コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

プロジェクト‐ノート:携帯電話/携帯電話サービスについて

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

[編集]

プロジェクトの議論に関してはプロジェクト‐ノート:携帯電話及び下記サブページを使用ください。

サブページについては、必要に応じて整備してください。

カテゴリーに関してはCategory‐ノート:携帯電話で行います。一部議論はサブカテゴリーに移動しています。


サービスの記述について

[編集]

全般に、各キャリアの提供するサービスについて記述が少ないように思います。 そのため、端末の記述も、どのサービスに対応/非対応が分かりにくくなっています。

例えば、ウィルコムだと、メールサービスに相当な変遷がありますが、それがすっぽり抜けていたりします。

Pメール、PメールDX、直送メール、ライトメール、ライトEメールなどなど。

ウィルコム端末は、どの端末がどのメールサービスを使えるのかが非常に難解ですが、サービスの記述がきっちりされていれば、端末の方も「このサービスに対応」と書きやすくなると思います。

ボーダフォンもメールサービスがややこしく、スカイメール、ロングメール、スーパーメール、VGSメール、SMS、MMS がすべてサービス中です。 これも、端末によって、どのメールサービスに対応かが違っています。

i-mode も着実に機能アップしていて、SSL 対応になったり、HTML のタグが増えたり、受信メールの文字数制限が増えたりしていますが、サービス的には「i-mode」で一貫しています。 ドコモはシリーズごとに機能が統一されているので、シリーズごとにサービスの記述をする手もあります。

au は、セルラー・IDO 時代がメールでは暗黒だったので、cdmaOne 導入後の Cメール、ez@mail あたりから書いていくといいかと思っていますが、au は 3G からしか使ったことがないのでよく分かりません。

料金プランや割引サービスも解説したいのですが、地域ごとにプランが違っているものは、どう書こうか悩んでしまいます。 au の cdma2000 1X は cdmaOne 時代から地域別のプランですし……。--ゆりこ 2006年4月19日 (水) 19:24 、署名追加--Taisyo 2006年4月19日 (水) 22:08 (UTC)[返信]

各キャリア毎にサービス共通のテンプレを作ってはどうでしょうか。その中で対応・非対応を入れていけばわかりやすいと思います。現在、加筆して内容を充実させる方に力を割いていまして、記述法を合わせる議論もありますが、なかなか出来ない状態です。--Taisyo 2006年4月19日 (水) 22:08 (UTC)[返信]
ボーダフォンのメールについてボーダフォンの端末一覧に記述しました。--ゴリラッパ 2006年4月23日 (日) 13:09 (UTC)[返信]
お初にお目にかかります。このような議論が行われていたことを知らずに、家族割引サービスの記事を立ち上げてしまいました。各社のファミ割・家族割・家族割引について、すべて取り上げています。この手のサービスは、差がわかりにくいので、併記して一つの記事にまとめるた方がわかりやすいのではないかと思い、立ち上げてみたものです。しかし、ここでのみなさんの考え方に合わないようでしたら、分割していただいてもかまいません。
ただ、これでとくに問題ないようでしたら、年割、いちねん割引などにつきましても、継続割引サービスなどの名称で記事を立ち上げようと思っています。もちろん、ハッピーボーナスやMY割など2年縛りサービスは紹介にとどめ、現状の記事を含めた統合を行う気は毛頭ございません。よろしくお願いいたします。--ikaxer 2006年8月8日 (火) 03:23 (UTC)[返信]
記事を拝見させて頂きました。はじめまして。"家族割引サービス"項目ですが、"携帯電話業界にこういうサービスが一般的に存在しますよ"という観点から見ると非常に有用だと私は思います。今の所、音声通話定額制などの項目もあるようですし、拡張していって問題ないかと。もし各キャリアサービス詳細に関する単体記事が必要となればそれはその時に執筆すれば良いことです。他の皆様はどのようにお考えでしょうか?元嶋 亮太 2006年8月8日 (火) 10:56 (UTC)[返信]
ikaxerさん。こんばんは。家族割引サービスについて、見通しが良くて良いと思いました。仮に各キャリア毎に単体記事を建てるにしても、それらと連携させていけばいいと思います。--Taisyo 2006年8月9日 (水) 13:07 (UTC)[返信]
みなさん、ご意見ありがとうございました。引き続き、割引サービスも関連の記事をゴリラッパ さんと共同で、その後も立ち上げています。記事数もある程度まとまってきましたので、料金・割引カテゴリーの新設をCategory‐ノート:携帯電話で提案しております。みなさんのご意見をお待ちいたします。よろしくお願いいたします。--ikaxer 2006年8月20日 (日) 05:32 (UTC)[返信]

事業者の記述について

[編集]

お久しぶりです。 事業者の記述について(特にドコモ)、少々無駄な記述があると思います。 例えば、ID (クレジット決済サービス)#iDに対応したクレジット会社や、DCMXのように。 必要のないところで、グループ会社すべての正式名称が書かれているのは、見やすさが損なわれているように思います。
このような場合、ドコモグループNTTドコモグループ、もしくは、ドコモグループ・NTTドコモグループ(4つともすべてNTTドコモにリンクします)といった程度の記述で十分だと思います。 このような簡潔な表現にしてから、コメントアウトでその旨を示しておけばいいでしょうか。 ご意見をお待ちしています。--Mobile wiki 2006年5月30日 (火) 11:13 (UTC)[返信]
(すみません、署名を忘れていました。投稿時刻は自分の投稿記録を参照しました。--Mobile wiki 2006年5月30日 (火) 17:04 (UTC))[返信]

ご指摘の通りだと思います。ドコモグループとして、実際は動いているので、見やすさを考えて、提案通りで良いのではと思います。編集するのであれば、十分な周知徹底をしてからの方が良いと思います。--Taisyo 2006年5月30日 (火) 11:16 (UTC)[返信]
DCMXに関してはドコモグループ各社毎に貸金業登録されているので、結果としてグループ各社を掲載させて頂きました。--218.46.95.102 2006年6月15日 (木) 09:33 (UTC)[返信]

auの海外ローミングサービスブランドの「グローバルパスポート」への統一(2008年3月)で、(旧)グローバルパスポートがグローバルパスポートCDMA、グローバルエキスパートがグローバルパスポートGSMに改称されました。後者の記事名は変更済みですが、前者については、両方の内容が入っていることもあり、記事分割および転記が提案されていますが、半年以上こちらについては手つかずになっておりますので、議論・対応のほどお願い致します。--116.82.151.20 2008年11月3日 (月) 23:37 (UTC)[返信]