コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

セガ・マークIIIのゲームタイトル一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

セガ・マークIIIのゲームタイトル一覧(セガ・マークスリーのゲームタイトルいちらん)では、セガ・マークIII/セガ・マスターシステム対応として全世界で発売されたゲームソフトを発売順に列記する。


1985年10月にセガ・エンタープライゼス(後のセガ)から発売された「セガ・マークIII」[1][2][3][4][5](以下、マークIII)は、前世代機である「SG-1000」およびそのモデルチェンジ機の「SG-1000II」の性能では厳しかった、システムIおよびシステムIIで開発されたアーケードゲームを移植できることを目標に開発された[6]。マークIIIに採用された独自開発のカスタムチップには、従来機に採用されたグラフィック用チップ「TMS9918A」には存在しなかった背景のスクロール機能の追加や、表示可能な色数の増加およびスプライトの表示機能の強化が実装され、1985年当時の家庭用ゲーム機としては彩り鮮やかなゲーム画面を実現できた[5][6][7]。またマークIIIはSG-1000シリーズとの後方互換性を有し、マークIII発売時点で数十本近く存在したSC-3000/SG-1000用ソフトを動作させることができた[2][5][7][8]

北米では1986年9月に「Sega Master System/Power Base」という名称でマークIIIの筐体デザインを海外向けに変更したものを発売し、1987年には欧州地域でも発売され日本国外での展開も行われた[9][10][11][12]。また1989年にはブラジルでも代理店としてTectoyとライセンス契約を結び、マスターシステムが発売された[12]

初期のマークIII用ソフトは従来機でも採用されていたICカード媒体のマイカード(日本国外ではSega Card)で発売されたが[2]、やがて容量の大きいロムカートリッジへ移行した[5]。発売されたソフトは、『スペースハリアー』や『ファンタジーゾーン』といった自社のアーケードゲーム作品からの移植作や、『ファイナルバブルボブル』のような他社のアーケード作品の移植作、そして『アレックスキッドのミラクルワールド』や『 ファンタシースター』のようなマークIII/マスターシステムオリジナル作品などである[5]。『アレックスキッドのミラクルワールド』は欧州を中心に人気を博し、シリーズ化されただけでなく、1980年代におけるセガのマスコットキャラクターとして認知された[13]。セガオリジナルの3DダンジョンRPGである『ファンタシースター』は、容量4メガビットの「ゴールドカートリッジ」によって滑らかな動きを実現し、やがて同社を代表するシリーズへと発展した[14]

一方、マークIII発売前、セガは業務用ゲーム機の16ビット基板であるシステム16の研究段階であったが、研究段階中でそれをさらに強化して『ハングオン』や『スペースハリアー』に搭載するなど最先端の技術を持つ会社として知られてきた[6]。それに対し、家庭用ゲーム機であるマークIIIは、それより前のシステム基板であるシステムIとシステムIIをベースにしたことから、セガの奥成洋輔曰く「いきなり見劣りする[注 1]」ものだった[6]。また、マークIIIはグラフィック上の制約があり、ソフト側での工夫が求められた[注 2][7]。マークIIIに採用された音源に関しては従来機のものと変わらず「PSG音源」のままであり、『ハングオン』以降のセガの業務用ゲームで採用されたFM音源を使って奏でられる音楽からは程遠いものであった[8]。以上のことから、『ファンタジーゾーン』[15]といったアーケードゲームからの移植作は、マークIIIの性能に見合ったアレンジが施された。

また、権利関係で販売地域によってキャラクターが差し替えられたケースもあり、たとえば同名漫画を原作とする『あんみつ姫』(1987年発売)の場合、日本国外においてはアレックス・キッドに差し替えられており、Alex Kidd: High-Tech World(1989年発売)という名称で同シリーズの一つに組み込まれた[16]

その後、日本では1987年10月に海外版Sega Master System/Power Baseの筐体を採用し、マークIII用の周辺機器「FMサウンドユニット[注 3]」と連射装置「ラピッドファイア」の機能を内蔵した上位機種「セガ・マスターシステム」を発売した[5][12][18][19][20][21]。しかし、基本性能はマークIIIと変わりなく[6]、新たに採用されたFM音源も廉価で、業務用に搭載されたものと比べるとかなりチープなものであった[22]。結局、1983年に任天堂が発売したファミリーコンピュータに対するシェアを拡大することはできず[23]、1988年に次世代機であるメガドライブが登場したことにより、日本におけるマークIII/マスターシステムの新作タイトル供給は1989年で終了した[12]

その一方で、メガドライブはセガ・マークIIIとの後方互換性を有しており、変換アダプタである「メガアダプタ」をカートリッジスロットに挿入することで、発売されたセガ・マークIIIのソフト資産を活用することも可能であった[24][25][注 4]

北米では1987年8月にはおもちゃ会社のトンカが本体の販売権を取得するが[26][27]、1990年には販売権がセガ・オブ・アメリカに戻る[28][29]など紆余曲折の後、1992年にソフトの供給を終了した。

一方、欧州ではファミコンが出遅れた隙をつく形で成功をおさめ[6][注 5]、1996年までタイトル供給が継続した[11]。中には、『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』といった次世代機を初出とする作品がマスターシステム用に展開された例もあった[13]

さらに、ブラジルではw:Mickey's Ultimate Challengeなど、ブラジルのみで発売されたタイトルによって、1998年までタイトル供給が継続した[11]

日本ではプラットフォームとしての展開終了後、日本未発売タイトルは、のちにセガが発売する「ゲームギア[注 6]」をはじめとする他機種への移植(例:マスターシステム版w:Wonder Boy III: The Dragon's Trapはゲームギア版『モンスターワールドII ドラゴンの罠[33])や、SEGA AGESでのオムニバス作品への収録(例:『ギャラクシーフォースII スペシャルエクステンデッド エディション』[34][35])、配信サービスなどを通じて、日本のユーザーの手に届くようになった。また日本で発売されたマークIII/マスターシステム用ソフトも、様々な形で展開されており、ダウンロードサービスでの配信(例:『R-TYPE[36])や、『LOST JUDGMENT 裁かれざる記憶』と『龍が如く7外伝 名を消した男』のようにミニゲームとしてマークIII/マスターシステムのタイトルを収録した例もある[37][38]

一方でブラジルでは2012年の段階で本体の年間販売台数が約15万台もあったとされ[39]、新規タイトル供給終了後もプラットフォームとしての展開が継続していた。

発売されたタイトル

[編集]
目次

198519861987198819891990199119921993199419951996以降


本節の「発売されたタイトル一覧表」には合計で「324」のゲームタイトルを発売日・発売元とともに列記している。また「地域ごとの発売年一覧表」には1985年から1998年に発売されたゲームタイトル数を地域および年に分けて列記している。なおブラジルは発売年が不明なタイトルが多いため、1997年と1998年、合計数のみ記載する。

地域ごとの発売年一覧表
地域 1985年 1986年 1987年 1988年 1989年 1990年 1991年 1992年 1993年 1994年 1995年 1996年 1997年 1998年 合計
日本 9 16 30 27 1 83[注 7]
北米 20 20 30 26 13 7 1 117
欧州 5 35 29 27 26 39 34 55 16 3 2 271[注 8]
ブラジル 不明 不明 不明 不明 不明 不明 不明 不明 不明 6 3 237[注 9]

「発売されたタイトル一覧表」における凡例は以下の通り。

  • 媒体
    • Caは「マイカード マークⅢ」(日本)または「Sega Card」(日本国外)。容量は全て256キロビット(32キロバイト
    • 256k1M2M4Mはセガ発売の「ゴールドカートリッジ」およびサリオ発売の「シルバーカートリッジ」(日本)または「The Sega Cartridge」「The Mega Cartridge」(日本国外)。アルファベットは容量の単位でそれぞれキロビット、メガビットを表す。
  • FM音源 - 日本国外で発売された作品に「○」がついている場合は、日本のマークIII/マスターシステムに差し込んだ際にFM音源に対応したという報告があることを意味する。
  • 上付き文字で「米」は北アメリカ、「欧」はヨーロッパ、「伯」はブラジルを表す。
  • 発売元に関して、ブラジルはTectoyが大半であるため、日本・北米・欧州で発売されたタイトルであってブラジルでも発売されたタイトルの発売元は特記ない限り記載を省略する。
  • 日本で発売されたタイトルの発売日データは『セガハード大百科』内のセガ・マークIIIおよびセガ・マスターシステムの「ソフトウェア一覧」ページを主な出典として扱っている[40][41]。『セガハード大百科』のデータに変更および修正が加えられた場合[注 10]や、発売当時の文献などに『セガハード大百科』の記述と相違するデータが記載されている場合には注釈にその旨を記している。
発売されたタイトル一覧表
発売日 タイトル 発売元 媒体 FM音源 備考
日本 北米 欧州 ブラジル
1985年10月20日 1986年9月 1987年11月 1991年11月 テディーボーイ・ブルース
Teddy Boy
Geraldinho
セガ Ca日欧米
256k欧伯
同名アーケードゲームの移植版で、アイドル歌手の石野陽子とタイアップ[47]
日本国外では内容が一部差し替えられ[48]、うちブラジルでは現地の漫画作品Geraldinhoに差し替え
1985年10月20日 未発売 1987年8月 未発売 ハングオン セガ Ca日欧
256k
バイクハンドル対応[49]
同名アーケードゲームの移植版[47]
1985年10月27日 未発売 1986年 未発売 グレートサッカー
Great Soccer
セガ Ca
1985年12月14日[注 11] 未発売 未発売 未発売 セガ Ca
1985年12月15日[注 12] 1987年3月 1987年 未発売 グレートベースボール
Great Baseball
セガ Ca マイカード・マークIII初の野球ゲーム[54]
1985年12月20日[注 11] 未発売 未発売 未発売 サテライト7 セガ Ca
1985年12月22日[注 13] 1986年 1986年 1992年8月
セガ Ca日欧米
256k
地球の地下にある巨大要塞を探しながら敵と戦うシューティングゲーム
のちにアーケードゲームとして逆移植[55]
欧米ではタイトル名が操作するキャラクター名「TransBot」に変更
ブラジルでは核戦争後の生存者たちが地球を再建するストーリー[56]となり、それに合わせたタイトル名に変更
1985年12月22日[注 14] 1986年10月 1987年10月 1991年11月 F-16 ファイティングファルコン セガ Ca日欧米
256k
同名MSX用ソフトの移植版[55]
2つのモニターとハードによる通信対戦対応[55]
メガドライブ非対応
1985年12月22日[注 15] 1986年 1986年 未発売 セガ Ca日欧米
256k
日本ではタイトル画面は海外版を流用しているため「Super Tennis」と表示[55]
1986年1月31日 1989年9月 1987年8月 1980-90年代
セガ Ca日欧米
256k
同名アーケードゲームのアレンジ移植[63]
ブラジルでは「ギャングと戦うもの」を意味するタイトルに変更され、人物名も変更された[56]
1986年4月21日 未発売 未発売 未発売 コミカルマシンガンジョー セガ Ca 固定画面の疑似3Dアクションシューティングゲーム[63]
1986年4月21日 1989年9月 1987年8月 1980-90年代
セガ Ca日欧米
256k欧伯
1986年6月15日 1986年9月 1989年9月4日 未発売 ファンタジーゾーン セガ 1M 同名アーケードゲームのアレンジ移植[15][64]
1986年7月20日 1986年12月 1987年8月 1980-90年代 セガ 1M 実在のヒールユニット・極悪同盟が題材だが、同名アーケードゲームとは異なる[64]
日本国外では、極悪同盟とは無関係の内容に差し替え[64]
1986年7月20日 1986年11月 1987年8月 1980-90年代
セガ 1M 同名テレビアニメをゲーム化[65]
日本国外ではキャラクターを差し替え[48]
1986年8月17日[注 16] 1986年11月 1987年8月 1980-90年代 アクションファイター セガ 1M 同名のアーケードゲームからの移植[68][69]
1986年9月20日 1988年10月 1987年8月 1980-90年代 スパイvsスパイ セガ Ca日欧米
256k
1986年9月21日 1986年10月 1987年11月 1980-90年代
セガ 1M
1986年11月1日[70] 1986年12月 1987年9月 1990年 セガ 1M アレックスキッドシリーズ第1作[69]
もともとは漫画『ドラゴンボール』のゲーム化として企画されていた[71]
1986年11月8日[注 17] 1986年12月 1987年11月 1993年6月 セガ 1M アーケードゲーム作品『忍者プリンセス』のアレンジ移植[73]
1986年11月16日 1986年12月 1987年10月 未発売
  • 阿修羅
  • Rambo: First Blood Part II
  • Secret Command
セガ 1M 北米のみ『ランボー/怒りの脱出』が題材[74]
1986年12月14日 1986年12月 1996年 1980-90年代
1995年10月
セガ 1M ブラジルではAstro Warrior発売後、Sapo(ポルトガル語でカエル)をモデルにしたキャラクターであるSapo Xuléシリーズに変更して再発売
内容差し替え版はポルトガルでも発売
1986年12月15日[注 18] 未発売 未発売 未発売 ハイスクール!奇面組 セガ 1M 同名アニメをゲーム化[77][78]
1986年12月20日[注 19] 未発売 未発売 未発売 グレートゴルフ セガ 1M
1986年12月21日[注 20] 1987年3月 1987年8月 未発売 スペースハリアー セガ 2M 同名アーケードゲームの移植版[81]
未発売 1986年9月 1987年8月 1980-90年代 Choplifter セガ 1M
未発売 1986年9月 1987年 未発売 Hang-On / Astro Warrior セガ 1M 『ハングオン』と『アストロウォリアー』をセット
未発売 1986年9月 未発売 未発売 Hang-On / Safari Hunt セガ 1M 『ハングオン』と『サファリハント』をセット
未発売 1986年9月 1987年9月 1989年 w:Snail Maze セガ 日本国外で発売されたマスターシステムのBIOSに内蔵されたゲーム
未発売 1986年12月 未発売 1980-90年代 w:Marksman Shooting & Trap Shooting セガ 1M 日本ではアーケード用ソフト『マークスマンシューティング』、『トラップシューティング』として発売[82]
未発売 1986年 1987年 未発売 w:Safari Hunt セガ 日本ではアーケード用ソフト『サファリハント』として発売[82]
マスターシステム2.4 BIOSバージョンを内蔵
未発売 未発売 1986年10月 未発売 Astro Warrior / Pit Pot セガ 1M 『アストロウォリアー』と『不思議のお城ピットポット』をセット[83]
未発売 未発売 1986年11月 未発売 Marksman Shooting / Trap Shooting / Safari Hunt セガ 1M 日本ではアーケード用ソフト『マークスマンシューティング』、『トラップシューティング』、『サファリハント』として発売[82]
1987年1月18日 1987年[84] 1987年[85] 未発売 ダブルターゲット シンシアの眠り セガ 1M アーケードゲーム『カルテット』の移植版で、同時プレイ可能人数が2人に削減されるなど変更[86]
1987年3月15日 未発売 未発売 未発売 ウッディポップ 新人類のブロックくずし セガ Ca パドルコントロール専用[87]でソフトと同梱
1987年3月22日[注 21] 1987年6月 1987年 1980-90年代 セガ 1M 同名アーケードゲームの移植版に独自要素を追加[86]
1987年3月29日[注 21] 1987年8月 1987年 1980-90年代 グレートバレーボール セガ 1M
1987年3月29日[注 22] 1987年12月 1987年 1980-90年代 グレートバスケットボール セガ 1M
1987年4月29日[注 23] 1987年7月 1987年 未発売 グレートフットボール セガ 1M
1987年4月19日[注 24] 未発売 未発売 未発売 スケバン刑事II 少女鉄仮面伝説 セガ 1M 同名テレビドラマをゲーム化[97]
1987年4月19日[注 25] 1987年7月 1987年8月 1980-90年代 ロッキー セガ 2M 同名映画をゲーム化[98][97]
1987年5月17日 1987年10月 1988年1月 1980-90年代
1995年
セガ 1M SG-1000用ソフト『ドラゴン・ワン』の続編[97]
ブラジルではKung Fu Kid発売後、Sapo Xulé[56]シリーズに変更して再発売した、シリーズ第2弾
1987年5月18日 1987年8月 1987年11月 1980-90年代 セガ 2M
1987年5月24日 1987年11月 1987年10月 1980-90年代 セガ 1M 同名アニメとタイイン[99][100]
1987年6月30日 1987年10月 1987年10月 1980-90年代 アウトラン セガ 2M パドルコントロール対応
同名アーケードゲームの移植版[101][100]
1987年6月30日[注 26][注 27] 1987年3月 1987年 未発売 セガ 1M
1987年7月19日[注 28] 1987年10月 1987年10月 1980-90年代 セガ 1M
1987年7月19日[注 29] 1989年 1989年 1991年9月
セガ 1M 同名テレビアニメをゲーム化[108][109]
日本国外ではキャラクターをアレックス・キッドに差し替え[16][48]
1987年8月1日[注 30][注 31] 1987年12月31日 1988年1月29日 1980-90年代
セガ 2M 『ファンタジーゾーン』の続編でマークIIIオリジナルタイトル[112]
1987年8月18日 1988年1月 1988年 未発売 セガ 1M SG-1000用ソフト『どきどきペンギンランド』の続編[113]
1987年9月20日 1988年 1988年 1980-90年代
セガ 1M
1987年10月10日[注 32] 1987年11月 1987年11月 未発売 マスターズゴルフ
Great Golf
セガ 1M
1987年10月18日 1988年10月 1988年 1990年
セガ 2M 同名PCゲームの移植版[112]
1987年10月18日[注 32] 未発売 未発売 未発売 麻雀戦国時代 セガ 1M
1987年10月18日[注 33] 1988年3月 1988年3月 1980-90年代 エイリアンシンドローム セガ 2M 同名アーケードゲームの移植版[115][116]
1987年10月24日[注 34] 1988年3月 1988年3月 1980-90年代
  • SDI
  • Global Defense
セガ 1M 同名アーケードゲームの移植版[116]
1987年11月7日[注 35] 1988年3月 1987年11月 1980-90年代 ザクソン3D セガ 1M 3Dグラス対応[119][116]、3Dグラス同梱[120]
同名アーケードゲームの家庭用バージョン[116]
1987年11月15日[注 36] 未発売 未発売 未発売 アレックスキッド BMXトライアル セガ 1M パドルコントロール専用でソフトと同梱[122]
1987年12月12日 1988年3月 1988年3月 1980-90年代 アフターバーナー セガ 4M アーケードゲーム『アフターバーナーI』の移植版[123][122]
1987年12月13日 1988年7月 1988年3月 1980-90年代
セガ 1M 赤い光弾ジリオン』の続編[122]
1987年12月20日 1988年11月 1988年 1991年9月 ファンタシースター セガ 4M
1987年12月20日 1988年7月 1988年 1980-90年代 オパオパ
Fantasy Zone: The Maze
セガ 1M
1987年12月27日 1988年5月 1990年 未発売 ファミリー・ゲームズ
Parlour Games
セガ 1M
未発売 1986年12月 未発売 未発売 グレートアイスホッケー英語版 セガ 1M 日本では1987年に懸賞品として流通していた[124]
スポーツパッド対応[124]
未発売 1987年3月 1987年8月 1980-90年代 w:Shooting Gallery
Shooting G
セガ 1M 日本ではアーケード用ソフト『シューティングギャラリー』して発売[82]
未発売 1987年5月 1989年 1991年8月 w:Ghostbusters セガ 1M 同名映画のゲーム化[125]
未発売 1987年[126] 1987年 1980-90年代 w:Gangster Town セガ 1M 日本ではアーケード用ソフト『ギャングスタータウン』として発売[82]
未発売 1987年8月 1987年10月 1980-90年代 w:Missile Defense 3-D
Missile Defense 3D
セガ 1M 3Dグラス対応
未発売 1987年8月 未発売 未発売 w:Sports Pad Football セガ 1M 『グレートフットボール』のスポーツパッド対応版
未発売 未発売 1987年[85] 1989年 w:Bank Panic セガ Ca
256k
SC-3000/SG-1000版は1985年9月に発売[53]
1988年1月31日 1988年5月 1988年 1980-90年代 メイズウォーカー
Maze Hunter 3-D欧米
Maze Hunter 3D
セガ 1M 3Dグラス対応[119]
旧題は『ビリオネア3D』[127]
1988年1月31日 1988年8月 1988年 1992年1月
セガ 2M アーケードゲーム『ワンダーボーイ モンスターランド』の移植版[128]
ブラジルでは現地の漫画『モニカと仲間たち』のキャラクターに置き換え[129]
1988年2月21日 未発売 未発売 未発売 ギャラクティックプロテクター セガ 1M パドルコントロール専用[130][128]
1988年2月29日 1988年7月 1988年 1980-90年代
セガ 2M 3Dグラス対応[119]1986年発売のマークIII版『スペースハリアー』とは内容が異なる[119]
1988年2月29日 1988年12月 1988年 1980-90年代
セガ 1M
1988年3月10日 1988年7月 1988年 1980-90年代 アレックスキッド ザ・ロストスターズ英語版 セガ 2M アーケードゲーム作品『アレックスキッド with ステラ ザ・ロストスターズ』の移植版[131][132]
1988年3月25日[133] 未発売 未発売 未発売 アルゴスの十字剣 サリオ 1M アーケードゲーム『アルゴスの戦士』の移植版で、ステージやボスの数が変更[134]
1988年3月26日 1988年9月 1988年 1980-90年代
セガ 2M 3Dグラス対応[119]
1988年4月2日 未発売 未発売 未発売 星をさがして… セガ 2M
1988年4月17日[注 37] 未発売 未発売 未発売 ソロモンの鍵 王女リヒタの涙 サリオ 2M アーケードゲーム『ソロモンの鍵』の移植版[139]
1988年6月2日[140] 未発売 未発売 未発売 天才バカボン セガ 2M 同名漫画をゲーム化[139]
1988年6月2日[注 38] 1988年11月 1988年 1980-90年代 剣聖伝英語版 セガ 2M 和風の世界を舞台に洋間との戦いを描いた作品[139]。韓国でも発売されたが舞台設定などが変更[143]
1988年6月2日[140] 1989年4月 1988年 1991年9月 ロード オブ ソード英語版 セガ 2M
1988年6月19日[注 39] 1988年9月 1988年 1980-90年代 セガ 2M 同名アーケードゲームの移植版[150]
1988年7月2日[注 40] 1989年9月 1988年 1980-90年代 キャプテンシルバー セガ 2M 同名アーケードゲームの移植版[155]で『宝島』が原作[150]
1988年7月2日 未発売 未発売 未発売 スーパーレーシング セガ 2M F1を題材としたレースゲーム[156]。パドルコントロール対応
1988年7月30日 未発売 未発売 未発売 め組レスキュー セガ 1M め組の名を冠し、火災現場からの救助活動を題材とした、パドルコントロール専用のアクションゲーム[157][156]
1988年7月30日 1988年10月 1988年11月5日 1980-90年代 サンダーブレード セガ 2M 同名アーケードゲームの移植版[155][158]
1988年7月31日[注 41] 未発売 1991年12月 1980-90年代
セガ 2M アーケードゲーム『バブルボブル』の移植版[156]
1988年8月14日 1988年12月 1988年 1991年9月
セガ 2M アクションRPG[158]
1988年9月9日 未発売 未発売 未発売 熱球甲子園 セガ 2M 高校野球を題材とした野球ゲーム[158]
1988年9月23日 1989年[159] 1989年 1980-90年代
セガ 4M 同名アニメをゲーム化[155]
1988年10月1日 1988年12月 1988年 1980-90年代 R-TYPE セガ 4M 同名アーケードゲームの移植版であり、ステージが追加[160][161]
1988年10月1日 1988年11月 1988年 1980-90年代 ダブルドラゴン セガ 2M 同名アーケードゲームの移植版[161]
1988年10月15日 1989年3月 1989年 1991年12月
セガ 2M 同名PCゲームの移植版[124]
1988年10月29日[注 42] 未発売 未発売 未発売 スポーツパッドサッカー セガ 1M ワールドサッカー』のスポーツパッド対応版[166][124]

パッケージ等にFM音源対応と記載があるが実際は鳴らない

1988年12月1日 1989年1月 1989年 1980-90年代 セガ 1M 同名テレビアニメをゲーム化[167][168][124]
未発売 1988年4月 1988年3月 1980-90年代 w:Rescue Mission セガ 1M
未発売 1988年9月 1988年 未発売 w:Monopoly セガ 1M 同名ボードゲームをコンピュータゲーム化
未発売 1988年10月 1988年 未発売 w:Shanghai セガ 1M [169] 同名PCゲームの移植版で、日本でも発売予定だった[34]
日本語表示に対応[169]
未発売 1988年12月 1988年 1980-90年代 w:Rambo III セガ 2M 映画『ランボー3/怒りのアフガン』をゲーム化
未発売 1988年12月 未発売 1994年 w:Where in the World is Carmen Sandiego? Parker Brothers 1M カルメン・サンディエゴシリーズの1作品[170]
未発売 1988年12月 1989年11月 1980-90年代 w:Wanted! セガ 1M
1989年2月4日 1989年1月 1989年 未発売 ボンバーレイド英語版 セガ日欧
アクティビジョン
2M 日本国内における最後のマークIII/マスターシステム用ソフト[171]
アーケードゲーム『ソニックブーム英語版』の移植作として企画された[165][172]
開発中の旧題は『バトルウイング』[165][172]
未発売 1989年1月 1989年7月 1980-90年代 w:Rampage セガ 2M 同名アーケードゲームの移植版[173]
日本では1988年9月発行のセガのチラシ『ジョイジョイ情報』No.23の新作コーナーに掲載された[167]が未発売
未発売 1989年[74] 1989年 1980-90年代 Reggie Jackson Baseball
w:American Baseball
セガ 2M 北米では元メジャーリーグベースボール選手であるレジー・ジャクソンの名を冠する
未発売 1989年4月 1989年 未発売 Walter Payton Football
American Pro Football
セガ 2M 北米では元アメリカンフットボール選手であるウォルター・ペイトンの名を冠する
未発売 1989年4月 1989年 1980-90年代 w:Poseidon Wars 3-D
Poseidon Wars 3D
セガ 2M 3Dグラス対応
未発売 1989年4月 1989年 1980-90年代 w:Rastan セガ 2M [169] アーケードゲーム『ラスタンサーガ』の移植版[169]
未発売 1989年6月 1989年 1980-90年代 Altered Beast セガ 2M アーケードゲーム『獣王記』の移植版
未発売 1989年5月 1989年 1980-90年代 w:California Games
Jogos de Verão
セガ 2M 同名PCゲームの移植版[169]
未発売 1989年5月 1989年5月 1980-90年代 w:Time Soldiers セガ 2M [174] アーケードゲーム『バトル フィールド』の移植版で、日本でも発売予定だった[174][注 43]
未発売 1989年5月[注 44] 1989年 1980-90年代 Vigilante セガ 2M [48] 同名アーケードゲームの移植版[175]
未発売 1989年5月 未発売 未発売 w:ALF セガ 1M 同名テレビドラマをゲーム化[176]
未発売 1990年5月 1989年12月 1980-90年代
1995年
w:Psycho Fox
Sapo Xulé Vs Os Invasores do Brejo
セガ 2M ファミリーコンピュータ用ソフト『カケフくんのジャンプ天国 スピード地獄』のアレンジ移植で、日本では『サイコ フォックス』として発売予定だった[34]
ブラジルではPsycho Fox発売後、Sapo Xulé[56]シリーズに変更して再発売した、シリーズ第3弾
未発売 1989年 未発売 未発売 w:Montezuma's Revenge Featuring Panama Joe Parker Brothers 1M 同名作品の移植版[177]
未発売 1989年7月1日 未発売 未発売 w:King's Quest: Quest for the Crown Parker Brothers 1M
未発売 1989年8月 1989年 1980-90年代 Cloud Master セガ 2M [178] アーケードゲーム『中華大仙』の移植版[178]
日本語表示対応[178]
未発売 1989年9月 1989年11月 未発売 w:Casino Games セガ 2M
未発売 1989年9月 1989年 1993年[179]
セガ 2M [174] 日本でも『モンスターワールドII ドラゴンの罠』として発売予定だった[174]
1992年にゲームギア用ソフトとして発売[33]ほか、2022年にはNintendo Switch用のオムニバス作品にてマスターシステム版が日本語で収録[180]
ブラジルでは現地の漫画『モニカと仲間たち(Turma da Mônica)』のキャラクターに置き換えられ[129]、誘拐されたモニカを救出する[56]ことが目的のアクションゲーム
未発売 1989年10月 1989年 1980-90年代 Galaxy Force セガ 4M [181] 同名アーケードゲームの移植版[34]
マスターシステム(国外)版は、のちにPS2用ソフト『ギャラクシーフォースII スペシャルエクステンデッド エディション』にメガドライブ版とともに収録[34][35]
未発売 未発売 1989年12月 1980-90年代 w:Basketball Nightmare セガ 2M 悪夢の中で怪物とバスケットボールをするゲーム[56]
未発売 未発売 1989年 1980-90年代 w:Out Run 3-D セガ 2M 3Dグラス対応[119]
日本でも『アウトラン3D』として発売予定だった[119][182]
のちにニンテンドー3DS用ソフト「セガ 3D復刻プロジェクト」の一環として発売[183]
未発売 未発売 1989年 1980-90年代 Scramble Spirits セガ 2M 同名アーケードゲームの移植版[184]
未発売 未発売 1989年 1980-90年代 w:Tennis Ace
Super Tennis
セガ 2M
未発売 未発売 1989年 1991年2月 w:Battle Out Run セガ 2M
未発売 1990年 1990年1月 1980-90年代 w:Dead Angle セガ 2M
未発売 1990年6月24日 1990年8月 1980-90年代 w:Alex Kidd in Shinobi World セガ 2M アレックスキッドと『SHINOBI 忍』がコラボレーション[185]
未発売 1990年9月 1990年12月 1980-90年代 Columns
Shapes and Columns
セガ 1M 同名アーケードゲームを移植
未発売 1990年9月 1990年11月 1980-90年代 w:E-SWAT セガ 2M 同名アーケードゲームの移植版[186]
未発売 1990年9月 1990年 1980-90年代 w:Super Monaco GP セガ 2M 同名アーケードゲームの移植版[187]
未発売 1990年12月 1990年 1980-90年代 w:Joe Montana Football セガ 2M 元アメリカンフットボール選手であるジョー・モンタナの名を冠したアメリカンフットボールゲーム
未発売 1990年 1990年5月 1991年 w:R.C. Grand Prix セガ 2M ラジコン模型自動車によるレーシングゲーム
未発売 1990年 1990年12月 1980-90年代 w:Aerial Assault セガ 2M
未発売 1990年 1990年12月 1991年8月 Paperboy
Paber Boy
U.S.Gold 1M 新聞配達をする少年(ペーパーボーイ)が主人公の同名アーケードゲームの移植版[74]
未発売 1990年 1990年 1980-90年代 w:Golden Axe セガ 4M 同名アーケードゲームを移植
未発売 1990年 1990年 1980-90年代 w:Slap Shot セガ 2M 24チームが参加するアイスホッケーゲーム[56]
1977年公開の同名映画とは無関係
未発売 1990年 1991年2月 1991年6月 w:Michael Jackson's Moonwalker セガ 2M 同名メガドライブ用ソフトの移植版[186]
未発売 1990年 1991年 1991年 w:James "Buster" Douglas Knockout Boxing|Heavyweight Champ欧伯 セガ 2M 北米では元プロボクサーのジェームス・ダグラスの名およびニックネームBusterを冠する
未発売 未発売 1990年1月 1980-90年代 w:Dynamite Dux セガ 2M 同名アーケードゲームの移植版[186]
未発売 未発売 1990年5月 1991年12月 w:World Games セガ 1M
未発売 未発売 1990年11月 未発売 w:Fire & Forget II セガ 2M
未発売 未発売 1990年11月 1980-90年代 w:Gauntlet U.S.Gold 1M 同名アーケードゲームを移植
未発売 未発売 1990年11月 1980-90年代 w:Impossible Mission U.S.Gold 1M
未発売 未発売 1990年11月 1991年8月 w:Summer Games
Jogos Olímpicos
セガ 1M
未発売 未発売 1990年12月 1991年9月 w:Ultima IV: Quest of the Avatar セガ 4M 同名PCゲームの移植版で、日本でも『ウルティマIV Quest of the Avatar』として発売予定だった[34]
未発売 未発売 1990年12月 1980-90年代 w:World Cup Italia'90
Super Futebol II
セガ 1M
未発売 未発売 1990年 1980-90年代 w:Assault City セガ 2M
未発売 未発売 1990年 未発売 w:Chase H.Q. セガ 2M
未発売 未発売 1990年 未発売 w:Double Hawk セガ 2M
未発売 未発売 1990年 1980-90年代 w:Golfamania セガ 2M
未発売 未発売 1990年 1991年6月 Operation Wolf セガ 2M 同名アーケードゲームの移植版
未発売 未発売 1990年 1992年3月 Submarine Attack セガ 2M
未発売 1991年1月 1991年4月 1992年7月 w:Dick Tracy セガ 2M 同名漫画をゲーム化
未発売 1991年1月 1991年4月 1991年6月 Ghouls 'n Ghosts セガ 2M アーケードゲーム『大魔界村』を移植[188]
未発売 1991年2月 1991年2月 1991年6月 w:Castle of Illusion Starring Mickey Mouse セガ 2M 日本ではゲームギア用タイトル『ミッキーマウスのキャッスル・イリュージョン』として発売
未発売 1991年[189] 1991年[190] 1990年 w:Golden Axe Warrior セガ 2M 『ゴールデンアックス』の番外編
未発売 1991年8月 1991年8月 1991年11月 w:Spider-Man vs. The Kingpin セガ 2M
未発売 1991年10月25日 1991年10月25日 1992年1月 Sonic the Hedgehog セガ 2M 同名メガドライブ用ソフトを移植。北米における最後のマスターシステム用ソフト[191]
未発売 1991年 1991年11月 1992年9月 Strider セガ 4M 『ストライダー飛竜』を移植
未発売 未発売 1991年1月 1991年10月 w:Gain Ground セガ 2M 同名アーケードゲームのアレンジ移植[192][193]
未発売 未発売 1991年1月 1991年9月 w:Danan: The Jungle Fighter
Danan
セガ 2M
未発売 未発売 1991年3月
1992年
未発売 w:Speedball (video game) Image Works
Virgin Games
1M Image Worksからの販売終了後、Virgin Gamesから再発売
未発売 未発売 1991年4月 1992年3月 w:The Cyber Shinobi セガ 2M
未発売 未発売 1991年[194] 1980-90年代 w:Dynamite Duke セガ 2M 同名アーケードゲームを移植
未発売 未発売 1991年4月 1991年8月 Pac-Mania テンゲン 1M 同名アーケードゲームを移植
未発売 未発売 1991年7月 1991年8月 Forgotten Worlds セガ 2M アーケードゲーム『ロストワールド』の移植版で、2人同時プレイなどの要素削除の一方、新ステージなどを追加[185]
未発売 未発売 1991年8月 1980-90年代 Sega Chess セガ 2M
未発売 未発売 1991年10月 1992年2月 Alien Storm セガ 2M 同名アーケードゲームのアレンジ移植[169]
未発売 未発売 1991年10月 1991年 w:Back to the Future II Image Works 2M 同名映画をゲーム化
未発売 未発売 1991年10月 1980-90年代 w:World Class Leader Board U.S.Gold 2M
未発売 未発売 1991年10月 1980-90年代 w:Dragon Crystal セガ 1M 日本ではゲームギア用ソフト『ドラゴンクリスタル ツラニの迷宮』として発売
未発売 未発売 1991年10月 1992年3月 w:Running Battle セガ 2M
未発売 未発売 1991年10月[注 45] 1980-90年代 Populous TecMagik 2M 日本ではメガドライブなどの他機種向けに発売
未発売 未発売 1991年10月
1992年
未発売 w:Xenon 2 Megablast Image Works
Virgin Games
2M Image Worksからの販売終了後、Virgin Gamesから再発売
日本では同名タイトルでPC向けに発売
未発売 未発売 1991年11月21日 1992年 w:Shadow of the Beast TecMagik 2M 日本では『シャドー・オブ・ザ・ビースト 魔性の掟』としてメガドライブなどの他機種向けに発売
未発売 未発売 1991年11月 1991年6月 w:Shadow Dancer セガ 4M 同名アーケードゲームを移植[48]
未発売 未発売 1991年11月 未発売 Klax テンゲン 1M 日本では他機種向けに発売
未発売 未発売 1991年11月 未発売 Ms. Pac-Man テンゲン 1M 同名アーケードゲームを移植
未発売 未発売 1991年11月 未発売 Super Space Invaders '91 Domark 2M アーケードゲーム『マジェスティックトゥエルブ』を移植
未発売 未発売 1991年12月 1992年 w:Asterix セガ 4M 同名漫画が題材のゲーム第1弾
未発売 未発売 1991年[74] 1980-90年代 w:Lucky Dime Caper Starring Donald Duck セガ 2M w:Castle of Illusion Starring Mickey Mouseの続編[74]
日本ではゲームギア用ソフト『ドナルドダックのラッキーダイム』として発売
未発売 未発売 1991年12月 1980-90年代 w:Heroes of the Lance U.S.Gold 4M アドバンスト・ダンジョンズ&ドラゴンズが題材
日本では1991年3月8日にファミリーコンピュータ用タイトルとしてポニーキャニオンより発売
未発売 未発売 1991年[196] 未発売 Laser Ghost セガ 2M 同名アーケードゲームの移植版[196]
未発売 未発売 1991年12月 未発売 w:Rampart テンゲン 2M 日本ではメガドライブ用タイトルとして発売
未発売 未発売 1991年12月 1980-90年代 w:Super Kick-Off U.S.Gold 2M
未発売 未発売 1991年 1980-90年代 w:Ace of Aces セガ 2M
未発売 未発売 1991年 1992年5月 w:The Flintstones Grandslam 2M
未発売 未発売 1991年 1980-90年代 Psychic World セガ 2M 同名のMSX用ソフトを移植[48]
未発売 1992年11月 1992年12月 1980-90年代
U.S.Gold 8M 原題が同名の映画が題材[197]で聖杯を見つけることが目的[56]のアクションゲーム
未発売 未発売 1992年1月 1980-90年代 G-LOC: Air Battle セガ 1M 同名アーケードゲームの移植版
未発売 未発売 1992年1月 1980-90年代 w:Line of Fire セガ 4M 同名アーケードゲームを移植
未発売 未発売 1992年1月 1990年 Mercs セガ 4M アーケードゲーム『戦場の狼II』を移植
未発売 未発売 1992年2月 1992年2月 Bonanza Bros. セガ 2M 同名アーケードゲームを移植
未発売 未発売 1992年2月 1992年 w:Out Run Europa U.S.Gold 2M
未発売 未発売 1992年3月 未発売 w:Back to the Future III Image Works 4M 同名映画をゲーム化
未発売 未発売 1992年6月 1992年 Ayrton Senna's Super Monaco GP II セガ 2M アイルトン・セナ監修日本ではメガドライブ版やゲームギア版も同時期に展開
未発売 未発売 1992年6月 1992年 w:Champions of Europe TecMagik 2M
未発売 未発売 1992年6月 未発売 Marble Madness Virgin Games 2M 同名作品を移植
未発売 未発売 1992年6月 1992年7月 Sagaia セガ 2M メガドライブ版『ダライアスII』の移植版[174][198]
未発売 未発売 1992年7月 1980-90年代 Ninja Gaiden セガ 2M ファミコン版『忍者龍剣伝』のアレンジ移植[185]
未発売 未発売 1992年8月 未発売 w:Arcade Smash Hits Virgin Games 2M
未発売 未発売 1992年8月 1992年 w:Chuck Rock Virgin Games 4M 日本では『チャックロック』としてゲームギアなどの他機種向けに発売
未発売 未発売 1992年8月 未発売 w:The Terminator Virgin Games 2M 同名映画をゲーム化
未発売 未発売 1992年8月 1980-90年代 Wimbledon セガ 2M 同名テニス大会が題材
未発売 未発売 1992年8月[注 46] 1992年 Prince of Persia Domark[注 46] 2M 同名作品を移植
未発売 未発売 1992年9月 未発売 The New Zealand Story TecMagik 2M 同名アーケードゲームを移植
未発売 未発売 1992年9月 1992年 w:The Simpsons: Bart vs. the Space Mutants Flying Edge 2M
未発売 未発売 1992年9月 未発売 Trivial Pursuit: Genus Edition Domark 4M
未発売 未発売 1992年10月1日 1992年 w:Tom & Jerry: The Movie セガ 2M 原題が同名の映画をゲーム化
ジェリーを捕まえるためにトムを操作する[56]アクションゲーム
日本では1993年6月25日にゲームギア用タイトル『トム&ジェリー ザ・ムービー』として発売
未発売 未発売 1992年10月16日 1992年 Sonic the Hedgehog 2 セガ 4M 内容は同名ゲームギア用ソフトと同等[200]
未発売 未発売 1992年[201] 1980-90年代 w:Alien 3 Arena 2M 同名映画をゲーム化
未発売 未発売 1992年10月 未発売 w:Smash TV[注 47] Flying Edge 2M 同名アーケードゲームを移植
未発売 未発売 1992年11月 未発売 Space Gun セガ 4M 同名アーケードゲームの移植版で、専用コントローラも発売[186]
未発売 未発売 1992年11月 未発売 Special Criminal Investigation セガ 2M 同名作品の移植版
未発売 未発売 1992年11月 未発売 w:Speedball 2 Virgin Games 2M
未発売 未発売 1992年11月 1992年 Lemmings セガ 2M 同名作品を移植
未発売 未発売 1992年12月 1992年 w:George Foreman's KO Boxing Flying Edge 2M ジョージ・フォアマンの名を冠したボクシングゲーム
未発売 未発売 1992年12月 1980-90年代 Pit-Fighter Domark 4M 同名作品を移植
未発売 未発売 1992年 1992年 w:Air Rescue セガ 2M 同名アーケードゲームを移植した、ヘリコプターを操作して捕虜を救出することが目的のゲーム[56][203]
未発売 未発売 1992年 未発売 w:Championship Hockey U.S.Gold 2M
未発売 未発売 1992年 1980-90年代 Putt & Putter
Minigolf
セガ 2M 日本ではゲームギア用ソフト『パット&パター』として発売
未発売 未発売 1992年 1992年 w:Olympic Gold: Barcelona '92 U.S.Gold 2M 日本では『オリンピックゴールド』としてメガドライブやゲームギアなどの他機種向けに発売
未発売 未発売 1993年1月 1993年5月 w:Predator 2 Arena 2M
未発売 未発売 1993年2月[注 48] 1980-90年代 w:Taz-Mania セガ 2M ルーニー・テューンズのキャラクターであるタズマニアン・デビル[56]が主人公の同名テレビアニメをゲーム化
未発売 未発売 1993年3月 1993年 w:Batman Returns セガ 2M
未発売 未発売 1993年4月 1993年 w:Spider-Man: Return of the Sinister Six Flying Edge 2M 『スパイダーマン』などに登場する犯罪組織「シニスター・シックス」が題材
未発売 未発売 1993年4月 1980-90年代 w:Strider II U.S.Gold 2M 1999年発売の『ストライダー飛竜2』とは異なる[169]
未発売 未発売 1993年4月7日 1980-90年代 w:James Bond 007: The Duel Domark[205] 2M 日本ではメガドライブ用ソフト『007・死闘』としてテンゲンより発売[205]
未発売 未発売 1993年5月 1980-90年代 w:Krusty's Fun House Flying Edge 2M ザ・シンプソンズ』関連作品
未発売 未発売 1993年5月 1993年 w:The Simpsons: Bart vs. the World Flying Edge 2M The Simpsons: Bart vs. The Space Mutantsの続編
バートが世界中を宝探しするアクションゲーム[56]
日本では1994年7月29日にゲームギア用タイトル『シンプソンズ バートワールド 』として発売
未発売 未発売 1993年5月 1980-90年代 Master of Darkness セガ 2M 日本では1992年10月23日にゲームギア用ソフト『IN THE WAKE OF VAMPIRE』として発売
未発売 未発売 1993年6月7日 1980-90年代 Streets of Rage セガ 4M 日本では『ベア・ナックル 怒りの鉄拳』としてメガドライブやゲームギアなどの他機種向けに発売
未発売 未発売 1993年6月 1993年 w:Superman: The Man of Steel Virgin Interactive 2M アメリカン・コミックスに登場する『スーパーマン』が題材
後に副題と同名映画が公開
未発売 未発売 1993年[169] 1995年10月 Rainbow Islands セガ 2M 同名アーケードゲームの移植版
メインBGMの一部がオリジナル版から変更[注 49]
未発売 未発売 1993年6月 1994年 w:Land of Illusion Starring Mickey Mouse セガ 4M 日本では『ミッキーマウスの魔法のクリスタル』としてゲームギアなどの他機種向けに発売
未発売 未発売 1993年7月 1993年 w:WWF WrestleMania: Steel Cage Challenge Flying Edge 2M 同名ファミリーコンピュータ用ソフトを移植したプロレスゲーム[206]
未発売 未発売 1993年8月2日 1980-90年代 w:Ultimate Soccer セガ 2M 日本では1993年10月29日にゲームギア用タイトルとして発売
未発売 未発売 1993年8月27日 1993年 w:F1 テンゲン 2M
未発売 未発売 1993年[207] 1980-90年代 w:Power Strike II セガ 4M アレスタII』の海外版[198]
未発売 未発売 1993年9月 1980-90年代 w:Star Wars U.S.Gold 4M 同名映画をゲーム化
未発売 未発売 1993年9月 未発売 w:Super Off Road Virgin Games 1M
未発売 未発売 1993年9月13日 1994年 Mortal Kombat アクレイム 4M 同名アーケードゲームを移植
未発売 未発売 1993年[注 50] 1993年[209] Sonic Chaos セガ 4M ゲームギア用ソフト『ソニック&テイルス』の移植版[210]
未発売 未発売 1993年10月 1990年 w:Chuck Rock II: Son of Chuck Core Design 4M 日本では1994年6月24日にメガドライブ向けに『チャックロックII』が発売
未発売 未発売 1993年[211] 未発売 w:Cool Spot Virgin Games 2M セブンアップ同名マスコットキャラクターが題材[211]
日本では1994年2月18日にメガドライブ用の同名タイトルが発売[185]
未発売 未発売 1993年10月 未発売 w:Fantastic Dizzy コードマスターズ 2M
未発売 未発売 1993年10月 1996年11月 w:RoboCop 3 Flying Edge 2M 同名映画をゲーム化
日本では199年6月24日にゲームギア用に同名タイトルが発売
未発売 未発売 1993年10月 1993年 w:Wolfchild Virgin Games 2M 日本では同名タイトルでメガCDなどの他機種向けに発売
未発売 未発売 1993年11月 未発売 w:Desert Strike: Return to the Gulf Domark 4M 日本では『デザートストライク 湾岸作戦』としてメガドライブなどの他機種向けに発売
未発売 未発売 1993年11月 未発売 w:PGA Tour Golf テンゲン 2M
未発売 未発売 1993年11月 1996年11月 w:James Pond 2: Codename RoboCod U.S.Gold 4M 日本では1993年6月9日にメガドライブ用として同名タイトルが発売
未発売 未発売 1993年11月 未発売 w:Terminator 2: Judgment Day Flying Edge 2M 日本では1994年9月30日にゲームギア用として同名タイトルが発売
未発売 未発売 1993年12月 1990年 w:Buggy Run セガ 4M
未発売 未発売 1993年12月 1994年4月 Masters of Combat セガ 2M 日本では1994年2月11日にゲームギア用ソフト『バスターファイト』として発売
未発売 未発売 1993年12月[注 51] 1990年 w:RoboCop Versus The Terminator Virgin Games 4M 同名漫画をゲーム化[212]
日本では1994年5月28日にメガドライブ用として同名タイトルが発売
未発売 未発売 1993年12月 1990年 w:Disney's The Jungle Book
Le Livre de la Jungle
Das Dschunglebuch
El Libro de la Selva西
Virgin Interactive 2M 同名アニメ映画をゲーム化
未発売 未発売 1993年 未発売 w:The Addams Family Flying Edge 2M 同名映画をゲーム化
日本では1994年6月24日にゲームギア用として同名タイトルが発売
未発売 未発売 1993年 1990年 w:Andre Agassi Tennis TecMagik 2M 元プロテニス選手であるアンドレ・アガシの名を冠したテニスゲーム
未発売 未発売 1993年
  • 1993年
  • 1996年10月
セガ 4M アステリックスが主人公のゲーム第2弾
ブラジルでは1993年にAstérix and the Secret Missionとして発売されたのち、1996年にテレビ番組TV Colossoのキャラクターに差し替えて再発売
未発売 未発売 1993年[213] 未発売 w:Bram Stoker's Dracula Sony Imagesoft 2M 原題が同名の映画をゲーム化[213]
未発売 未発売 1993年 未発売 w:Cosmic Spacehead コードマスターズ 2M
未発売 未発売 1993年 1994年 w:Desert Speedtrap Starring Road Runner and Wile E. Coyote セガ 2M ワイリー・コヨーテとロード・ランナー』の主要キャラクターが題材
未発売 未発売 1993年[注 52] 1990年 w:The Flash セガ 2M 同名テレビドラマをゲーム化[214]
未発売 未発売 1993年 1993年 w:Global Gladiators Virgin Games 2M 2人の主人公を操作する[56]アクションゲーム
北米ではジェネシス用タイトルMick & Mack as the Global Gladiatorsとして発売
未発売 未発売 1993年 1990年 w:GP Rider セガ 4M
未発売 未発売 1993年 未発売 w:Home Alone セガ 2M 同名映画をゲーム化
未発売 未発売 1993年 1990年 w:The Incredible Crash Dummies Flying Edge 2M 日本では1994年9月30日にゲームギア用ソフト『クラッシュ・ダミー ~スリック坊やの大挑戦~』として発売
未発売 未発売 1993年 1990年 Jurassic Park セガ 4M 同名映画が題材で、襲ってくる恐竜から逃げながら進むアクションゲーム[56]
日本では1993年7月30日にゲームギア用として同名タイトルが発売
未発売 未発売 1993年 1990年 The Ottifants セガ 2M オットー・ヴァールケス英語版がデザインした、象に似たキャラクター「ブルーノ[56]」が主人公のアクションゲーム
未発売 未発売 1993年 1990年 Renegade セガ 2M 『熱血硬派くにおくん』の移植版
未発売 未発売 1993年 1990年 w:Sega World Tournament Golf セガ 2M
未発売 未発売 1993年 未発売 w:Sensible Soccer Sony Imagesoft 1M
未発売 未発売 1993年 未発売 w:Tecmo World Cup '93 セガ 2M 日本では1993年5月28日にゲームギア用ソフト『キック アンド ラッシュ』として発売
未発売 未発売 1993年 未発売 w:T2: The Arcade Game Arena 4M 日本では1994年2月25日にメガドライブ用で同名タイトルが発売
未発売 未発売 1993年 未発売 Wimbledon 2 セガ 2M Wimbledonの続編
未発売 未発売 1993年[注 53] 1994年
セガ 4M
8M
[注 54] 同名メガドライブ用ソフトの移植版[174]
ブラジルでは漫画『モニカと仲間たち(Turma da Mônica)』のキャラクターに置き換え
未発売 未発売 1993年 未発売 Master Games 1 セガ 不明 ColumnsSuper Monaco GPWorld Soccerを収録
未発売 未発売 1994年1月 1990年 w:Deep Duck Trouble Starring Donald Duck セガ 4M 日本では1993年12月17日にゲームギア用ソフト『ドナルドダックの4つの秘宝』として発売
未発売 未発売 1994年2月 1995年 Streets of Rage 2 セガ 4M 日本では『ベア・ナックルII 死闘への鎮魂歌』としてメガドライブやゲームギアなどの他機種向けに発売
未発売 未発売 1994年2月 未発売 w:Zool Gremlin Graphics Software 2M 日本では『ズールのゆめぼうけん』としてゲームギアなどの他機種向けに発売
未発売 未発売 1994年3月 1990年 w:Road Rash U.S.Gold 4M 速度制限がなく、キックやパンチで相手を妨害する[56]ことが特徴の、北米でメガドライブ用に発売された同名タイトルの移植版
未発売 未発売 1994年3月 未発売 w:Micro Machines コードマスターズ 4M
未発売 未発売 1994年4月 1994年7月 w:Disney's Aladdin セガ 4M 同名映画をゲーム化
日本では同名タイトルでメガドライブやゲームギアなどで発売
未発売 未発売 1994年6月 1990年 w:The Incredible Hulk U.S.Gold 4M
未発売 未発売 1994年6月3日 1994年 w:World Cup USA '94 U.S.Gold 4M
未発売 未発売 1994年7月26日 1990年 Dr. Robotnik's Mean Bean Machine セガ 2M ぷよぷよ』を国外向けにローカライズ化
未発売 未発売 1994年9月 1990年 w:Astérix and the Great Rescue セガ 4M ローマ軍によって誘拐されたドルイドのパノラミックスと犬のイデアフィックスを救出することが目的[56]で、アステリックスが主人公のゲーム第3弾
未発売 未発売 1994年11月 1994年 w:Mortal Kombat II アクレイム 4M 同名作品を移植
未発売 未発売 1994年 1990年 w:Ecco the Dolphin セガ 4M 日本では『 エコー・ザ・ドルフィン』としてメガドライブやゲームギアなどの他機種向けに発売
未発売 未発売 1994年 1990年 w:Daffy Duck in Hollywood セガ 4M
未発売 未発売 1994年 未発売 w:Dragon: The Bruce Lee Story Virgin Interactive 2M 原題が同名の映画をゲーム化
未発売 未発売 1994年 1994年
セガ 4M 同名アニメ映画をゲーム化
日本ではメガドライブやゲームギア用として同名タイトルが発売
未発売 未発売 1994年 1990年 w:Winter Olympics: Lillehammer 94 U.S.Gold 4M 1994年リレハンメルオリンピックが題材
16か国が参加[56]
日本ではメガドライブやゲームギア用として同名タイトルが発売
未発売 未発売 未発売 1990年 Game Box Série Corridas Tectoy 4M Super CrossSuper Monaco GPWorld Grand Prixを収録[56]
未発売 未発売 1995年1月25日 1995年1月25日 Sonic Spinball セガ 4M 日本では『ソニックスピンボール』としてメガドライブなどの他機種向けに発売
未発売 未発売 1995年1月 1996年11月 w:The Smurfs Infogrames 2M 同名漫画をゲーム化
未発売 未発売 1995年2月1日 1995年
セガ 4M ルーニー・テューンズ』のキャラクターであるスピーディー・ゴンザレス(ブラジルでの名前はリゲリーニョ[56])が主役で、妨害してくるシルベスター・キャット(ブラジルでの名前はフラジョラ[56])からチーズを取り戻すアクションゲーム
未発売 未発売 未発売 1995年 w:20 em 1 Tectoy 2M 20種類のゲームを含む
未発売 未発売 未発売 1995年 w:Disney's Bonkers: Wax Up! Tectoy 4M
未発売 未発売 未発売 1995年 Dynamite Headdy Tectoy 4M 同名メガドライブ用ソフトのアレンジ移植[185]
同名のゲームギア用ソフトは姉妹版に相当[215]
2006年発売のオムニバスソフト『セガエイジス2500シリーズ ガンスターヒーローズ 〜トレジャーボックス〜』に隠しタイトル扱いで収録[216]
未発売 未発売 未発売 1995年 w:Fire and Ice Tectoy 2M 主人公の狼が氷、密林、インカ、エジプトのステージを冒険するアクションゲーム[56]
未発売 未発売 未発売 1995年 w:The Quest for the Shaven Yak Starring Ren Hoëk & Stimpy Tectoy 4M テレビアニメ『レンとスティンピー』が題材
Shaven Yak(毛刈りされたヤク)の蹄をレンとスティンピーが取り戻す[56]アクションゲーム
未発売 未発売 未発売 1995年 Game Box Série Lutas Tectoy 不明 ShinobiThe NinjaKung Fu Kidを収録
未発売 未発売 1996年 未発売 w:The Smurfs 2: Travel the World Infogrames 2M 欧州最後のセガ・マスターシステム用ソフト[191]
未発売 未発売 未発売 1996年1月[注 55] w:Disney's Ariel the Little Mermaid Tectoy 2M 同名アニメ映画をゲーム化
ゲームギア版もある[217]
未発売 未発売 未発売 1996年6月 Game Box Série Esportes Tectoy 不明 Great Volley

Super Futebol IIWimbledonを収録

未発売 未発売 未発売 1996年6月 Game Box Série Esportes Radicais Tectoy 2M California GamesからSurfBMXを抜粋
未発売 未発売 未発売 1996年 w:FIFA International Soccer Tectoy 4M 同名ゲームギア用ソフト[注 56]の移植版[217]
未発売 未発売 未発売 1996年[217] w:Battletoads in Battlemaniacs Tectoy
バージン
2M 主人公のヒキガエルであるPimpleとRashを操作する[56]、同名スーパーファミコン用ソフト[注 56]の移植版[217]
未発売 未発売 未発売 1996年12月[注 57] w:Férias Frustradas do Pica-Pau Tectoy 4M アメリカのアニメ作品『ウッディー・ウッドペッカー』をゲーム化[217]
未発売 未発売 未発売 1996年[217] w:Mortal Kombat 3 Tectoy 4M 同名ゲームギア用ソフトの移植版[217]
未発売 未発売 未発売 1996年[217] w:Ecco: The Tides of Time Tectoy 4M 同名ゲームギア用ソフトの移植版[217]
未発売 未発売 未発売 1996年[217] w:X-Men: Mojo World Tectoy 4M 同名ゲームギア用ソフト[注 56]の移植版[217]
未発売 未発売 未発売 1996年[217] Baku Baku Animal Tectoy 2M 同名作品のマスターシステム版[217]
未発売 未発売 未発売 1997年[217][注 58] w:Virtua Fighter Animation Tectoy 1M ゲームギア用ソフト『バーチャファイターMini』の移植版で、原作における拡大・縮小演出が廃止された一方、テレビアニメ版『バーチャファイター』の声優による日本語音声演出あり[174]
未発売 未発売 未発売 1997年3月[218] w:Earthworm Jim Tectoy 4M 同名ゲームギア用ソフトの移植版[217]
未発売 未発売 未発売 1997年3月[219] w:Taz in Escape from Mars Tectoy 4M 同名ゲームギア用ソフトの移植版[217]
未発売 未発売 未発売 1997年9月[220] Castelo Rá-Tim-Bum Tectoy 4M 同名の子ども向け番組ポルトガル語版をゲーム化[217]
未発売 未発売 未発売 1997年9月[220] Street Fighter II′ Tectoy 8M 同名アーケードゲームのアレンジ移植[174]
未発売 未発売 未発売 1997年12月[221] Sonic Blast Tectoy 1M ゲームギア用ソフト『Gソニック』の移植版[174][217]
未発売 未発売 未発売 1998年8月[222] w:Sítio do Picapau Amarelo Tectoy 1M 同名児童文学をゲーム化[217]
未発売 未発売 未発売 1998年[注 59] w:Mickey's Ultimate Challenge Tectoy 2M ブラジルにおける最後のマスターシステム用ソフトの一つ[11][191]
未発売 未発売 未発売 1998年[注 59] w:Legend of Illusion Starring Mickey Mouse Tectoy 4M ブラジルにおける最後のマスターシステム用ソフトの一つ
日本では『ミッキーマウス 伝説の王国』としてゲームギアなどの他機種向けに発売

その他

[編集]
発売日 タイトル 発売元 媒体 FM音源 備考
日本 北米 欧州 ブラジル
1988年1月中旬[223] 未発売 未発売 未発売 ゲームでチェック!交通安全 セガ 2M 非売品
セガと東京海上火災保険が交通安全キャンペーンの一環として共同開発[223][224]
自治体や幼稚園、企業を対象にし、東京海上火災保険の支店を通じてマスターシステム本体と当該ソフトをセットで貸し出していた[223][224]

発売されなかったタイトル

[編集]
作品名 発売元 媒体 FM音源 備考
ファイティングバギー セガ 『トイジャーナル』1986年2月号で1986年1月から4月にかけて発売予定と記載[59]
『Beep』1986年3月号には画面写真を交えて1986年3月ごろに発売予定と記載[225]
『Beep』1986年4月号には『バギーダッシュ』の呼称で1986年3月発売予定と記載[226]
ゲーム内容はトップビュー視点のカーレースゲーム[225]
ムーンボール セガ 『Beep』1987年12月号に1988年1月発売予定と記載[114]
キューブゾーン セガ 『Beep』1988年3月号、『ファミコン通信』1988年4月1日号に1988年3月下旬発売と記載[227][228]
スーパーマン セガ 『Beep』1987年12月号で発売中止が伝えられている[114]
ウルフマン セガ 『Beep』1988年10月号、『ファミリーコンピュータMagazine』1988年8月5日号に1988年11月発売予定と記載[165][229]
ホットロッド セガ 『Beep』1988年10月号、『ファミリーコンピュータMagazine』1988年8月5日号に1988年12月発売予定と記載[165][229]
ファンタシースターII セガ 『Beep』1988年10月号、『ファミリーコンピュータMagazine』1988年8月5日号に1988年12月発売予定と記載[165][229]
テラクレスタ セガからの依頼により1987年ごろから開発されていたが、プログラムがほぼ未着手の状態で開発中止[230]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ システム16、ハングオン、スペースハリアーはいずれもマークIIIと同じ1985年の発売および稼働。
  2. ^ たとえば、カラーパレットは2種類用意されているが、片方は背景専用のカラーパレットだった[7]
  3. ^ ヤマハのFM音源LSI「YM2413」を採用したもので[17]、日本国内のみで発売された周辺機器[12]
  4. ^ ただし「メガアダプタ」は『ロレッタの肖像』を含むSC-3000/SG-1000用ソフト、『F-16 ファイティングファルコン』『スポーツパッドサッカー』には非対応であり、『忍 -SHINOBI-』『イース』など動作に不具合が生じるタイトルも存在した[24][25]。また、セガ・マークIIIソフトに含まれるFM音源データは、メガアダプタ使用時には使用することができない[24][25]
  5. ^ 出典ではセガ・マスターシステムを開発した石川雅美が「当時の任天堂はヨーロッパ方面にファミコンを出さなかった」と述べている[6]が、実際には任天堂は1986年にNintendo Entertainment System(NES)を北欧3国へ試験販売し、マスターシステムが発売された1987年には欧州各国に販売代理店を置いてNESの販売を開始し[30]、1990年に西ドイツに任天堂ヨーロッパを設立するまでに200万台を売り上げている[31]
  6. ^ ゲームギアはマークIII/マスターシステムのハードウェアを基に開発された携帯型ゲーム機である[32]
  7. ^ 「ソフトウェア一覧[40]」には合計数は記載されていないが、目視で足し合わせると「83」で一致する。
  8. ^ 発売元が変わって再発売されたタイトルを除く
  9. ^ キャラクターを変更したSapo Xuléシリーズを除く
  10. ^ a b c d セガの奥成洋輔に寄せられたTwitterユーザーからの指摘と『Beep』1987年9月号の発売リスト表[42]および氏が保管していたレシートの記録などを元に2021年9月30日に『セガハード大百科』に記載されたセガ・マークIIIタイトル3本の発売日が修正された[43][44][45][46]
  11. ^ a b 『Beep』1986年1月号には1985年12月20日発売予定[50]、『ゲームマシン』1986年1月15日号には1985年12月上旬から1985年12月下旬にかけて発売[51]、『トイズマガジン』1986年1月号には新作と記載されている[52]
  12. ^ 『ゲームマシン』1986年5月1日号に掲載された「セガ社家庭用ソフト70種」では1985年10月発売と記載[53]、1985年12月上旬から1985年12月下旬にかけて発売されたマイカード9種類(全機種用を含む)を取り上げる『ゲームマシン』1986年1月15日号の記事には記載がない[51]
  13. ^ 『Beep』1986年1月号には1985年12月13日発売予定[50]、『ゲームマシン』1986年1月15日号には1985年12月上旬から1985年12月下旬にかけて発売[51]、『トイズマガジン』1986年1月号には新作として記載されている[52]
  14. ^ 『ゲームマシン』1986年5月1日号に掲載された「セガ社家庭用ソフト70種」では1986年1月発売[53]、『ゲームマシン』1986年2月15日号には1986年1月末発売と記載[57]、『Beep』1986年2月号には1986年2月発売予定と記載[58]、また1985年12月上旬から1985年12月下旬にかけて発売されたマイカード9種類(全機種用を含む)を取り上げる『ゲームマシン』1986年1月15日号の記事には記載がなく[51]、『トイジャーナル』1986年2月号には1986年1月から4月にかけて発売予定と記載[59]
  15. ^ 『ゲームマシン』1986年5月1日号に掲載された「セガ社家庭用ソフト70種」には記載がなく[53]、1986年12月発行のセガのチラシ『ジョイジョイ情報』には1986年12月中旬発売予定[60]、1987年1月発行の『ジョイジョイ情報』には新作として[61]、『Beep』1987年1月号には1986年12月下旬発売予定と記載[62]
  16. ^ 『Beep』1986年10月号には1986年9月中旬発売予定と記載[66]、『トイジャーナル』1986年10月号には1986年9月28日発売予定と記載[67]
  17. ^ 1986年12月発行のセガのチラシ『ジョイジョイ情報』には1986年12月上旬発売予定[60]、『Beep』1987年1月号には1986年12月下旬発売予定[62]、『ファミコン通信』1986年12月12日号には1986年12月中旬発売予定と記載[72]
  18. ^ 1986年12月25日の『日経産業新聞』および『トイジャーナル』1987年1月号の記事には1986年12月20日発売と記載[75][76]
  19. ^ 1986年12月発行のセガのチラシ『ジョイジョイ情報』には1987年1月中旬発売予定[60]、『Beep』1987年2月号には1987年1月下旬発売予定と記載[79]
  20. ^ 1986年12月25日の『日経産業新聞』には発売中[75]、『トイジャーナル』1987年1月号の記事には1986年12月5日発売と記載[76]、『Beep』1987年2月号には1月号の編集時点においては1986年12月下旬予定だったものが予定が早まり1986年12月5日に急遽発売されたと記載[80]
  21. ^ a b 『トイジャーナル』1987年4月号には1987年3月29日発売予定と記載[88]
  22. ^ 『トイジャーナル』1987年9月号には1987年8月23日発売予定と記載[89]、『Beep』1987年8月号の発売リスト表には1987年7月下旬発売予定と記載[90]、『Beep』1987年11月号の特集記事には1987年8月末ごろに店頭に出回ったとの記述がある[91]
  23. ^ 『メガドライブFAN』1989年11月号付録「メガドライブソフトオールガイド」および2002年1月発行の『セガ・コンシューマー・ヒストリー』では1987年3月29日発売と記載[92][93]、『Beep』1987年5月号には1987年5月上旬発売と記載[94]、『Beep』1987年6月号には予定より早く発売されたと記載[95]
  24. ^ 『Beep』1987年5月号には1987年4月12日発売予定[94]、『トイジャーナル』1987年6月号には1987年4月29日発売と記載[96]
  25. ^ 『トイジャーナル』1987年6月号には1987年4月26日発売と記載[96]
  26. ^ 2021年9月17日以前の『セガハード大百科』では1987年8月17日[102]2021年11月22日以降の『セガハード大百科』では1987年6月30日[103][注 10]。また、2002年1月発行の『セガ・コンシューマー・ヒストリー』においては『ザ・プロ野球ペナントレース』の発売日を1987年8月17日と記載しており[93]、『メガドライブFAN』1989年11月号付録「メガドライブソフトオールガイド」では1986年8月17日発売と記載していた[92]
  27. ^ 『Beep』1987年9月号に掲載された1987年6月集計分のランキングに掲載[104][105]
  28. ^ 『Beep』1987年10月号、『トイジャーナル』1987年10月号には1987年10月下旬発売予定と記載[106][107]
  29. ^ 『Beep』1987年8月号には1987年7月15日発売予定と記載[90]
  30. ^ 2021年9月17日以前の『セガハード大百科』では1987年10月17日[102]2021年11月22日以降の『セガハード大百科』では1987年8月1日[103][注 10]。また、『メガドライブFAN』1989年11月号付録「メガドライブソフトオールガイド」および2002年1月発行の『セガ・コンシューマー・ヒストリー』においても『ファンタジーゾーンII』の発売日を1987年10月17日としていた[93][110]
  31. ^ 『Beep』1987年9月号に掲載された1987年7月から8月初旬集計分のランキングに掲載[105][111]
  32. ^ a b 1987年10月20日にマスターシステムが発売したことを伝える『トイジャーナル』1987年11月号の記事には1987年11月1日発売予定と記載[20]
  33. ^ 『ゲームマシン』1987年11月15日号には1987年11月上旬発売予定[19]、1987年10月20日にマスターシステムが発売したことを伝える『トイジャーナル』1987年11月号の記事には1987年11月10日発売予定と記載[20]、『Beep』1987年12月号には1987年11月下旬発売予定と記載[114]
  34. ^ 1987年10月20日にマスターシステムが発売したことを伝える『トイジャーナル』1987年11月号の記事には1987年11月1日発売予定と記載[20]、『Beep』1987年11月号には1987年10月発売予定[117]、『ゲームマシン』1987年11月15日号には1987年11月上旬発売予定と記載[19]
  35. ^ 『ゲームマシン』1987年11月15日号には1987年11月上旬発売予定と記載[19]、『Beep』1987年12月号、『ファミリーコンピュータMagazine』1987年12月4日号には1987年11月下旬発売予定と記載[114][118]
  36. ^ 『トイジャーナル』1987年9月号には1987年8月25日発売予定[89]、『Beep』1987年9月号には1987年8月下旬発売予定と記載[42]、『Beep』1987年11月号に掲載された1988年8月集計分のランキングに掲載[111][121]
  37. ^ 『Beep』1988年5月号および『ファミコン通信』1988年4月29日号の記事[135][136]、セガのチラシ『ジョイジョイ情報』1988年3月発行のNo.18および1988年4月発行のNo.19に掲載されたサリオの広告には1988年4月22日発売予定と記載[137][138]
  38. ^ 『Beep』1988年6月号には1988年5月22日あるいは1988年5月29日発売予定[141]、『ファミコン通信』1988年6月3日号には1988年5月29日発売予定と記載[142]
  39. ^ 『Beep』1988年7月号、『ファミコン通信』1988年7月15日号には1988年7月2日発売予定と記載[144][145]、『HI SCORE』1988年8月号には1988年7月2日および1988年7月3日発売予定と記載[146][147]、『Beep』1988年10月号に掲載された1988年7月集計分のランキングに掲載[148][149]
  40. ^ 『Beep』1988年5月号には1988年4月中旬発売予定[135]、『ファミコン通信』1988年4月15日号、『ファミリーコンピュータMagazine』1988年4月15日号には1988年4月17日発売予定と記載[151][152]、『Beep』1988年7月号に掲載された1988年4月集計分のランキングに掲載[153][154]
  41. ^ 2021年9月17日以前の『セガハード大百科』では1988年7月2日[102]2021年11月22日以降の『セガハード大百科』では1988年7月31日[103][注 10]。また、2002年1月発行の『セガ・コンシューマー・ヒストリー』においては『ファイナルバブルボブル』の発売日を1988年8月14日と記載しており[93]、『メガドライブFAN』1989年11月号付録「メガドライブソフトオールガイド」では1988年7月2日発売と記載していた[92]
  42. ^ 『Beep』1988年9月号には1988年9月4日発売予定[162]、『トイジャーナル』1988年8月号および『ファミコン通信』1988年9月30日号には1988年9月2日発売予定[163][164]、『Beep』1988年10月号には発売中と記載[165]
  43. ^ その名残として、日本版マークIII(またはマスターシステム)で起動するとテキストが日本語に切り替わる[174]
  44. ^ Allgameでは1988年に発売されたことになっている[175]
  45. ^ Allgameでは1989年発売と記載されている[195]
  46. ^ a b Allgameでは1990年にセガ・オブ・ヨーロッパから発売されたことになっており、Domarkが開発元として扱われている[199]
  47. ^ Allgameでは1989年にヨーロッパで"Super Smash T.V."という題名で発売されたことになっている[202]
  48. ^ Allgameでは1992年に発売されたことになっている[204]
  49. ^ レトロゲーム専門店「BEEP」は「メインBGMの前半はやっぱり駄目だったのか『それっぽい物』に差し替えられています」と著作権問題の示唆を交えて説明している[169]
  50. ^ ニュースサイト「Nintendo Life」による企画記事では1993年11月23日に発売されたことになっている[208]
  51. ^ Allgameでは1991年発売として扱われている[212]
  52. ^ Allgameでは1987年にヨーロッパで発売されたことになっている[214]
  53. ^ ムック『メガドライブコンプリートガイドデラックス With マークIII』では、オリジナルであるメガドライブ版の発売から2年遅れの移植と言及されている[174]
  54. ^ ムック『メガドライブコンプリートガイドデラックス With マークIII』では、PSG音源と記載[174]
  55. ^ ゲーム専門ニュースサイト「GameRant」では、1992年ごろ発売と推測されている[217]
  56. ^ a b c 北米でのみ発売[217]
  57. ^ ゲーム専門ニュースサイトでは1995年と記載されている[217]
  58. ^ 1997年5月にアーカイブされた最古のTecToyのタイトル紹介ページには1997年3月からのページへのリンクしか存在しないことから、発売月は1月か2月のどちらかと考えられる
  59. ^ a b TecToyのタイトル紹介ページにアーカイブされていない、1998年9月のページと1998年11月のページへのリンクが存在することから、発売月は9月か11月のどちらかと考えられる

出典

[編集]
  1. ^ 「セガ、新ビデオゲーム機販売──多彩な色彩、スクロールも。」『日経産業新聞』1985年9月2日、14面。
  2. ^ a b c セガ社が家庭用上位互換機「マークIII」発表 機能アップ、「テレコンパック」も」『ゲームマシン』第269号(アミューズメント通信社)1985年10月1日、5面。オリジナルの2019年12月1日時点におけるアーカイブ。
  3. ^ 「セガ・マークⅢ 10月発売」『トイジャーナル』1985年10月号、東京玩具人形協同組合、102頁。 
  4. ^ セガ・マークⅢ”. セガハード大百科(新サイト). セガ. 2022年8月29日閲覧。
  5. ^ a b c d e f セガ・マークIIIが発売された日。『ファンタシースター』や体感アーケードゲームの移植作が大きな魅力の、後方互換性も備えたファミコンのライバル機【今日は何の日?】”. ファミ通.com (2021年10月20日). 2022年6月11日閲覧。
  6. ^ a b c d e f g 「GAME ON」トークイベント「セガハードの歴史を語り尽くす」レポート 歴代セガハードの生みの親が集結した夢のキャスティングが実現!”. GAME Watch. インプレス (2016年5月23日). 2022年8月2日閲覧。
  7. ^ a b c d [インタビュー]SC-3000&SG-1000発売40周年! セガハードを支えた石川雅美氏,奥成洋輔氏,堀井直樹氏がセガハード史を語る”. 4Gamer.net. Aetas (2023年7月15日). 2023年7月15日閲覧。
  8. ^ a b 奥成洋輔「第2章 セガ・マークIII」『セガハード戦記』(Kindle版)、白夜書房、2023年7月、53-68頁、ASIN B0C9T9RBDN
  9. ^ 米国向けセガ家庭用 夏のCESで「マスターシステム」受賞、本格展開」『ゲームマシン』第292号(アミューズメント通信社)1986年9月15日、1面。オリジナルの2019年12月1日時点におけるアーカイブ。
  10. ^ 87年冬期CESで家庭用TV活発化 任天堂、セガ社と 各ソフトメーカーも積極的に出典参加」『ゲームマシン』第302号(アミューズメント通信社)1987年2月15日、4面。オリジナルの2020年1月31日時点におけるアーカイブ。
  11. ^ a b c d This Was The Final Game Released For Sega Master System” (英語). SVG (2020年12月23日). 2023年7月3日閲覧。
  12. ^ a b c d e 奥成洋輔「第3章 マスターシステム」『セガハード戦記』(Kindle版)、白夜書房、2023年7月、80-105頁、ASIN B0C9T9RBDN
  13. ^ a b 「SEGA AGES アレックスキッドのミラクルワールド」インタビュー 原作開発者の小玉さんがいるからこそ挑める追加要素を搭載して、“俺たちのアレク”登場!”. GAME Watch. インプレス (2019年2月21日). 2022年6月12日閲覧。
  14. ^ 【連載】セガハードストーリー第2回 本格的な家庭用ハード開発時代へ | セガハード大百科”. 【連載】セガハードストーリー第2回 本格的な家庭用ハード開発時代へ | セガハード大百科. 2024年10月23日閲覧。
  15. ^ a b ファンタジーゾーン(セガマーク3版)”. 名作アルバム. セガ (2002年11月26日). 2022年6月17日閲覧。
  16. ^ a b Kurt Kalata, Alex Kidd: High Tech World, Hardcore Gaming 101,2022年5月14日閲覧
  17. ^ 「衝撃デビュー!マスターシステム」『Beep』1987年11月号、日本ソフトバンク、45-46頁。 
  18. ^ 「セガ・エンタープライゼス、立体感覚のビデオゲーム。」『日経流通新聞』1987年10月13日、17面。
  19. ^ a b c d 国内用に、米国仕様機と同名のマスターシステム発売 セガ社、家庭用「マークIII」も上位互換機として」『ゲームマシン』第320号(アミューズメント通信社)1987年11月15日、3面。オリジナルの2019年12月1日時点におけるアーカイブ。
  20. ^ a b c d 「「セガ・マスターシステム」新発売 年末重点商品として投入、新ソフト4点も登場」『トイジャーナル』1987年11月号、東京玩具人形協同組合、128頁。 
  21. ^ マスターシステム”. セガハード大百科(新サイト). セガ. 2022年8月29日閲覧。
  22. ^ 山村智美、奥成洋輔、堀井直樹、下村一誠 (2015年11月25日). “「セガ3D復刻アーカイブス2」インタビュー Part1”. GAME Watch. インプレス. p. 5. 2023年11月29日閲覧。
  23. ^ レトロゲーム愛好会 2020, p. 232loc=SEGA MARKIII HADRWARE.
  24. ^ a b c 「メガアダプタ発売!」『Beep』1989年3月号、日本ソフトバンク、1989年2月8日、83頁。 
  25. ^ a b c 稲元徹也 (2021年10月21日). "「メガドラタワーミニZERO」開封レポート。「メガドライブミニ」に取り付けて、8ビット時代にタイムトリップ!". Game Watch. Impress. 2021年10月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年3月12日閲覧
  26. ^ セガ社米国向け家庭用TV機 トンカ社が販売 米国の子会社再編への一環」『ゲームマシン』第316号(アミューズメント通信社)1987年9月15日、4面。オリジナルの2019年11月2日時点におけるアーカイブ。
  27. ^ NESを追うセガ社とアタリ社の動き活発に(任天堂の米国向けFC NES1千万台に ソフトは5千万個)」『ゲームマシン』第337号(アミューズメント通信社)1988年8月1日、8面。オリジナルの2019年11月2日時点におけるアーカイブ。
  28. ^ Dave Beushcer. “Sega Master System Overview”. 2014年11月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月5日閲覧。
  29. ^ McFerran, Damien (2014年7月22日). “Hardware Classics: Sega Master System” (英語). Nintendo Life. 2023年7月5日閲覧。
  30. ^ 上村, 細井 & 中村 2013, p. 175.
  31. ^ 上村, 細井 & 中村 2013, p. 176.
  32. ^ 奥成洋輔「第5章 ゲームギア」『セガハード戦記』(Kindle版)、白夜書房、2023年7月、198-214頁、ASIN B0C9T9RBDN
  33. ^ a b “ゲームギア30年のあゆみ”. ゲームラボ 年末年始2021. 三才ブックス. (2020-12-22). p. 75 
  34. ^ a b c d e f レトロゲーム愛好会 2020, p. 234, 未発売タイトル(メガCD・スーパー32X・マークIII).
  35. ^ a b 「ギャラクシーフォースII」がPS2アーカイブスに登場3DS版の制作も決定”. 4Gamer.net. Aetas (2013年6月19日). 2022年7月19日閲覧。
  36. ^ R-TYPE | セガ Wii(R) バーチャルコンソール 公式サイト”. セガ. 2022年8月2日閲覧。
  37. ^ 『ロストジャッジメント』マスターシステムのゲームプレイや、活動の拠点となる事務所でできることを紹介!”. ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2021年8月23日). 2022年7月24日閲覧。
  38. ^ 『龍が如く7外伝』闘技場や実写キャバクラ、豊富なプレイスポットを紹介。ゲーセンでは『デイトナUSA 2』リメイク版などセガ往年のタイトルが楽しめる”. ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2023年9月7日). 2023年11月12日閲覧。
  39. ^ なぜセガは任天堂をブラジルのゲーム機市場で圧倒できたのか?”. GIGAZINE (2015年7月30日). 2022年8月2日閲覧。
  40. ^ a b ソフトウェア一覧(マークIII)”. セガハード大百科(新サイト). 2022年5月14日閲覧。
  41. ^ ソフトウェア一覧(マスターシステム)”. セガハード大百科(新サイト). 2022年5月14日閲覧。
  42. ^ a b 「出る順ソフト表」『Beep』1987年9月号、日本ソフトバンク、1987年8月8日、159頁。 
  43. ^ 奥成洋輔 [@okunari] (2021年9月29日). "2021年9月29日のツイート". 2021年9月29日時点のオリジナルよりアーカイブX(旧Twitter)より2023年11月26日閲覧
  44. ^ 奥成洋輔 [@okunari] (2021年9月29日). "2021年9月29日のツイート". 2021年9月29日時点のオリジナルよりアーカイブX(旧Twitter)より2023年11月26日閲覧
  45. ^ 奥成洋輔 [@okunari] (2021年9月29日). "2021年9月29日のツイート". 2021年9月29日時点のオリジナルよりアーカイブX(旧Twitter)より2023年11月27日閲覧
  46. ^ 奥成洋輔 [@okunari] (2021年9月30日). "2021年9月30日のツイート". 2021年9月30日時点のオリジナルよりアーカイブX(旧Twitter)より2023年11月26日閲覧
  47. ^ a b レトロゲーム愛好会 2020, p. 236, SEGA MARKIII MY CARDゲーム紹介(1986年).
  48. ^ a b c d e f 海外マスターシステムソフト紹介 その3”. BEEP (2015年6月4日). 2022年5月14日閲覧。
  49. ^ 関連・周辺機器 セガ・マークⅢ”. セガハード大百科(新サイト). セガ. 2022年8月24日閲覧。
  50. ^ a b 「テレホビーニュース」『Beep』1986年1月号、日本ソフトバンク、1985年12月7日、179頁。 
  51. ^ a b c d セガマイカード 新ソフトを9種」『ゲームマシン』第276号(アミューズメント通信社)1986年1月15日、5面。オリジナルの2019年11月20日時点におけるアーカイブ。
  52. ^ a b 「マイカードに新製品続々」『トイズマガジン』1986年1月号、トイズマガジン社、148頁。 
  53. ^ a b c d セガ社家庭用ソフト70種」『ゲームマシン』第283号(アミューズメント通信社)1986年5月1日、10面。オリジナルの2019年11月2日時点におけるアーカイブ。
  54. ^ レトロゲーム愛好会 2020, p. 237, SEGA MARKIII MY CARDゲーム紹介(1986年).
  55. ^ a b c d レトロゲーム愛好会 2020, p. 238, SEGA MARKIII MY CARDゲーム紹介(1986年).
  56. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x Jogos para Master System - ウェイバックマシン(2000年6月10日アーカイブ分)
  57. ^ セガマークIII用専用ソフト 新作ゲーム2ゲーム」『ゲームマシン』第276号(アミューズメント通信社)1986年2月15日、3面。オリジナルの2020年1月31日時点におけるアーカイブ。
  58. ^ 「テレホビーニュース」『Beep』1986年2月号、日本ソフトバンク、1986年1月8日、172頁。 
  59. ^ a b 「ゲームソフト書き換え機を発表 新年会で説明。全国30の問屋に無料貸付」『トイジャーナル』1986年2月号、東京玩具人形協同組合、90頁。 
  60. ^ a b c ジョイジョイ情報』4号、セガ、1986年12月、5頁https://www.sega.jp/fb/segahard/joyjoy/joy04e.html2023年11月27日閲覧 
  61. ^ ジョイジョイ情報』5号、セガ、1987年1月、6頁https://www.sega.jp/fb/segahard/joyjoy/joy05f.html2023年11月27日閲覧 
  62. ^ a b 「出る順ソフト表」『Beep』1987年1月号、日本ソフトバンク、1986年12月8日、163頁。 
  63. ^ a b レトロゲーム愛好会 2020, p. 239, SEGA MARKIII MY CARDゲーム紹介(1986年).
  64. ^ a b c レトロゲーム愛好会 2020, p. 242, SEGA MARKIII GOLD CARTRIGEゲーム紹介(1986年).
  65. ^ ジョイジョイ情報』1号、セガ、1986年8月、4頁https://www.sega.jp/fb/segahard/joyjoy/joy01d.html2022年6月12日閲覧 
  66. ^ 「出る順ソフト表」『Beep』1986年10月号、日本ソフトバンク、1986年9月8日、171頁。 
  67. ^ 「新作ソフト情報(JUST NEWS)」『トイジャーナル』1986年10月号、東京玩具人形協同組合、83頁。 
  68. ^ あの「アストロシティミニ」が縦モニターになって新登場! 「アストロシティミニ V」開発スタッフインタビュー セガ愛、縦モニター愛、シューティング愛の結晶はいかにして生まれたのか?”. GAME Watch. インプレス (2021年12月17日). 2022年6月12日閲覧。
  69. ^ a b レトロゲーム愛好会 2020, p. 243, SEGA MARKIII GOLD CARTRIGEゲーム紹介(1986年).
  70. ^ 「1メガROMソフト2点発売「アレックスキッド」「阿修羅」」『トイジャーナル』1986年12月号、東京玩具人形協同組合、76頁。 
  71. ^ Alex Kidd In Miracle World Was Supposed To Be A Dragon Ball Game - Nintendo Lifeスペイン語版、2023年6月25日閲覧。
  72. ^ 「セガマークIII通信」『ファミコン通信』1986年12月12日号、アスキー、84-85頁。 
  73. ^ レトロゲーム愛好会 2020, p. 244, SEGA MARKIII GOLD CARTRIGEゲーム紹介(1986年).
  74. ^ a b c d e Tremaine, Kate (2022年6月22日). “10 Best Sega Master System Games That Rivaled Nintendo” (英語). CBR. 2022年7月21日閲覧。
  75. ^ a b 「2メガROMゲームソフト、セガも発売」『日経産業新聞』1986年12月25日、17面。
  76. ^ a b 「ビデオゲーム・ニューソフト」『トイジャーナル』1987年1月号、東京玩具人形協同組合、105頁。 
  77. ^ ジョイジョイ情報』4号、セガ、1986年12月、4頁https://www.sega.jp/fb/segahard/joyjoy/joy04d.html2022年6月12日閲覧 
  78. ^ レトロゲーム愛好会 2020, p. 45, SEGA MARKIII GOLD CARTRIGEゲーム紹介(1986年).
  79. ^ 「セガレポート」『Beep』1987年2月号、日本ソフトバンク、1987年1月8日、105-109頁。 
  80. ^ 「1月号のごめんなさい(ぴーぷるランド)」『Beep』1987年2月号、日本ソフトバンク、1987年1月8日、101頁。 
  81. ^ ジョイジョイ情報』4号、セガ、1986年12月、3頁https://www.sega.jp/fb/segahard/joyjoy/joy04c.html2022年6月12日閲覧 
  82. ^ a b c d e “シューティングゾーン/シューティングゾーン2 – 株式会社セガ”. https://www.sega.jp/history/arcade/product/7287/ 2023年10月13日閲覧。 
  83. ^ Astro Warrior/PitPot [European]”. 2014年11月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月5日閲覧。
  84. ^ Sega Master System -Games(2/3)” (英語). Allgame. 2014年11月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022-07-091閲覧。
  85. ^ a b Sega Master System -Games(1/3)” (英語). Allgame. 2014年11月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022-07-091閲覧。
  86. ^ a b レトロゲーム愛好会 2020, p. 246, SEGA MARKIII GOLD CARTRIGEゲーム紹介(1987年).
  87. ^ レトロゲーム愛好会 2020, p. 240, SEGA MARKIII GOLD CARTRIGEゲーム紹介(1986年-1987).
  88. ^ 「セガ・メガROM使用ソフト3点発売 大容量で多彩なゲーム展開を可能に。」『トイジャーナル』1987年4月号、東京玩具人形協同組合、93頁。 (1987年3月22日発売予定の『ロレッタの肖像(全機種用ソフト)』1987年3月29日発売予定の『スーパーワンダーボーイ』『グレートバレーボール』を紹介する記事)
  89. ^ a b 「ゲーム(NEW ITEMS INFORMATION)」『トイジャーナル』1987年9月号、東京玩具人形協同組合、68-69頁。 
  90. ^ a b 「出る順ソフト表」『Beep』1987年8月号、日本ソフトバンク、1987年7月8日、165頁。 
  91. ^ 文城目YAS「グレートバスケットボール」『Beep』1987年11月号、日本ソフトバンク、1987年10月8日、56-57頁。 
  92. ^ a b c 「発売年表」『メガドライブFAN創刊号特別付録 メガドライブソフトオールガイド』、徳間書店インターメディア、1989年11月15日、67頁。 
  93. ^ a b c d ファミ通DC編集部(編)「セガハード用 全発売タイトルリスト」『セガ・コンシューマー・ヒストリー』、エンターブレイン、2002年2月1日、276-277頁、ISBN 9784757707894 
  94. ^ a b 「出る順ソフト表」『Beep』1987年5月号、日本ソフトバンク、1987年4月8日、163頁。 
  95. ^ 「パワー全開!!セガレポート」『Beep』1987年6月号、日本ソフトバンク、1987年5月8日、53-65頁。 
  96. ^ a b 「セガマークIII対応「ロッキー」新発売 人気TV番組「スケバン刑事II」のソフトも登場」『トイジャーナル』1987年6月号、東京玩具人形協同組合、98頁。 
  97. ^ a b c レトロゲーム愛好会 2020, p. 248, SEGA MARKIII GOLD CARTRIGEゲーム紹介(1987年).
  98. ^ ジョイジョイ情報』8号、セガ、1987年5月、2頁https://www.sega.jp/fb/segahard/joyjoy/joy08b.html2022年6月19日閲覧 
  99. ^ Hardcore Gaming 101: Zillion”. hg101.kontek.net. 2022年6月26日閲覧。
  100. ^ a b レトロゲーム愛好会 2020, p. 249, SEGA MARKIII GOLD CARTRIGEゲーム紹介(1987年).
  101. ^ ジョイジョイ情報』10号、セガ、1987年5月、2頁https://www.sega.jp/fb/segahard/joyjoy/joy10b.html2022年6月19日閲覧 
  102. ^ a b c ソフトウェア一覧 マスターシステム セガハード大百科 セガ - ウェイバックマシン(2021年9月17日アーカイブ分)
  103. ^ a b c ソフトウェア一覧 マスターシステム セガハード大百科 セガ - ウェイバックマシン(2021年11月22日アーカイブ分)
  104. ^ 「テレホビーゲームトップチャート」『Beep』1987年8月号、日本ソフトバンク、1987年7月8日、168頁。 (1987年5月集計分)
  105. ^ a b 「テレホビーゲームトップチャート」『Beep』1987年9月号、日本ソフトバンク、1987年8月8日、162頁。 (1987年6月集計分)
  106. ^ 「出る順ソフト表」『Beep』1987年10月号、日本ソフトバンク、1987年9月8日、172頁。 
  107. ^ 「10月の新作ソフト情報(ビデオゲーム MARKET REPORT)」『トイジャーナル』1987年10月号、東京玩具人形協同組合、42頁。 
  108. ^ ジョイジョイ情報』11号、セガ、1987年7月、3頁https://www.sega.jp/fb/segahard/joyjoy/joy11c.html2022年6月12日閲覧 
  109. ^ レトロゲーム愛好会 2020, p. 250, SEGA MARKIII GOLD CARTRIGEゲーム紹介(1987年).
  110. ^ 「ファンタジーゾーンII オパオパの涙」『メガドライブFAN創刊号特別付録 メガドライブソフトオールガイド』、徳間書店インターメディア、1989年11月15日、26頁。 
  111. ^ a b 「TELEHOBBY GAME TOP CHART」『Beep』1987年10月号、日本ソフトバンク、1987年9月8日、174頁。 (1987年7月〜1987年8月初旬集計分)
  112. ^ a b レトロゲーム愛好会 2020, p. 252, SEGA MARKIII GOLD CARTRIGEゲーム紹介(1987年).
  113. ^ レトロゲーム愛好会 2020, p. 251, SEGA MARKIII GOLD CARTRIGEゲーム紹介(1987年).
  114. ^ a b c d 「たわわに実ったセガレポート」『Beep』1987年12月号、日本ソフトバンク、1987年11月7日、49-61頁。 
  115. ^ ジョイジョイ情報』14号、セガ、1987年10月、4頁https://www.sega.jp/fb/segahard/joyjoy/joy14d.html2022年6月13日閲覧 
  116. ^ a b c d レトロゲーム愛好会 2020, p. 253, SEGA MARKIII GOLD CARTRIGEゲーム紹介(1987年).
  117. ^ 「新作情報(嵐の予感だ!!セガレポート)」『Beep』1987年11月号、日本ソフトバンク、1987年10月8日、51頁。 
  118. ^ 「SEGA・FAN」『ファミリーコンピュータMagazine』1987年12月4日号、徳間書店インターメディア、176-179頁。 
  119. ^ a b c d e f g 「セガ3D復刻アーカイブス」インタビュー (「スペースハリアー3D」、「アウトラン 3D」はどうして収録?) 「スペースハリアー」が再び甦る!? 初公開の新要素などに迫る!!(2ページ目)”. GAME Watch. インプレス (2014年10月22日). 2022年5月19日閲覧。
  120. ^ ジョイジョイ情報』15号、セガ、1987年11月、3頁https://www.sega.jp/fb/segahard/joyjoy/joy15c.html2023年12月25日閲覧 
  121. ^ 「セガ・トップチャート(嵐の予感だ!!セガレポート)」『Beep』1987年11月号、日本ソフトバンク、1987年10月8日、50頁。 (1987年8月集計分)
  122. ^ a b c レトロゲーム愛好会 2020, p. 254, SEGA MARKIII GOLD CARTRIGEゲーム紹介(1987年).
  123. ^ ジョイジョイ情報』14号、セガ、1987年10月、6頁https://www.sega.jp/fb/segahard/joyjoy/joy14f.html2022年6月13日閲覧 
  124. ^ a b c d e レトロゲーム愛好会 2020, p. 264, SEGA MARKIII GOLD CARTRIGEゲーム紹介(1988年).
  125. ^ Ghostbusters - Overview - ウェイバックマシン(2014年11月14日アーカイブ分) - 2023年12月31日閲覧
  126. ^ Gangster Town- Overview - ウェイバックマシン(2014年11月14日アーカイブ分) - 2023年12月31日閲覧
  127. ^ 「新作SCRAMBLE SEGA」『Beep』1988年1月号、日本ソフトバンク、1987年12月8日、15-17頁。 
  128. ^ a b レトロゲーム愛好会 2020, p. 256, SEGA MARKIII GOLD CARTRIGEゲーム紹介(1988年).
  129. ^ a b 早苗月ハンバーグ食べ男 (2019年6月8日). “レトロンバーガー Order 15:「ワンダーボーイ」関連タイトルが全世界で続々リリース高橋名人,どうっすかこの世界的ムーブメント!編”. 4Gamer.net. Aetas. 2022年4月30日閲覧。
  130. ^ ジョイジョイ情報』17号、セガ、1988年2月、3頁https://www.sega.jp/fb/segahard/joyjoy/joy17c.html2022年6月13日閲覧 
  131. ^ レトロゲーム愛好会 2020, p. 257, SEGA MARKIII GOLD CARTRIGEゲーム紹介(1988年).
  132. ^ 【アストロシティミニ全タイトルレビュー】「アレックスキッド with ステラ ザ・ロストスターズ」 断末魔がこだまする! 見た目に反して骨太すぎるアクションゲーム!!”. GAME Watch. インプレス (2020年11月24日). 2022年5月28日閲覧。
  133. ^ ジョイジョイ情報』17号、セガ、1988年2月、4頁https://www.sega.jp/fb/segahard/joyjoy/joy17d.html2023年12月25日閲覧 
  134. ^ レトロゲーム愛好会 2020, p. 258, SEGA MARKIII GOLD CARTRIGEゲーム紹介(1988年).
  135. ^ a b 「愛して育てるセガ・スペシャル」『Beep』1988年5月号、日本ソフトバンク、1988年4月8日、73-83頁。 
  136. ^ 「新作ゲーム発売日スケジュール表」『ファミコン通信』1988年4月29日号、アスキー、146-147頁。 
  137. ^ ジョイジョイ情報』18号、セガ、1988年3月、4頁https://www.sega.jp/fb/segahard/joyjoy/joy18d.html2023年12月25日閲覧 
  138. ^ ジョイジョイ情報』19号、セガ、1988年4月、4頁https://www.sega.jp/fb/segahard/joyjoy/joy19d.html2023年12月25日閲覧 
  139. ^ a b c レトロゲーム愛好会 2020, p. 259, SEGA MARKIII GOLD CARTRIGEゲーム紹介(1988年).
  140. ^ a b 「「天才バカボン」セガのゲームソフトで人気沸騰」『トイジャーナル』1988年7月号、東京玩具人形協同組合、115頁。 
  141. ^ 「一刀両断!!当世セガ事情」『Beep』1988年6月号、日本ソフトバンク、1988年5月7日、73-83頁。 
  142. ^ 「新作ゲーム発売日スケジュール表」『ファミコン通信』1988年6月3日号、アスキー、162-163頁。 
  143. ^ Kalata, Kurt (2017年9月11日). “Kenseiden – Hardcore Gaming 101” (英語). 2022年7月10日閲覧。
  144. ^ 「狂喜乱舞!セガ・カーニバル」『Beep』1988年7月号、日本ソフトバンク、1988年6月8日、69-81頁。 
  145. ^ 「新作ゲーム発売日スケジュール表」『ファミコン通信』1988年7月15日号、アスキー、146-147頁。 
  146. ^ 「SEGA ファンダム⭐︎ランダーズ」『HI・SCORE』1988年8月号、日本文華社、86-89頁。 
  147. ^ 「新作タイムテーブル」『HI・SCORE』1988年8月号、日本文華社、160-161頁。 
  148. ^ 「ただ今、ヒット中!BEST9」『Beep』1988年9月号、日本ソフトバンク、1988年8月8日、149-150頁。 (1988年6月集計分)
  149. ^ 「ただ今、ヒット中!BEST9」『Beep』1988年10月号、日本ソフトバンク、1988年9月8日、150-151頁。 (1988年7月集計分)
  150. ^ a b レトロゲーム愛好会 2020, p. 260, SEGA MARKIII GOLD CARTRIGEゲーム紹介(1988年).
  151. ^ 「新作ゲーム発売日スケジュール表」『ファミコン通信』1988年4月15日号、アスキー、162頁。 
  152. ^ 「SEGA・FAN」『ファミリーコンピュータMagazine』1988年4月15日号、徳間書店インターメディア、126-129頁。 
  153. ^ 「ただ今、ヒット中!BEST9」『Beep』1988年6月号、日本ソフトバンク、1988年5月7日、114-115頁。 (1988年3月集計分)
  154. ^ 「ただ今、ヒット中!BEST9」『Beep』1988年7月号、日本ソフトバンク、1988年6月8日、82-83頁。 (1988年4月集計分)
  155. ^ a b c ジョイジョイ情報』19号、セガ、1988年4月、3頁https://www.sega.jp/fb/segahard/joyjoy/joy19c.html2022年6月13日閲覧 
  156. ^ a b c レトロゲーム愛好会 2020, p. 261, SEGA MARKIII GOLD CARTRIGEゲーム紹介(1988年).
  157. ^ ジョイジョイ情報』21号、セガ、1988年7月、2頁https://www.sega.jp/fb/segahard/joyjoy/joy21b.html2022年6月13日閲覧 
  158. ^ a b c レトロゲーム愛好会 2020, p. 262, SEGA MARKIII GOLD CARTRIGEゲーム紹介(1988年).
  159. ^ SpellCaster”. 2014年11月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月16日閲覧。
  160. ^ R-TYPE”. セガ Wii(R) バーチャルコンソール 公式サイト. 2022年6月12日閲覧。
  161. ^ a b レトロゲーム愛好会 2020, p. 263, SEGA MARKIII GOLD CARTRIGEゲーム紹介(1988年).
  162. ^ 「これからこうなる!新作ゲーム情報」『Beep』1988年9月号、日本ソフトバンク、1988年8月8日、57-60頁。 
  163. ^ 「テレビゲーム(NEW ITEMS INFORMATION)」『トイジャーナル』1988年8月号、東京玩具人形協同組合、60-61頁。 
  164. ^ 「新作ゲームクロスレビュー」『ファミコン通信』1988年9月30日号、アスキー、12-13頁。 
  165. ^ a b c d e f 「新作SCRAMBLE SEGA」『Beep』1988年10月号、日本ソフトバンク、1988年9月8日、23-32頁。 
  166. ^ 関連・周辺機器 マスターシステム”. セガハード大百科(新サイト). セガ. 2022年8月24日閲覧。
  167. ^ a b ジョイジョイ情報』23号、セガ、1988年9月、5頁https://www.sega.jp/fb/segahard/joyjoy/joy23e.html2022年6月13日閲覧 
  168. ^ 超音戦士ボーグマン (マスターシステム) [セガ・マークIII /]”. ファミ通.com. 2022年6月20日閲覧。
  169. ^ a b c d e f g h i 海外マスターシステム紹介 その4”. BEEP (2015年6月5日). 2022年5月14日閲覧。
  170. ^ The Cubist (2016年2月14日). “Where in the World is Carmen Sandiego? - Sega Master System” (英語). Nerd Bacon Magazine. 2024年1月1日閲覧。
  171. ^ レトロゲーム愛好会 2020, p. 265, SEGA MARKIII GOLD CARTRIGEゲーム紹介(1988年).
  172. ^ a b 「あっと驚け!セガマル秘レポート」『Beep』1988年11月号、日本ソフトバンク、73-84頁。 
  173. ^ ゴリラのパワーとロック様の筋肉を感じろMidwayの名作「Rampage」が原作のハリウッド映画「ランペイジ 巨獣大乱闘」とは”. 4gamer.net. Aetas (2018年4月26日). 2022年8月24日閲覧。
  174. ^ a b c d e f g h i j k l レトロゲーム愛好会 2020, p. 277, 海外版ソフト紹介<Master System>.
  175. ^ a b Vigilante - Overview - ウェイバックマシン(2014年11月14日アーカイブ分) - 2022年7月23日閲覧
  176. ^ Lambert, Will Bertazzo (2021年6月5日). “The 10 Most Valuable Sega Master System Games” (英語). TheGamer. 2022年5月28日閲覧。
  177. ^ Montezuma's Revenge Featuring Panama Joe”. 2014年11月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年9月2日閲覧。
  178. ^ a b c レトロゲーム愛好会, 2020 & pp276, 海外版ソフト紹介<Master System>.
  179. ^ Turma da Monica em Oresgate [Brazil][European]- Overview - ウェイバックマシン(2014年11月15日アーカイブ分) - 2022年7月23日閲覧
  180. ^ 「ワンダーボーイ」シリーズがPS4・Switchに登場! 全6タイトルを収録したコレクションが発売決定 移植版含む全13バージョンが収録初移植タイトルも”. GAME Watch. インプレス (2022年6月17日). 2022年6月17日閲覧。
  181. ^ SEGA AGES 2500 シリーズ Vol.30 ギャラクシーフォースII スペシャル エクステンデッド エディション(海外マスターシステム版『ギャラクシーフォース』紹介ページ)”. 2007年8月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月7日閲覧。
  182. ^ 昔感じた衝撃を立体視で再現--セガ3D復刻プロジェクト・アーカイブスのキーマンに聞く(4ページ目)”. CNET Japan (2014年12月16日). 2022年5月19日閲覧。
  183. ^ 描画60フレーム化、新要素の追加、そして新しくなった自車のデザインの秘密とは? 「3D アウトラン」インタビュー Part1”. GAME Watch. インプレス (2014年4月23日). 2022年7月19日閲覧。
  184. ^ Scramble Spirits- Overview - ウェイバックマシン(2014年11月15日アーカイブ分) - 2023年12月31日閲覧
  185. ^ a b c d e レトロゲーム愛好会 2020, p. 276, 海外版ソフト紹介<Master System>.
  186. ^ a b c d 海外マスターシステムソフト紹介 その2”. BEEP (2015年6月3日). 2022年7月20日閲覧。
  187. ^ Super Monaco GP- Overview - ウェイバックマシン(2014年11月14日アーカイブ分) - 2023年12月31日閲覧
  188. ^ Ghouls 'n Ghosts - Overview - ウェイバックマシン(2014年11月14日アーカイブ分) - 2023年12月31日閲覧
  189. ^ Golden Axe Warrior - Overview - ウェイバックマシン(2014年11月14日アーカイブ分) - 2022年7月23日閲覧
  190. ^ Golden Axe Warrior[European - Overview] - ウェイバックマシン(2014年11月14日アーカイブ分) - 2022年7月23日閲覧
  191. ^ a b c Rignall, Brendan (July 5, 2018). “The Last Official Release: Sega Master System – Mickey's Ultimate Challenge (1998)”. Old School Gamer Magazine. 2023年7月3日閲覧。
  192. ^ 名作アルバム -『ゲイングランド』-”. 名作アルバム. セガ. 2022年5月18日閲覧。
  193. ^ 「SEGA AGES ゲイングランド」インタビュー 30周年滑り込み!全世界の「ゲイングランド」研究者へ贈る、初の完全移植プラス!”. GAME Watch. インプレス (2018年12月27日). 2022年5月18日閲覧。
  194. ^ Dynamite Duke [European - Overview] - ウェイバックマシン(2014年11月14日アーカイブ分) - 2022年7月23日閲覧
  195. ^ Populous [European - Overview] - ウェイバックマシン(2014年11月14日アーカイブ分) - 2022年7月23日閲覧
  196. ^ a b Laser Ghost [European- Overview] - ウェイバックマシン(2014年11月15日アーカイブ分) - 2022年7月25日閲覧
  197. ^ 海外マスターシステムソフト紹介 その1”. BEEP (2015年6月2日). 2022年7月19日閲覧。
  198. ^ a b 「ダライアス コズミックコレクション」インタビュー前編 タイトー家庭用ゲーム復帰第1弾! 予想外な苦労の連続を乗り越えてのこだわりを聞く”. GAME Watch. インプレス (2019年2月28日). 2022年5月18日閲覧。
  199. ^ Prince of Persia [European- Overview] - ウェイバックマシン(2014年11月15日アーカイブ分) - 2022年7月23日閲覧
  200. ^ ソニック・ザ・ヘッジホッグ2 <マスターシステム版>”. Wii(R) バーチャルコンソール メガドライブ 公式サイト. 2022年7月20日閲覧。
  201. ^ Alien3 [European]”. 2014年11月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月5日閲覧。
  202. ^ Super Smash T.V.[European]”. 2014年11月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年9月3日閲覧。
  203. ^ Air Rescue [European]”. 2014年11月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月5日閲覧。
  204. ^ Taz-Mania [European- Overview] - ウェイバックマシン(2014年11月15日アーカイブ分) - 2022年7月23日閲覧
  205. ^ a b ジャンクハンター吉田 (2009年3月19日). “ジャンクハンター吉田のゲームシネシネ団:第36回「『007/慰めの報酬』国内発売記念! 最強の007ゲーム大特集!(1)」”. 4Gamer.net. Aetas. 2022年6月18日閲覧。
  206. ^ Schlabaugh, Ethan (2023年10月6日). “Every WWE Video Game From The Company's Golden Era, Ranked” (英語). TheSportster. 2024年9月7日閲覧。
  207. ^ 「アレスタコレクション」のサウンドトラックCDが4月21日にリリース”. 4Gamer.net. Aetas (2022年3月14日). 2022年7月22日閲覧。
  208. ^ Gavin Lane (2023年11月2日). “Best Sonic Games Of All Time (Page 2)” (英語). Nintendo Life. 2023年12月29日閲覧。
  209. ^ Sonic Chaos [European]”. 2014年11月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月16日閲覧。
  210. ^ SONIC CHAOS(ソニック&テイルス) | Wii(R) バーチャルコンソール メガドライブ 公式サイト”. セガ. 2022年7月20日閲覧。
  211. ^ a b Cool Spot[European]”. 2014年11月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月16日閲覧。
  212. ^ a b RoboCop vs. The Terminator[European- Overview] - ウェイバックマシン(2014年11月15日アーカイブ分)
  213. ^ a b Bram Stoker's Dracula [European- Overview] - ウェイバックマシン(2014年11月14日アーカイブ分) - 2022年7月23日閲覧
  214. ^ a b The Flash [European- Overview] - ウェイバックマシン(2014年11月14日アーカイブ分) - 2022年7月23日閲覧
  215. ^ SEGA AGES 2500 シリーズ Vol.25 ガンスターヒーローズ ~トレジャーボックス~”. セガ. 2022年7月10日閲覧。
  216. ^ 「SEGA AGES 2500シリーズ Vol.25 ガンスターヒーローズ ~トレジャーボックス~」~奥成プロデューサーに再びインタビュー!~”. Game Watch (2006年3月14日). 2022年7月10日閲覧。
  217. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v Bowen, Thomas (2021年6月21日). “Every Brazilian Exclusive Sega Master System Game, Ranked” (英語). Game Rant. 2022年7月24日閲覧。
  218. ^ Master System - ウェイバックマシン(1998年6月25日アーカイブ分)Earthworm Jim - ウェイバックマシン(1998年1月14日アーカイブ分)
  219. ^ Master System - ウェイバックマシン(1998年6月25日アーカイブ分)Taz in Escape from Mars - ウェイバックマシン(1997年5月12日アーカイブ分)
  220. ^ a b Master System - ウェイバックマシン(1998年6月25日アーカイブ分)STREET FIGHTER II, CASTELO RÁ-TIM-BUM - ウェイバックマシン(1998年1月14日アーカイブ分)
  221. ^ Master System - ウェイバックマシン(1998年6月25日アーカイブ分)Sonic Blast - ウェイバックマシン(1998年1月14日アーカイブ分)
  222. ^ Master System - ウェイバックマシン(2000年3月5日アーカイブ分)SÍTIO DO PICAPAU AMARELO - ウェイバックマシン(2000年3月9日アーカイブ分)
  223. ^ a b c “セガ社家庭用を利用した交通安全ソフト”. ゲームマシン (アミューズメント通信社) (326): p. 5. (1988年2月15日). https://onitama.tv/gamemachine/pdf/19880215p.pdf 2022年5月30日閲覧。 
  224. ^ a b 「東京海上、保育園などに、交通安全教育用ソフト無料貸与。」『日本経済新聞』1988年1月14日、朝刊、30面。
  225. ^ a b 「テレホビーデビューあべにゅう」『Beep』1986年3月号、日本ソフトバンク、1986年2月8日、162頁。 
  226. ^ 「出る順ソフト表」『Beep』1986年4月号、日本ソフトバンク、1986年2月8日、163頁。 
  227. ^ 「梅は咲いたかセガ・スペシャル」『Beep』1988年3月号、日本ソフトバンク、1988年2月8日、73-82頁。 
  228. ^ 「新作ゲーム発売日スケジュール表」『ファミコン通信』1988年4月1日号、アスキー、186-187頁。 
  229. ^ a b c 「SEGA・FAN」『ファミリーコンピュータMagazine』1988年8月5日号、徳間書店インターメディア、136-137頁。 
  230. ^ 小林寿一、南兎鹿なるお(the syntaxrerrors)「幻のテラクレスタに思いを馳せて関係者が明かす メガドライブ版『テラクレスタ』(未発売)メインプランナー 小林寿一インタビュー」『シューティングゲームサイド』第11号、マイクロマガジン、2015年2月7日、53-55頁、ASIN 4896374940ISBN 9784896374940 

参考文献

[編集]