コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ミュージック・ライフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ミュージック・ライフ
ジャンル 音楽雑誌
刊行頻度 月刊
発売国 日本の旗 日本
言語 日本語
出版社 シンコーミュージック・エンタテイメント
刊行期間 1937年 - 1998年
テンプレートを表示

ミュージック・ライフ』(MUSIC LIFE)は、シンコー・ミュージック(創刊当時は新興音楽出版社)が編集・発行した音楽雑誌。主に洋楽を取り上げた。1998年12月号をもって休刊。

歴史

[編集]
  • 1937年 - 流行歌の雑誌として創刊(題名は『ミユジックライン』)。当初は月刊誌ではなく不定期刊だった。
  • 1938年 - 『歌の花籠』と改題。
  • 1941年 - 『アコーディオン・ハーモニカ研究』との合同で『國民の音楽』と改題。
  • 1943年 - 太平洋戦争の影響により休刊。
  • 1946年 - 『ミュージック・ライフ』として復刊するが、後に休刊。
  • 1951年 - 再び復刊。
  • 1958年 - 主要レコード店の売上を基に集計したヒットチャート「東京で一番売れているレコード」を掲載開始。
  • 1964年 - 4月号で初めてビートルズ特集を組む。1か月後、表紙だけ切り取られた同誌が大量に返品されてきたという[1]
  • 1998年 - 12月休刊[2]
  • 2011年 - iPad/iPhone用のアプリ「MUSIC LIFE plus」で再刊。
  • 2018年 - ウェブサイトで復刊。

雑誌の特徴

[編集]

再復刊後の1950年代は、ジャズや翻訳ポップスを中心に取り上げ、日本の歌手やバンドも紹介していた。表紙には「ジャズの月刊雑誌」と銘打たれているが、このころ日本ではアメリカ系のポピュラー・ミュージック全体を指してジャズと呼んでいた。

1961年、同じ新興音楽出版社から、『ダウン・ビート』(アメリカのジャズ専門誌)の日本語版が創刊されたことをきっかけに、米英のポップスロックの専門誌に特化していく[1]

1960年代にはビートルズやウォーカー・ブラザーズ等、1970年代にはクイーンチープ・トリックジャパン等を積極的に取り上げた。星加ルミ子や水上はる子、東郷かおる子らのロック好きの名物編集者を生んだ。星加と東郷は、70年代前半にロックのラジオ番組のDJを担当したこともある。

1977年、姉妹誌『ロック・ショウ』を創刊。

洋楽雑誌として長く最大の発行部数を誇っていたが、1987年に『rockin'on』にトップの座を譲る[1]

70年代後半から他誌があまり得意としていなかったヘヴィメタルハードロックにも力を入れ、後の1984年の専門誌『BURRN!』の創刊へ発展。『BURRN!』創刊後も、ヘヴィメタル・ハードロックバンドを継続して特集していた。さらに1988年にポップス寄りのロック専門誌『クロスビート』が創刊。

関連人物

[編集]
  • 加藤省吾
    1946年復刊時の編集長。川田正子を取材した際に作詞を依頼された「みかんの花咲く丘」がヒットし、後に専業作詞家となる。2000年死去。
  • 草野昌一
    1951年復刊時の編集長。その後、シンコーミュージック・エンタテイメント専務取締役を経て、会長。2005年死去。
  • 星加ルミ子
    1965年から1975年までの編集長[3]。日本で初めてビートルズの単独インタビューに成功し、売り上げ部数を飛躍的に伸ばした。
  • 岸部シロー
    1968年7月から1969年3月まで音楽特派員として活動。その後ザ・タイガースに加入。
  • 水上はるこ
    1975年から1978年頃までの編集長。その後『JAM』の編集長を務めるが、わずか数年で休刊。
  • 東郷かおる子
    1978年頃から1990年までの編集長。「ミーハーは素敵な合言葉」という名科白を残した。
  • 酒井康
    1970年代後半から1984年頃の副編集長。1984年に日本初のヘヴィ・メタル雑誌『BURRN!』を創刊、初代編集長を務めた。
  • 増田勇一
    1992年末から1997年までの編集長。休刊後はフリーライターとして現在も活動中。『BURRN!』創刊時のメンバー。
  • 大貫憲章
    『一枚のレコード』というコラムをライターとして初めて執筆。
  • 長谷部宏
    専属カメラマン。1965年の星加ルミ子のビートルズ単独取材に同行し、日本人カメラマンとして初めてビートルズを撮影。以降、90年代終わりまでに、数々の海外ロック・ミュージシャンを撮影し続けた[4]

再刊

[編集]

書籍

[編集]
  • ミュージック・ライフ大全(2023年3月20日、シンコーミュージック)

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 『日本ロック雑誌クロニクル』(篠原章・著、太田出版、2005年、ISBN 4-87233-897-9)p.31, 40, 46-48, 67
  2. ^ 『巻頭でお知らせしたように、この度、突然の休刊となってしまいみなさん驚かれたことと思います。実際、急な決断で編集部としても非常に心残りではあるのですが、現在の音楽シーン、これからの音楽シーンについて、また、その中における雑誌媒体の役割や必要性などを改めて考えてみるいい機会なのでしょう……』(「Asylum Choir」(お便りコーナー))
  3. ^ #28 ビートルズの出発点にはもう一度行ってみたいですね (星加ルミ子) ビートルズブログ アビイ・ロードの歩き方 2014年4月2日閲覧
  4. ^ 日本で初めてビートルズを撮影したカメラマン、長谷部宏が語る当時のロックシーンとは。 VOGUE JAPAN(2017年9月29日)
  5. ^ あのミュージック・ライフがデジタルマガジンで帰ってくる! シンコーミュージック・エンタテイメント
  6. ^ “洋楽ロック誌「ミュージック・ライフ」がネットで“復刊”(1/4ページ)”. 産経ニュース (産業経済新聞社). (2018年4月18日). https://www.sankei.com/article/20180418-GUTNT6UJKJOWVC66NVTQN7EXSY/ 2018年4月20日閲覧。 

参考文献

[編集]

関連書籍

[編集]
  • 『ミュージック・ライフ 東京で1番売れていたレコード 1958〜1966』澤山博之監修・著、シンコーミュージック・エンタテイメント、2018年。ISBN 978-4-401-64653-1
『ミュージック・ライフ』に掲載されていた「東京で一番売れているレコード」(1958年〜1966年)のランキングデータを掲載。

外部リンク

[編集]
  • MUSIC LIFE CLUB POWERD BY シンコーミュージック・エンタテイメント