ノート:FOMA
先代機種や後継機種について、公式方針のWikipedia:検証可能性やWikipedia:独自研究は載せないに違反する可能性があるため、記載しないこと |
雑感
[編集]FOMAは何とかまとめたのですが、movaやau、ボータフォンが良くまとめられません。出来れば他キャリアもサービス面を充実して欲しいです。—以上の署名の無いコメントは、Taisyo(会話・履歴)さんが[2004年6月1日 (火) 15:38(UTC)]に投稿したものです。,署名追加--Taisyo 2008年11月23日 (日) 11:57 (UTC)
ドコモの他社買収について
[編集]>ハーフレート化や電波帯確保のために他社を買収したり、 ドコモが他社を買収した事例はないと思いますが?NTTパーソナルのことですか?
記事を書いたTaisyoです。1999年頃に海上無線又はmca無線を買収、又は帯域購入したと思います。現在ソースを探しているのですが、今の所見つかっていません。208iか209iで新電波帯対応機が出ているはずです。ソースが見つかり次第に追加します。その内容に合わせて細かく、間違いが有れば直したいと思います。--Taisyo 2004年8月17日 (火) 12:15 (UTC)
1998年に日本シティメディア株式会社からテレターミナル通信事業の譲り受けております。その帯域をPDC用に活用しています。「他社の買収」はこの事を指している事を報告します。--Taisyo 2004年8月17日 (火) 14:16 (UTC) プレスリリース
こちらのページに細かく書いております。5MHZのうち2MHZの転用が認められたようです。--Taisyo 2004年8月17日 (火) 15:09 (UTC) [1]
FOMA開始の背景について
[編集]「FOMA開始の背景」の時系列がちょっと事実と合わないようです。3G開発参加はi-modeサービスのはるか前からの規定方針ですし、規格化推進もQualcomm、エリクソンなどの欧米メーカーの影響はそれなりに大きいです。手近に信頼のおける公開資料が見当たらないので加筆は遠慮しますが、一応メモということで(気が向いたらWebなどを漁って見ます)。sphl 2005年2月2日 (水) 13:02 (UTC)
- 御願いします。一部文章を直してみました。Nの様な操作体系に代わり、元々のPユーザーが混乱した話がうまく書けていればいいのですが。帯域が逼迫とは書きましたけど、具体的な時期は記述していないと思います。間違えている点もあると思いますので、色々直して頂けたら嬉しく思います。--Taisyo 2005年2月3日 (木) 15:39 (UTC)
競合するサービスについて
[編集]「競合するサービス」の章は、単に携帯電話・PHSキャリア/サービス一覧になってしまっているので不要では?(と言うか、携帯電話・PHSキャリア/サービス一覧の項目が必要ならば再利用という事で)--Willpo 2005年5月18日 (水) 09:48 (UTC)
- 削除しました。一応メモ 2005年5月18日 (水) 20:58の版 --Willpo 2005年5月19日 (木) 00:31 (UTC)
- 遅くなりました。元々、リストを追加した本人です。上記の理由により、削除に賛成致します。元々追加した時に、他社リンクが有った方が便利だと思ったのですけど・・・--Taisyo 2005年5月19日 (木) 11:31 (UTC)
プレスリリースを元にした記事立項について
[編集]NM850iGの記事はプレスリリースを元にした予想の記事です。仕様が変更されたり発売そのものが中止される可能性も無いとは言えません。あせって書く必要はありません。ウィキペディアは一番乗りを競うものでは無いはず。発売されてから正確な記事を書きましょう。--M abe 2006年2月22日 (水) 12:53 (UTC)
- NM850iGについて記述した者です。確かにM abeさんのとおっしゃる通り、はやとちりだったと思います。しかし、発売されてからということになるとSO902iや702iシリーズもまずいのではないでしょうか。とりあえず発売前の機種については詳細スペックはコメントアウトでよろしいでしょうか?異論なければそうさせていただきます。 あと、この際新しい機種の記事をどの段階で作成するか決めちゃいませんか?私としてはM abeさんのおっしゃるように、発売中止の事態も考慮して、発売後がいいと思いますが。--Miita 2006年2月22日 (水) 16:31 (UTC)
- ありがとうございます。SO902iや702iも未発売であるならまずいと思います。新製品情報に詳しくないので気付きませんでした(NM850iGは6630ユーザなのでたまたま知ってました)。他意はありませんので、その点は大変失礼いたしました。どの段階で作成するかは事実確認が取れる時点(販売店で実際に購入可能)が良いのかなと思います。--M abe 2006年2月22日 (水) 23:17 (UTC)
- 遅レスですいません。個人的な考えではドコモのプレスリリース後に、プレスリリースの範囲内での記述は良いと思います。販売中止や仕様変更の可能性ですが「?年?月?日にプレスリリースされたが、?年?月?日に販売中止になった」とか書けば良いかなと思います。記述の時期ですが、プレスリリース後の記述の後は販売後が良いと思います。速報的な記事は余り良くないとは思いますが、有る程度は許してはと思います。それと、FOMAのノートに書いていますが、Movaや他キャリアなど色々あります。他キャリアでは機種単体記事も存在します。「ウィキプロジェクト携帯電話(仮)」を立ち上げて、全キャリア的にやらないと編集制限の意味が余り無い様な気がします。--Taisyo 2006年3月2日 (木) 13:16 (UTC)
- Taisyoさんの言うように発売中止になった場合もその旨を書いた方がいいかもしれませんね。そういう意味では、最初と意見が変わってしまいますが、ドコモからのプレスリリースがあった時点で書いて「プレスリリースでは〇〇の予定だったが〇〇のため〇〇となった」みたいな書き方もありかと思います(すごく長くなりそうですが)。ただ、個人的には発売中の端末と同じところに書くのもどうかと思いますので、新たに「発売中止になった端末」「発売予定の端末」という節を作ってみようかと思います(「発売中止~」の方は該当する端末が出て来たらの話ですが)。あと、ウィキプロジェクト化の話ですが、是非ともやる価値はあると思いますが、どうやればいいのでしょうか。「FOMAのノートに書いていますが」という事ですが、どの記述のことかよく分からないのですが…--Miita 2006年3月3日 (金) 12:23 (UTC)
(戻します)まずは。「FOMAのノートに書いていますが」の事ですが、「あと、この際新しい機種の記事をどの段階で作成するか決めちゃいませんか?私としてはM abeさんのおっしゃるように、発売中止の事態も考慮して、発売後がいいと思いますが。」を差しております。FOMAに関しては纏まるかもしれませんが、他キャリアを主に活動しているユーザーまでは伝わりにくく、混乱の原因になると思います。なので、全キャリア的にと言う事です。現状ではCategory:携帯電話が全キャリア的に纏まっている唯一の状態だと思うので、携帯電話を主に編集しているユーザーに集まって貰って、そのノートでウィキプロジェクト立ち上げの話し合いをしてみてはと思います。--Taisyo 2006年3月3日 (金) 12:51 (UTC)
- 遅くなってすみません。質問の答えありがとうございます。先にWikipedia:ウィキプロジェクト 携帯電話を立ち上げて、そのノートページで議論していくということではダメでしょうか。その方がユーザーも集まり易いと思うのですが。--Miita 2006年3月6日 (月) 18:05 (UTC)
- Wikipedia:ウィキプロジェクトのリリースルールに基づいて、先にプロジェクトを作ってそのノートページで議論しても良いと思います。--Taisyo 2006年3月7日 (火) 13:07 (UTC)
- かなり遅くなってしまいましたが、とりあえずウィキプロジェクト 携帯電話をたちあげました。以後の議論はそちらのノートで行いましょう。--Miita 2006年3月20日 (月) 07:43 (UTC)
- ありがとうございます。少しずつ纏めていきましょう。--Taisyo 2006年3月21日 (火) 00:53 (UTC)
「先代機種」と「鑑定上」について
[編集]新コンセプトモデル新型番モデル章の先代機種ですが、独自研究過ぎると思われますので削除する事を提案します。また、鑑定上とか誰が鑑定しているのかの問題もあります。意見を下さい。--Taisyo 2008年11月23日 (日) 11:27 (UTC),節名変更に伴う対応--Taisyo 2008年11月25日 (火) 12:20 (UTC)
- この編集で節名が変わりましたので、対応しました。Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 携帯電話には、議論の旨を書いたのですが、Wikipedia:コメント依頼にもお知らせを入れました。--Taisyo 2008年11月25日 (火) 12:20 (UTC)
- この編集で追加されたようです。さらに意見が頂けないので、追加された方にコメントを求めました。公式方針のWikipedia:独自研究は載せないに反していると思われますので、1週間意見が頂けなければ前代機種に関しては削除したいと思います。--Taisyo 2008年12月2日 (火) 22:12 (UTC)
- 先代機種について記述する必要はないように思います。「鑑定上」という文言から、先代機種は全て憶測や独自研究と思われますので、削除で良いと思います。型番も一新しコンセプトも方向性も違うので、9Xシリーズのどれとか、7Xシリーズのどれとか、コジツケでしかないですし。--FOXi/Talk/Log 2008年12月8日 (月) 05:08 (UTC)
- 反対意見も無いようですので、10日21時(JST)に「先代機種」に関しましては削除したいと思います。--Taisyo 2008年12月9日 (火) 14:37 (UTC)
- 先代機種について記述する必要はないように思います。「鑑定上」という文言から、先代機種は全て憶測や独自研究と思われますので、削除で良いと思います。型番も一新しコンセプトも方向性も違うので、9Xシリーズのどれとか、7Xシリーズのどれとか、コジツケでしかないですし。--FOXi/Talk/Log 2008年12月8日 (月) 05:08 (UTC)
- この編集で追加されたようです。さらに意見が頂けないので、追加された方にコメントを求めました。公式方針のWikipedia:独自研究は載せないに反していると思われますので、1週間意見が頂けなければ前代機種に関しては削除したいと思います。--Taisyo 2008年12月2日 (火) 22:12 (UTC)
(戻します)先ほどの編集で削除しました。--Taisyo 2008年12月10日 (水) 13:17 (UTC)
2009/01/03のrvについて
[編集]Famifamifamiさんはすでに発売済みであり、予定でも、新製品でもありません。と言う事で、新製品及び予定テンプレートを外していますが、現時点(2009年1月3日)で、P-02A・F-03A・F-04A・P-04A・P-05A・SH-04A・BlackBerry Boldが未発売の状態です。5機種以上が未発売なのに、すでに発売済みであり、予定でも、新製品でもありません。はいかがな物かと思います。また、FOMAのロゴの写真につきましては、Wikipedia‐ノート:画像利用の方針#写真中のロゴについてに基づき、安全側に倒して削除しました。要約欄の理由が成立する形での編集をお願いしたいと思います。--Taisyo 2009年1月3日 (土) 09:10 (UTC)
合意内容
[編集]オモテの「notice」ですが、編集者向けのようですので{{合意内容}}に置き換えました。--伏儀(会話) 2014年8月27日 (水) 12:59 (UTC)