コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

メガドライブ プレイTV

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
メガドライブ プレイTV
メーカー セガトイズ
発売日 『1』:2004年9月9日
『2』:2005年4月2日
『3』:同上
対応メディア プリインストール
外部接続 ビデオケーブル(モノラル)
テンプレートを表示

メガドライブ プレイTV』は、かつてセガトイズから発売されていたTVゲーム機2004年から2005年にかけて、計3バージョンが発売された。

概要

[編集]

アメリカの電子玩具メーカーであるRadica Games Limitedが開発した「Legends Sega Genesis」を日本市場向けにしたものであり、北米版メガドライブ(ジェネシス)のソフトが最初から内蔵され、複数遊ぶことができる。本体は廉価版であるメガドライブ2に良く似たデザインとなっているが、サイズは非常に小さい。本体とテレビをビデオケーブル(モノラル)で繋ぎ、電源として市販の単三乾電池4本か「メガドライブ プレイTV対応ACアダプター」(1,029円、税込)を使用することでゲームができる。

なお、本機は「メガドライブ」そのものではなく、あくまでも単体で遊ぶためのものであり、メガドライブやジェネシスのソフトを差し込んで使うことはできず、セーブ機能やコントローラの拡張性もない。『1』と『2』には3ボタンパッドが1個のみ、『3』は対戦対応のため6ボタンパッドが2個付属している。コントロールパッドが本体に直付けされている関係上、『1』『2』収録の一部タイトルでは、オリジナル版で可能だった2人プレイは不可能になっている。

『1』はみずしな孝之の作品の「いい電子」でも紹介された。

収録タイトル

[編集]

収録タイトルは北米版ジェネシス仕様の英語版となっている。ただし、『ストリートファイターIIダッシュプラス』のみ冒頭のSEGAロゴを除いてメガドライブ用の日本仕様になっている[1]

タイトル

上段=邦題
下段=英題
オリジナル版の開発元 オリジナル版の発売元 ゲームジャンル 備考
メガドライブ プレイTV  *2004年9月9日発売、4,179円(税込)
ソニック・ザ・ヘッジホッグ
SONIC THE HEDGEHOG
ソニックチーム セガ アクション
獣王記
Altered Beast
セガ セガ アクション 2人同時プレイ不可
ゴールデンアックス
Golden Axe
セガAM第7研究開発部 セガ ベルトスクロールアクション 2人同時プレイ不可
ぷよぷよ
Dr. Robotnik's Mean Bean Machine
コンパイル セガ 落ち物パズル ぷよぷよ』の北米版で、キャラクターが差し替えられている。
2人対戦プレイ不可
カメレオンキッド英語版
Kid Chameleon
セガテクニカルインスティチュート セガ アクション 2人交互プレイ不可
フリッキー
FLICKY
セガ セガ アクション オリジナルの日本MD版は「ゲーム図書館」にて配信。
メガドライブ プレイTV2  *2005年4月2日発売、3,980円(税込)
ソニック・ザ・ヘッジホッグ2
SONIC THE HEDGEHOG 2
ソニックチーム
セガテクニカルインスティチュート
セガ アクション 2人同時プレイ不可
エコー・ザ・ドルフィン英語版
Ecco the Dolphin
ノボトレード セガ アクション
ゲイングランド
Gain Ground
サンリツ電気(MD版移植) セガ 固定画面シューティング オリジナルのAC版はセガ第1AM研究開発部が開発。
2人同時プレイ不可
ジ・ウーズ
The Ooze
セガテクニカルインスティチュート セガ アクション
コラムス
Columns
セガ セガ アクションパズル 2人対戦プレイ不可
アレックスキッド 天空魔城
Alex Kidd in the Enchanted Castle
セガAM第7研究開発部 セガ アクション
メガドライブ プレイTV3  *2005年4月2日発売、3,980円(税込)
ストリートファイターIIダッシュプラス
Street Fighter II': Special Champion Edition
カプコン カプコン 対戦格闘 日本語版を収録。
大魔界村
Ghouls 'n Ghosts
セガ(MD版移植) セガ アクション オリジナルのAC版はカプコンが開発・発売。

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 黒レベル(セットアップレベル)がSEGAロゴとCAPCOMロゴで違い、SEGAロゴの方が黒浮きしている(日本のメガドライブオリジナル版はどちらも黒浮きはない)。これは日本が映像のセットアップレベルが0IREに対して北米は7.5IREのため。詳細はNTSCを参照。

外部リンク

[編集]