コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:BGM-71 TOW

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ノート:TOWから転送)

(質問)TOWの制御ワイヤについて

[編集]

TOWは約4キロメートルの射程があるといわれていますが、これを有線誘導するための制御ワイヤは射程と同じ長さがあるのでしょうか。2本ペアになっているということは、合計で8キロメートルもの長さのワイヤをどのように収納しているかが気になります。また、発射時の熱や爆風によって損失しない程度の頑丈な素材でできているはずなのでその重さをどのように考慮しているかを知りたいのです。

それと、複数のTOWを1台のコントローラで制御するとなれば、コントローラ側をどのように接続しているか、図解で示していただけると理解する上で非常に助かります。--イ本月旨月方 2006年10月23日 (月) 13:29 (UTC)[返信]

専門技術者ですが、各種ミサイルの詳細は機密事項となっているので、お答えできません。ただしTOWに関しては米国で開発され世界各国で運用されている弾種ですので、もし興味がありましたら英語の文献を検索してみて下さい。一般に自衛隊よりも米軍の方がこれらの項目にオープンだと言われています。--Mimic0091 2006年12月23日 (土) 01:50 (UTC)[返信]
ご案内ありがとうございました。気長にがんばって探してみるようにします。英文は苦手ですが、これを機に取り組むのもよいなと思いました。--イ本月旨月方 2006年12月23日 (土) 16:04 (UTC)[返信]

改名提案

[編集]

現在のTOWBGM-71 TOWに、TOW (曖昧さ回避)TOWにすることを提案します。他言語版の多くでBGM-71 TOWになっていますし、略称のTOWよりも適切だと思います。--Rain night 2017年12月26日 (火) 05:21 (UTC)[返信]

  • 曖昧さ回避は提案通りでいいのですが、折角改名していただいたのに申し訳ないのですが、通常の日本語版の記事名の場合「BGM-71」だけです。(TOWはあくまで通称、TOWでないものもあるため)。こちらも改めて提案させていただきます。--Open-box会話2018年1月23日 (火) 15:11 (UTC)[返信]
  • 発言が遅くなり申し訳ございません。どちらかといえば反対寄りの意見です。これまでの記事名が過去長期間にわたり「TOW」であった事、ほとんどの他言語版記事名が「BGM-71 TOW」である事、また記事中にも書いていますがTOWの装甲発射機の名称として「TUA」という語があり、これがTOW Under Armorの略語である事(つまり、TOWという名詞が更に別の略称の一部として使用されている)、他のミサイル関係の記事でも型式名が記事のものと呼称が記事名のものが混在している、という現在の状況下も踏まえて、現在の「BGM-71 TOW」という記事名からわざわざ「TOW」という語を除去することが、調べ物をする利用者の利益になるとは思えないです。私自身、BGM-71という形式名を知ったのはWikipediaの記事を読んだ後であって、それ以前にはTOWという呼称しか知りませんでした。同様に、TOWという呼称しか知らない利用者がこの記事にたどり着きやすくするためにも、現在の記事名を維持するほうが良いと個人的には考えます。--Brakeet会話2018年3月8日 (木) 14:42 (UTC)[返信]
    • Rain nightさんの提案通りですとTOWは曖昧さ回避になりますので、「TOW」しか知らない利用者のことは考慮する必要はありません。無用な混在は執筆者のシステム面の考察が甘い、やっていないことに原因がありますが、基本的には「誰のものか」に帰するので、必然的に発生しますし、他言語版が乱用している愛称については考慮する余地はありません。しかもTOWは商標・略称なので、型式と結びつけるのってあまり筋が良くないんですね。なので、通称優先で行くなら「TOW (ミサイル)」になります。現在TOWがミサイルにリダイレクトされている現状は単なる手続きミスでしかないので、現状を理由にした検討の余地はありません。原提案は長らくこの記事がTOWであったことが問題になっているので、今考えられる選択肢は型式優先の「TOW」/「BGM-71」、通称優先で「TOW」/「TOW (ミサイル)」、提案を破棄して元通りの「TOW」/「TOW (曖昧さ回避)」に戻すになります。--Open-box会話2018年3月9日 (金) 00:25 (UTC)[返信]
  • コメント現状どおりでよいのではないかと思います。他のミサイルも「型式」+「名称(通称)」が多いですから。--えいち・おおつか会話) 2018年3月9日 (金) 02:15 (UTC)一部修正--えいち・おおつか会話2018年3月9日 (金) 02:17 (UTC)[返信]
    • 現状でこの形式になっているのものは、少数に留まります。この分野では他にSRAWだけで、よく考えずに作成されやすい日本でも使用されている物に見られる問題ですから、明白な誤認です。--Open-box会話2018年3月9日 (金) 02:48 (UTC)[返信]
    • なおこの形式(型式+名称)になっているアメリカのミサイルは(他国は基準が異なるため参照する意味が無い事に注意)、確認できた範囲ではスタンダード2種、JSOW、SRAW、ATACAMS、VLAだけです。--Open-box会話2018年3月9日 (金) 02:52 (UTC)[返信]
  • Open-box様、えいち・おおつか様、ご意見ありがとうございます。私としても利用者にとってのわかりやすさを優先するなら「型式+名称」で良いかと思いますが、Open-box様に新たに提案していただいた中でしたら「TOW (ミサイル)」でも良いかも、と考えます。というのは、BGM-71というのはTOWのミサイル本体の型式で、発射器には記事中にもあるようにM151、M220、M41などという別の型番が付けられている事、またこのミサイルがアメリカ以外の多くの国に輸出され採用されている事を考えると、このミサイルシステム全体の呼称という意味では「TOW(ミサイル)」の方が、「BGM-71」より包括的で、記事の内容にも沿うような気がします。--Brakeet会話2018年3月9日 (金) 08:58 (UTC)[返信]
  • コメント(型式+名称)という記事はほかにマーベリックがありました。ミサイルに関する記事の名称はいろいろあることが今回の件でよくわかりました。同一名称で複数の型式があるときは名称(ミサイル)がいいかもしれませんね。統一性を考える必要があると思います。--えいち・おおつか会話2018年3月9日 (金) 09:06 (UTC)[返信]
  • それでは、もう少し待って他に案がなければ案を変更してTOW (ミサイル)に改名します。--Open-box会話2018年3月10日 (土) 23:06 (UTC)[返信]
    • (報告)WP:RM へのご依頼に基づき、「TOW (曖昧さ回避)」を「TOW」に移動しました。改名提案テンプレートの除去および改名提案への報告を行っています。また、「BGM-71 TOW」から「BGM-71」への依頼は一旦終了としています。--Kurihaya会話2018年3月15日 (木) 06:27 (UTC)[返信]