コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ベザーノ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ベザーノ
Besano
行政
イタリアの旗 イタリア
ロンバルディア州の旗 ロンバルディア
県/大都市 ヴァレーゼ
CAP(郵便番号) 21050
市外局番 0332
ISTATコード 012011
識別コード A819
分離集落 #分離集落参照
隣接コムーネ #隣接コムーネ参照
気候分類 zona E, 2608 GG
公式サイト リンク
人口
人口 2,519 [1](2021-01-01)
人口密度 705.6 人/km2
文化
住民の呼称 besanesi
守護聖人 聖マルティノ (San Martino)
祝祭日 11月11日
地理
座標 北緯45度53分 東経08度53分 / 北緯45.883度 東経8.883度 / 45.883; 8.883座標: 北緯45度53分 東経08度53分 / 北緯45.883度 東経8.883度 / 45.883; 8.883
標高 350 (271 - 850)[2] m
面積 3.57 [3] km2
ベザーノの位置(イタリア内)
ベザーノ
ベザーノの位置
ヴァレーゼ県におけるコムーネの領域
ヴァレーゼ県におけるコムーネの領域 地図
イタリアの旗 ポータル イタリア
テンプレートを表示

ベザーノイタリア語: Besano)は、イタリア共和国ロンバルディア州ヴァレーゼ県にある、人口約2,500人の基礎自治体コムーネ)。三畳紀爬虫類化石の産地として知られており、世界遺産「サン・ジョルジョ山」の一部に登録されている。

名称

[編集]

標準イタリア語以外では、以下の名称を持つ。

地理

[編集]

位置・広がり

[編集]

ヴァレーゼ県北東部のコムーネである。ベザーノの集落は、県都ヴァレーゼの北東約9km、ルガーノの南南西約14km、コモの北西約19km、州都ミラノの北北西約52kmに位置する。

隣接コムーネ

[編集]

隣接するコムーネは以下の通り。CHEはスイス領を示し、TIはティチーノ州を示す。

北東に隣接するポルト・チェレージオルガーノ湖畔のコムーネである。東にはスイスティチーノ州)との国境線が走っている。

ヴァレーゼと、ポルト・チェレージオのスイス国境とを結ぶ国道344号線がコムーネ内を南西-北東方向に貫いている。

地震分類

[編集]

イタリアの地震リスク階級 (itでは、4 に分類される [5]

行政

[編集]

分離集落

[編集]

ベザーノには、以下の分離集落(フラツィオーネ)がある。

  • Belvedere, Bernasca, M.o. Ginaga, Monte San Martino, Novella

歴史

[編集]

ベザーノの地名の由来ははっきりしないが、二つの説があげられている。古代ローマの将軍Bessoの墓があるからという説と、古代において年に二回(bis in anno)市場が開かれたからという説である。

ベザーノの町は、中世にはアルチザーテの荘園に含まれていた。1647年にはミラノ公の称号を帯びるスペイン王フェリペ4世の直轄領となった。

1928年にポルト・チェレージオのコムーネに編入され、1958年に再び分離された。

社会

[編集]

人口

[編集]

人口推移

[編集]
人口推移
人口±%
1861988—    
18711,094+10.7%
18811,123+2.7%
1901940−16.3%
19111,123+19.5%
19211,035−7.8%
1931873−15.7%
1936848−2.9%
1951940+10.8%
19611,137+21.0%
19711,596+40.4%
19811,991+24.7%
19912,154+8.2%
20012,350+9.1%
20112,603+10.8%

文化・観光

[編集]

爬虫類化石と世界遺産

[編集]

中部三畳系ベザーノ層が分布するベザーノは19世紀半ば以来、三畳紀爬虫類化石の産地として知られている。発見された化石魚竜の一種は、コムーネの名からベザノサウルス (Besanosaurusと命名された。

ベザーノの町の北東、スイス領にあるサン・ジョルジョ山は、化石の発見地として2003年にユネスコの世界遺産(自然遺産)として指定された。2010年、世界遺産サン・ジョルジョ山の範囲は拡大され、地質的に連続するベザーノの地域も追加指定された[6]

姉妹都市・提携都市

[編集]
歌津町ではウタツサウルスの化石が発見されており、ともに魚竜化石発見地という縁から1995年以降中学生の国際交流などが行われた。1997年に歌津町で開催された「国際魚竜化石サミット」に際して国際友好都市提携盟約書が締結された[8][9]

人物

[編集]

著名な出身者

[編集]

交通

[編集]

国道

[編集]

脚注

[編集]
  • 「※」印をつけたものは、訳出元に掲げられた出典である。
  1. ^ 国立統計研究所(ISTAT). “Resident population on 1st January : Lombardia” (英語). 2021年5月10日閲覧。左側メニューのPopulation and Households > Population > Resident population on 1st January > Regions and municipalities より州を選択
  2. ^ 国立統計研究所(ISTAT). “Tavola: Popolazione residente - Varese (dettaglio loc. abitate) - Censimento 2001.” (イタリア語). 2013年3月11日閲覧。
  3. ^ 国立統計研究所(ISTAT). “Tavola: Superficie territoriale (Kmq) - Varese (dettaglio comunale) - Censimento 2001.” (イタリア語). 2013年3月11日閲覧。
  4. ^ AA.VV. (1996). Dizionario di toponomastica. Storia e significato dei nomi geografici italiani. Milano: GARZANTI. p. 76 
  5. ^ classificazione sismica 1 dicembre 2020” (xls). イタリア市民保護局. 2021年2月7日閲覧。
  6. ^ Monte San Giorgio - World Heritage List
  7. ^ 日本・イタリア間で提携された姉妹都市(リスト) - 在イタリア日本国大使館イタリア語版
  8. ^ a b 姉妹(友好)提携情報 Archived 2012年10月27日, at the Wayback Machine. - 自治体国際化協会
  9. ^ 佐藤喜雄「三畳紀中期大型魚竜化石ベザノサウルス 歌津町魚竜館の展示から (PDF) 」『地質ニュース』563号、2001年7月

外部リンク

[編集]