コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

マリア・シュターダー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
マリア・シュターダー
基本情報
生誕 (1911-11-05) 1911年11月5日
出身地 ブダペスト
死没 (1999-04-27) 1999年4月27日(87歳没)
ジャンル クラシック音楽
職業 ソプラノ歌手
担当楽器 ソプラノ歌手

マリア・シュターダー(Maria Stader, 1911年11月5日 - 1999年4月27日[1][2]は、オーストリア=ハンガリー帝国(現ハンガリー)出身のスイスソプラノ歌手。

経歴

[編集]

ブダペストでマリア・モルナール (Maria Molnar) として生まれる。第一次世界大戦の影響でモルナール家の家計の逼迫により、救世軍の手で1919年にスイスに連れてこられた。

ザンクト・ガレンのマティルデ・ベルロッハーの下で声楽を学び、1930年からコンスタンツでベルロッハーの父であるハンス・ケラーの薫陶を受けた。1935年からチューリヒでイローナ・ドリゴに師事し、1938年にはトレメッツォでテレーゼ・シュナーベル=ベーア、ミラノでジャンニーナ・アランジ・ロンバルディの指導を受けている。1939年にジュネーヴ国際音楽コンクールに出場して、声楽部門でフリッツ・オレンドルフと1位を分け合った。体が小さかったため、歌劇場での活動を控え、主にリサイタルで名声を築き、ドイツ・リートに加えてオトマール・シェックをはじめとするスイスの作曲家の歌曲をレパートリーに加えて活躍した[3]

1950年にはザルツブルクからリリー・レーマン・メダル、1956年にはモーツァルテウム音楽院から銀のモーツァルト・メダル、1962年にはチューリヒ市からハンス・ゲオルク・ネーゲリ・メダルをそれぞれ贈られている。1964年にはオーストリア政府から芸術功労勲章を受勲した。

1969年に歌手活動から引退し、以後はチューリヒで後進の指導に専念した。1999年にチューリヒにて没。

脚注

[編集]
  1. ^ [1]
  2. ^ [2]
  3. ^ ただし、オペラ録音には参加している