コンテンツにスキップ

ハシノケンシロウ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ハシノケンシロウ
欧字表記 Hashino Kenshiro[1]
品種 サラブレッド[1]
性別 [1]
毛色 鹿毛[1]
生誕 1987年4月14日[1]
死没 不明
ビゼンニシキ[1]
ヒダカヒナゲシ[1]
母の父 パーソナリティ
生国 日本の旗 日本北海道浦河町[1]
生産者 辻牧場[1]
馬主 橋本充
→橋本中[1]
調教師 八木沢勝美美浦[1]
競走成績
生涯成績 46戦7勝[1]
獲得賞金 2億5453万5000円[1]
勝ち鞍
GIII 福島記念 1990年
GIII カブトヤマ記念 1991年
GIII 新潟大賞典 1993年
テンプレートを表示

ハシノケンシロウ(欧字名:Hashino Kenshiro1987年4月14日 - 不明)は、日本競走馬[1]。主な勝ち鞍に1990年福島記念1991年カブトヤマ記念1993年新潟大賞典

経歴[編集]

1989年新潟競馬場3歳新馬(芝1000m)でデビュー。初戦は4着に敗れる。3戦目の3歳未勝利で勝ち上がると、昇級戦のきんもくせい特別で2着に入る。初重賞挑戦となった京成杯3歳ステークスは5着に敗れた。その後、葉牡丹賞、ホープフルステークスと連続2着となる。

4歳になり、セントポーリア賞を差し切って勝利。このレースから大塚栄三郎が主戦として乗り続ける。1.9倍の断然人気に推されたクロッカスステークスはクビ差届かず2着。次走、若葉ステークスを好位から抜け出し3勝目を飾った。続く青葉賞は9着と惨敗。GI挑戦となった第57回東京優駿は18着と大敗に終わった。夏は休養に充てセントライト記念は7着。古馬との初対戦となったカブトヤマ記念はハンデ51㎏で出走するも8着に終わる。次走、福島記念も最軽量ハンデ51㎏で挑み、道中後方から3~4コーナーで仕掛け、最後はメジロマーシャスに半馬身差をつけ勝利。重賞初制覇を飾った。

5歳になり、掲示板を外すレースが3戦続いたが、エイプリルステークスを3番手から早め先頭に立ち、2馬身半差をつけて1着となる。その後は勝てない競馬が続いたが、オールカマーで11番人気ながら4着と好走すると、カブトヤマ記念は道中中団から、外を回すと内で粘るメジロサンフランをクビ差交わして重賞2勝目を手にした。連覇を狙った福島記念は6着に敗れる。 前年と同じく、年明け初戦は金杯(東)を使われ6着。続くアメリカジョッキークラブカップは4着に入る。長期休養明け、9か月半ぶりの実戦となった毎日王冠は7着。連覇を狙ったカブトヤマ記念は直線で大外から強襲したが、ワンモアラブウエイにクビ差届かず2着となる。3年連続出走となった福島記念は5着。愛知杯は接戦のなか、3着と好走した。

7歳になり、2戦連続で案外な競馬となったが、ブービー人気で挑んだエイプリルステークスで3着に入る。次走、新潟大賞典はトップハンデ57㎏で出走。道中後方待機から直線でナリタチカラとともに脚を伸ばし、早めに抜け出したシャコーグレイドをアタマ差差し切ったところがゴール。重賞3勝目を手にした。続く七夕賞は離された5着に終わると、その後は惨敗が続き、翌年の新潟記念で最下位の12着を最後に引退となった。

競走成績[編集]

以下の内容は、netkeiba.com[2]に基づく。

競走日 競馬場 競走名 距離(馬場)


オッズ
(人気)
着順 タイム
(上り)
着差 騎手 斤量
[kg]
1着馬(2着馬) 馬体重
[kg]
1989.08.19 新潟 3歳新馬 芝1000m(良) 9 7 7 011.90(6人) 04着 R1:00.6(36.3) -1.2 0栗原洋一 53 アンダースタディ 422
0000.09.02 新潟 3歳新馬 芝1000m(良) 11 3 3 014.90(5人) 03着 R0:59.3(35.2) -0.7 0栗原洋一 53 ノーモアスピーディ 418
0000.09.24 中山 3歳未勝利 芝1600m(重) 14 2 2 008.00(5人) 01着 R1:36.6(37.0) -0.4 0的場均 53 (キタサンライン) 418
0000.10.20 福島 きんもくせい特別 400万下 芝1700m(良) 13 1 1 008.10(5人) 02着 R1:44.6(36.5) -0.2 0吉沢宗一 53 チョウカイエース 426
0000.11.12 東京 京成杯3歳S GII 芝1400m(良) 9 3 3 006.90(4人) 05着 R1:23.5(46.6) -0.6 0郷原洋行 54 サクラサエズリ 414
0000.12.03 中山 葉牡丹賞 400万下 芝2000m(良) 11 7 9 005.80(4人) 02着 R2:02.4(36.5) -0.3 0大塚栄三郎 54 プリミエール 416
0000.12.24 中山 ホープフルS OP 芝2000m(良) 8 8 8 003.20(2人) 02着 R2:03.9(36.3) -0.1 0的場均 54 プリミエール 416
1990.01.27 東京 セントポーリア賞 500万下 芝1800m(良) 16 3 5 003.80(2人) 01着 R1:49.0(47.4) -0.1 0大塚栄三郎 55 (ウイナーズパレス) 426
0000.02.25 中山 クロッカスS OP 芝1600m(重) 8 2 2 001.90(1人) 02着 R1:37.8(37.1) -0.1 0大塚栄三郎 55 フタバアサカゼ 418
0000.03.31 中山 若葉S OP 芝2200m(稍) 8 2 2 002.70(2人) 01着 R2:17.0(37.4) -0.2 0大塚栄三郎 55 (トウテンザン) 420
0000.04.28 東京 青葉賞 OP 芝2400m(良) 13 7 11 006.40(4人) 09着 R2:28.8(36.9) -0.6 0大塚栄三郎 56 ビッグマウス 414
0000.05.27 東京 東京優駿 GI 芝2400m(良) 22 8 22 146.6(20人) 18着 R2:28.1(37.0) -2.8 0大塚栄三郎 57 アイネスフウジン 410
0000.09.23 中山 セントライト記念 GII 芝2200m(良) 11 4 4 009.00(5人) 07着 R2:14.0(35.7) -1.0 0大塚栄三郎 56 ホワイトストーン 422
0000.10.21 福島 カブトヤマ記念 GIII 芝1800m(良) 16 3 5 005.90(1人) 08着 R1:48.1(36.9) -1.1 0大塚栄三郎 51 ヒダカハヤト 428
0000.11.18 福島 福島記念 GIII 芝2000m(良) 14 8 14 009.10(4人) 01着 R2:00.9(36.2) -0.1 0大塚栄三郎 51 (メジロマーシャス) 426
1991.01.05 中山 金杯(東) GIII 芝2000m(良) 12 4 4 004.80(2人) 08着 R2:01.2(36.3) -0.8 0大塚栄三郎 54 カリブソング 426
0000.02.09 東京 バレンタインS OP 芝1800m(良) 12 8 11 004.80(3人) 07着 R1:48.0(35.2) -0.6 0大塚栄三郎 56 イズミサンシャイン 426
0000.03.10 中山 中山記念 GII 芝1800m(良) 11 2 2 042.40(9人) 06着 R1:48.8(36.7) -1.1 0大塚栄三郎 56 ユキノサンライズ 422
0000.04.07 中山 エイプリルS OP 芝2000m(不) 9 7 7 005.80(2人) 01着 R2:05.2(38.5) -0.4 0大塚栄三郎 56 (ニホンピロブレイブ) 422
0000.04.28 東京 メトロポリタンS OP 芝2300m(良) 9 8 9 007.90(4人) 05着 R2:22.0(34.2) -0.4 0大塚栄三郎 57 メイショウビトリア 424
0000.06.08 東京 エプソムC GIII 芝1800m(良) 11 1 1 022.6(10人) 08着 R1:48.5(35.7) -1.3 0大塚栄三郎 56 プレクラスニー 434
0000.07.07 福島 七夕賞 GIII 芝2000m(良) 12 3 3 008.10(5人) 05着 R2:01.6(37.0) -0.7 0大塚栄三郎 56 シーキャリアー 440
0000.08.25 新潟 新潟記念 GIII 芝2000m(良) 15 5 8 016.10(8人) 11着 R2:01.5(48.3) -1.3 0大塚栄三郎 55 センゴクヒスイ 434
0000.09.15 中山 オールカマー GIII 芝2200m(稍) 14 6 10 047.7(11人) 04着 R2:12.8(35.7) -0.4 0大塚栄三郎 57 ジョージモナーク 420
0000.10.20 福島 カブトヤマ記念 GIII 芝1800m(良) 10 8 10 008.70(3人) 01着 R1:48.7(37.2) -0.1 0大塚栄三郎 55 (メジロサンフラン) 428
0000.11.17 福島 福島記念 GIII 芝2000m(良) 14 4 6 011.70(5人) 06着 R2:01.7(37.5) -0.5 0大塚栄三郎 57 ヤグラステラ 428
1992.01.05 中山 金杯(東) GIII 芝2000m(良) 16 3 5 015.80(7人) 06着 R2:00.5(35.8) -0.9 0大塚栄三郎 56 トウショウファルコ 434
0000.01.26 中山 AJCC GII 芝2200m(良) 11 2 2 023.70(8人) 04着 R2.13.4(35.6) -0.6 0大塚栄三郎 57 トウショウファルコ 434
0000.10.11 東京 毎日王冠 GII 芝1800m(良) 11 5 5 145.9(11人) 07着 R1:46.6(34.8) -1.0 0大塚栄三郎 57 ダイタクヘリオス 434
0000.10.25 福島 カブトヤマ記念 GIII 芝1800m(良) 15 2 3 005.60(3人) 02着 R1:49.5(37.0) -0.0 0大塚栄三郎 57 ワンモアラブウエイ 444
0000.11.22 福島 福島記念 GIII 芝2000m(良) 14 4 6 006.90(3人) 05着 R2:02.6(37.3) -0.5 0大塚栄三郎 57 アラシ 440
0000.12.08 中京 愛知杯 GIII 芝2000m(稍) 11 1 1 018.80(7人) 03着 R2:02.6(35.0) -0.1 0大塚栄三郎 57 ヌエボトウショウ 436
1993.01.05 中山 金杯(東) GIII 芝2000m(良) 13 3 3 017.90(9人) 09着 R2:01.3(36.3) -0.8 0大塚栄三郎 57 セキテイリュウオー 440
0000.03.14 中山 中山記念 GII 芝1800m(良) 14 4 6 127.5(13人) 10着 R1:48.0(35.4) -1.0 0大塚栄三郎 57 ムービースター 438
0000.04.11 中山 エイプリルS OP 芝2000m(良) 11 8 10 027.8(10人) 03着 R2:00.0(35.1) -0.1 0大塚栄三郎 58 サクラセカイオー 440
0000.05.16 新潟 新潟大賞典 GIII 芝2200m(良) 14 2 2 013.50(6人) 01着 R2:13.5(36.2) -0.0 0大塚栄三郎 57 (シャコーグレイド) 440
0000.07.11 福島 七夕賞 GIII 芝2000m(良) 16 3 6 010.00(5人) 05着 R2:01.1(37.5) -1.6 0大塚栄三郎 58 ツインターボ 440
0000.09.19 中山 オールカマー GIII 芝2200m(良) 13 2 2 049.3(10人) 10着 R2:14.7(35.2) -2.1 0大塚栄三郎 56 ツインターボ 432
0000.10.24 福島 カブトヤマ記念 GIII 芝1800m(良) 13 2 2 014.40(6人) 10着 R1:49.7(38.0) -0.8 0古川寛和 58 ユーワビーム 440
1994.01.23 中山 AJCC GII 芝2200m(良) 14 4 6 188.3(13人) 12着 R2.15.1(35.8) -1.0 0大塚栄三郎 57 マチカネタンホイザ 444
0000.02.20 東京 目黒記念 GII 芝2500m(良) 13 7 10 124.4(13人) 09着 R2:34.7(35.5) -0.7 0大塚栄三郎 56 ナリタタイシン 442
0000.03.13 中山 中山記念 GII 芝1800m(良) 14 5 8 085.6(12人) 08着 R1:49.8(36.4) -0.9 0柴田善臣 57 サクラチトセオー 444
0000.05.15 新潟 新潟大賞典 GIII 芝2200m(良) 14 7 11 023.5(10人) 08着 R2:16.4(36.0) -1.3 0大塚栄三郎 56.5 ゴールデンアワー 436
0000.06.11 東京 エプソムC GIII 芝1800m(良) 14 7 11 124.6(14人) 13着 R1:48.8(34.7) -1.3 0大塚栄三郎 56 ワコーチカコ 434
0000.07.10 福島 七夕賞 GIII 芝2000m(良) 13 5 6 040.0(11人) 08着 R2:03.2(38.2) -2.0 0大塚栄三郎 56 ニフティダンサー 438
0000.08.28 新潟 新潟記念 GIII 芝2000m(良) 12 2 2 046.4(11人) 12着 R2:01.9(37.6) -2.6 0中館英二 55 インターシュプール 436

血統表[編集]

ハシノケンシロウ血統 (血統表の出典)[§ 1]
父系 リュティエ系
[§ 2]

ビゼンニシキ
1981 栗毛
父の父
*ダンディルート
Dandy Lute
1972 鹿毛
Luthier Klairon
Flute Enchantee
Dentrelic Prudent
Relict
父の母
ベニバナビゼン
1975 栗毛
*ミンスキー Northern Dancer
Flaming Page
カツハゴロモ *サウンドトラック
*ワイルドライフ

ヒダカヒナゲシ
1980 鹿毛
*パーソナリティ
Personality
1967 鹿毛
Hail to Reason Turn-to
Nothirdchance
Affectionately Swaps
Searching
母の母
ネーハイシズ
1974 鹿毛
*ダラノーア Sunny Boy
Danira
*ナッシングライムド Emerson
Martinetta
母系(F-No.) ナツシングライムド(GB)系(FN:7-a) [§ 3]
5代内の近親交配 5代内アウトブリード [§ 4]
出典
  1. ^ [3]
  2. ^ [4]
  3. ^ [3]
  4. ^ [3][4]


脚注[編集]

出典[編集]

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n ハシノケンシロウ”. JBISサーチ. 2024年6月10日閲覧。
  2. ^ ハシノケンシロウの競走成績”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd.. 2024年6月10日閲覧。
  3. ^ a b c ハシノケンシロウ 血統情報:5代血統表”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2024年6月10日閲覧。
  4. ^ a b ハシノケンシロウの血統表”. netkeiba.com. Net Dreamers Co., Ltd.. 2024年6月10日閲覧。

外部リンク[編集]