氏から編集合戦をやめるよう警告されていますね。その後高須克也で二度編集をおこなっているのは貴方ですよ。--定霧布施印会話2019年3月16日 (土) 12:15 (UTC)[返信]

それこそ御自分の事でしょう?一つ言えるのは、対話拒否だのとレッテルを張り出したのは貴方。私はついさっきまではそんな事言ってませんからね[3][4]。ノートに節云々とか会話ページの話をここで態々持ち出すとか、分散させるなとか言いながら矛盾してますよ。私は2度も差し戻してないし関係ない部分を手直ししただけてすが?嘘を付くのは止めてくださいね。--126.179.117.212 2019年3月16日 (土) 12:20 (UTC)[返信]

で、アウシュビッツ・メモリアルによる抗議は公式な声明であり、かつ一次資料による編集は絶対に行ってはいけないということではないと理解していただけましたか?--定霧布施印会話2019年3月16日 (土) 12:31 (UTC)[返信]

[5]--126.179.117.212 2019年3月16日 (土) 12:33 (UTC)[返信]

理解したということですね?じゃあもうアウシュビッツ・メモリアルによる抗議を加えてよろしいですか?--定霧布施印会話2019年3月16日 (土) 12:39 (UTC)[返信]

じゃもうもなにも、理解したたなら加えるべきではないと理解できたということでよろしいですね?--126.179.117.212 2019年3月16日 (土) 12:40 (UTC)[返信]

つまり、アウシュビッツ・メモリアルの公式声明に信憑性があるかどうかということですよね?--定霧布施印会話2019年3月16日 (土) 12:46 (UTC)[返信]

絶対じゃないイコール乗せていいとか飛躍する人が、余地だの解釈だの何を言ってるんですかねえ…。おかしな話ですね。--126.179.117.212 2019年3月16日 (土) 13:00 (UTC)[返信]

公式声明ではないから載せてはならないとか誰も言ってないのに勝手に思い込んでいたらしい。公式なら是が非でも載せろと頑なになっている人。--126.179.117.212 2019年3月16日 (土) 13:04 (UTC)[返信]

[6]でとっくに説明済み。是が非でも頑なに載せたがる理由についての説明を拒む人に対して。--126.179.117.212 2019年3月16日 (土) 13:07 (UTC)[返信]

センターの公式というのはサイモンウィーゼンタールセンターの話をしてるんだから勝手に勘違いしないでくださいね。 あれはTwitterなんかじゃないから。--126.179.117.212 2019年3月16日 (土) 13:19 (UTC)[返信]

サイモン・ウィーゼンタール・センターの場合、資格停止を要請した事を表明してそれがメディアにも掲載され、学会からの晴明も出されている。朝日新聞ソースもある。今回のはただ単に公式ツイートがコメントしただけ。それに過ぎない。はい、これでまともな根拠はなくなりましたね。以後は喚くだけでしょうね、公式だから全部ツイートは載せていいんだ!とね--126.179.117.212 2019年3月16日 (土) 13:23 (UTC)[返信]

サイモン・ウィーゼンタール・センターの場合、資格停止を要請した事を表明してそれがメディアにも掲載され、学会からの晴明も出されている。朝日新聞ソースもある。今回のはただ単に公式ツイートがコメントしただけ。それに過ぎない。はい、これでまともな根拠はなくなりましたね。以後は喚くだけでしょうね、公式だから全部ツイートは載せていいんだ!とね--126.179.117.212 2019年3月16日 (土) 13:31 (UTC)[返信]

主観でなくWikipediaの公式方針ね。--126.179.117.212 2019年3月16日 (土) 13:39 (UTC)[返信]

いつまで固執してるのか知りませんが一次資料ですな。よかった良かった。--126.179.117.212 2019年3月16日 (土) 13:43 (UTC)[返信]

一言だけ。上念司でもそうでしたが、「絶対にやってはいけないわけではない」の絶対にという部分を強調する論法は意味はないと思われます。それは誰でもわかっていることなのですからあえて確認事項にする意味はないし、したからなにか特別な効力をもつべきではないでしょう。固執してもしかたない。絶対に駄目ではないからといって逆にタブロイドや1次資料が情報源としては弱いのも事実ですし、あとはそこを敷き詰めていけばよい話でしょう。常に絶対駄目なわけじゃないんだろう!→なら載せていいよね!と何段階もすっ飛ばして終わりとはなりえませんし議論として発展性はありません。--Aiwokusai会話2019年3月16日 (土) 12:39 (UTC)[返信]

いつもの論点ずらし始まりかな?公式なら何でもTwitterを載せろというおかしな御方。--126.179.117.212 2019年3月16日 (土) 12:47 (UTC)[返信]

絶対フレーズ大好きさん、公式なら第三者が取り上げなくても絶対載せるべきなんですか?凄いですねWikipediaの方針とか知ったことか宣言ですかね?--126.179.117.212 2019年3月16日 (土) 12:49 (UTC)[返信]

よくないですね。公式というだけで頑なに載せたがる理由を答えてください。この人はスルーしたら合意形成期間も無視したまま勝手に判断して編集強行しそうですね。ルール自体知らないんでしょうけど。--126.179.117.212 2019年3月16日 (土) 13:16 (UTC)[返信]

wikipediaの方針やルールは議論によって解釈の余地が生まれるものです。一字一句そのままでというものではありません。で、あなはが言ったんですよ、ツイートは公式声明ではないから載せてはならないと、公式な声明であることを理解した今、頑なに反対するのは何故ですか?--定霧布施印会話2019年3月16日 (土) 12:57 (UTC)[返信]

お答えください。公式な声明であると理解した今、載せることを頑なに拒むのは何故ですか?--定霧布施印会話2019年3月16日 (土) 13:03 (UTC)[返信]

現状ではセンターの公式声明や朝日記事とは違いツイートでの絡みのみなので、メディアにとりあげられるなどするまでコメントアウト及び修正こう言っていますね?そしてアウシュビッツ・メモリアルの公式声明であることは理解できたわけでしょう?ではコメントアウトを解除してもよろしいでしょう?何故拒むのですか?--定霧布施印会話2019年3月16日 (土) 13:09 (UTC)[返信]

アウシュヴィッツ・ビルケナウ博物館はアウシュビッツ収容所における虐殺研究の公な組織として国際的に著名であるから、アウシュヴィッツ・ビルケナウ博物館が発信する情報は重要であり、信憑性がある。そして今回、アウシュヴィッツ・ビルケナウ博物館は高須氏のホロコースト否定発言に対して公式に抗議した。この抗議には上記のことから信憑性があり特筆性があると判断した。

あなたは、なぜそれを拒むんですか?あなたは「現状ではセンターの公式声明や朝日記事とは違いツイートでの絡みのみなので、メディアにとりあげられるなどするまでコメントアウト及び修正」と言った。そして今ツイートは公式声明であると理解したんですよね?なぜコメントアウトを解除できないんですか?答えてください。--定霧布施印会話2019年3月16日 (土) 13:27 (UTC)[返信]

今回のツイートは公式な抗議ですよ。単なるツイートとかいうのはあなたの主観ですね。--定霧布施印会話2019年3月16日 (土) 13:34 (UTC)[返信]

Twitterの投稿が公式声明にならないとどこに書いてありますか?--定霧布施印会話2019年3月16日 (土) 13:42 (UTC)[返信]

論点がたがいにずれているようみうけられます。過去の要約欄コメントが常にそのひとことをもって現在まで絶対的な理由たりえるというわけではないでしょう。定霧布施印さんの主張は過去の一言のみをことさらとりあげての、なにかあげあし取りに見えます。ですから、相手と因縁があるからといってヒートするのは適切ではないともうしあげたかと思います。ようするに、アメリカ美容外科学会追放に関しては様々な資料が提示されているが、アウシュビッツにかんしてはツイッターだけというお話でしょう?論点は。公式なものであってもツイートはツイートすなわち1次資料だと主張されているのでしょう。126.179.117.212さんも細かい言葉遣いに関しては気をつけてください(WP:CIV)。--Aiwokusai会話2019年3月16日 (土) 13:38 (UTC)[返信]

  • コメント とりあえず最後にコメントしたからその人の勝ちとか、「相手が答えられなかった」とはなりませんので。このままだと触れられている合意期間、1週間経過をしても合意とはなりえない状況です。お2人とも、それは肝に銘じておいてください。それと、お2人とも本来3日のブロック中であることも。--Aiwokusai会話2019年3月16日 (土) 13:46 (UTC)[返信]

国賓並みの待遇は、なにか根拠あるのですか?

[編集]

>チベット弾圧への抗議​ >高須は中国でも美容技術の発展のために尽力しており国賓並みの待遇で迎えられており

国賓並みの待遇で迎えられどうこうって、本人がいっているだけではないのですか?なにか根拠あるのでしょうか?(たとえば、中国側の報道とか)

本人が言っているだけであれば、あたかも事実であるような記述は問題だと思います。

根拠があるのならいいのですが、そうでないなら「本人は、国賓並みの待遇で迎えられていたといっているが、そのような事実は確認できない」などの記述にすべきかと。--以上の署名の無いコメントは、182.169.198.17会話/Whois IPv4IPv6)さんが 2021年2月18日 (木) 11:31‎(UTC) に投稿したものです(Type20会話)による付記)。