コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:Rance

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


Ranceはアリスソフトブランドになってからの作品のはずです。 ちなみに、「Rance」と「Intruder」の2本がデビュー作だったような。HassY 17:05 2004年3月6日 (UTC)

分割提案

[編集]
現在、内容が整理されておらず、一見して内容が理解できない状態です。内容を分割/整理することを提案します。
①「鬼畜王」を番外編として分割/独立させる。内容的に「鬼畜王」は番外編であり、「Rance」本編と異なる内容があります。特に「RanceⅥ」では「鬼畜王」とキャラクター設定等に相違点が出始めており、同一の項目としておくには無理が出始めていると思われます。また、登場人物が国、地域ごとになっているのは明らかに「鬼畜王」を基にした分類で、「Rance」本編については内容を理解し辛く、どこに記載するべきか定かでない人物もいます。さらに「鬼畜王」にのみ登場するような人物が大量に記載されていて、非常に煩雑な状態です。
②ゲーム中に登場する内容と、ゲームに登場しない裏設定としての世界観とを分ける。魔王、魔人あたりはまだしも、創造主とかメインプレイヤー等の設定はゲーム中に登場するわけではなく、それらが実際に登場する事柄と同じに記載されていると混乱をまねくと思われます。個人的には「鬼畜王」同様に「アリスソフトの世界観」のような項目で独立させてもいいくらいに思いますが、少なくとも明確に分離して記載すべきではないかと思います。
以上、御検討下さい。
--219.52.64.81 2006年4月15日 (土) 04:19 (UTC)[返信]

「登場人物が国、地域ごとになっているのは明らかに「鬼畜王」を基にした分類」とのことですが、公式本「ランスコンプリート」も登場人物が国、地域ごと分けて記述されていますが、「ランスコンプリート」は鬼畜王だけを前提にしているわけではないでしょう。個別の人物や項目について、どこの国や地域に記述するのがよいのか議論の余地があるケースはあるでしょうが、全体として登場人物の記述を国、地域ごとに分けるのは一番わかりやすい記述方法ではないかと思います。

また「鬼畜王」とその他の作品(本編)との間での相違を問題にされていますが、設定の相違は「RanceⅥ」等の本編と「鬼畜王」との間にだけあるのではなく、本編の作品相互間でも細かなものから大きなものまで数多く存在します。またいわゆる裏設定も、元になる資料によっていろいろな違った内容のものがあります。また中にはゲーム中ではそれそのものは出てこず会話の中で言及されているだけだったりする場合や、ほとんどゲーム中で明らかになってはいるけれどもはっきり書かれているのは設定本だけといったケースなどもあり、そういった場合どこまでをゲーム中に出ている設定にするかという問題も出てきそうです。

そもそも、現在のテキストを、「ゲーム中に出ている設定」と「ゲーム中には出ていない裏設定」あるいは本編の設定と「鬼畜王」の設定とにきちんと分けようとすると、現在の記述を元にさかのぼってもともとはどこに書かれていた情報なのかを確認して分けていく必要があり、かなりの労力が必要になりそうで、これを誰がやるのかといった問題があります。

そういうことを考えると、現実的に可能なのは、登場人物などの各項目について、どの作品に出てくるのか(あるいは裏設定にしか出てこないのか)および作品ごとの設定に違いがあるならその違いを少しずつ付記していくといった方法が現実的なのではないかと思います。--61.46.104.213 2006年4月26日 (水) 11:11 (UTC)[返信]

とりあえず聖女モンスターの名前が違っていたので直しましたー ハニホンから持ってきたので正確デス、多分。

新作も発表されたことですし、今以上に内容が膨れていくのは間違いないと思います。 「Ranceシリーズの登場人物一覧」と「Ranceシリーズの世界における年表」を独立させ、各ゲームタイトルや関連商品その他についての記述をこちらに残してはどうでしょうか 59.190.2.16

「年表」の方はともかく、人物に関する記述は「世界設定」の中で国や地域ごとにばらばらに記述されていて、国や地域についての記述と絡み合っている場合もあるから人物に関する記述だけを機械的に取り出して「Ranceシリーズの登場人物一覧」にしていいものか(わかりやすいか)どうか疑問です。--61.46.107.143 2006年8月30日 (水) 15:15 (UTC)[返信]

とりあえずまずは

[編集]

上の議論を見て思ったんですが、分割を見据えてとりあえずこの記事の記事名を「Ranceシリーズ」に改名した方がいいんでしょうか?--PiaCarrot 2007年9月27日 (木) 13:29 (UTC)[返信]

登場人物の分割

[編集]

記事内の登場人物を分割しませんか?

を用いた分割を提案。いい加減記事量が増えすぎてますし、これならいけるかと。よければまずは単純に登場人物の記述を新規記事に移転させるかたちで作ろうと思います。--124.154.83.155 2007年11月14日 (水) 05:09 (UTC)[返信]

特に反対がなければ週末を目処に分割を実行しましょう。--124.44.72.226 2007年11月15日 (木) 00:36 (UTC)[返信]
出来れば今週の土曜日00:00でいい?^^ --しきぴん 2007年11月15日 (木) 00:50 (UTC)[返信]
あまり急かないよう。本来分割は提案後1週間ほど告知期間を設けるのが望ましいとされますゆえ。--124.44.72.226 2007年11月15日 (木) 00:55 (UTC)[返信]
はい、了解しました。 --しきぴん 2007年11月15日 (木) 01:10 (UTC)[返信]
分割を実行しました。--218.218.129.212 2007年11月21日 (水) 04:28 (UTC)[返信]

加筆依頼

[編集]

現在この記事は世界設定に関する記述が主となっています。しかし本来この記事は、ランスシリーズというゲーム作品について広範に記述が為されるべきです。もちろん世界観はランスシリーズの重要な要素ではありますが、あくまで一要素に過ぎず、ゲーム全体を表しているとはいえません。そしてその肥大化した世界設定の記述は、ランスシリーズそれぞれに関する、ゲームとしての記述を妨げる要因になってしまっています。
従って以下のような分割案を提示します。

  1. ランスシリーズの世界観もしくはアリスソフト作品の世界観を作って世界設定については独立させる。(記事名は一案です)
    鬼畜王ランスのようにゲーム本編以外に初回版のみブックレットがついている場合、どこまでがゲームとして公式な設定かは区別出来ず、また会報ではシリーズ全般に対して設定が示されるため、公に出されたもの全てをこれに含めて構わないと思います。ただし鬼畜王のみで特別に扱われた設定は、それぞれきちんと注記しておく必要はあります。(JAPANの現状など)
    ただ現状、登場人物の一覧と、地理や勢力の一覧とが混ざっているため、これについては分離させる必要があるかもしれません。例えば、ゲーム中の物語に大きく関わる主要なキャラは本記事に一覧として残し、それ以外のキャラは新たな記事の地理・勢力別の中で記述する、など。
  2. 残った本記事には、各作品についての記述を加筆する。
    ゲームシステムや物語等、現在冒頭の作品リストで簡便に記述され、世界設定の中でもバラバラに少しずつ触れられているものを、まとめてしっかりと記述し直し、大幅な加筆をします。この記事だけを見た時に、ゲームとしてのランスシリーズがある程度把握出来るくらいの加筆が必要だと思います。現状では「ひとつの確固たる世界観を構築しているシリーズ作品なんだな」くらいしかわからないでしょう。
    要は ==Lv2の見出し== でそれぞれの作品を挙げて記述出来る程度に内容を充実させましょう、ということです。この過程で記述が肥大化し、世界観の分割とは別に、作品毎に独立させるような状況になるのも歓迎です。

以上が分割の提案ですが、性急に事を進めなくても構いません。世界設定の節は新たな記述を妨げる要因となっている程の量と述べましたが、心理的な要因であっても技術的な要因ではないため、先に2のゲーム作品としての記述を充実させ、それから分割させるかどうか議論するのも当然アリです。というわけで、分割に関してご一考頂ければ幸いです。
本来ならば自分自身で2の加筆を行い、行動で示したいところなのですが、手元にソフトが揃っていないために出来ません。分割の是非とは別に、記事の充実を図って頂ける方がいればよろしくお願いします。(ページサイズについては節分けが為されている限り、過敏にならなくて構いません)--ぷらなりあ(T/L) 2006年7月15日 (土) 06:08 (UTC)[返信]

「世界設定の節は新たな記述を妨げる要因となっている程の量」とのことですが、なせそう思われるのでしょうか。技術的な問題は無いわけですし、現実に何人かの人によって編集は続けられています。「心理的な要因」と言われますが、その人たちはそのような要因は感じていないわけです。あなたが望ましいとされるような記述がないのは、単に他の人はそのような記述を「必要性がない」または「必要性が低い」と考えているだけなのではないでしょうか。

「ゲーム作品について広範に記述」あるいは「ゲームとしての記述」とはどのようなものを指しているのでしょうか。どういう内容を加筆すべきと考えておられるのか、そこをもう少し具体的に明確にするなり、少しでも自分で書いた上で他の人に加筆を促するべきではないでしょうか。

そこが不明確なので反対も賛成もしようがありません。--61.46.104.193 2006年7月17日 (月) 15:44 (UTC)[返信]

方針として分割に関する要件はまだ不明瞭で、また当初から書いているように急を要しているわけでもないので、分割の提案は取り下げます。単に一提案としか捉えておらず、時間の経過によって何らかの効力が発生してしまうことを念頭に入れていない勇み足でした。
さて利用者:61.46.104.193さんの疑問に回答します。まず心理的な要因については、既にある節の内容を編集することと、新たに節を作って編集することとでは、前者の方が心理的な敷居が低いと考えるからです。しかし確かに一概にいえることではなく、また提案の根拠にするには薄弱なものなので、上記の通り提案は取り下げます。
そして加筆依頼に関してですが、ゲームシステムや物語だけでは言葉が足りませんでしたのでご指摘の通り具体的に挙げてみます。
  • どの程度の一貫性があってシリーズ作品になっているのか。逆にシリーズの中でどれくらい差異があるのか。
    主要登場人物、世界観、ゲームのジャンル(ADV,RPG,SRPG,Hシーン等の比重と傾向)、スタッフ(シリーズ全体の監督者や原画家など)といった要素に、どの程度の共通性または違いが見られるのか。
  • アダルトゲーム史において、各作品はどのような位置付けになっているのか。
    各作品が制作された当時のアダルトゲーム業界との関連、および各作品がその後のアダルトゲーム業界に与えた影響など。またTemplate:美少女ゲーム系で扱われているシステム面のパラメータそれぞれの変遷についてや、ランスのキャラクター自体の評価・関連についても。
  • シリーズ作品としてではなく、単体の作品としてみた場合の評価。
    タイトルにナンバリングが為されシリーズ作品であることが明確な中では、線引きが難しいかもしれません。
  • 各作品の物語にどのような繋がりがあるのか。
    アリスソフトは、それまでの作品をプレイしていない人でも楽しめるように、という立場をとっています。実際未プレイ者へ配慮したつくりをしていますが、一方で既プレイ者へのサービスも含まれています。既存作品をプレイしている人にとっては、単体作品内での物語と、シリーズを通した物語との2つの視点がとれ、両者の差はシリーズ作品であるがゆえの付加価値になります。
    なおネタバレ議論は慎重派推進派両者の意見があって収束しておらず、どこまで記載すべきかは現状各々の執筆者の裁量に委ねられるでしょう。
  • 女の子モンスターについて。
    これは他と違い世界観の中に追記したい内容です。ただ、単なるリストやファンサイト的記述は避けるべきだと考え、シリーズで概ね共通とされている女の子モンスター全般の特徴についてと、アダルトゲーム作品という枠でどのように位置付けられるか、あたりのみ記述します。現在進行形で少しずつまとめてみています。
以上が私が必要だと思っている記述です。シリーズ作品としての記事であるならば、単独作品では生まれ得ない、シリーズ作品であるがゆえに生まれる変遷等を記述すべきだと考えています。これらを要素別の節を作り記述するのか、各作品の節を作りその中にそれぞれの要素を含めることで比較する形式にするのかは、決めかねています。繰り返しになりますが、私は今すぐこれらを確かな一次情報に依って執筆することが出来ません。そこで加筆依頼という形で、執筆が可能な方にお願いしております。これらが必要だと感じて頂いた方がおりましたら、よろしくお願いします。口先ばかりでほんとすいません。あっ冷水を浴びせるのは構いませんが石は投げないでください。--ぷらなりあ(T/L) 2006年7月17日 (月) 18:46 (UTC)[返信]

転載だと思われる

[編集]

年表なんですがこれランスクロニクルに載ってる年表の転載ですよね 同じ文がいくつもあるんですが--219.27.248.24 2006年8月11日 (金) 19:10 (UTC)[返信]

年表はランスクロニクルの単なる転載ではありません。同じ文がいくつかあるのは確かですが、きちんと比べていただけば内容を取捨選択したりランスクロニクル以外の内容も含んでいるのが分かるはずです。

  • ランスクロニクルの年表(これ自体何カ所にも分かれて掲載されている上に年表形式になっていないデータもあります。)
  • 鬼畜王初回限定版付属本の年表ほかのデータ。
  • Rance IV (DOS版)のマニュアルの年表ほかのデータ。(これもかなり詳しいもので、聖魔戦争関係の記述でたぶんここにしかないものがあります、またランスほか主要登場人物の生年月日の月日までの記述もここにしか無いようです。)
  • 公式サイト(ジョンブル相談室他)の記述。(たとえば、エターナルヒーロー関係の記述でたぶんここにしかないものがあります。)

その他ハニホン他もろもろの資料(ランスクロニクルに限らず)の中からその後の設定変更があったと思われるものや矛盾があると思われるものを除いた上で年代順に並べ変えた(この段階でかなり表現もいじっています。)ものです。--61.192.108.2 2006年8月12日 (土) 02:18 (UTC)[返信]

著作権侵害を理由とするコメント化を戻しました。もし著作権侵害があると考えるなら著作権侵害を理由とした削除依頼をすべきでしょう。--61.46.105.72 2006年8月25日 (金) 15:05 (UTC)[返信]

著作権法32条で「報道、批評、研究」などの引用は認められていますので、出典元(書籍名・著作者名・出版社名・出版年度・掲載ページ数 の記載が適当)さえ明記しておけば著作権侵害にはなりませんよ。逆に言えば出典元の明記が無いと著作権侵害になります。にもの

ちなみに、著作権法10条2項で「事実の伝達にすぎない雑報」(だれが、いつ、どこで、どんな死因で、死去した。何歳だった。程度の話)は著作物に該当せず、著作権侵害そのものが成立しませんので注意が必要です。にもの 2007年2月19日 (月) 03:17 (UTC)[返信]

もちろん、ゲーム内の人物に関する『(だれが、いつ、どこで、どんな死因で、死去した。何歳だった。程度の話)』はアリスソフトがゲームの設定として創作した物であり、事実ではありませんのできちんと引用元を記載する必要があります。58.5.33.108 2007年3月11日 (日) 03:22 (UTC)[返信]

いいえ。アリスソフト様が設定として創作した『雑報』という扱いです。著作権は『主観性を有する著作物(文章・絵など)』に適用されるので、単なるデータ(例えば『必殺技○○:効果-毒-』などの単純な文章も主観性は持たないと解釈されます。なぜなら『誰が書いても同じような文章になる』からです)には適用されません。もちろん、出典を掲載する方が望ましいのですが。61.209.170.247 2007年6月17日 (月) 16:11 (UTC)[返信]

戦国ランスについて

[編集]

まだ発売前のゲームである戦国ランスについて、登場人物の情報がメーカーHPに追加されるたびにここにも記載されていますが、必要あるのでしょうか?コミックやアニメなどについてはWikipediaは速報ではないのでそういった執筆は控えましょうという記述をよく見かけますが、同様にまだ作品中での重要度も解らない登場人物をひたすらに追記する必要性に疑問を感じます。 --202.246.252.97 2006年10月14日 (土) 03:12 (UTC)[返信]

同感です。しかも全くひねりの無い転載も見られ、鬼畜王時点での記述との整合性も取られていません。このままでは記事全体の削除にも繋がりかねないと思われます。--124.26.141.12 2006年10月14日 (土) 21:35 (UTC)[返信]

同じく。作品の中でそれなりの重要性を持ったキャラに限定するべきです。現在のJAPANの項のみが異様に肥大している状態は美しくありません。219.66.72.207 2006年10月15日 (日) 02:06 (UTC)[返信]

削除依頼を出しました。Wikipedia:削除依頼/Rance意見があれば投稿お願いします。--おはぐろ蜻蛉 2006年11月5日 (日) 11:36 (UTC)[返信]

著作権侵害だ、と主張される場合、どこの箇所がどの書物・サイトのどの箇所を侵害しているのか具体的に説明しないと真偽を確かめる事ができません。実際、著作権侵害の裁判でも具体的にどこがどう侵害しているか比較して真偽が確かめられます。現状のように説明がないまま削除依頼をされるのは不適当だと思われますので、削除依頼を取り下げ、削除テンプレートを外すべきだと思います。にもの 2007年2月19日 (月) 03:17 (UTC)[返信]

戦国ランスに関して発売から2ヶ月経過しましたが、3ヶ月経ったところ(つまり、3月15日)を持って記述を開始してもかまわないと思うのですがどうでしょうか?また、鬼畜王の分割案に関係しますが、戦国ランスの内容を記述していく場合、特に信長の記述は色々と弊害が多いと思われますので早めに対策を出したほうが良いかと思われます。--EULE 2007年3月4日 (日) 15:53 (UTC)[返信]

現在(20070305)保護されているので編集することはできません。--おはぐろ蜻蛉 2007年3月5日 (月) 09:25 (UTC)[返信]

ランスの記述について

[編集]

下記の記述を削除しました。

番外ではあるが『鬼畜王ランス』では心をたやすく読める創造神ルドラサウムに、ランス自身は絶対に認めないもののシィルをいかに大事に想っているかを利用されてしまうEDルートが存在する。

理由ですが、

(1)上記の記述の前に「奴隷であるシィル=プラインは特別な存在である」という記述があり、内容としてそれで十分と思えること

(2)鬼畜王はマルチエンディングであり、それぞれのエンディングの内容は必ずしも以後のシリーズの設定に準じた内容とはかぎらないため、これを引用してそのような設定があるとすることは適切と思えないこと(例えば、ランスが魔王となるエンディングをもってランスが魔王となる野望を持っているとは言えないのと同様に)

(3)上記(1)(2)の前提により、マルチエンディングの鬼畜王の、エンディングの一つの内容を明示するほどの必要性を感じないこと

以上です。

この前提でなお上記の記述が必要であるとするのであれば、理由を明示願います。--219.52.64.25 2007年5月13日 (日) 13:29 (UTC)[返信]

JAPANの記述に付いて

[編集]

最新作だけにJAPANの部分だけが異様に肥大してしまっており、全体としてのバランスが悪いと思いますのである程度シェイプアップするべきではないでしょうか。信長・香・謙信・五十六は確定として、性眼・言裏・政宗・石丸・月餅くらいにまで絞った方が良いと思います。あと、自由都市の方もサルベナオットとかはいらんでしょう。61.116.193.149 2007年7月3日 (火) 22:32 (UTC)[返信]

それは「肥大」ではなく「充実」と考えるべきです。バランスが悪いと思うなら充実している部分をそぎ落とすのではなく、他を充実させる方向で調整するべきでしょう。その上でサイズ的に過大となったなら、今度は分割を考える方向で議論を提議すべきかと。--124.44.72.226 2007年11月2日 (金) 06:08 (UTC)[返信]

JAPANの諸勢力ですが、“(勢力名)-モデルは(旧国名)”となっているのは元資料の通りなのでしょうか? 例えば織田家(勢力)のモデルはあくまで織田家であり、尾張をモデルにしているのは尾張(JAPANの地名)だと思うのですが。--121.118.82.159 2011年9月7日 (水) 13:55 (UTC)[返信]

戦国と鬼畜王での織田信長

[編集]

うろ覚えなのですが、鬼畜王と戦国ランスでの織田信長が異なっていたと思います。

1.鬼畜王ランスでは娘が香姫。
2.戦国ランスでは妹が香姫。

という点からも、たしか、鬼畜王側で登場する信長(1)は戦国ランスでは魔人化せずに死んでおり、信長の名を継いだのが戦国ランスの信長(2)だったかと。月光のイベントからも、信長(1)と信長(2)が同一人物ではない印象を受けました。--以上の署名のないコメントは、210.165.104.156 会話/Whois)さんが 2010年8月1日 (日) 01:46 (UTC) に投稿したものです(リトルスター会話)による付記)。(および見出しレベル変更)[返信]

鬼畜王はパラレルワールドの話ですから丸っきり関係の無い他人ですよ。
鬼畜王の信長は最初から完全な魔人。娘が香で半魔人。61.116.193.149 2007年7月17日 (火) 09:23 (UTC)[返信]

『戦国ランス』と『Rance X -決戦-』の分割提案

[編集]

ナンバリングタイトル10作品と外伝4作品(リメイク除く)を一つの記事にのせるには無理があるため、比較的出典のそろっている『戦国ランス』と『Rance X -決戦-』の分割を提案します。

具体的な分割対象は以下の通りです。

なお、年表や世界設定については分割提案の対象外とします。リトルスター会話2019年5月4日 (土) 00:33 (UTC)[返信]

分割提案(『III』と『03』)

[編集]

本記事のうち、Rance III -リーザス陥落-節および、リメイク版であるランス03 -リーザス陥落-節を、『Rance III -リーザス陥落-』に分割することを提案します。現在、シリーズ作品毎のこと細やかな記述があり、全体の見通しが悪くなってきたことが主な理由です。なお、分割の対象を『III』と『03』だけに限定したのは、これら2作品の記述が二次資料に基づいて構成されているためです。また、前回(#『戦国ランス』と『Rance X -決戦-』の分割提案)同様、年表や世界観については分割の対象外とし、登場人物については分割後にTGSmartの記事(注意:18禁)を出典として簡単な記述を加筆する予定です。リトルスター会話2019年8月10日 (土) 09:27 (UTC)[返信]

分割提案(『I』と『01』)

[編集]

本記事のうち、『Rance -光を求めて-』(以下:オリジナル版)と、そのリメイク版である『ランス01 -光をもとめて-』(以下:リメイク版)に関する記述をそれぞれ、Rance -光を求めて-ランス01 -光をもとめて-に分割することを提案します。 前回同様、全体の見通しが悪くなってきたことと、これらの記述が二次資料に基づいて構成されていることが主な理由です。また、オリジナル版とリメイク版ではシステムが大幅に違うため、別々の記事として分割を提案いたしました。 具体的な分割対象は下記のとおりです。

なお、年表や世界設定、およびワニブックスのノベライズ作品、『Rance 砂漠のガーディアン』については分割提案の対象外とします。 また、Rance#ランス01 光をもとめて THE ANIMATIONのキャスト欄は分割後に登場人物節に移動する予定ですが、端役と思われるものにつきましては除去する場合があります。

リトルスター会話) 2020年1月3日 (金) 11:16 (UTC)修正リトルスター会話) 2020年1月3日 (金) 11:53 (UTC)分割方法を変更。リトルスター会話2020年1月5日 (日) 12:13 (UTC)[返信]

条件付賛成 分割自体には賛成します。ただ、オリジナル版とリメイク版、およびそのアニメ版は1つの記事で賄えると思いますし、恐らくですが以降それぞれの作品で情報が増え続けることはないと思いますので、1つで十分ではと感じます。--デタラメ歯車会話2020年1月4日 (土) 01:43 (UTC)[返信]
コメント 分割による記事の整理に賛同いたします(ただ、Rance#ランス01 光をもとめて THE ANIMATIONは制作側の引用や発言が過多になっているようにも読めますし、取捨選択による整理も必要かと存じます)。一方で、デタラメ歯車さんと意見を同じくしますが、オリジナル版とリメイク版でストーリー構成や登場人物等がほとんど同じなのであれば別々の記事に分けてしまう必要性はあまり見出せないように思います。
なお、今私が電子書籍化して所持している文献を軽く当たってみた程度ですが、
  • 『エロゲー文化研究概論』, pp. 69 - 70(オリジナル版), p. 291(リメイク版) - 少量の言及。
  • 『ぼくたちの美少女ゲームクロニクル』, p. 50. - リメイク版に関しても少量の言及有り。
  • 『美少女ゲーム傑作選』, pp. 102 - 103. - オリジナル版。
  • 『美少女ゲーム歴史大全』, p. 62. - オリジナル版。
以上4冊で本作が紹介されていました。分割後は記事『Rance III -リーザス陥落-』同様、これらの資料で加筆あるいは出典明記を検討しています。ですが、当面 Wikipedia に時間を割くことが出来そうにないため、実際の作業に取り掛かれるのは2月以降となるでしょう。大変恐れ入ります。--stck_w (Talk/Edits) 2020年1月5日 (日) 04:13 (UTC)[返信]
コメントお二方とも投票・アドバイスのほうをありがとうございます。1つの記事として分割すべきか否かは迷ったところでした。OVA版の記述をもう少し削ったうえで、1つの記事として分割する方向にしていきます。なお、リメイク版の記事名として使う予定だったランス01 -光をもとめて-についてはリダイレクト先の変更にとどめたいと思いますリトルスター会話2020年1月5日 (日) 12:13 (UTC)[返信]
報告第一作のオリジナル版とリメイク版(OVA版含む)をRance -光を求めて-として分割いたしました。リトルスター会話2020年1月13日 (月) 10:05 (UTC)[返信]
報告 分割作業ありがとうございました。少し余裕が出来たので、予定よりも大分早く記事に手を入れさせて頂きました。無出典で半ばどうでもいいような記述に関しては、ばっさり削ってしまった箇所も多々あります。そして発売日が文献に記載されていた情報と異なっていましたので、出典明記の上変更しております。もし何か問題などございましたら、お知らせいただけますと幸いです。--stck_w (Talk/Edits) 2020年1月18日 (土) 16:21 (UTC)[返信]

鬼畜王ランスの分割提案

[編集]

本記事のうち、Rance#鬼畜王ランス節の分割を提案します。後続のナンバリング作品群とは設定が異なることや、同作で提唱された「地域制圧型シミュレーション」というジャンルが他作品(『戦国ランス』、『大番長』など)でも採用されるなど、ある程度の影響があると判断したことが主な理由です。 なお、世界設定および登場人物については分割提案の対象外とします。--リトルスター会話2020年12月19日 (土) 07:48 (UTC)[返信]

分割提案(クエスト)

[編集]

本記事より、Rance#ランス・クエスト(マグナムおよび統合版含む)およびRance#コミックの『ランス・クエスト』に関連する部分を『ランス・クエスト』として分割することを提案します。記事の見通しの改善に加え、開発の経緯や反響についてある程度出典をそろえることができたことが主な理由です。----リトルスター会話2021年3月25日 (木) 12:44 (UTC)[返信]

分割提案(『II』)

[編集]

本記事のうち、Rance#Rance_II_-反逆の少女たち-節を、『Rance II -反逆の少女たち-』に分割することを提案します。記事の見通しの改善に加え、開発の経緯や反響についてある程度出典をそろえることができたことが主な理由です。----リトルスター会話2022年9月23日 (金) 11:50 (UTC)[返信]

報告一週間ほどたちましたが、反対意見がなかったため、分割を実行しました。----リトルスター会話2022年10月1日 (土) 02:47 (UTC)[返信]

分割提案(『IV』、『4.1』、『4.2』)

[編集]

本記事より、Rance#Rance_IV_-教団の遺産-(『ランス4.1 〜お薬工場を救え!〜』と『ランス4.2 〜エンジェル組〜』含む)をRance IV -教団の遺産-へ分割することを提案します。 記事の見通しの改善に加え、開発の経緯についてある程度出典をそろえることができたことが主な理由です。----リトルスター会話2023年4月18日 (火) 09:16 (UTC)[返信]

報告1週間ほど待ちましたが、反対意見がなかったため、分割いたしました。----リトルスター会話2023年4月28日 (金) 11:52 (UTC)[返信]