コンテンツにスキップ

PlayStation Vitaのゲームタイトル一覧 (2011年-2012年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
PlayStation > PlayStation Vita > PlayStation Vitaのゲームタイトル一覧 > PlayStation Vitaのゲームタイトル一覧 (2011年-2012年)

本項では、PlayStation Vita用ソフトのうち、初出年が2011年から2012年までの作品について解説する。

発売ソフトの形態・変遷[編集]

メディアクリエイトによるPlayStation Vita用ソフト販売本数トップ
順位 作品名(2011年)[1]
1位 みんなのGOLF 6
2位 アンチャーテッド 地図なき冒険の始まり
3位 真・三國無双 NEXT
4位 ロード オブ アポカリプス
5位 魔界戦記ディスガイア3 Return

PlayStation Vitaは2011年12月17日に日本で発売された[2]。ローンチタイトル(本体同時発売タイトル)は24本あり、『みんなのGOLF 6』といった人気シリーズ作品のほか、位置情報を採用した『モンスターレーダー』といった作品もあった[2]ほか、『ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3[3]といった据置機からの移植作もあった。

発売直後は好調だったものの、やがて旧世代機であるPlayStation Portable(以下:PSP)との競合が指摘されるようになった[4][注釈 1]。2012年3月までの累計販売台数はPSPの時よりも低い61.9万台だった[6]

エンターブレインが本体発売前の2011年夏に行った調査では、認知度や購入意向が極めて高かったという結果が出ている[6]。『ファミ通ゲーム白書』副編集長の藤池隆司は調査時点ではローンタイトルのラインナップがある程度見えていたため、購入意向が高いユーザーにとってはPSPにおける『モンスターハンター ポータブル』並みの大型タイトルがローンチタイトルに含まれないことはある程度織り込み済みであるはずなので、ローンチタイトルの貧弱さが決定打になった可能性は低いとみている[6]

藤池はPlayStation VitaのスタートがPSPを下回った理由として「ローンチタイトルのラインナップはPSPと似ているが、その時よりもこれらのシリーズの人気が落ちたこと」、「3G通信や背面タッチパッドといったVitaの独自技術を活かした作品の不在」、ライバルであるニンテンドー3DSの値下げ、ならびにPSPの人気をけん引してきたモンスターハンターシリーズがそのニンテンドー3DSに進出したこと、そして消費者の心理が変化したことなどを挙げている[6]

一方、メディアクリエイトによる「ゲーム産業白書2012」では、2011年のソフトの売り上げはPSPから10%~20%のマイナスになったとしつつも、ダウンロード配信やPSPとの後方互換を加味すると、ほぼPSP並みの水準ではないかと分析している[1]

2012年は『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』や、『初音ミク -Project DIVA- f』といった人気作の登場によって一時的に売り上げが伸びたものの、すぐに元の低水準に戻ってしまう状態が続き、本体の年間販売本数も67.4万台と今一つだった[7]

北米においては2012年2月15日に発売され、ファーストパーティであるソニー・コンピュータエンタテインメント製の8作品がローンチタイトルとして発売され、『ASPHALT:INJECTION』といったサードパーティ製の17作品が1週間後の2012年2月22日に発売された[8]

また、2月22日には欧州でも本体が発売され、ファースト・サードあわせて11作品がローンチタイトルとして発売された[9]


発売されたタイトル(2011年-2012年)[編集]

発売されたタイトル一覧表
発売日 タイトル 発売元 TV 備考 脚注
日本 北米 欧州
2011年12月17日 2012年2月15日 2012年2月22日 ASPHALT:INJECTION ローンチタイトル
2011年12月17日 2012年2月15日 2012年2月22日 ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3 カプコン ローンチタイトル
同名PlayStation 3/Xbox 360用ソフトの移植版
2011年12月17日 2012年2月15日 2012年2月22日 ソニー・コンピュータエンタテインメント ローンチタイトル
『アンチャーテッド エル・ドラドの秘宝』の前日譚
2011年12月17日 2012年2月15日 2012年2月22日 F1 2011 コードマスターズ アメリカ以外の地域においてはローンチタイトルとして発売された
2011年12月17日 2012年2月15日 2012年2月22日
ローンチタイトル
2011年12月17日 2012年2月15日 2012年2月22日
コーエーテクモゲームス ローンチタイトル
3G通信対応
2011年12月17日 2012年2月15日 2012年2月22日
ユービーアイソフト ローンチタイトル
2011年12月17日 2012年2月15日 2012年2月22日
セガ ローンチタイトル
3G通信対応
2011年12月17日 2012年2月15日 2012年2月22日 マイケル・ジャクソン ザ・エクスペリエンスHD ユービーアイソフト ローンチタイトル
2011年12月17日 2012年2月15日 2012年2月22日
ソニー・コンピュータエンタテインメント ローンチタイトル
3G通信対応
[10][9][8]
2011年12月17日 2012年2月15日 2012年2月22日 ソニー・コンピュータエンタテインメント ローンチタイトル
ミニゲーム集
AR対応
[10][9][8]
2011年12月17日 2012年2月15日 2012年2月24日 BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT EXTEND
ローンチタイトル
2011年12月17日 2012年2月22日 2012年2月22日
バンダイナムコゲームス ローンチタイトル
2011年12月17日 2012年2月22日 2012年2月22日
スクウェア・エニックス アメリカ以外の国ではローンチタイトルとして発売された [13]
[8]
2011年12月17日 2012年3月13日 2012年2月22日 リッジレーサー バンダイナムコゲームス ローンチタイトル
3G通信対応
[14]
2011年12月17日 2012年4月17日 2012年4月20日
日本一ソフトウェア ローンチタイトル [10]
2011年12月17日 2013年6月4日 未発売
ソニー・コンピュータエンタテインメント ローンチタイトル
基本無料だが、一部サービスおよびアイテムは有料
2015年3月配信終了
[15]
2011年12月17日 未発売 未発売 AR COMBAT DigiQ -ともだち戦車隊- コナミデジタルエンタテインメント ローンチタイトル
2001年に発売された小型ラジコン「DigiQ」のARゲーム化。
基本無料。ステージ課金
2011年12月17日 未発売 未発売 真かまいたちの夜 11人目の訪問者 チュンソフト ローンチタイトル [10]
2011年12月17日 未発売 未発売 ドリームクラブZERO ポータブル ディースリー・パブリッシャー ローンチタイトル [18]
2011年12月17日 未発売 未発売 麻雀格闘倶楽部 新生・全国対戦版 コナミデジタルエンタテインメント ローンチタイトル
アーケードゲーム『麻雀格闘倶楽部u.v.〜絆の章〜』との連動機能あり。
3G通信対応
[19]
2011年12月17日 未発売 未発売 モンスターレーダー ソニー・コンピュータエンタテインメント ローンチタイトル
位置情報サービス「PetaMap」との連動機能あり。
3G通信対応
2011年12月17日 未発売 未発売 ロード オブ アポカリプス スクウェア・エニックス ローンチタイトル [10]
2012年1月19日 2012年2月15日 2012年2月22日 WipEout 2048 ソニー・コンピュータエンタテインメント アメリカにおいてはローンチタイトルとして発売された [21]
[8]
2012年1月19日 2012年2月15日 2012年2月22日
ソニー・コンピュータエンタテインメント [22]
2012年1月26日 未発売 未発売 テイルズ オブ イノセンス R バンダイナムコゲームス [23]
2012年2月1日 2013年8月13日 2012年2月22日
3G通信対応
欧州ではローンチタイトルとして配信された
2012年2月2日 2012年10月30日 2013年2月20日 ラグナロク オデッセイ [27]
2012年2月8日 2013年3月12日 未発売
ハムスター [28][29]
2012年2月9日 2012年3月20日 2013年1月16日
[27]
[30]
2012年2月9日 2012年6月12日 2012年6月13日 ソニー・コンピュータエンタテインメント [27]
2012年2月16日 2012年10月23日 2012年11月16日
  • チュンソフト
  • NA: Aksys Games
  • EU: Rising Star Games
[31]
2012年2月23日 2012年2月22日 2012年2月22日 NINJA GAIDEN Σ PLUS コーエーテクモゲームス [32]
2012年2月23日 2012年3月13日 2012年2月22日 リアリティーファイター ソニー・コンピュータエンタテインメント AR(拡張現実)を用いた格闘ゲーム
欧州ではローンチタイトルとして発売された
[33][9]
2012年3月1日 2012年2月15日 2012年2月22日 Escape Plan ソニー・コンピュータエンタテインメント 欧米ではローンチタイトルとして発売された
2012年3月8日 2012年3月6日 2012年3月7日 Unit 13 ソニー・コンピュータエンタテインメント 欧州ではローンチタイトルとして発売された [35]
[9]
2012年3月15日 2012年2月15日 2012年2月22日 エレクトロニック・アーツ アメリカにおいてはローンチタイトルとして発売された [36]
[8]
2012年3月15日 未発売 未発売 スロッターマニアV BLACK LAGOON ドラス [36]
2012年3月22日 未発売 未発売 TOEIC®TEST 実戦特訓 メディアファイブ [36]
2012年3月22日 未発売 未発売 リトルバスターズ! Converted Edition プロトタイプ [36]
2012年3月29日 未発売 未発売 モーターストームRC ソニー・コンピュータエンタテインメント 欧州ではローンチタイトルとして発売された [37][9]
2012年3月29日 2012年10月2日 2012年9月27日 コナミデジタルエンタテインメント Wii用ソフト『王様物語』のリメイク
2012年3月29日 2013年1月29日 2013年1月30日 角川ゲームス 当初はローンチタイトルとして発売される予定だった
2012年3月29日 未発売 未発売 プロ野球スピリッツ2012 コナミデジタルエンタテインメント [37]
2012年3月29日 未発売 未発売 @field ソニックパワード 仮想空間を舞台としたゴルフゲーム
当初はローンチタイトルとして発売される予定だった
2012年4月12日 2012年2月15日 2012年2月22日 レイマン オリジン ユービーアイソフト ユービーアイソフト25周年記念作品 [41]
2012年4月12日 未発売 未発売 ニコリの数独V 珠玉の12パズル ハムスター [42]
2012年4月19日 2012年2月15日 2012年2月22日 ルミネス エレクトロニック シンフォニー ユービーアイソフト [43]
[44]
2012年4月19日 未発売 未発売 ニコリのパズルV カックロ ハムスター [45]
2012年4月19日 未発売 未発売 勇者のきろく ソニー・コンピュータエンタテインメント 当初はローンチタイトルとして発売される予定だった
2012年4月26日 未発売 未発売 シェルノサージュ〜失われた星へ捧ぐ詩〜 ガスト AGENT PACKあり。3G通信対応 [43]
2012年4月26日 未発売 未発売 ネクレボ 英文法徹底特訓 メディアファイブ [43]
2012年5月9日 2013年7月30日 未発売
ハムスター AR対応。無料 [46]
[47]
2012年5月24日 未発売 未発売 ニコリのパズルV ぬりかべ ハムスター AR対応。無料 [48]
2012年5月24日 未発売 未発売 サムライ&ドラゴンズ セガ アイテム課金。3G通信対応
同年11月29日に『デラックスパッケージ版 龍族降臨』発売
2014年7月30日配信終了
[49]
2012年5月31日 未発売 未発売 ネクレボ 行政書士試験 メディアファイブ 当初は4月24日発売予定だった
2012年6月7日 未発売 未発売 機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY バンダイナムコゲームス [50]
2012年6月7日 未発売 未発売 ハローキティといっしょ ブロッククラッシュV ドラス [50]
2012年6月7日 未発売 未発売 ニコリのパズルV へやわけ ハムスター AR対応。無料 [51]
2012年6月14日 2012年10月23日 2012年10月26日 セガ 3G通信対応 [52]
2012年6月14日 2012年11月20日 2013年2月22日 アトラス PlayStation2用ソフト『ペルソナ2』の強化移植
3G通信対応
[53]
[54]
2012年6月21日 未発売 未発売 ニコリのパズルV 美術館 ハムスター [55]
2012年6月28日 2012年2月21日 2012年2月22日 クリフ・ダイビング ソニー・コンピュータエンタテインメント ARプレイ」第1弾 [56]
2012年6月28日 2012年2月21日 2012年2月22日 ファイヤーワークス ソニー・コンピュータエンタテインメント 「ARプレイ」第1弾 [56]
2012年6月28日 2012年2月22日 2012年3月8日 ソニー・コンピュータエンタテインメント 「ARプレイ」第1弾 [56]
2012年6月28日 未発売 未発売 メタルギア ソリッド HD エディション コナミデジタルエンタテインメント [57]
2012年6月28日 未発売 未発売 アサルトガンナーズ マーベラスAQL [57]
2012年6月28日 未発売 未発売 ネクレボ ITパスポート試験 メディアファイブ [57]
2012年6月28日 未発売 未発売 ネクレボ 基本情報技術者試験 メディアファイブ [57]
2012年6月28日 未発売 未発売 ネクレボ 応用情報技術者試験 メディアファイブ [57]
2012年7月5日 2012年10月15日 2013年1月30日 Dokuro ガンホー・オンライン・エンターテイメント [58]
2012年7月5日 未発売 未発売 ニコリのパズルV ましゅ ハムスター [59]
2012年7月12日 2012年5月29日 2012年6月1日 ソニー・コンピュータエンタテインメント [60]
2012年7月12日 未発売 未発売 タイムトラベラーズ レベルファイブ [61]
2012年7月17日 2012年8月21日 2012年8月21日
コナミデジタルエンタテインメント 『メタルギア ソリッド HD エディション』収録作品の個別配信
ゲーム内映像の一部の権利更新作業のため2021年1月18日に一時販売停止
[62]
[63]
2012年7月17日 2012年8月21日 2012年8月21日
コナミデジタルエンタテインメント 『メタルギア ソリッド HD エディション』収録作品の個別配信
ゲーム内映像の一部の権利更新作業のため2021年1月18日に一時販売停止
[62]
[63]
2012年7月19日 未発売 未発売 ニコリのパズルV ひとりにしてくれ ハムスター [64]
2012年7月19日 未発売 未発売 実況パワフルプロ野球2012 コナミデジタルエンタテインメント [65]
2012年7月26日 未発売 未発売 ネクレボ FP技能検定試験2級 メディアファイブ [66]
2012年7月26日 未発売 未発売 ネクレボ FP技能検定試験3級 メディアファイブ [66]
2012年7月31日 2012年5月22日 2012年5月23日 Table Top Tanks ソニー・コンピュータエンタテインメント AR対応 [67]
2012年8月2日 未発売 未発売 萌え萌え大戦争☆げんだいばーん ++(ぷらすぷらす) システムソフト・アルファー プレミアムエディションあり [68]
2012年8月9日 2012年10月23日 2013年1月16日 orgarhythm アクワイア リズムゲームとストラテジーを合わせたゲームで、ネイロが開発した [69]
2012年8月9日 未発売 未発売 銀星将棋 強天怒闘風雷神 シルバースタージャパン [70]
2012年8月9日 未発売 未発売 ガーディアンハーツオンライン キューエンタテインメント 基本無料。アイテム課金
2014年9月配信終了
[68]
2012年8月9日 未発売 未発売 ニコリのパズルV 橋をかけろ ハムスター [71]
2012年8月23日 2012年6月12日 2012年6月13日
ソニー・コンピュータエンタテインメント 隕石迎撃をモチーフとしたAR対応ゲーム [72]
2012年8月23日 未発売 未発売 ネクレボ 宅建試験 メディアファイブ [73]
2012年8月23日 未発売 未発売 ネクレボ 情報セキュリティスペシャリスト試験
ネットワークスペシャリスト試験
メディアファイブ [73]
2012年8月23日 未発売 未発売 特殊報道部 日本一ソフトウェア [73]
2012年8月29日 2012年9月4日 2012年9月5日 トレジャーパーク ソニー・コンピュータエンタテインメント [74]
2012年8月30日 2014年3月4日 2014年3月12日 初音ミク -Project DIVA- f セガ 初音ミク Limited Editionあり
2012年8月30日 未発売 未発売 ニコリのパズルV 四角に切れ ハムスター [76]
2012年9月12日 未発売 未発売 とってもE麻雀 アークシステムワークス [77]
2012年9月13日 未発売 未発売 ニコリのパズルV ナンバーリンク ハムスター 基本無料。有料DLC [78]
2012年9月20日 2012年9月25日 2012年9月19日 リトルビッグプラネット PlayStation Vita ソニー・コンピュータエンタテインメント [77]
2012年9月20日 未発売 未発売 ピコットナイト ガンホー・オンライン・エンターテイメント 基本無料。アイテム課金
2013年10月配信終了
[77]
2012年9月27日 2012年8月7日 2012年8月15日 サウンドシェイプ ソニー・コンピュータエンタテインメント [79]
2012年9月27日 2012年12月4日 未発売 DJ MAX TECHNIKA TUNE サイバーフロント アーケードゲーム『DJ MAX TECHNIKA』を基にしたリズムゲーム [80]
2012年9月27日 2013年1月8日 2013年1月16日
ディースリー・パブリッシャー ダブル入隊パックあり [81]
[82]
2012年9月27日 2013年11月26日 2014年2月21日
  • 日本ファルコム
  • NA: Xseed Games
  • EU: NIS America
[81]
[83]
2012年9月27日 未発売 未発売 信長の野望・天道 with パワーアップキット コーエーテクモゲームス 3G通信対応 [81]
2012年9月27日 未発売 未発売 ネクレボ 社会福祉士試験 メディアファイブ [81]
2012年9月27日 未発売 未発売 ニコリのパズルV ヤジリン ハムスター [84]
2012年10月18日 2012年9月25日 2012年9月28日 エレクトロニック・アーツ [85]
2012年10月18日 未発売 未発売 英雄伝説 零の軌跡 Evolution 角川ゲームス [85]
2012年10月18日 未発売 未発売 ダンボール戦機W レベルファイブ [86]
2012年10月25日 2012年10月23日 2012年10月19日 ストリートファイター X 鉄拳 カプコン PS3追加キャラクターパック同梱DL版あり [85]
2012年10月25日 未発売 未発売 ネクレボ 介護福祉士試験 メディアファイブ [85]
2012年10月25日 未発売 未発売 Present for you だいだい PCゲーム『Present for you ~わたしをあ・げ・る~』の移植版 [87]
2012年11月15日 2012年10月30日 2012年10月31日 ユービーアイソフト ダウンロード版は2013年12月17日に配信 [88]
[89]
2012年11月15日 2012年10月30日 2012年11月2日 ニード・フォー・スピード モスト・ウォンテッド エレクトロニック・アーツ [88]
2012年11月21日 未発売 未発売 モンスターレーダープラス ソニーマーケティング 基本無料。有料DLC [90]
2012年11月22日 2013年10月8日 2013年10月9日 マリシアス リバース アルヴィオン PlayStation 3用ソフト『マリシアス』の強化移植 [91]
2012年11月29日 2013年3月19日 2013年3月20日
ガスト プレミアムボックスあり [92]
2012年11月29日 2013年7月9日 2013年9月11日 Aabs Animals(アーヴズ・アニマルズ) アーヴズ AR対応 [93]
2012年11月29日 未発売 未発売 Fate/stay night [Realta Nua] 角川ゲームス [92]
2012年12月5日 未発売 未発売 NAX MUSIC PLAYER アークシステムワークス 基本無料の音楽プレーヤー。有料DLCあり [94]
2012年12月13日 2012年10月9日 2012年10月11日 スパイハンター ワーナー エンターテイメント ジャパン 同名アーケードゲームのリブート [95]
2012年12月13日 未発売 未発売 実況パワフルプロ野球2012決定版 コナミデジタルエンタテインメント アップグレードパックあり [96]
2012年12月20日 2012年11月13日 2012年11月13日 コール オブ デューティ ブラックオプス
ディクラシファイド
スクウェア・エニックス [97]
2012年12月20日 2013年8月13日 2013年8月14日 ソニー・コンピュータエンタテインメント [98]
[25]
2012年12月20日 未発売 未発売 AKB1/149 恋愛総選挙 バンダイナムコゲームス [99]
2012年12月20日 未発売 未発売 天使憑きの少女 だいだい PCゲーム「天使憑きの少女 ~ Related with "Present for you" ~」の移植版 [100]
未発売 2012年2月15日 2012年2月22日 Hustle Kings Sony Computer Entertainment 欧米ではローンチタイトルとして発売された [9][8]
未発売 2012年2月15日 2012年2月22日 ModNation Racers: Road Trip Sony Computer Entertainment 欧米ではローンチタイトルとして発売された [9][101]
未発売 2012年2月21日 2012年2月22日 Plants vs. Zombies Electronic Arts [102]
未発売 2012年2月21日 2012年2月22日 Tales from Space: Mutant Blobs Attack DrinkBox Studios 欧州ではローンチタイトルとして発売された [103]
未発売 2012年2月22日 2012年3月16日 Ben 10: Galactic Racing D3 Publisher [8]
未発売 2012年3月6日 2012年3月7日 MLB 12: The Show Sony Computer Entertainment [104]
未発売 2012年3月6日 2012年3月9日 Lego Harry Potter: Years 5–7 Warner Bros. Interactive Entertainment [105]
未発売 2012年3月27日 2012年4月25日 Supremacy MMA: Unrestricted 505 Games [106]
未発売 2012年4月10日 2012年3月24日 Treasures of Montezuma: Blitz Alawar Entertainment [107]
未発売 2012年4月10日 2012年7月11日 The Pinball Arcade FarSight Studios [108]
未発売 2012年4月17日 2012年4月12日 StarDrone Extreme Beatshapers [109]
未発売 2012年5月1日 2012年5月4日 Mortal Kombat Warner Bros. Interactive Entertainment [110]
未発売 2012年5月29日 2012年4月11日 Pure Chess Ripstone [111]
未発売 2012年6月19日 2012年6月27日 Lego Batman 2: DC Super Heroes Warner Bros. Interactive Entertainment [112]
未発売 2012年7月24日 2012年7月25日 Foosball 2012 Grip Games [113]
未発売 2012年7月24日 2012年8月1日 Puddle Neko Entertainment [114]
未発売 2012年8月28日 2012年8月31日 Madden NFL 13 EA Sports [115]
未発売 2012年9月4日 2012年9月5日 Zen Pinball 2 Zen Studios [116]
未発売 2012年10月9日 2013年1月16日 Retro City Rampage VBlank Entertainment [117]
未発売 2012年10月9日 2012年9月12日 Sunflowers The Game Atelier [118]
未発売 2012年10月9日 2012年10月10日 Doctor Who: The Eternity Clock BBC Worldwide [119]
未発売 2012年10月23日 2012年2月22日 Frobisher Says! Sony Computer Entertainment 欧州ではローンチタイトルとして発売された [120]
未発売 2012年10月30日 2012年11月21日 Lego The Lord of the Rings Warner Bros. Interactive Entertainment [121]
未発売 2012年11月13日 未発売 Colors! Collecting Smiles
未発売 2012年11月20日 2012年11月21日 Sine Mora Digital Reality 日本国内においてはXbox360版がグラスホッパー・マニファクチュアから配信されている [122]
[123]
未発売 2012年12月4日 2012年12月12日 Uncharted: Fight for Fortune Sony Computer Entertainment 『アンチャーテッド』シリーズを題材としたデジタルカードゲーム [124]
未発売 2012年12月18日 2012年12月19日 Oddworld: Stranger's Wrath HD Oddworld Inhabitants [125]
未発売 2012年12月11日 2012年12月12日 Big Sky: Infinity Ripstone [126]
未発売 2012年12月18日 2012年10月17日 Burn the Rope Big Blue Bubble [127]
未発売 2012年12月18日 2012年12月5日 Sonic & All-Stars Racing Transformed Sega 日本では『ソニック&オールスターレーシング トランスフォームド』という題名でPlayStation 3およびWiiU用ソフトとして発売された [128]
[129]
未発売 2012年12月18日 2012年12月21日 Knytt Underground Ripstone パッケージ版はアジア向けに2019年12月に発売 [130]
未発売 2012年12月31日 2012年11月21日 Chronovolt Playerthree [131]
未発売 2012年12月31日 2012年12月21日 Jetpack Joyride Big Ant Studios [132]
未発売 未発売 2012年2月22日 t@g Sony Computer Entertainment 欧州ではローンチタイトルとして発売された [120]
未発売 未発売 2012年2月22日 Top Darts Sony Computer Entertainment 欧州ではローンチタイトルとして発売された [9]
未発売 未発売 2012年6月27日 Jonah Lomu Rugby Challenge Tru Blu Entertainment [133]
2013年1月31日 2012年11月20日 2012年11月21日 プレイステーション オールスター・バトルロイヤル ソニー・コンピュータエンタテインメント [134]
2013年1月31日 2013年3月26日 2012年11月2日 WRC 3 FIA ワールドラリーチャンピオンシップ
  • サイバーフロント
  • NA: Bandai Namco Games
  • EU: Black Bean Games
[134]
2013年2月7日 2012年11月7日 2012年11月7日 ソニー・コンピュータエンタテインメント [135]
2013年2月14日 2012年10月15日 2012年10月26日 SILENT HILL: BOOK OF MEMORIES コナミデジタルエンタテインメント [136]
2013年2月20日 2012年10月16日 2012年11月21日 ジェットセットラジオ セガ [137]
2013年2月28日 2012年10月30日 2012年10月31日 ソニー・コンピュータエンタテインメント AR対応 [137]
2013年5月9日 2012年9月25日 2012年9月26日
ソニー・コンピュータエンタテインメント [138]
未発売 2013年2月12日 2012年9月12日 Ecolibrium Sony Computer Entertainment [139]
未発売 2013年2月26日 2012年10月12日 MUD: FIM Motocross World Championship Black Bean Games [140]
未発売 2013年6月11日 2012年12月19日 Flying Hamster HD The Game Atelier PlayStation Portable用ソフト『Flying Hamster』の移植版 [141]
[142]
2014年1月16日 2013年1月22日 2012年12月19日
  • アークシステムワークス
  • Nnooo
[143]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 「東洋経済オンライン」の前野裕香によると、PlayStation Portable用ソフト『モンスターハンターポータブル3rd』(2010年12月1日)が2011年の時点で102万本を売り上げたという[5]

出典[編集]

  1. ^ a b 2012ゲーム産業白書 2012, p. 46, Chapter02-1 Vita.
  2. ^ a b c d "PS Vitaが発売された日。有機ELディスプレイや3G回線、加速度&ジャイロセンサーなどを搭載した当時最先端の多機能マシン。ライバルはスマホだった!?【今日は何の日?】". ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage. 2022年12月17日. 2023年12月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月3日閲覧
  3. ^ a b 仗桐安 (2011年9月16日). "【PS Vita体験リポート】据え置き機と遜色がないとは……「ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3」". ねとらぼ. 2024年1月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月15日閲覧
  4. ^ 上倉賢 (2012年1月31日). “PS VitaよりPSPが売れている!専用ゲーム機の未来はあるのか?【デジ通】”. ITライフハック. 2024年6月11日閲覧。
  5. ^ 2011年の国内ゲーム市場は超大型ヒットなく前年比微減。「マリオ」と「モンハン」など人気シリーズの底力が顕わに”. 東洋経済オンライン (2012年1月5日). 2024年6月12日閲覧。
  6. ^ a b c d ファミ通ゲーム白書2012 分冊版 国内ゲーム市場編 2012, 第1章 国内ゲーム市場の動向 総評:ゲームエンターテインメントの未来.
  7. ^ ファミ通ゲーム白書2013 分冊版 国内ゲーム市場編 2013, 第1章 国内ゲーム市場の動向 総評:ゲームエンターテインメントの未来.
  8. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s Sony releases impressive list of Vita U.S. launch titles” (英語). CNET (2011年12月22日). 2024年4月17日閲覧。
  9. ^ a b c d e f g h i j k "PS Vita Launch Line-up, New Exclusive Games And More Revealed". PlayStation.Blog (アメリカ英語). 2011年11月22日. 2024年4月17日閲覧
  10. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q PlayStation Vitaのローンチタイトル26作と現在開発中の74タイトルのリストを公開”. 4Gamer.net. Aetas (2011年9月14日). 2024年1月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月15日閲覧。
  11. ^ "GW明けに最新作「アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝」が発売されることだし,今のうちに「アンチャーテッド」シリーズを振り返る". 4Gamer.net. Aetas. 2016年4月30日. 2023年12月3日閲覧
  12. ^ Michalik, Nathan (2012年2月26日). “Review: F1 2011 (PlayStation Vita)” (英語). Push Square. 2024年6月16日閲覧。
  13. ^ 魔王の無慈悲な言葉と熱いBGMにしびれる。PS Vita「地獄の軍団」のインプレッションを掲載”. 4Gamer.net. Aetas (2011年12月17日). 2023年10月8日閲覧。
  14. ^ ロンチタイトルと言えばこの作品!――『リッジレーサー』【PS Vitaクリエイターインタビュー】”. ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2011年12月22日). 2024年1月15日閲覧。
  15. ^ "PS Vita「みんなといっしょ」のサービスが2015年3月31日をもって終了。成立したPSNのフレンドは全世界で累計1000万人を超える". 4Gamer.net. Aetas. 2014年10月8日. 2023年10月8日閲覧
  16. ^ "『AR COMBAT DigiQ -ともだち戦車隊-』【PS Vitaタイトル紹介】". ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage. 2011年12月16日. 2019年7月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月7日閲覧
  17. ^ "KONAMIのPS Vita向けローンチタイトル,「麻雀格闘倶楽部」「ASPHALT: INJECTION」「AR COMBAT DigiQ」の価格や製品構成をおさらい". 4Gamer.net. Aetas. 2011年12月16日. 2023年10月8日閲覧
  18. ^ "PS Vita「ドリームクラブ ZERO ポータブル」が思った以上にすごい……。間もなく開店を迎える"ドリクラVita店"でノノノさんと一緒にいろいろと遊んできた". 4Gamer.net. Aetas. 2011年12月14日. 2023年10月8日閲覧
  19. ^ 末永く遊び続けられる『麻雀格闘倶楽部 新生・全国対戦版』インプレッション”. ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2012年3月19日). 2023年10月8日閲覧。
  20. ^ "PS Vitaに隠されたもう一つの機能が解禁!? 全100種類のモンスターを発見/捕獲/育成できる位置情報エンターテイメント「モンスターレーダー」インプレッション". 4Gamer.net. Aetas. 2011年12月17日. 2023年10月8日閲覧
  21. ^ "PlayStation時代から続く反重力レースゲームの最新作がPS Vitaに登場―「WipEout 2048」2012年1月19日に発売!". Gamer. 2012年1月10日. 2024年4月16日閲覧
  22. ^ "SCEJ、全方位シューティングPS Vitaで復活「STAR STRIKE DELTA」 PS Vitaを戦場に、より多くの敵を相手により、よりド派手な戦いを繰り広げる!". GAME Watch. インプレス. 2012年1月12日. 2024年3月21日閲覧
  23. ^ "PS Vita「テイルズ オブ ハーツ R」の発売日が2013年3月7日に決定。初回特典は「インフィニット エボルブ」ダウンロードコードなど". 4Gamer.net. Aetas. 2012年12月17日. 2024年3月21日閲覧
  24. ^ "『アサルトアーミーズ』ギミックやスキルを駆使して敵を倒すパズルアクションが登場". ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage. 2012年1月24日. 2024年4月14日閲覧
  25. ^ a b Hillier, Brenna (2013年8月13日). “US PS Store Update, August 13 - PayDay 2, DuckTales, Fruit Ninja” (英語). VG247. 2024年4月18日閲覧。
  26. ^ A-Men Is Marching Onto PlayStation Vita At Launch” (英語). PlayStation.Blog (2012年2月20日). 2024年6月15日閲覧。
  27. ^ a b c "今週&来週発売のゲームタイトルをチェックしよう!発売日カレンダー(2012年2月4日号)". Gamer. 2012年2月4日. 2024年4月16日閲覧
  28. ^ "PlayStation Vita用ソフト「ニコリのパズルV 数独」2月8日発売i" (Press release). ニコリ. 8 February 2012. 2024年4月19日閲覧
  29. ^ Puzzle By Nikoli V: Sudoku(英語)、IGN、 2024年4月19日閲覧、2024年4月19日時点のオリジナルよりアーカイブ
  30. ^ Sumioni: Demon Arts drawn to digital Vita release March 20” (英語). Engadget (2012年3月2日). 2024年6月15日閲覧。
  31. ^ 裏切りのゲームは来年2月16日スタート! 『極限脱出ADV 善人シボウデス』キャラ情報も公開”. 電撃オンライン (2011年11月4日). 2024年6月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年6月8日閲覧。
  32. ^ "『NINJA GAIDEN Σ PLUS (ニンジャガイデン シグマ プラス)』【PS Vitaタイトル紹介】". ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage. 2012年2月19日. 2024年4月17日閲覧
  33. ^ 主人公は自分!? AR格闘ゲーム『リアリティーファイター』”. ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2012年2月1日). 2024年3月21日閲覧。
  34. ^ Escape Plan(エスケープ プラン) (PS Vita)の関連情報 , ファミ通.com ,2024年4月17日閲覧、2024年4月17日時点のオリジナルよりアーカイブ
  35. ^ SCE,PS Vita用本格TPS「Unit 13」を2012年3月8日に発売。開発は「MAG」「SOCOM」シリーズのZipper Interactive”. 4Gamer.net. Aetas (2012年1月12日). 2024年4月17日閲覧。
  36. ^ a b c d "今週&来週発売のゲームタイトルをチェックしよう!発売日カレンダー(2012年3月18日号)". Gamer. 2012年3月18日. 2024年4月16日閲覧
  37. ^ a b c "今週&来週発売のゲームタイトルをチェックしよう!発売日カレンダー(2012年3月25日号)". Gamer. 2012年3月25日. 2024年4月16日閲覧
  38. ^ "PS Vitaゲームレビュー Wiiで好評を博した「王様物語」をリメイク 多くの新要素を追加し、PS Vitaに登場! 王と魔王と7人の姫君たち 〜新・王様物語〜". GAME Watch. インプレス. 2012年6月8日. 2023年12月17日閲覧
  39. ^ New Little King's Story Enhanced for PS Vita, Out on PSN Tuesday”. PlayStation Blog (2012年9月27日). 2015年9月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年4月19日閲覧。
  40. ^ ソニックパワード、PS Vita「@field」 発売日が決定。新しい仮想空間ゴルフアクション”. GAME Watch. 株式会社インプレス (2012年3月6日). 2024年6月8日閲覧。
  41. ^ "ユービーアイソフト25周年記念タイトル『レイマン オリジン』日本発売決定". ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage. 2012年2月2日. 2024年4月16日閲覧
  42. ^ "PSVita『ニコリの数独V ~珠玉の12パズル~』明日発売 ― ボリュームたっぷり全1200問収録". インサイド. 2012年4月11日. 2024年4月16日閲覧
  43. ^ a b c d e "今週&来週発売のゲームタイトルをチェックしよう!発売日カレンダー(2012年4月22日号)". Gamer. 2012年4月22日. 2024年4月16日閲覧
  44. ^ Michalik, Nathan (2012年2月24日). “Review: Lumines Electronic Symphony (PlayStation Vita)” (英語). Push Square. 2024年6月14日閲覧。
  45. ^ "PSVitaソフト「ニコリのパズルV カックロ」4月19日発売!" (Press release). ニコリ. 20 April 2012. 2024年4月19日閲覧
  46. ^ 二コリのパズルV スリザーリンク - 202年6月16日閲覧
  47. ^ Barker, Sammy (2013年7月31日). “Store Update: 30th July 2013 (North America)” (英語). Push Square. 2024年6月15日閲覧。
  48. ^ 二コリのパズルV ぬりかべ - 202年6月16日閲覧
  49. ^ "『サムライ&ドラゴンズ』本日12時よりサービス再開、ワールド数が3つに". インサイド. 2012年4月17日. 2024年4月16日閲覧
  50. ^ a b c "今週&来週発売のゲームタイトルをチェックしよう!発売日カレンダー(2012年6月3日号)". Gamer. 2012年6月3日. 2024年4月16日閲覧
  51. ^ ニコリのパズルV へやわけ - 2024年6月15日閲覧
  52. ^ "『スーパーモンキーボール 特盛あそビ~タ!』1人でも多人数でも楽しい充実のゲームモードをご紹介". インサイド. 2012年4月26日. 2024年4月16日閲覧
  53. ^ PS Vita版『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』が発売された日。さらに進化したジュブナイルRPGの傑作! 斬新な手法のアニメ版も驚き【今日は何の日?】”. ファミ通.com (2023年6月14日). 2024年6月8日閲覧。
  54. ^ Persona 4 Golden Set for November 20th on PS Vita” (英語). PlayStation.Blog (2012年9月21日). 2024年6月8日閲覧。
  55. ^ ニコリのパズルV 美術館 - 202年6月16日閲覧
  56. ^ a b c "PS Vitaの拡張現実機能を使ったタイトル群「ARプレイ」が発表に。第1弾の3タイトルが6月28日に無料で配信開始". 4Gamer.net. Aetas. 2012年6月25日. 2024年4月17日閲覧
  57. ^ a b c d e "今週&来週発売のゲームタイトルをチェックしよう!発売日カレンダー(2012年6月24日号)". Gamer. 2012年6月24日. 2024年4月17日閲覧
  58. ^ "新作ゲームなのに破格の安さ!PS Vita『Dokuro』発売日決定". インサイド. 2012年4月29日. 2024年4月16日閲覧
  59. ^ ニコリのパズルV ましゅ - 202年6月16日閲覧
  60. ^ "「RESISTANCE -アメリカ最後の抵抗-」は携帯機で快適に遊べる本格派FPS。プレイムービーでゲーム序盤を紹介". 4Gamer.net. Aetas. 2012年7月12日. 2024年4月17日閲覧
  61. ^ "『タイムトラベラーズ』キャッチコピーは「あの時を、やり直せ。運命を変える、命を繋ぐ、プレイングシネマ。」". インサイド. 2012年5月28日. 2024年4月16日閲覧
  62. ^ a b メタルギアソリッドの『2』『3』デジタル版が一時的に販売停止―ゲーム内映像の権利更新作業に遅延”. インサイド (2021年11月8日). 2023年12月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年6月8日閲覧。
  63. ^ a b 『METAL GEAR SOLID HD EDITION』シリーズ2作品のHDリマスター版が“the Best”となって登場!【電撃PS×PS Store】”. 電撃オンライン (2013年10月24日). 2024年6月8日閲覧。
  64. ^ ニコリのパズルV ひとりにしてくれ,ハムスター - 2024年6月8日閲覧,2024年4月6日時点のオリジナルよりアーカイブ
  65. ^ "『実況パワフルプロ野球2012』発売日決定". インサイド. 2012年5月17日. 2024年4月16日閲覧
  66. ^ a b "今週&来週発売のゲームタイトルをチェックしよう!発売日カレンダー(2012年7月22日号)". Gamer. 2012年7月22日. 2024年4月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月17日閲覧
  67. ^ Table Top Tanks,PlayStation Store - 2024年6月8日閲覧,2021年10月25日時点のオリジナルよりアーカイブ
  68. ^ a b "今週&来週発売のゲームタイトルをチェックしよう!発売日カレンダー(2012年8月5日号)". Gamer. 2012年8月5日. 2024年4月16日閲覧
  69. ^ "ミュージック×ストラテジー『orgarhythm』発売日決定、E3にはプレイアブル初出展". インサイド. イード. 2012年5月30日. 2024年4月16日閲覧
  70. ^ "PCの速さと強さに匹敵!PS Vita『銀星将棋 強天怒闘風雷神』発売決定". インサイド. 2012年5月8日. 2024年4月16日閲覧
  71. ^ ニコリのパズルV 橋をかけろ - 2024年6月12日閲覧
  72. ^ Puls-AR,PlayStation Store - 2024年6月8日閲覧,2021年10月25日時点のオリジナルよりアーカイブ
  73. ^ a b c d "今週&来週発売のゲームタイトルをチェックしよう!発売日カレンダー(2012年8月26日号)". Gamer. 2012年8月26日. 2013年4月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月17日閲覧
  74. ^ 周囲のトレジャーを探して“near”を楽しく体験、PS Vita用アプリ『トレジャーパーク』が配信開始”. ファミ通.com (2012年8月29日). 2024年6月8日閲覧。
  75. ^ "PS Vita 2014 Games Release List". GameSpot (アメリカ英語). 2014年6月18日. 2024年4月18日閲覧
  76. ^ ニコリのパズルV 四角に切れ,ハムスター - 2024年6月8日閲覧,2024年4月4日時点のオリジナルよりアーカイブ
  77. ^ a b c "来週は「ファイナルファンタジーIII」「TIGER & BUNNY オンエアジャック!」が登場!発売日カレンダー(2012年9月16日号)". Gamer. 2012年9月16日. 2024年4月17日閲覧
  78. ^ ニコリのパズルV ナンバーリンク - 2024年6月15日閲覧
  79. ^ "「PlayStation® ♥ Indies」タイトルの期間限定ディスカウントキャンペーン開催中! PS Storeインディーズ担当のおすすめコンテンツ紹介第2弾もチェック!". PlayStation.Blog 日本語. 2016年1月8日. 2024年4月18日閲覧
  80. ^ "「DJ MAX」シリーズの最新作がPlayStation Vitaに登場。「DJ MAX TECHNIKA TUNE」が9月27日に発売". 4Gamer.net. Aetas. 2012年6月26日. 2024年4月13日閲覧
  81. ^ a b c d "来週は「バイオハザード6」「ワールドサッカー ウイニングイレブン2013」が登場!発売日カレンダー(2012年9月30日号)". Gamer. 2012年9月30日. 2013年4月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月17日閲覧
  82. ^ Barker, Sammy (2013年1月9日). “Store Update: 8th January 2013 (North America)” (英語). Push Square. 2024年6月15日閲覧。
  83. ^ Ys: Memories of Celceta Coming to PS Vita on November 26th” (英語). PlayStation.Blog (2013年11月7日). 2024年4月13日閲覧。
  84. ^ ニコリのパズルV ヤジリン - 2024年4月22日閲覧
  85. ^ a b c d "来週は「ZONE OF THE ENDERS HD EDITION」「アイドルマスター シャイニーフェスタ」が登場!発売日カレンダー(2012年10月21日号)". Gamer. 2012年10月21日. 2013年4月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月17日閲覧
  86. ^ "『ダンボール戦機W』自由なカスタマイズ性が遊び心を刺激するプラモクラフトRPG【電撃PS×PS Store】". 電撃オンライン. 2013年6月25日. 2024年3月22日閲覧
  87. ^ "PS Vita用ソフト「Present for you」が10月25日に配信。グラフィックスの高解像度化,タッチスクリーンへの対応など新規要素を多数追加". 4Gamer.net. Aetas. 2012年10月2日. 2024年4月17日閲覧
  88. ^ a b "来週は「エクストルーパーズ」「コール オブ デューティ ブラックオプスII」が登場!発売日カレンダー(2012年11月18日号)". Gamer. 2012年11月18日. 2013年5月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月17日閲覧
  89. ^ "『アサシン クリードIII レディ リバティ』のダウンロード版が配信開始――18世紀の社会を歪める特権と格差に女アサシンが挑む". 電撃オンライン. 2013年12月17日. 2024年4月18日閲覧
  90. ^ ソニー,PS Vita向けの位置情報ゲーム「モンスターレーダー プラス」の無料配信を2012年11月21日に開始”. 4Gamer.net. Aetas (2012年11月13日). 2024年4月22日閲覧。
  91. ^ "PS Vita「マリシアス リバース」2012年11月22日に発売決定!新要素「コスチュームチェンジ」や1stトレーラーも公開". Gamer. 2012年11月7日. 2023年12月17日閲覧
  92. ^ a b 来週は「龍が如く5 夢、叶えし者」、Wii Uローンチタイトルが発売!発売日カレンダー(2012年12月2日号)”. Gamer (2012年12月2日). 2013年5月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月22日閲覧。
  93. ^ Aabs Animals2024年4月22日閲覧、 2015年4月20日時点のオリジナルより
  94. ^ PS Vita用ダウンロードソフト「NAX Music Player」が本日配信開始に”. 4Gamer.net. Aetas (2012年12月5日). 2024年4月22日閲覧。
  95. ^ 海外名作アーケードゲームのリブート作品,PS Vita「スパイハンター」が12月13日に発売”. 4Gamer.net. Aetas (2012年10月11日). 2023年12月17日閲覧。
  96. ^ 『実況パワフルプロ野球2012決定版』が12月13日(木)に発売決定!”. ファミ通.com (2012年10月18日). 2024年6月12日閲覧。
  97. ^ スクエニ、PS Vita「CoDBO ディクラシファイド」発売決定!! 「CoDBO」と「CoDBOII」の物語を補完する極秘作戦が明らかに! 「CoDBOII 吹き替え版」を同時発売、Wii U版も発売決定!”. GAME Watch. 株式会社インプレス (2012年10月5日). 2024年6月8日閲覧。
  98. ^ PS Vita「箱! -OPEN ME-」発売記念イベント 「ハコンファレンス」を開催!”. GAME Watch. 株式会社インプレス (2012年12月19日). 2024年4月23日閲覧。
  99. ^ 『AKB1/149 恋愛総選挙』4グループ148人をフリまくってひとりを選べ! 究極恋愛妄想ゲームの魅力を紹介”. ファミ通.com (2012年11月2日). 2024年4月23日閲覧。
  100. ^ "PS Vita向けダウンロード専用ソフト「天使憑きの少女」が12月20日に発売。高解像度化されたグラフィックスと共に物語を楽しもう". 4Gamer.net. Aetas. 2012年11月30日. 2024年4月7日閲覧
  101. ^ Nix (2011年11月22日). “PlayStation Vita Title Line-Up” (英語). IGN. 2024年6月15日閲覧。
  102. ^ Dillard, Corbie (2012年3月28日). “Review: Plants vs. Zombies (PlayStation Vita)” (英語). Push Square. 2024年5月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年6月12日閲覧。
  103. ^ Tales from Space: Mutant Blobs Attack dated” (英語). Gematsu (2012年2月14日). 2024年4月17日閲覧。
  104. ^ Reiner, Andrew (2012年3月6日). “MLB 12: The Show Review - MLB 12: The Show Vita Review: A Solid Player With A Hole In Its Swing” (英語). Game Informer. 2024年6月15日閲覧。
  105. ^ Square, Push (2012年4月16日). “Review: LEGO Harry Potter: Years 5-7 (PlayStation Vita)” (英語). Push Square. 2024年6月15日閲覧。
  106. ^ "総合格闘技ゲーム『Supremacy MMA』のPS Vita版が発表、トレイラーも公開". Game*Spark. イード. 2023年12月12日閲覧
  107. ^ Treasures of Montezuma Blitz -PlayStation store, 2024年4月23日閲覧、2023年12月18日時点のオリジナルよりアーカイブ
  108. ^ The Pinball Arcade Hits PS3 and PS Vita on April 10th” (英語). PlayStation.Blog (2012年4月5日). 2024年6月15日閲覧。
  109. ^ Moriarty, Colin (2012年4月12日). “StarDrone Extreme Coming to Vita in North America” (英語). IGN. 2024年6月15日閲覧。
  110. ^ "海外レビューハイスコア 『Mortal Kombat』(PS Vita)". Game*Spark. イード. 2023年12月12日閲覧
  111. ^ Wilson, Will (2012年4月5日). “[Update Pure Chess for PS Vita making opening gambit on 18th April]” (英語). www.pocketgamer.com. 2024年6月15日閲覧。
  112. ^ Lego Batman 2: DC Superheroes Assembles for PS Vita, PS3 today” (英語). PlayStation.Blog (2012年6月19日). 2024年4月17日閲覧。
  113. ^ Miller, Greg (2012年7月18日). “Foosball 2012 Comes to PS3/Vita Next Week” (英語). IGN. 2024年6月15日閲覧。
  114. ^ Barker, Sammy (2012年7月30日). “Review: Puddle (PlayStation Vita)” (英語). Push Square. 2024年6月12日閲覧。
  115. ^ Madden NFL 13 Coming to PS Vita August 28th, Snap Up the Demo Tomorrow” (英語). PlayStation.Blog (2012年8月13日). 2024年6月15日閲覧。
  116. ^ Yin-Poole, Wesley (2012年8月8日). “Zen Pinball 2 PS3, Vita release date announced” (英語). Eurogamer.net. 2024年6月15日閲覧。
  117. ^ Sheridan, Connor (2012年10月5日). “Retro City Rampage coming October 9 to PC, PS3, PS Vita” (英語). gamesradar. 2024年4月24日閲覧。
  118. ^ Lien, Tracey (2012年10月3日). “SunFlowers coming to PlayStation Vita Oct. 9” (英語). Polygon. 2024年4月24日閲覧。
  119. ^ Doctor Who: The Eternity Clock on PS Vita Tuesday” (英語). PlayStation.Blog (2012年10月5日). 2024年6月15日閲覧。
  120. ^ a b PlayStation Vita Discovery Apps: Frobisher Says And t@g” (英語). PlayStation.Blog (2012年2月10日). 2024年4月17日閲覧。
  121. ^ Ingenito, Vince (2012年11月26日). “LEGO The Lord of the Rings Vita/3DS Review” (英語). IGN. 2024年6月15日閲覧。
  122. ^ 株式会社インプレス (2012年3月21日). “週刊 ダウンロードソフトウェアカタログ 2012年3月第5週分”. GAME Watch. 2024年6月12日閲覧。
  123. ^ Escala, Diego (2012年11月20日). “Sine Mora Now on PS3 and PS-Vita - MonsterVine” (英語). 2024年6月12日閲覧。
  124. ^ "カードゲームをフィーチャーしたPS Vita向け最新作『UNCHARTED: Fight for Fortune』が発表". Game*Spark. イード. 2023年12月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月12日閲覧
  125. ^ Oddworld: Stranger's Wrath HD on PS Vita Today”. PlayStation Blog (2012年12月18日). 2015年2月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年4月19日閲覧。
  126. ^ Big Sky Infinity Explodes Exclusively onto PS3 and PS Vita Today” (英語). PlayStation.Blog (2012年12月11日). 2024年6月12日閲覧。
  127. ^ Addictive Puzzler Burn the Rope Singes PS Vita Today” (英語). PlayStation.Blog (2012年12月18日). 2024年4月13日閲覧。
  128. ^ Sonic & All-Stars Racing Hits PS Vita Today, Nab Bonus DLC” (英語). PlayStation.Blog (2012年12月18日). 2024年4月13日閲覧。
  129. ^ 『ソニック&オールスターレーシング トランスフォームド』本日5月15日発売 最後に判明した参戦キャラクターは“アレックスキッド””. ファミ通.com (2014年5月15日). 2024年6月12日閲覧。
  130. ^ Knytt Underground(英語),eastasiasoft,2023年10月11日閲覧、2023年12月9日時点のオリジナルよりアーカイブ
  131. ^ Lucchetti, Matt (2013年1月23日). “History of Free Plus Releases - Playstation Plus Guide” (英語). IGN. 2024年4月13日閲覧。
  132. ^ Holmes, Mike (2012年12月21日). “Jetpack Joyride free” (英語). Gamereactor UK. 2024年6月12日閲覧。
  133. ^ Holmes, Mike (2012年5月24日). “Jonah Lomu coming to Vita” (英語). Gamereactor UK. 2024年4月17日閲覧。
  134. ^ a b "来週は「プレイステーション オールスター・バトルロイヤル」「アクセル・ワールド ―加速の頂点―」が登場!発売日カレンダー(2013年1月27日号)". Gamer. 2013年1月27日. 2024年4月17日閲覧
  135. ^ 『バイキングぽいぽい!!』PS3/PS Vitaで配信決定 ひとりで&みんなで! 拾って、投げて、吹っ飛ばせ”. ファミ通.com (2013年1月17日). 2024年6月12日閲覧。
  136. ^ "来週は「バトルロボット魂」「サイレントヒル ブック オブ メモリーズ」が登場!発売日カレンダー(2013年2月10日号)". Gamer. 2013年2月10日. 2024年4月17日閲覧
  137. ^ a b "来週は「真・三國無双7」「レイトン教授と超文明Aの遺産」が登場!発売日カレンダー(2013年2月24日号)". Gamer. 2013年2月24日. 2024年4月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月18日閲覧
  138. ^ 『Table Play Ice Hockey』PS Vitaの“ARプレイ”新作が配信開始”. ファミ通.com (2013年5月9日). 2024年6月12日閲覧。
  139. ^ Ecolibrium: Build An Alien Ecosystem on PS Vita Today” (英語). PlayStation.Blog (2013年2月12日). 2024年6月12日閲覧。
  140. ^ The Drop: Week of February 25th 2013 New Releases”. PlayStation Blog (2013年2月24日). 2015年2月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年4月19日閲覧。
  141. ^ Barker, Sammy (2012年12月16日). “Flying Hamster HD Soars onto European Vitas Next Week” (英語). Push Square. 2024年6月12日閲覧。
  142. ^ Yoon, Andrew (2013年6月4日). “Flying Hamster HD shoots onto Vita on June 11” (英語). Shacknews. 2024年6月12日閲覧。
  143. ^ "PS Vita版『電脳からの脱出 escapeVektor』が1月16日に配信決定。『マジカルビート』では『ブレイブルー』の楽曲&キャラがDLCに". 電撃オンライン. 2014年1月9日. 2024年4月15日閲覧

参考文献[編集]

  • 『ファミ通ゲーム白書2012 分冊版 国内ゲーム市場編』角川アスキー総合研究所、2012年6月21日。
  • 『ファミ通ゲーム白書2013 分冊版 国内ゲーム市場編』角川アスキー総合研究所、2013年7月11日。
  • 『2012ゲーム産業白書』メディアクリエイト、2012年。

外部リンク[編集]